タグ

2006年11月14日のブックマーク (14件)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 最近Web2.0で流行るフォント

    Great Fonts for Web 2.0では、最近ロゴをよく見かける、Web2.0なサイトを参考に、それらのフォントとそのフォントの特徴を説明している。 たしかに、アルファベットだと数千個のフォントがあるから、選ぶのはたいへんだろうけど。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • Macノートの光センサでジェスチャー入力するソフト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Macintoshのノートは、液晶を閉めると自動的にスリープするらしいが、閉めたかどうかの判定には、どうも光センサを使っているようだ。 liltというソフトウェアは、この光センサを使ってユーザのモーションを検知し、ジェスチャーによる入力を可能にするもの。 光センサはスピーカグリルの下のほうにあるそうだ。この上あたりで手のひらを動かすと、その変化によって、アプリケーションを起動できたりするという。 ダウンロードして実行するだけで動くらしい。正式版では5ドルのシェアウェアになる予定ということだ。 MacにはUniMotionというライブラリがあって、これを呼び出せば自分で光センサを使ったアプリケーションも書けるそうだ。 [参考] ジェスチャーによるウィンドウ切り替え、without マウス 2006年5月に紹介したこちらは、急な移動でハードディスクを止めるモーションセンサーを使ったアイデアだっ

    Macノートの光センサでジェスチャー入力するソフト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    へぇ。おもしろそう
  • SunがJavaのマスコットDukeも“オープンソース化”,こちらはBSDライセンス

    「特別ボーナスのお楽しみとして,我々はDukeもオープンソース化した」(“Javaの父”James Gosling氏)---米Sun Microsystemsは11月13日,Java体のオープンソース化の発表に合わせ,JavaのマスコットであるDukeの3Dモデル・データなどを公開した。JavaはGPLv2で公開したが,DukeのデータはBSDライセンスとなっている。また,Dukeの名前も誰でも自由に使用できるという。 公開したのは,3次元グラフィックス・ソフト「Lightwave 3D」向けのDukeのモデリング・データと,アニメーション数点。DukeのほかLinuxカーネルのマスコットであるペンギンのTuxのデータや,DukeとTuxがクリスマスを祝うアニメーションもある。Java関連オープンソース・ソフトウエア・プロジェクトをホスティングするサイトjava.netで公開している。

    SunがJavaのマスコットDukeも“オープンソース化”,こちらはBSDライセンス
  • apacheでロードバランサーの設定メモ : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ apacheでロードバランサーの設定メモ : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2006-11-14 05:26:00 apacheでロードバランサーの設定メモ Livejournalの家も使っているperlbalを入れてみるも、 秒間100アクセスを超えると突然死することあるという不具合の原因が掴みきれなかったので諦める。 ついでなので、ちょっと試してみたいと思っていた、 apacheのソフトウェアロードバランサーを試してみる、、、とは言っても、 複数のサーバがないので、まだ実用は出来ないんだけど、 1行増やすだけで対応できるはずなので設定だけ、、、 apache2.23をを下記でconfigure .

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    mod_proxy_balancer設定メモ。
  • 日本のファイル転送サービス一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > 日のファイル転送サービス一覧 先週、海外のファイル共有ソフトのレビューの一覧を作成しましたが、あらためて日のサービスを全くチェックしていないことに気がつきました。 ざっと調べたところ、ほとんどのものは宅ふぁいる便と同じ仕組みのようなので、細かいレビューはせずに一覧表だけ掲載しておきます。 実は宅ふぁいる便ぐらいしか知らなかったのですが、以外に日にも同じようなサービスはいろいろあるんですね。 ただ、Alexaのランクを見る限り、宅ふぁいる便が一人抜き出ていると言うところでしょうか。 (ちなみにグローバルでトッ

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    オンラインストレージ・サービスまとめ。
  • ソーシャルメディアでビジネスを動かす(前編)――注目されるSMOとは?

    ブログやインターネットコミュ二ティなどからのトラフィックを自社Webサイトに呼び込むことで、製品やサービスの理解を促すための手段とするSMO(ソーシャルメディアの最適化)が静かに注目されている。新たな企業プロモーションとしても注目される「SMOの5つのルール」とは? 新しいSMOの5つのルール SMOというキーワードは、これまでSEO(検索エンジン最適化)とSMO(Social Marketing Optimizationソーシャルマーケティング最適化)の対比で使われてきた。情報とマッチする確率が高いCGM(Consumer Generated Media)をいかにして企業マーケティングに応用させるかといった議論だ。結局、SEOに加えSMO対策も重要という結論で落ち着いている。 ところが最近、“ソーシャルメディアの最適化”としてのSMOがクローズアップしてきた。米ニューヨークに社を置くオ

    ソーシャルメディアでビジネスを動かす(前編)――注目されるSMOとは?
  • PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「PLAYSTATION3」(PS3)において、互換性のある「PlayStation2」(PS2)の一部のソフトで動作に不具合が発生することが、11月13日までに分かった。不具合が発生するソフトは11月11日時点で少なくとも約200タイトル存在しており、画像表示や音声再生が正常にできないなどの現象が見られる。 SCEではこの問題について、11月11日から各種ソフトの動作環境を確認できるサイトを設置。今後、ソフトの不具合を解消するためのソフト配布などで早期の問題解決に務める方針だ。 PS3は「PlayStation」(PS)およびPS2の後継機となる新型ゲーム機で、PSとPS2のソフトとも互換性を持っている。しかし、11月11日時点の少なくとも196タイトル(通常版・限定版などの同名タイトルで不具合も同じものは1タイトルとして計算

    PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    PS2もってないけど、いちおメモ。
  • サン、「Java ME」と「Java SE」のソースコードをGPLライセンスで公開へ

    文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、高森郁哉 2006-11-13 21:27 Sun Microsystemsは、Linuxに配慮したライセンスの下でJavaソースコードを公開する準備を整えた。これは、長年にわたる要望と論議を受けての動きだ。 Sunは米国時間11月13日、Linuxなど多くのオープンソース製品の管理に用いられるGeneral Public Licenseバージョン2(GPLv2)の下で、プログラミングソフトウェアのコードを公開する計画だ。Sunが運営するウェブサイトJava.netで、携帯電話向けソフトウェア「Java Platform Micro Edition」(Java ME)とデスクトップアプリケーション向けソフトウェア「Java Platform Standard Edition」(Java SE)にアクセスで

    サン、「Java ME」と「Java SE」のソースコードをGPLライセンスで公開へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    GPLと商用ライセンスのデュアルライセンス化ってことか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    とうとうオープンソース化。しかもGPLとはオドロキ。
  • InterBase派生のフリーなRDBMS"Firebird"、2.0がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebirdプロジェクトは12日、プラハで開催された「Firebird Conference」会場において、オープンソースのリレーショナルデータベースシステム(RDBMS)の最新版「Firebird 2.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindowsのほか、LinuxなどPOSIX互換のシステム。ライセンスにはMozilla Public License 1.1と同条件のInterBase Public License(IPL)を適用、自由な改変と商業利用が許されるオープンソースソフトウェアとして配布される。 今回のバージョンでは、40bitのレコード番号に対応、30GBのサイズ制限が撤廃されたほか、インデックス長がページサイズまで使用できるよう拡張された。CREATE SEQUENCEやEXECUTE BLOCK、CROSS JOINが使用可能になるなど、構文の拡張も行われ

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    Firebird 2.0リリース。64bit(x64)対応とか容量制限の拡大がメイン。
  • 原稿用紙を知らない世代が社会人に:記事の芽

  • どこまで広がるトヨタ帝国:日経ビジネスオンライン

    11月7日、トヨタ自動車がいすゞ自動車との資提携を発表した。三菱商事と伊藤忠商事が保有している合計1億株を買い受け、最終的にいすゞの発行済み株式の5.9%を確保する。トヨタは、三菱商事と伊藤忠に次いで3番目の株主となる。 併せて両社は小型ディーゼルエンジンの開発や生産、排ガス制御技術、次世代燃料対応など広範囲な分野での業務提携を目指す。 1971年にいすゞは米ゼネラル・モーターズ(GM)と提携し、北米などで合弁生産会社などを運営してきた。だが、今年5月に、経営再建中のGMはいすゞの株式7.9%分を売却し、資関係を解消した。その一方で、経営不振で過去に発行した優先株を、政府系銀行が組成したファンドが今年から持つなど資構成は揺れていた。 そのいすゞに対し、7月末にトヨタの渡辺捷昭社長が直接アプローチし、両社は提携の検討に入った。いすゞの井田義則社長は「最初は驚いた。だが、定評のあるトヨタ

    どこまで広がるトヨタ帝国:日経ビジネスオンライン
  • 提携スクープ、そしてゴーンからの依頼:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 掲載の間が空いてしまってスミマセン。そして励ましのメールも頂戴しました。どうもありがとうございました。 さて、日産・ルノー提携交渉にフランスを訪れた塙社長(当時)を追いかけて、着の身着のまま、ロンドン支局→パリ→日行きのエールフランス(ファーストクラス)までたどり着いた私。ファーストコンタクトは無事済みました。 2時間も眠ったでしょうか。私が目を覚ますと、前の座席の塙社長は、読書灯をつけて書類を読んでいました。 勝負時です。 「ちょっと、よろしいですか」 「ああ」 もう観念はしていたのでしょう。塙社長は書類をしまいながら、こちらに顔を向けました。 「先ほどの(日経に載る予測)記事ですが…」 「当惑している。方向はともかく、数字はまだ決まっていない。こんな記事が出ると、相手側(ルノー)に不信感を持たれる恐れがある。だいたい、どうしてこんな数字が出てくるんだ」 塙社長は、先

    提携スクープ、そしてゴーンからの依頼:日経ビジネスオンライン
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    連載第4弾。
  • 発売前から快適化計画! Windows Vistaの動作を軽くする - 日経トレンディネット

    新しいWindowsが出ると必ず言われるのが「前バージョンより動作が重くなったなあ」ということ。Windows XPが出た時もあちこちでそう言われた。これはWindowsに限らず、何かソフトの新バージョンが出ると必ずと言っていいほど言われることで、ハッキリ言ってしょうがない。実際に新機能が加わったり、新しいユーザーインターフェースになったりすると動作は重くなってしまうものだ。 しかしそう簡単に割り切れないのが人情。Windows VistaのRC1を使っていて「やっぱり動作がもっさりしてるなあ」とか「Aeroが重すぎ……」と感じている人は多いと思う。 手っ取り早く動作を軽くするのにはWindows Aeroをオフにする方法がある。Vistaの見た目を「デザインの設定」で「Windows Vistaベーシック」にしてしまうのだ。それでも重く感じるなら、「Windowsスタンダード」や「Win

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/14
    VistaをAeroつかいつつ軽くする方法。いちおメモ。