タグ

programmingに関するsippuのブックマーク (91)

  • 関数、オブジェクト、クロージャ - FAX

    (thanks to id:koyachi、del.icio.us/rtk2106) OOPとFPと。関数、オブジェクト、クロージャの使い分けについて考えます。 関数型が良いのか、オブジェクト指向が良いのか、知りたいと思っていました。色々なページを読み、現時点で一応の答えを得ました。 カウンタを例にして、関数、スコープ、オブジェクト、クロージャの順に見て行きます。関数関数は処理です。入力と出力があります。関数型プログラミングでは、関数同士の入力と出力を連結しプログラムが構成されます。 var current = 0; function next(v){ return v + 1 } function previous(v){ return v - 1 } ok( 1 == ( current = next(current) ) ); ok( 2 == ( current = next(cu

  • Python のクラスメソッド – デコレータ @classmethod, @staticmethod を使って

    1. メソッドをクラスメソッドにするときは、デコレータを使う あるメソッドをクラスメソッドにするとき、 Python ではデコレータを使うことができる。 2.1 組み込み関数 によると、(太字は引用者による) classmethod( function) function のクラスメソッドを返します。 クラスメソッドは、インスタンスメソッドが暗黙の第一引数としてインスタンスをとるように、第一引数としてクラスをとります。クラスメソッドを宣言するには、以下の書きならわしを使います: class C: @classmethod def f(cls, arg1, arg2, ...): ... ふーむ、ここでも第一引数が必須で、それがクラスを参照するということか。Python のこういう書き方は、最初とっつきにくいと感じた。 (+_+) デコレータの書き方としては、関数の前に @classmeth

    Python のクラスメソッド – デコレータ @classmethod, @staticmethod を使って
  • Twitter API 仕様書 日本語訳

  • Pythonが最高である3つの理由 (1/3)

    Pythonを使ったプログラミングについて、今回から解説します。PerlRubyと比べると、Pythonは日ではまだマイナーな印象がありますが、「Google三大言語」(C++JavaPythonのこと)のひとつでもあり、Facebookをはじめとしたメジャーなサイトでの事例が急速に増えていることから、日でも今後普及する可能性が高いです。私が社長をしているゼロスタートコミュニケーションズという会社では、設立当時(4年ほど前)から自社製品にはPythonを使っており、ここ半年間、周囲でPythonを使用しているケースが増えているのは嬉しい限りです。 Pythonに限らず、プログラミング言語が日で普及するかどうかの鍵を握っているのは、(幸か不幸か)日語情報の多寡であると思います。Rubyの事情は正直よくわかりませんが、たとえばPerlがこれだけ日でメジャーになったのは、Perl

    Pythonが最高である3つの理由 (1/3)
    sippu
    sippu 2010/07/27
    facebookでpythonってこのことじゃない? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/336989/
  • Create cool applications! | dev.twitter.com

    <g> <g> <defs> <rect id="SVGID_1_" x="-468" y="-1360" width="1440" height="3027" /> </defs> <clippath id="SVGID_2_"> <use xlink:href="#SVGID_1_" style="overflow:visible;" /> </clippath> </g> </g> <rect x="-468" y="-1360" class="st0" width="1440" height="3027" style="fill:rgb(0,0,0,0);stroke-width:3;stroke:rgb(0,0,0)" /> <path d="M13.4,12l5.8-5.8c0.4-0.4,0.4-1,0-1.4c-0.4-0.4-1-0.4-1.4,0L12,10.6L6.2

    Create cool applications! | dev.twitter.com
  • 名付けて.ね~む(α)

    プログラマなら誰もが悩む、変数・関数・クラス・メソッド・etc.…の名付け共有サイトです。名付けて.ね~むは、プログラマなら誰もが悩む、変数・関数・クラス・メソッド・etc.…の名付け共有サイトです。 (現在、アルファバージョン試行中です。) 検索語は文章で入力する事ができます。(名詞および動詞が検索対象として自動的に抽出されます。) 検索例:「単語を検索する」、「データを登録する」

  • 変数名の力 - いいプログラムを書こう

    はじめに名前ありき。 これは洋の東西を問わず、呪術魔術の基として伝えられる語句です。 いきなり魔術や呪術や出してしまって引いてらっしゃる方も多いとは思いますが、コンピュータの世界ではプログラマは一種の魔法使いかもしれません。 プログラミング言語やスクリプトといった呪文、ミドルウェアやデータベースエンジンといった触媒を使いこなし、さまざまな現象を仮想空間に作り出します。 そして実際に、非常に優れた専門家は、敬意を込めて、同じ開発者から(特に英語圏では)こんな風に呼ばれます。 ─ウィザード。 多くの系統の魔術や呪術では、「名前」というものは、すべての基です。 「まじない」とはそうあるべく縛ること、そして最も強力で基的な縛りが名前なのだそうです。 名前がないものは存在しないと同じ、名前は、それがそこにあることの証明でもあるのです。落ちているゴミも、ゴミという

