タグ

mediaに関するsippuのブックマーク (61)

  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている
  • Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者

    Twitterで拡散したデマの類をまとめました。 偽鳩山由紀夫事件 2009年12月24日 当時の日国総理大臣鳩山由紀夫さんが、年明けからTwitterを開始するというニュースが流れる。 翌日2009年12月25日、鳩山由紀夫を名乗るtwitterアカウントが出現。 これを物と誤認する人が続出し、騒ぎになった。 民主党参議院議員藤末健三さんが内閣広報室に問い合わせ、首相はまだTwitterを初めていない事を確認。偽物説が急速に広がる。 鳩山首相がTwitterを開始へ!国民の生の声を聞きたい - Ameba News [アメーバニュース] 鳩山首相、年明けにTwitter開始へ - ITmedia News ニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25 松村邦洋さんベースランニング中に心不全で亡くなるというデマ 2009年11月

    Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者
  • 産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようとしている件について

    sippu
    sippu 2010/04/22
    メディアなのにメディア有害論は何か矛盾しているような。/元記事見たけどずいぶん曖昧かな。(Ciniiにいくらか論文があるかも http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%87%91%E5%AD%90+%E4%BF%9D
  • XPERIA 音楽・動画メモ 其の弐: うぃんでタルるblog

    sippu
    sippu 2010/04/21
    プレイリストについては、ソニエリに質問しましたが、バージョンアップで修正予定だそうです。生暖かく見守りましょう(コンピはまた聞き直します
  • eno blog: 『素直になれなくて』

    『素直になれなくて』 昨日、久しぶりにテレビドラマを観た。 Twitter(ツイッター)を使ったドラマ、ということだったので。 フジテレビの『素直になれなくて』。 ほんと、テレビドラマを観るのは何年ぶりだろう。 ちなみに、テレビドラマが嫌いという理由で観てなかったわけではない。 ここ最近、かなりテレビから遠ざかっているというのが、なにより大きいが テレビドラマというものは、観ると面白いことも多く また次の回、また次の回、と、続きが気になって 観ないわけにはいかなくなってしまうからだ。 欠かさず録画してまで観るのは、いま「モヤモヤさまぁ〜ず2」だけで充分なのだ。 Twitterを使ったドラマ、といってもTwitterが絡むのはほんのちょっとだった。 まあ、あまりにも少なすぎるように思うが、これは仕方がない。 Twitterを知らない人が見て、嫌悪感や疎外感を感じてしまっては テレビドラマとい

    sippu
    sippu 2010/04/16
    わかる人がクスっとするディテールがほしかったんだろうなあ
  • 岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」

    岩上安身 @iwakamiyasumi さらに、御報告。ちょっと痛い話ですが。今日、記者志望の若い方と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 2010-04-01 00:18:34 tubOyaki_shiro @tubOyaki_shiro 働き方に問題があると? RT @iwakamiyasumi …と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 2010-04-01 00:20:41 森田 友企子 @jaquie35 @iwakamiyas

    岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」
    sippu
    sippu 2010/04/02
    過労死とか自殺とかは、たとえが微妙だけど台風とかで花弁が飛ばされるのと同じ。花と散る美学は最後まで生を全うした事と思う
  • 『うたばん』のリニューアル番組もヤバイ… | リアルライブ

    TBSの歌番組『うたばん』が終了した。来月からは同じく石橋、中居が司会を担当する新番組『ザ・ミュージックアワー』がスタートする。『うたばん』のリニューアル番組という位置づけだが、すでに業界内からは「やばいんじゃないの?」との声があがっている。 「もちろんリニューアルは視聴率が低迷していたからです。一桁になることも多かったですしね」と話すのは番組制作会社スタッフ。また、「『うたばん』だけでなく今、歌番組はどれもまったく視聴率が取れず苦戦しています」という。そんな中、『うたばん』は“歌”を中心とせず、タレントのトークを中心に番組を進行させ、その合間に曲を入れるという手法で、なんとかこれまで放送を続けてきた。しかし、それも力尽きた格好だ。 TBSはリニューアルで何とか巻き返しをと考えているようだが、「実は新番組もヤバイというのが業界内での評判ですね」と前出の番組制作会社スタッフは話す。「このリニ

    sippu
    sippu 2010/03/26
    音楽番組が見られないならアーティストは今後も出なくなるだろうな
  • www.さとなお.com(さなメモ): 昨晩のNHK「激震マスメディア」を見ながらボンヤリ考えてたこと

