タグ

UIに関するsilver_arrowのブックマーク (23)

  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、

  • Site has been suspended

    Account for domain www.evolus.vn has been suspended

    silver_arrow
    silver_arrow 2008/07/09
    UIのプロトタイピング向けツール。Firefox Addonと、ネイティブ(Win, Linux/GTK)があり。
  • 会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!

    エントリは、20〜40代PCをある程度使いこなしているユーザー向けの会員登録フォームの設計について述べたものである。ケータイサイトは含まないし、シニアも対象としていない。シニア向けUIについては(古いエントリだが)こちら "ユーザーID"と"メールアドレス" 減ってはきたものの、ユーザーIDとメールアドレスの両方を取るWebサービスがいまだに結構ある(ex. Remember the milk)。はてなYahooAuctionのように「ユーザーIDがニックネームに相当するコミュニティサイト」は除くとして、ユーザーIDを一般客に公開しないにも関わらずIDとメルアドの両方を取る意図がわからない。 ユーザーIDとしてメールアドレスを使うメリットは 会員登録フォームの入力必須箇所が1個減る 好みのIDが取れない事件が防げる "ID忘れ"による機会損失/幽霊会員が減る 流石に自分のメアドは忘れ

    会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!
  • ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Eric Burkeさんのブログ Staff That Happens(閉鎖)より、単純さ(Simplicity)とは、 AppleGoogle と、「あなたの会社の製品」では、カバーする内容が違っているというのもあるだろうけれど、ユーザーが選べる箇所を減らすためにはどうするか、という視点を持つことについて示唆に富む比較かもしれないと思った。 [更新 2015-09-11 リンク先閉鎖確認にあわせて修正] この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/07
    シンプルだけど、示唆に富んでる。たしかに、重要。
  • 【レビュー】オフラインでも使える次世代Web OS「XIOS/3」を試す! (1) 美しいグラフィックスで魅了! | ネット | マイコミジャーナル

    Xcerionのプレスロゴ スウェーデンのXcerionは、同社が独自に開発を進めてきたWeb OS「Xcerion XML Internet OS/3」(XIOS/3、キーオス)最新β版の提供を開始している。Ajaxで動作するXIOS/3は、Internet Explorer 6 / 7に対応。インターネット接続環境さえ整えば、基的にどのPCからでも利用可能で、XMLベースの豊富なアプリケーションも用意される。 すでに数多くのWeb OSが登場してきてはいるものの、稿では、その中でも独特の魅力を備えたXIOS/3に迫るとともに、開発チームを率いる同社CEO兼社長のDaniel Arthursson氏が明らかにする、今後のXIOSの展開に注目してみたい。 Aeroにも対抗する、こだわりのデスクトップ XIOS/3は、間もなく予定されているパブリックβ版の公開を前に、現在は「XIOS B

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/11/21
    なかなかクオリティ高そう。
  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • 進捗状況を分かりやすくプログレスバーで表示できるJSライブラリ「jsProgressBarHandler」:phpspot開発日誌

    進捗状況を分かりやすくプログレスバーで表示できるJSライブラリ「jsProgressBarHandler」 2007年09月06日- Bram.us jsProgressBarHandler (Dynamic Unobtrusive Javascript Progress/Percentage Bar) jsProgressBarHandler is a rewrite of the (unfortunately wrongly named) AJAX Progress / Percentage Bar by Webappers. 進捗状況を分かりやすくプログレスバーで表示できるJSライブラリ「jsProgressBarHandler」。 プログレスバーがなめらかなアニメーション表示されるので、進捗状況が非常に分かりやすく表示できます。 デモページはこちら 利用にはprototype.js

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/09/06
    うむ。メモ。
  • http://cssnite.jp/theday/days2007/slides0725.html

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/07/25
    あとでみる
  • 開発者が語るVistaの「WPF」と「Flash」との使い分けのヒント

    写真2●セカンドファクトリーが作成したWPFベースのSNSのデモンストレーション画面。地面に立っている人間はすべて3Dオブジェクトである マイクロソフトの最新OS「Windows Vista」の大きな特徴が,新しいユーザー・インタフェース(UI技術Windows Presentation Foundation(WPF)」を搭載したことだ。WPFを利用することで,動画や3Dオブジェクトを使った自由なUIを構築できるようになる。2006年10月,マイクロソフトが開催したイベント「REMIX」で,ソフトベンダーのセカンドファクトリーは,このWPF技術を使った,3DのSNS(Social Networking System)というデモンストレーションを公開し,大いに注目された。同社によるとWPFは,競合するUI技術であるFlashに比べ,アプリケーションを上流工程からしっかり設計・開発していく

    開発者が語るVistaの「WPF」と「Flash」との使い分けのヒント
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/26
    WPFは大規模向け、Flashは小規模向けと。あと3DするとWPFは激しく重いと。
  • ヤコブ・ニールセンの考えをまとめたWebユーザビリティガイドライン::ホームページ制作::NPO法人しゃらく