  • Android版ニコニコ動画プレーヤ "nicoPlayer for Android(仮)"の中間報告とソースコード公開 - Dabits

    最近忙しくてが言い訳になっている自分が嫌、かつはやくみんなでニコニコしたい!! ということでどんだけ忙しくても現状報告とソースの公開はできるだろう、ということでまとめてみました。 ##ソースコードはこちら nicoplayer_20100419.zip ##当面の目標 ・最低限smile側でH264形式にて格納している動画を再生できるようにする ・H264形式の動画はそのまま再生できるっぽいので、変換サーバを噛まさない ・初期の動画リストは、H264タグのリストのみ ・vp6,swfはそれが実装できた後 ・もちろんコメントもないとニコニコできないよね。ニコニコしたい! ##実装済みの機能 ・ニコニコ動画のログイン ・ランキングページのrss取得、整形表示 ・動画のコメント取得、準備 ・テストで準備された動画の再生 ##作成途中 ・vp6動画→H264の変換サーバ →当初はこちらが用意する予

    Android版ニコニコ動画プレーヤ "nicoPlayer for Android(仮)"の中間報告とソースコード公開 - Dabits
  • 週に何時間プログラミングできる? | スラド デベロッパー

    フルタイムのプログラマーは、1 週間に何時間プログラミングできるものだろうか。自分は調子がいい時で週 20 時間、大体において 10 〜 15 時間といった感じで、40 時間近くになるとかなりクタクタになってしまう。 ここでいう「プログラミング」とは実際にコンソールに向かい入力していることを指している。もちろん時々手を止めて考えることもあるだろうが、プログラミング書籍や仕様書を読んだり、会議に出たりする時間は除いている。そういった時間はプログラミングと比べればランチ休憩のようなものだろう。 自分は幸いにも会議が少ない方であるが、脳みそのオーバーヒート防止のために週数時間はネットサーフィンに当てている。基的には tech 系のニュースを読んだり、たまにメールや Facebook を覗いたりしている。また、自分は IT 部門用のイントラネット用ウェブアプリの担当でもあり、同僚と共に電話対応し

    sippu
    sippu 2010/04/16
    最初のコメントと同じ
  • プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし」 5 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州) :2010/04/09(金) 21:31:36.03 ID:PBtDVSBE

    sippu
    sippu 2010/04/13
    ポインタの心理がそこに/メモリのアドレスの概念さえわかればたいしたこと無いような。操作は糞だと思う
  • Greasemonkeyスクリプトの開発で役に立ったサイトや本 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    Firefox にこんな機能があればいいなあ → ん、Greasemonkey というのでできるらしいぞ → ユーザースクリプトとやらを書けばいいのか → どうやって書くんだ? というところからスタートして、最終的に自作のユーザースクリプトを公開するに至るまでの間、参考にしたサイトやをできるだけ自分の学習順に時系列に沿って列挙してみました。 JavaScript を少々かじったことのある人が Greasemonkeyスクリプトを書いてみようと思い立ったときに、その学習の指針というか、道標のようなものとして役立つリンク集になればいいなと思ってます。 Greasemonkey まずは Greasemonkey ってなんだとか、ユーザースクリプトってどう書くんだというのを調べるところからスタート。(以下小見出しがリンクになっています) Greasemonkeyの開発をまとめてみる ここで Gr

  • Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    古いエントリーなのですが、まだ時折検索エンジン経由?でいらっしゃる方がいるみたいなので追記 Titanium Desktopは今はTideSDKと変わってオープンソースプロジェクトになっています。 いいたい事を先に。 Ruby,Python,PHP,JavaScriptやってる人でデスクトップアプリ作成に興味ある人は Appcelerator Titanium Desktop さわってみるといいと思います。OS X, Windows,Linuxとマルチプラットフォームなデスクトップアプリをhtml,JavaScript,Ruby,Python等の慣れ親しんだ技術で簡単に作成、公開することができます。 予想以上にブクマされてるみたいなので、Titanium Desktopの特徴を箇条書きですが追加しておきます。 一言で言えばJavaScriptで記述するAdobe AIRのようなRIAフレー

    Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    sippu
    sippu 2010/03/05
    たのしそうだな。早速触ろう。
  • CUIベースなのに無駄にビジュアルなPython用デバッガ - pudb — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー pudbは,CUI環境(つまりシェル)で動くGUIライクなデバッガ。Pythonには標準でpdbというデバッガがついてくるけど,コマンドラインベースでちょっと使い方が面倒だよね。pudbはpdbよりノリがいい。まあスクリーンショットを見てもらうのが早いかな。 CUIベースでGUIっぽいことをするというのは,レトロなノリだよなあ。でもCUIベースならシェルが動く環境ならどこでも動く,という利点もある。ローカルのPythonでもssh越しのPythonでも,シェル上なら同じように動くというのは嬉しい。 インストールは簡単。いつものごとくeasy_installを使って「$ easy_ins

