タグ

mixiに関するsippuのブックマーク (23)

  • 【拡散希望】 宮崎の口蹄疫・現場の叫び | たまねぎ通信

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【拡散希望】 宮崎の口蹄疫・現場の叫び | たまねぎ通信
    sippu
    sippu 2010/05/12
    言いたいこと:物資がないこと/政府は消毒薬の作り方は載せているけどあれじゃだめなの?http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/shoudoku.pdf
  • mixiアプリ運営元サーバに改ざん 350万人利用の「マイミク通信簿」など停止

    「マイミク通信簿」(約350万ユーザー)などmixiアプリを開発するソーシャルアプリ専業ベンチャー「空飛ぶ」(東京都港区)が、2月25日夜からすべてのmixiアプリの運用を停止している。開発用サーバなどで第三者による改ざんが判明したためで、会社の公式サイトも閉鎖している。 空飛ぶは、マイミク通信簿のほか、名言を表示する「今日の名言」(約40万ユーザー)、好きなものベスト3を表示する「マイベスト3」(約36万ユーザー)、YouTube動画をマイミクと共有する「マイミクYoutube」(約12万ユーザー)など約15のアプリを運用している。 ミクシィによると、空飛ぶが運用するアプリの異常を指摘する問い合わせがユーザーからミクシィに届き、ミクシィから空飛ぶに連絡、25日夜に全アプリの運用を停止したという。 mixi上の空飛ぶのプロフィールページによると、「開発作業用サーバなどの一部が第三者によって

    mixiアプリ運営元サーバに改ざん 350万人利用の「マイミク通信簿」など停止
    sippu
    sippu 2010/02/26
    ベンチャー側のミスなのか、Mixi側のAPIの問題なのかが気になる
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
    sippu
    sippu 2010/02/18
    iPhoneもmixiもより手軽に出来るようになったのが第一、その物語設定がすばらしかったのも一つ。と言っても自分はやったことがないので知りません。
  • 「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」 お仕着せの新築はイヤ、32歳建築士の「マイホーム」:日経ビジネスオンライン

    2009年の新設住宅着工戸数は78万8410戸にとどまった。新築供給が80万戸を下回ったのは1964年以来、45年ぶりのことだ。これまで、40年以上も100万戸を超える大量供給が続いていた。だが、雇用不安や所得減少、世帯数を大幅に上回る住宅ストックの現状などを考えれば、かつてのような“100万戸時代”に戻ることはないだろう。 こうした時代の地殻変動を受けて、2月8日号の日経ビジネスでは、「理想の住まいは私が作る」という特集を組んだ。中古物件をリーズナブルに購入し、賢く理想の住まいを作っている人々のリポートだ。これからの時代、既存ストックを賢く活用する発想が生活者にも企業にも求められる。この動きは、一過性のブームではない広がりを持つ。 今回の特集に関連して、企業経営者や識者のインタビュー、実際に住まいを作った人々のケーススタディ、住宅産業のあり方などを4回にかけて連載していく。今回は、理想の

    「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」 お仕着せの新築はイヤ、32歳建築士の「マイホーム」:日経ビジネスオンライン
    sippu
    sippu 2010/02/09
    "このプロジェクト自体が1つのコミュニティ"おもしろい、OSSに似たような雰囲気があるような気がした。
  • ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も 1 名前: インク(福島県):2010/01/31(日) 19:00:58.99 ID:CzzukJyI ?PLT “ハイチに千羽鶴”を考える 「ハイチ大地震の被災者を元気づけるため千羽鶴を贈ろう」という動きが、 コミュニティサイト『mixi』で広がり、全国から折り鶴が続々と集まっている との報道があった。これに対しネット上では「被災地に迷惑だ」との批判が 相次いでいる。 ブログでも「これこそ、日人の“平和ボケ”の例」「普通の救援物資ですら空港や港が破壊されて満足に届けることもできない状況で、千羽鶴を送ることがどういうことかは想像が付きそうなもの」などの声が多数見られる。「何かをしてあげたい、喜んで貰いたいと思う気持ちは尊いものです」という『心理カウンセラー日記』のブロガーも、千羽鶴ではなく

    sippu
    sippu 2010/02/01
    千波鶴を折ったとしても、そもそもハイチまで届くの?物資も満足に送り行けない状態らしいし、それを解決する支援をしたいどどうすればいいのやら・・・(お金を適切に送ってその解決に使ってもらうべきか)
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    sippu
    sippu 2009/10/23
    アイテム課金を知らない人と,知っていて批判している人とが入り交じってる.アイテム課金で荒らされる恐れがあるのが怖いのかな
  • mixiは危険!