    最近、「自分の老い方をどうするか」をよく考える。 どうやって60代70代を迎えるか、ということである。来年50歳になると実感してから急に気になるようになった。そろそろ準備をしないといけない。 もちろん「自分の人生的には60代70代はまだまだ上り坂。楽しい盛り」である。人生のピークを80歳と考えているので、それまではずっと上り坂(笑)。でもそれは「個人の人生」の場合。「社会での老い方」はまた別だと最近考えるようになってきた。 変化が激しいこの時代、今は変化についていけているが(変化を引っ張っているほうだとも思うが)、そのうち自分で気がつかぬうちに変化に遅れ始める(と思う)。そして少しずつ社会の障害になる。壮年時代にがんばって成功事例を作れば作るほどその可能性が高い。 昨晩22時からのNHK放送記念日特集「激震 マスメディア~テレビ・新聞の未来~」を見ていてもそう思った。 この番組、放送業界・

    sippu
    sippu 2010/03/23
    見たかったなあ
  • 週末日記ぶろぐ: Windows7上でMedia Player Classic Home Cinemaを使って動画を再生すると…

    OSがWindows7PCで「Media Player Classic - Home Chinema」を使って動画を再生しようとすると、環境によって「No D3DX9 dll found.」というエラーメッセージボックスが表示される場合がある。 解決方法はマイクロソフトのダウンロードセンターからDirectX エンドユーザー ランタイムをダウンロードしてきてインストールしてしまうこと。 これで解決する。 ◆ リンク: ・Media Player Classic - Home Cinema - Video Player 2011/10/08:記事内容を簡略化

  • 痛いニュース(ノ∀`):「今のテレビ、昔よりつまらない」は勘違い?…原因は「面白い番組しか記憶に残らないせい」などの意見も

    「今のテレビ、昔よりつまらない」は勘違い?…原因は「面白い番組しか記憶に残らないせい」などの意見も 1 名前: 蛸壺(福島県):2010/03/18(木) 23:42:12.34 ID:FD1hSEjH ?PLT 最近のテレビ番組は、つまらない? 「今、テレビ・新聞といったマスメディアが、かつてない事態に直面している」とNHKは言う。3月22日の放送記念日に放送する特集番組「激震マスメディア」は、若者のテレビ離れやインターネットによるメディアの構造変化を取り上げるそうだ。 (中略) テレビって昔からこうだったっけ?教えて!gooにもこんなQ&Aがあった。 「昔と比べてテレビはつまらなくなってますか?」 「つまらなくなった」と考える派は、こんな感想を漏らしている。 「はい、その通りです。コストカットされて見た目は派手ですが、内容が薄い番組は見る価値がないと考えています」(TXT

    sippu
    sippu 2010/03/21
    おもしろいドラマはあるよなあ/消えていったバラエティはどれもおもしろかった/グルメ番組をもっと増やせ
  • TBS終わったな・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    TBS終わったな・・・ Tweet 1 名前: 裏漉し器(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:05:31.19 ID:cefp/TH7 BE:945109049-PLT(13072) ポイント特典 「終わったな......」ビートたけしも呆れる"不動産屋"TBSの瀕死ぶり 2010年03月08日08時20分 / 提供:日刊サイゾー 長らく「報道のTBS」「ドラマのTBS」と呼ばれ、視聴率競争でも常に先頭集団を走っていたTBSだが、 昨今の窮状に同局『情報7daysニュースキャスター』の キャスターを務めるビートたけしも呆れているという。 「ある週のTBSの全番組のなかで、『ニュースキャスター』内で たけしが担当する『たけしの三面記事新聞』のコーナーが最も視聴率が高かったそうなんです。 それを聞いたたけしは『TBSも終わったな......』と笑うしかなかったようですよ

