タグ

softwareとwebに関するsippuのブックマーク (7)

  • Android版ニコニコ動画プレーヤ "nicoPlayer for Android(仮)"の中間報告とソースコード公開 - Dabits

    最近忙しくてが言い訳になっている自分が嫌、かつはやくみんなでニコニコしたい!! ということでどんだけ忙しくても現状報告とソースの公開はできるだろう、ということでまとめてみました。 ##ソースコードはこちら nicoplayer_20100419.zip ##当面の目標 ・最低限smile側でH264形式にて格納している動画を再生できるようにする ・H264形式の動画はそのまま再生できるっぽいので、変換サーバを噛まさない ・初期の動画リストは、H264タグのリストのみ ・vp6,swfはそれが実装できた後 ・もちろんコメントもないとニコニコできないよね。ニコニコしたい! ##実装済みの機能 ・ニコニコ動画のログイン ・ランキングページのrss取得、整形表示 ・動画のコメント取得、準備 ・テストで準備された動画の再生 ##作成途中 ・vp6動画→H264の変換サーバ →当初はこちらが用意する予

    Android版ニコニコ動画プレーヤ "nicoPlayer for Android(仮)"の中間報告とソースコード公開 - Dabits
  • Google 日本語入力

    便利な補完機能 よく使うフレーズは Google 日本語入力が覚えてくれるので、最初の数文字を打てば自動補完されるようになります。人前で使うときはシークレットモードに切り替えると学習効果を無効にできます。

  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • IT技術者と研究者を橋渡しする論文ソーシャルブックマークシステム - 発声練習

    IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 読者の皆さんの中には、「論文」と聞くと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか? 論文というと、書くのも読むのも大変で何だか小難しいことが書いてあるもののように思えるものです。それどころか、「論文とは縁がない」「プログラムがすべてだ」と思う方もいるかもしれません。しかし、ある特定分野の技術や研究を詳しく知るためには、論文は手軽で確実な情報源です。 とはいえ、忙しい技術者のみなさまが論文を読むのは結構手間のかかる話。 基的に英語なので英語が苦手だときつい 字数制限があるので、情報が断片的(1つの論文で1つのトピックしか述べていない) すべての論文を手にいれられるわけではない まず何の論文を読むべきかわからない。データベースで調べたとしても大量の情報がでてしまう。 以上のことと先日のセルフアーカイビングの話と合わせて考えると、日における

    IT技術者と研究者を橋渡しする論文ソーシャルブックマークシステム - 発声練習
    sippu
    sippu 2009/07/08
    論文データベースと連携したらすごそうだなあ.
  • 【インタビュー】こだわったのは"レイアウトの価値" - iPhone版「産経新聞」を作った理由 (1) 産経新聞は"紙面まるごと無料"でいいのか? | ネット | マイコミジャーナル

    とうとう来たか――。昨年12月12日、産経新聞社からリリースされたiPhone/ iPod touchアプリ『産経新聞』に軽く昂奮した。産経新聞全ページをそのままiPhoneで読める。しかも、(当面は)無料で。毎朝5時、その日の産経新聞データが配信開始。家を出るとき、紙面データがダウンロードされたiPhoneを持って、行ってきます、だ。もうキオスクで100円を払う必要もないし、新聞片手に地下鉄に乗り込む必要もない。このアプリさえあれば、ネットワークの通じない地下だろうが空の上だろうが、どこでも片手で新聞が読める。その日から筆者は、産経新聞ばかりに目を通すようになった。 iPhoneアプリ「産経新聞」での紙面チェックは快適。自在に拡大縮小し、一覧ページ(ダウンロード済みページは点灯)も用意。アプリ起動時にデータがダウンロードされ、iPhoneにキャッシュしておける点も魅力だ つり革左手、右手

    sippu
    sippu 2009/02/10
    ユーザーの声を聞いてビジネスを作るのが成功のこつとかえろいひとに聞きました。
  • IE4 の青写真を懐かしむ - てっく煮ブログ

    Internet Explorer 4.0(以下、IE4)が登場したのは、10年以上前の1997年10月のこと。いま改めて IE4 の資料を調べてみたところ、当時の Microsoft が目指していたものが見えてきて面白かったので、ここに記しておく。Windows 95 + IE4生の Windows 95 に IE4 インストールすると、OS そのものの見た目が変わってしまったのが印象的だった。見た目だけでなく、エクスプローラの操作性が変わるなど、IE4 は Windows 95 SP1 といってもいいぐらいの位置づけだった。中でも目を引くのが、画面右側に登場する「チャンネル バー」だ。このチャンネル バーは、IE4 の目玉新機能のActive ChannelActive Desktopを象徴したツールとなっている。お気に入りを発展させた Active Channelまずは Active

    sippu
    sippu 2009/01/20
    興味深い.その機能たちもその当時は理解できなかったのもそうだけど, 快適に利用とまでいかなかったのが原因なのかな.
  • どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    Webの全体像を効率よく取り込み,分類する 「YSTのシステムは大まかに三つの機能に分かれます(図2)。最初は世界中のWebページをYSTのシステムに取り込む『クローリング(crawling)』という機能です」(Yahoo! JAPAN,リスティング事業部 検索企画室の宮崎光世氏,以下同)。 取り込むと簡単に言っても,Webページの数は膨大なうえ,更新の頻度や情報の質などがまちまちです。すべてのページに同じようにアクセスしていると非効率なことこの上ありません。そこで,限られた時間で質の良い検索ができるようにするための工夫をしています。例えば,クローリングを繰り返すうちに頻繁に更新されることがわかったページは短いサイクルでチェックし,ほとんど更新のないページはチェックの頻度を落とす,といったことをしているそうです。 ただ,更新の頻度が単に高いだけではダメです。重要性が高いと考えられるWebサ

    どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
    sippu
    sippu 2006/10/26
    興味深い 検索エンジンの仕組み。
  • 1