タグ

pcに関するsilver_arrowのブックマーク (241)

  • VAIOに実装されたBlu-ray関連機能をテスト - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    富士通やエプソンダイレクトからBlu-ray(BD)ドライブ搭載PCが発表され、松下電器からも単体ドライブの発売およびOEM供給がアナウンスされたものの、BDに期待されるHD放送の録画に関しては、明確にサポートをうたった発表はなかった。 しかし新型VAIO type Rおよびtype Aでは、コピーワンスで放送されたハイビジョン録画データのBD-REへのムーブが、PCとしては初めて可能になった。また、HDVなどのハイビジョンカムコーダからキャプチャした映像をBDAV形式(DVD-VRに相当するレコーディングフォーマット。対してDVD-Videoに相当するのはBDMV)でオーサリングするための「Ulead BD DiscRecorder for VAIO」も付属する。 さらにBDMV(パッケージビデオ用)、BDAV(録画用)の両方のBDコンテンツを再生可能なWinDVD BD for VAI

  • ITmedia D PCUPdate:「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー (1/2)

    「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー:インタビュー(1/2 ページ) 「MacBook」の販売がはじまったアップルストア銀座の5階で、Apple Computerのワールドワイドハードウェアプロダクトマーケティング担当バイスプレジデントであるデビッド・ムーディ氏にインタビューする機会を得た。また、机の向かい側にはApple Computerバイスプレジデントマーケティング兼アップルコンピュータ代表取締役の前刀禎明氏も座り、時々突っ込みを入れてくれた。(聞き手:こばやしゆたか) MacBook“KURO”は削っても黒い? ――まずはこの新しいMacBookと製品ラインアップ全体の概要をお聞かせください。 ムーディ氏:MacBookの投入はMacintoshがIntel CPUへ移行する一環だ。今までiMacMac mini、MacBook Pro

    ITmedia D PCUPdate:「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー (1/2)
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/17
    表面塗装だけでなく素材も黒。細かい部品もちゃんと黒。
  • 「Macは20〜30%割高」はウソ--米アナリストが指摘

    Apple Computerのマシンの価格は確かにPCよりも高い。だが、ある金融アナリストによると、Macは同等のWindowsマシンにくらべてそれほど割高なわけではないという。 Piper JaffrayアナリストのGene Munster氏によると、同氏が行った調査の結果、Macの各モデルと同等の部品を採用したPCとの価格差は、デスクトップで平均13%、ラップトップの場合は平均10%にしかないことがわかったという。 「消費者も投資家も、Macの価格がPCに比べて20〜30%高いと考えがちだ」と同氏は調査メモのなかで述べている。 しかし、IDCのアナリストRichard Shim氏は、ApplePC市場のごく一部でしか他社と競争していないと指摘する。 「MercedesとBMWのクルマを比較して、それほど大きな価格差はない、と言うことはできる。だが重要なのは、両社のようなプレミアムブラ

    「Macは20〜30%割高」はウソ--米アナリストが指摘
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/17
    Appleが先駆けて採用する革新的な技術をどれだけの価値と捉えるのかによるなぁ。
  • 「Boot Campはアプリ開発者にチャンスを生み出す」,米Appleデベロッパ担当副社長が語る

    Apple Computerのvice president of Developer RelationsであるRon Okamoto氏が誌記者のインタビューに応じ,Macintosh(Mac)のIntelプラットフォームへの移行や,Boot Camp(MacWindowsを動作させる機構)公開の狙い,8月に開催予定の開発者会議について語った。発言の要旨は以下の通り。 --Intelプラットフォームへの移行は順調に進んでいるか。 私たちは,2006年内にすべてのMacをIntelプラットフォームに移行させると発表している。今は,半分以上の製品が移行したところだ。Intelプラットフォームへの移行において,開発者が果たす役割はとても大きい。多くの開発者がIntelプラットフォーム上でネイティブに動作する「Universal Applications」を作ってくれている。今ではUniver

    「Boot Campはアプリ開発者にチャンスを生み出す」,米Appleデベロッパ担当副社長が語る
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/17
    どこまでソフトウェアベンダーや開発者を取り込めるかがキー。
  • アップル - MacBook