    TBS終わったな・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    sippu
    sippu 2010/03/14
    >>250 個人的にはテレ朝≧テレ東>>フジ>>>日テレ≧TBS
  • 自殺報道、総務省が民放テレビに質問メール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年2月、東京都清瀬市の市立中学2年の女子生徒(14)が自殺した問題で、総務省が在京の民放テレビ局5社に対し、報道の内容や取材手法を問い合わせるメールを送っていたことが12日、分かった。 放送免許を与える権限を持つ総務省が、放送局に個別の報道内容の詳細を照会するのは異例だといい、「報道への介入だ」との批判も出ている。 メールは今月5日、情報流通行政局地上放送課の課長補佐が送付した。自殺予防のため、「自殺をセンセーショナルに扱わない」などと求める世界保健機関(WHO)の手引について、原口総務相がツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだのを読み、自身の判断で出したという。 読売新聞が入手したメールの文面では、報道に際し〈1〉現場映像を使ったか〈2〉遺影や生前写真を使ったか〈3〉遺書を読み上げたか〈4〉遺書の映像を使ったか――について質問。これらの報道に、遺族の承諾を得たかなどについても回答を求

    sippu
    sippu 2010/03/13
    この課長補佐がだめなのではないか?/いくらソースが総務相のツイッターとはいえそれが公式の命令ではないでしょ。
  • 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾(かし)げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた◆「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」。人々があちこちでつぶやく様を指すらしい。利用者は100万人以上。つぶやき数も今週、累計100億回を超えた。政治家の情報発信には格好の道具だ◆ただ発言を取り消せない。流言飛語が怖い災害時も使えるか。「綸言(

    sippu
    sippu 2010/03/07
    身にしみるような言葉だ。あなたも私も同じ立場ってことですな。
  • 原口総務相釈明…ツイッターで津波情報流してた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原口総務相は2日午前の閣議後記者会見で、チリで起きた巨大地震に伴う津波の関連情報を自らのツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだことについて、「(投稿者が総務相の名をかたる)なりすましの危険はあるかも分からないが、正確な情報を国民に伝えることを優先した」と述べ、理解を求めた。 そのうえで、NHKなど災害情報を発信する放送機関について、「もっと適宜適切に公共放送も含め、横並びでない細かな情報が流れていくように、双方向のシステムがあればいい」と指摘した。 総務相は地震が発生した先月27日から、政府の対応策を平野官房長官や岡田外相らとやりとりした事実のほか、各地の避難状況など70件以上の情報を書き込んでいた。

    sippu
    sippu 2010/03/02
    放送局涙目ってやつかな。
  • つぶやきは新しい思考の単位か:Twitterの未来 | WIRED VISION

    前の記事 ウェブサイトを音楽にする『Code Organ』 宇宙から見た世界の砂漠:画像ギャラリー 次の記事 つぶやきは新しい思考の単位か:Twitterの未来 2010年3月 1日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Julian Dibbell 『Twitter』は人気があるようだがそのポイントがよくわからない、と思う人は心配に思わなくてもいい。誰もがそうであるからだ。 ある人たちにとってTwitterは、家族や友人知人、あるいは有名人とつながっている感覚を簡単に持てる手段だし、マーケティング・ツールやコミュニティ・ニュース・フィードとして使う人たちもいる。公開版の日記として使う人もいるし、パズル数独のようにゲーム感覚でテキストで遊ぶ人たちもいる。しかし、人々がどのようにTwitterを使うかについて知ることは、彼らがなぜそれを使うかを知ることと同じわけでは

    sippu
    sippu 2010/03/01
    発信しやすいが理由ではなさそうで、情報量が人間に適しているとかそんな話しもあるのかもなあ
  • アニメ『鋼の錬金術師』で"津波情報”が表示されアニヲタが大激怒する : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sippu
    sippu 2010/03/01
    地デジでも同じだから笑った。レイヤー別にしてくれればよかったものの。
  • 国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記