    ヤコブ・ニールセンの考えをまとめたユーザビリティガイドライン ユーザビリティのグル、ヤコブ・ニールセン氏の考えや調査を元にユーザビリティガイドラインを作りました。 デザインやコーディングをしている際に、このガイドラインを元に自分のデザインを一度チェックしてみるのもよいかと思います。 TRANS - ヤコブ・ニールセン氏の考えを元に、ユーザビリティガイドラインを作った。

  • VistaのWPFより速い!? OpenVG 1.0のフリーな実装が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    KDEプロジェクトの開発者として知られるZack Rusin氏は16日、OpenVG 1.0の仕様に沿ったフリーな実装「openvg」をKhronos Groupの掲示板で発表した。ソースコードはGNU GPL 2のもと公開され、KDEプロジェクトのサイト内にある同氏個人のディレクトリからダウンロード可能。 今回公開されたopenvgは、OpenVG 1.0のリリース後初めて登場するオープンソースによる実装。KDEに採用されているGUIフレームワーク「Qt」の機能に依存するため、ソースコードのビルドにはQt 4.3以降を導入した環境が必要。Rusin氏は「OpenGLの上位で動作するもののAvalonを含むどのベクターグラフィックスAPIより描画は速い」とコメント、現在はWindows Presentation Foundationと改称されているWindows Vistaの描画APIとの

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/19
    Qtのライブラリに依存。パフォーマンスはWPFに負けないらしい。
  • Microsoft,「Windows Vistaの速度はXP並み」と主張

    Microsoftは2006年12月最終週,「Windows Vista」の自慢のユーザー・インターフェース(UI)「Aero」が速度低下の要因といううわさに反論し,異なる結論の調査結果を示した。Microsoftからの依頼で米Principled Technologiesが実施した調査によると,「Aero UIによるWindows Vistaの速度低下は,ほとんどもしくは全くない」という。速度低下どころか,Aero UIが速度を高めている例もあった。 MicrosoftWindowsクライアント・パフォーマンス・グループでプログラム・マネージャを務めるMatt Ayers氏は,新しく立ち上げたブログ「Windows Performance Blog」で,「われわれは(Aero UIによる)新たな視覚効果の効率を可能な限り高めることに相当な努力を傾け,実際に成果を上げた」と書いた。Pr

    Microsoft,「Windows Vistaの速度はXP並み」と主張
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティって何だろう?(基本のまとめ)

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティって何だろう?(基本のまとめ)
  • レクサスのコンソール周りに見る「トヨタ的」思想 - 日経トレンディネット

    急速にデジタル化が進んでいるクルマの世界。「カー・デジタル」の最前線を、人気自動車ライターの渡辺敏史さんが探ります。今回はレクサスLSのコンソールから考える、操作系に対するメーカーの「姿勢」です。 子供の頃、ちょっと成績が上がったもんだから親にラジカセを買ってもらえることになって、電器屋さんにカタログなんか貰いに行って机に並べウーンと悩んだりした経験、皆さんにはありません?……って、それはまんま僕の話ですね、失礼。 でもその時の悩みって、子供ながらに真剣ではあるものの当に他愛なくって、要は最高出力がいくつだとかVUメーターは針かLEDかとか、得てして質とは全然関係のないことなんですよね。 先日、レクサスLSに乗った際、そんなことをふと思い出しました。運転席周りに散りばめられた操作ボタン類の物量をみて。ああ、そういえばラジカセ選ぶ時ってボタンの数なんか必死で数えたよなぁって。 というわけ

  • XPがなんとなくVista風になる隠しテーマ「Royale Noir」 - GIGAZINE

    Windows XP Media Center Editionに搭載されているテーマは普通のXPと違っており、「Royale」と呼ばれている特殊仕様。ちょっとだけかっこよくなっていたりするわけですが、さらにそれらのテーマの中に隠しテーマ(一応マイクロソフトが作るには作ったが結局正式採用は取りやめたバージョン)というのが存在しており、今回の「Royale Noir」がまさにそれです。 ダウンロードは以下から。 どちらも同じです。 royale_noir.rar - Hidden XP Theme... RapidShare:You want to download royale_noir.rar ダウンロードして解凍後、Windowsフォルダ→Resourcesフォルダ→Themesフォルダと進み、中に解凍して出てくる「royalenoir」フォルダを放り込んで、中にある「luna.msst

    XPがなんとなくVista風になる隠しテーマ「Royale Noir」 - GIGAZINE
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/30
    いいかも。
  • ドラッグ&ドロップでレイアウトを変更できるオープンソースECサイト構築ツール,ロックオンが正式公開