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/16
    MacBookキター。カラーはホワイトとブラック。CPUは1.83か2.0GHzのCoreDuoかぁ。それで13マソは安いなぁ…。ヤバイ。
  • 「VAIO type R」に見る次世代DVDを楽しむための要件 : 笠原一輝のユビキタス情報局

    ソニーからBD-REにデジタル放送のコンテンツをムーブ可能なデスクトップPCVAIO type R」が発表された。また、すでに周辺機器ベンダから、BD-R/REドライブの単体製品がリリースされるなど、PCにおいて次世代DVDを楽しむことができるようになるのは時間の問題となっている。 そこで、記事では、VAIO type Rなどから見えてきた次世代DVD(Blu-ray、HD DVD)のPCにおける実装などについて、お伝えしていきたい。 ●コンテンツ側が表示するポートを決定できるAACSの実装 PCであるか、家電であるかにかかわらず、次世代DVDを実装する場合、必ずAACS(Advanced Access Content System)というデジタル著作権保護(Digital Right Management)のスキームを実装している必要がある。AACSは、IBM、Intel、Micro

  • サムスン、市販用ハイブリッド型ハードディスクを公開へ

    Samsung SemiconductorからノートPCユーザーに朗報だ。PCに搭載されて2007年に発売される同社のハイブリッド型ハードディスクを利用すれば、バッテリ駆動時間が30分ほど延び、コンピュータの起動時間も短縮されるという。 ハイブリッド型ハードディスクとは、データやアプリケーションを保存するフラッシュメモリチップを搭載したハードディスク。プロセッサがフラッシュメモリからデータを取得できるため、普通のコンピュータでは内部で常時回転しているドライブが、ほとんどスリープ状態でいられる。 Samsungのフラッシュメモリ担当ディレクターDon Barnetson氏によると、回転するハードディスクはコンピュータの部品のなかで最も電力を消費する部品であるため、これをアイドル状態にしておければ、ノートPCで約30分のバッテリ駆動時間を延長できるという。ハードディスクの「消費電力を約70〜9

    サムスン、市販用ハイブリッド型ハードディスクを公開へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/16
    128MBか256MBのフラッシュメモリ搭載かぁ。
  • Intel Macの最高峰「17インチMacBook Pro」を徹底検証――Windows機としての実力は?

    Intel Macの最高峰「17インチMacBook Pro」を徹底検証――Windows機としての実力は?(1/4 ページ) 5月第2週、Apple Computer(以下、Apple)は17インチMacBook Pro(MA092J/A)の出荷を開始した。iMacMacBook Pro(15.4インチ)、Mac miniに続く4つめのIntel Macである。続々とIntel Core化が進むMacだが、現時点ではまだPower Mac G5やXserveに取って代わるハイエンドデスクトップモデルは発表されていない。 これはすなわち、今後しばらくはこの17インチMacBook ProがIntel Core搭載Macの最上位に君臨するということだ。そしてもちろん、同機はその王座に恥じない威厳と貫禄を備えたマシンとなっている。なお、Boot Campが登場し、Intel MacにWind

    Intel Macの最高峰「17インチMacBook Pro」を徹底検証――Windows機としての実力は?
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/16
    たしかにイイ、素晴らしい。けど、35マソはヤパーリ高いなぁ。会社でデスクトップの代わりというのにはいいんだろうけど。
  • 低価格NAS自作キット「クラスト LAN SERVER」を試す

    発売中 価格:5,980円 アイ・ジー・エス株式会社が運営するオンラインショップ「クラスト」から、5,980円のNAS自作キット「LAN SERVER」が発売された。 同製品はIDE HDDに対応したNAS自作キット。独自の機能として、USB 2.0ポートを備え、USBによる転送にも対応しているのが特徴。同社によれば、Ethernetによる転送は低速で、マニュアルや設定画面も英語のためやや上級者向けとしているが、5,980円という価格は魅力的だ。今回1台お借りできたので、レポートをお届けする。 ●シンプルな構成で組み立ても容易 パッケージには、体、マニュアル、ACアダプタ、ACコード、取り付け用ネジ、USBケーブル、LANケーブル、縦置きスタンドに加え、プラスドライバーも同梱されているため、組み立てには別途工具を用意する必要がない。 筺体右側面にはヘアライン加工がされたアルミヒートシンク