    こんばんは。ブリティッシュコロンビア州の州都は、バンクーバーではなくビクトリア。バンクーバー島にバンクーバーは無い。マメ知識大好きシートンです。 このところ、国母選手の「服装」をめぐって騒ぎになってますね。でも、私は断然やくみつるを支持します。 【国母服装問題】やくみつるさん「国に召還すべきだ」 http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oaf1002130954003-n1.htm 漫画家やくみつるさんの話「来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だし

    国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記
    sippu
    sippu 2010/02/17
    なぜかオリンピックの季節になる日本国内は日本人を応援したくなるらしいですしね。マイナーな競技は注目のチャンスとも言えるようですが(実際そうにも見えないし。
  • 「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン

    バンクーバー五輪は2月の12日に開幕するのだそうだ。 なんと、開幕まで二週間を切っている。 全然知らなかった。なんとなくオリンピックがあるらしいぞという感じは抱いていたのだが、まさかこんなに間近に来ていたとは。 この盛り上がりの無さは、いったいどうしたことなのであろうか。 あるいは醒めているのは私の周辺だけで、世間は五輪景気に沸いていたりするのだろうか。 バンクーバー特需、と? どうもそういう感じはしない。土日の午前中は相変わらず駅伝だらけだし。液晶テレビは売れているようだが、「さすが五輪特需だ」という話は聞かない。むしろ、エコポイントの効果切れで、市場には禁断症状が出ている。売り場はエコエコポイントを待っている。わかっていたことだが。 とにかく、今回のオリンピックに関しては、日中がなんとなく乗り切れずにいる。 隣町の運動会。他人事。そんな感じだ。 なにしろ、恒例のメダル数え上げ報道が無

    「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン
    sippu
    sippu 2010/02/01
    何となく現代の待望論を期待してやっているかもしれないけどね。オリンピックちゃんと見たいから各局でオンデマンド配信してください。
  • 菊池雄星の大学進学への疑問。~思い起こされる落合の言葉~(1/2) [プロ野球亭日乗] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    菊池雄星の大学進学への疑問。 ~思い起こされる落合の言葉~ 鷲田康 = 文 text by Yasushi Washida photograph by KYODO 1993年12月のことだった。 その年、フリーエージェントで巨人移籍が決まった落合博満内野手(現中日監督)と入団2年目を迎えようとしていた松井秀喜外野手(現ロサンゼルス・エンゼルス)の対談に立ち会ったことがある。 球界の大先輩との対談というのに、約束の時間になっても松井が現れずに遅刻。そんなハプニングもありハラハラしたことばかりが記憶に残っているのだが、その中で落合が最後に話した言葉を今でも鮮明に覚えている。 「女遊びをしてもいいし、酒を飲んでもいい。でも、まずすべてに優先して野球を考えろ! まず野球、それだけだな……そうすれば他のことをやる暇はなくなる」 遅刻したことを怒るでもなく、飄々と対談をこなした最後に残

  • JALの上場廃止を朝日新聞がTwitter経由で超速報 【日本航空/日航】 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月11日 JAL上場廃止を朝日新聞がTwitter経由で超速報 【日航空/日航】 日航が上場廃止されるべきか、どうか、という議論よりも、朝刊の配布されるずっと前、夜中2時の(おそらく、紙面を確定させた直後の)時点で 朝日新聞のアカウントから、下記のようなTweetが発せられてたことが目を引いた。 おそらく若い?Twitter担当の社員が個人で機転を利かせたのだろう。その意味では、Twitterらしい使い方友言える。 日の新聞社系のTwitterアカウントの中で、これまでで最も速報性×ニュースバリューの観点で、インパクトのあるTweetだったかもしれない。 こういうトライ自体はいいことだと思うが、まだ初回は「どれどれホントかな?」と、売店に買いに行く人が増えて、明日の部数は増えるかもしれないが、だんだん、Twitterフォローしてれば、いいじゃん・・となるのかも。 私の感想

    sippu
    sippu 2010/01/11
    残念ながら「上場廃止"へ"」と言っているので確定を流したわけではない。と思った。