  • Python へ飛び込め!(導入編+もくじ) - Dive Into Python - 暗号、数学、時々プログラミング

    Dive Into Python | 04:20 | 発端 Noooooooooooooooo!! い、いいか。落ち着いて聞いてくれ。俺も正直混乱してるんだが… 当は今日あたりから「Project: スパイ大作先生」の開発日記を再開しようと思ってたんだ。けど、試しにこの企画を上司に話したら「勤務時間中に実装して良いよ」って話になってな、、、もう渡りに船って言うんだろ?こういうの。預かってるメッセージデータをオレのJavaScriptで書いたライブラリで暗号化しちゃったりするとコレもうドウなっちゃうの?みたいに血沸き肉踊ったワケよ。で、「はい。やります。できます。やらせて下さい!」みたいな勢いでプロジェクトをスタート。だがな。。。  You! 業務に関連する情報は口外しちゃ駄目だYo! という事実が発覚しちまって。。。ふー。ヤレヤレだ。落とし穴をスッカリ忘れてたゼ・・・そんなワケで、企画と

  • PythonRecipe

    このページは、Rubyレシピブック (詳細) をPythonで書こうというたくらみです。内容は当たり前のことばかりですが、たまにしかコードを書かない人間は、こうしたことがわからなくてイライラしてしまいます。10行くらいのプログラムならさっと見てさっとかけるようにするのが目標です。 2008年1月21日19:00 ロボットによる荒らし対策を施しました。 レシピブック作成にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、最初にユーザー登録をお願いします。 レシピブックを修正する際は、一度ログインをしてください。ログインすると右肩の部分に編集の項目が現れます。 記述方法は、structuredText もしくはreStructuredText でお願いできればと思います。 WEB上の情報 Python クイックリファレンス日語訳 pythonライブラリリファレンス pythonチュートリアル Per

    sippu
    sippu 2010/01/06
    リンクも含めて情報がたくさん
  • Hacker News

    Hacker News new | past | comments | ask | show | jobs | submit login 1. F-35 Cleared for Full-Rate Production 17 Years After Its First Flight (twz.com) 47 points by jdmark 1 hour ago | hide | 6 comments 2. Nanofont3x4: Smallest readable 3x4 font with lowercase (github.com/michaelangel007) 26 points by lsferreira42 56 minutes ago | hide | 1 comment 3. Boinc lets you help cutting-edge science resear

  • 人材獲得作戦・3 - 人生を書き換える者すらいた。

    求人サイトに広告を出して3週間。 実に応募者はたくさん来たものです。40~50人はいました。ゾンビのごとくわらわらと集まってきたよ。 今回は、手っ取り早くふるいにかけるために、最初にプログラミングの実技試験をやりました。都合のよい日時を申告してもらい、その時刻になったら問題を送信(それも僕はcronで仕込むだけ)、応募者は時間内に回答のソースコードをメールで提出、という形式。 これなら定型的なメールのやりとりでほとんどの作業が済むし、僕の時間の節約になる。 これから試験を受ける人もいるので問題の内容は非公開だけども、ちょっとしたパズルを解くアルゴリズムを考えて実装する、というタイプの問題です。 プログラム言語は自由(受験者が得意なものを使ってよい)、標準入出力を使うだけなのでOSも自由、制限時間3時間としました。 ちなみに僕がこれを自分で解いてみたときは、C#を使って25分でできた。 とこ

    人材獲得作戦・3 - 人生を書き換える者すらいた。
    sippu
    sippu 2009/12/27
    憂う必要は無いと思う.そうしないためにわざわざ仕組みを作ったのになあ
  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

    sippu
    sippu 2009/12/18
    Googleの組織そのものがアジャイルとして理想的だろう,ってこと?
  • py2exeモジュールについて

    【1】   特徴 py2exeホーム : http://www.py2exe.org/ Python標準のdistutilsのプラグインです。 pythonで作成したスクリプトから、依存ライブラリを検索して、 収集したファイル群だけで実行可能なバイナリを作成する機能を持っています。 最近のバージョンになって、バンドルレベルが選択できるようになり、 単独のexeファイルに組み上げる Python25.dllとMSVC71.dllとexeの3つに組み上げる 依存ライブラリをアーカイブまたはフォルダに分離する といった混成度合いが指定できるようになりました。 単独のexeにしちゃうと、Pythonランタイムまで内臓してしまうのでシンプルなスクリプトも2メガバイトを超えてしまいます。

  • 簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦

    筑波大学は3学期制で,12月1日から3学期が始まりました.3学期には私が担当している学類生(普通の大学の学部生)3年生向けの実験があります.約3ヶ月を掛けて,ほどほどの規模のプログラム作成を行います.私が作り,担当しているプログラム実験は「Webサーチエンジン」といいまして,テキストはこちらに公開しています. この実験,結構,自信作なんです.Javaの基的なプログラミングができることだけを仮定して,漏れのない全文検索を行うWebサーエンジンを作ります.Webデータ収集を自動的に行うクローラー付き.Googleのようなページランキング機能はありませんが,一応,サーチエンジンの基機能を備えます.自慢は,このテキストが実質A4で印刷して2ページくらいであること.数学の小問を解いていくように,順番に小問を解いていくと,最後にはWebサーチエンジンができます. ミソはサフィックス・アレイ(suf

    簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