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/15
    これを見ると、NAS機能はオマケかなぁ。そうするとUSB 2.0なガワとしては高いような…。
  • http://japan.internet.com/busnews/20060515/12.html

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/15
    ほほぅ。
  • クラスト、5,980円のNAS自作キット

    発売中 価格:5,980円 アイ・ジー・エス株式会社は、同社のオンラインショップ「クラスト」で5,980円のNAS自作キット「LAN SERVER」を発売した。 同社が実施したテストでは、読み込みが3,700KB/sec、書き込みが3,770KB/secと低速だが、安価にNASを構築したいユーザー向けの製品。説明書や設定画面はすべて英語のため、上級者向けとしている。 搭載機能としてはSambaによるファイル共有、FTPサーバー、DHCPサーバー、HDDスリープなどを搭載。管理はWebブラウザ上から行ない、アカウント管理も可能。 対応HDDは3.5インチのIDE HDDで、48bit LBAに対応。ファイルフォーマットはFAT32のみだが、内部処理により4GB以上のファイルも扱える。インターフェイスはEthernetとUSB 2.0で、USB 2.0接続の外付けHDDとしても利用できる(排他

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/12
    たしかに安い
  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 1割は未だ Win98/Me、3割が「Intel Mac、聞いたことない」〜OS 調査

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/12
    98/Meユーザ1割というのはそんなもんかな…という感じだなぁ。もう5年以上前のOSだし。
  • 「iBook」は「MacBook」に?

    先週Macファンサイトの間で、Apple Computerが間もなく新モデル――おそらく「MacBook」という名称の――を投入するとの憶測が浮上した。 このMacBookはコンシューマー向けノートモデル「iBook G4」に取って代わるものであり、また最近リリースされたIntelプロセッサ搭載の「MacBook Pro」の低価格版になるだろうと噂されていた。 しかし直接的な証拠はほとんどない。匿名の情報筋はMacRumorsサイトに、Apple直営店は看板を受け取っており、これは5月9日までは掲示されないはずだと伝えた。 ThinkSecretやAppleInsiderなどほかのサイトも、5月9日がMacBookの発表日だとする記事を掲載した。 特に興味深いのは、AppleのWebサイトに、ナビゲーションスレッドに「MacBook」という名前が表示されたブランクページがわずかな間出現した

    「iBook」は「MacBook」に?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/08
    無線LANも入っているのか。
  • 独りの超電波プログラマ - お前らがmacを使わないべき10の理由。

    前口上 もともとこのエントリを書こうと思い立ったのは丁度昨日の昼に、飯いながら「macっていいんですかねぇ?」と聞かれて、mac使ってる俺ともう一人がコンマ3秒で「いや、趣味じゃないとおすすめできない」と答えたのは事実であるけど、 http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1 を読んで、インスパイヤされたからである。 そういうわけで、万人に向けてMacをオススメしないためのメッセージ、というわけではなく、用途、目的、又はコンピュータを利用をしている人別に、Macが何故あなたにフィットしないか、ということを書いてみようと思う。 1. 完全にコンピュータの素人である 「macは簡単」 というのは聞くし、実際割とユーザフレンドリーだと思うが、コンピュータの素人がOSを選ぶ時は「質問できる相手と同じOS」を選ぶのが正しい。 windowsを選んだ場合、wind

    独りの超電波プログラマ - お前らがmacを使わないべき10の理由。
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/03
    面白いし、正しいと思う。
  • 「Windows Vista Capable PC」の真の意味