    ロックオンは10月20日,同社が開発したECサイト構築ツール「EC-CUBE」を正式公開した。ドラッグ&ドロップでページ・レイアウトを変更できる管理機能などが特徴。PHP 4.Xで開発されており,サーバーOSはFreeBSD,WindowsLinuxDBMSはPostgreSQLMySQLが使用できる。 Webブラウザから管理でき,ページ・レイアウト画面では,ログイン,ショッピングカート,商品検索,アンケートといった画面ブロックを,マウスでドラッグ&ドロップすることでレイアウトを変更できる。また売上などを集計してグラフ表示したりCSVファイルとしてダウンロードしたりすることも可能。2006年9月1日からベータ版を公開していた。 ライセンスはGPL。EC-CUBEの公式サイトからダウンロードでき,オンラインのデモ・サイトも公開されている。 ロックオンはEC-CUBEのサポート・サービス

    ドラッグ&ドロップでレイアウトを変更できるオープンソースECサイト構築ツール,ロックオンが正式公開
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/24
    OSはWindows,FreeBSD,Linux。DBはPostgreSQLかMySQL。
  • 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd (1) モダンなswingコンポーネント | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java GUIコンポーネントといえばSwing。度重なる高速化や改善、新しい要素の追加、NetBeans IDEなど優れたGUIデザイナの提供などがあり、魅力的なコンポーネントである。プラットフォームGUIとの統合もすすみ、Javaで開発されたアプリケーションかシステムネイティブなアプリケーションか区別がつかないところまで自然に動作する。次期Java 6 SEでは新しいレイアウトマネージャが追加されるなど、一層便利になる。 しかし、それでもまだ提供されていないコンポーネントがある。たとえばWindowsで主に使われるようになったコンポーネントのいくつかは、依然としてSwingでは提供されていない。ここではこうしたコンポーネントを補うためのプロダクトとして「L2FProd.com Common Components(以降、L2FProdE)」を紹介したい。同等の機能を自作していた場合は、L

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/05
    Swingで提供されてない機能の拡張コンポーネント。
  • Windows Vistaで用意される4種類のインターフェース

    Windows XPでは「Luna」と呼ばれる角の丸っこいものと、従来のWindowsと同じ「クラシック」の2種類が選択できますが、来年1月に購入可能となるWindows Vistaでも大別して2種類、「Windows Aero」と「Basic モード」が用意されます。 さらに細かく見ると4種類に分類され、「Aero Glass」「スタンダード」「ベーシック」「クラシック」となります。 というわけで、これら4つのモードでそれぞれどれぐらい違っているのか、試しに見てみましょう。 Windows Vista: The “choose your own adventure” UI at istartedsomething 一般的な各種アプリケーションを起動した場合でまずは比べてみましょう。 Aero Glass スタンダード ベーシック クラシック 次はスタートメニュー。 Aero Glass

    Windows Vistaで用意される4種類のインターフェース
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/09/21
    わかりやすい
  • 「使える、使いやすい、使いたい」と思えるUIとは? - @IT

    最新トレンドやキーワードをわかりやすく解説 WCR Watch [15] 「使える、使いやすい、使いたい」 と思えるUIとは? アドビシステムズ 上条 晃宏 2006/8/31 ここ数年、リッチクライアント技術としてFlashやFlexを採用する例が急速に増加している。この状況の背景としては、アプリケーション開発における“使いやすさ”の実現が重要な要件の1つとして認知されつつあることが挙げられるだろう。 しかし、単にFlash/Flexを使ったからといって使い勝手の良いユーザーインターフェイスができるわけではない。例えば、使いにくかった画面を“そのまま”Flexで置き換えたとしたら、従来からの問題点も再現することになる。これでは改善は望めない。画面設計を行う側にも使いやすさを実現するためのアプローチが求められるだろう。 ここで注目されるのがエクスペリエンスデザイン(XD)だ。エクスペリエン

  • 「楽しい画面を」――マイクロソフトがWindowsのログイン画面を広く募集

    マイクロソフトは、現在無料で配布されているグラフィックツールを利用した「デザインコンテスト」を開催している。作品テーマは「電源を入れるのが楽しくなるログイン画面」。 マイクロソフトは、現在プレビュー版が無償で配布されているグラフィックツール「Microsoft Expression」を使った「Microsoft Expressionデザインアワード」を開催している。作品テーマは「電源を入れるのが楽しくなるログイン画面」で、Expressionを利用すれば誰でも応募ができる。応募方法はCD-Rによる送付式で、締め切りは8月19日。優秀賞に選ばれた1名には賞金30万円が用意されている。 Microsoft Expressionは、同社が今後の発売を予定しているグラフィックツール。主にアプリケーションやWebのデザイナーを対象としており、ビットマップおよびベクトルでの画像操作を基とする。XAM

    「楽しい画面を」――マイクロソフトがWindowsのログイン画面を広く募集