    ここ2週間ほどで,パソコン・メーカー各社の「夏モデル」がほぼ出そろった。夏モデルの中には「Windows Vista Capable PC」というロゴを付けた製品も多い。このロゴは,Windows Vistaに対応したハードウエアであることを示す証だ。今回は,このロゴに込められた真の意味について考えてみたい。 Windows Vista Capable PCの要件は,(1)512Mバイト以上のメモリーの搭載,(2)DirectX 9.0対応のグラフィックス・ハードウエアの搭載,(3)最新のプロセッサの搭載,(4)搭載ハードウエアに対するWindows Vista用デバイス・ドライバの提供---である。 実は,(1)~(3)の要件は,決して高いハードルではない。(1)の512Mバイトのメモリーは最近では当たり前になっているし,(2)はインテルのグラフィックス統合チップ・セット「945」を搭載

    「Windows Vista Capable PC」の真の意味
  • 「50ドルでパソコンの使い方を変える」,米U3のパーマルCEO

    パソコンのデスクトップ環境を持ち歩く−−。米U3が「U3プラットフォーム」と呼ぶ独自の仕組みで,このようなことを狙っている。U3は,フラッシュ・メモリー大手の米エム・システムズと米サンディスクが2004年12月に共同で設立した合同会社(LLC)である。米国では同プラットフォームに対応したUSBメモリー「U3スマートドライブ」が2005年10月から提供されており,現在は17社のメーカーが50製品を販売している。日での格展開に向けて来日したケイト・パーマルCEO(最高経営責任者,写真1)に,U3スマートドライブのメリットや今後の戦略などを聞いた。(聞き手は榊原 康=日経コミュニケーション) −−U3スマートドライブを利用するメリットは。 U3スマートドライブは,アプリケーションをパソコンにインストールせず,USBメモリーから起動できる仕組みを提供する。アプリケーションはメモリー上で動作し,

    「50ドルでパソコンの使い方を変える」,米U3のパーマルCEO
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/01
    専用アプリというのがちょっとつらいなぁ。
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/27
    Apple RemoteとiChatAVとKeyNote。
  • HDCP対応のデルWUXGA液晶「2407WFP」はハイビジョン視聴に堪えうるか?

    HDCP対応のデルWUXGA液晶「2407WFP」はハイビジョン視聴に堪えうるか?:レビュー(1/3 ページ) 1年ほど前にレビュー記事で取り上げたデルの24型ワイド液晶「UltraSharp 2405FPW HAS」は、WUXGA(1920×1200)表示が可能な大型高精細ディスプレイであるとともに、コンポーネント映像入力も装備し、ハイビジョン映像の視聴にも対応しうる製品だった。 そして今回、新たに「UltraSharp 2407WFP HAS」が登場。24型ワイド、WUXGA解像度、コンポーネント映像入力装備という点は同じだが、体デザインを一新したうえで、いよいよDVI-D端子がHDCP対応を果たした。つまり、著作権保護のために暗号化して伝送される、デジタル映像信号の入力に対応できるわけだ。 1920×1200表示が可能な24型ワイド液晶ディスプレイ「UltraSharp 2407W

    HDCP対応のデルWUXGA液晶「2407WFP」はハイビジョン視聴に堪えうるか?
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/27
    ふむふむなるほど。
  • @nifty:デイリーポータルZ: PCも 洗えば直る

    うちのパソコンが壊れたんですよ、っていう話をしていたときのことだった。僕の向かいの席に座っていた人が変なことを言った。 「洗えば直りますよ。」 はじめ何を言っているのかわからなかったのだけど、近くの席にいた別の人が話しに加わってきた。 「そうそう、ぱかっと開けてね、じゃぶじゃぶ洗っちゃう。そんで乾かしたら直るよ。」 え。パソコンってじゃぶじゃぶ洗っちゃていいんですか。僕の中では電化製品は防水加工されていない限り水に濡れたら壊れるというイメージがあった。というか実際そうじゃないのか。 「コーヒーとかジュースとか、糖分の含まれているものがかかると壊れます。だけど水なら洗って乾かせば問題ないですよ。」 まったく信じられない話だったのだが、その人達が二人ともパソコン関係の仕事をしていること、それからあたかも当然のことのように話すその口調から、僕も洗ってみようという気になってしまったのだ。 (安藤

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/26
    なんと!!!!! ビックリ。洗う(しかも水洗い)なんて想像したこともなかった。