    mixiは危険。出会い目的の男がいますが、それはリアルでは、誰からも相手にされないし、誰も縁談や紹介話をもってこないから。去年のmixiオフで妙な男に出会った。自己紹介のとき私が「正社員です」と言ったとき、奴の目が光ったような気がした。「うっそぉ!?」今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓オフ会後、メンバー皆で連絡先を交換。その後、奴から不在着信が2件あった。「??」オフ会でも全然話がかみ合わず、盛り上がらなかったのに・・・。他にもかわいい子いたのにこんな喪女に、ナゼ・・・???不審に思う・・・。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓リアルでは男性から全く相手にされないどころか、アウトオブ眼中で、目も合わせてもらえないというのに・・・奴からは携帯メールがしきりに届き、オフ会の3日後に事に、その3日後にはカラオケに誘われる。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓プロフでは

    sippu
    sippu 2009/06/28
    危険というより危険があるから注意して人を見ようねという顛末
  • クラスタリングツール「bayon」を試してみた - download_takeshi’s diary

    夜中の3時半過ぎですが、久しぶりになんか書こうと思います。 ちょっと前にmixiのfujisawaさんという方がすごくナイスなソフトウェアをリリースしてくれました。 「軽量データクラスタリングツールbayon」 http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=1049 今までにもCLUTOというすごく高精度なクラスタリングツールがありましたが、こいつはライセンス的にちょっとイケズな感じでした。そこにbayonがスーパーマンのように登場してくれました!「商用利用OKだよ」ということで、仕事の上での悩みが解決しました。当にありがたいことです。 さてさて、早速使ってみたいんですが、ブログに書くのにちょうどいい題材がなかったので、以前に自分が書いたエントリからデータを持ってくることにしました。 「芸能人の相関関係を探ってみるスクリプト」 http://d.hatena.ne.jp

    クラスタリングツール「bayon」を試してみた - download_takeshi’s diary
  • ミクシィが2ちゃんねる化!無責任に“言いたい放題” 社会:ZAKZAK

    ミクシィが2ちゃんねる化!無責任に“言いたい放題” 京教大レイプ事件、今も続く被害者中傷 京都教育大の事件はミクシィに舞台を移し、いまも続いている(クリックで拡大) 京都教育大の男子学生6人による女子学生(当時19)への集団暴行事件で、同大学は会員制日記サイト「ミクシィ」で被害者を非難したなどとして在学生1人を訓告、2人を厳重注意とした。ミクシィには他大の学生も被害者への中傷を投稿し、大学から処分を受けている。ただ、これらの処分は氷山の一角。匿名や大学生以外の一般ユーザー、非公開コミュニティー参加者は今も中傷を投稿しており、ミクシィ自体のあり方を問う声もあがっている。 ≪飲み会に参加していた99%の人が女の子が誘ったと言ってます≫ 日最大の会員数約1600万人を誇るミクシィには連日、無責任な書き込みが続いている。この投稿は京都のある私大を卒業したOGのものとみられるが、大学側は「卒業生の

    sippu
    sippu 2009/06/20
    利用規約でがちがちに縛ってしまえばいいんじゃないの?会員制だしルールは必要.
  • ミクシィ採用担当が語る 1年目エンジニア奮闘記

    連載では、学生がITエンジニアとして就職する前に身に付けておいた方がいいスキルを紹介する。第1回は、Web系企業を代表してミクシィが、1年目エンジニア仕事内容、役割、求められる能力について語る。 こんにちは。ミクシィで採用を担当している水です。今回はミクシィの「Webエンジニア」について、弊社の新卒メンバーを中心にご紹介します。 WebのITエンジニアに求められる主体性 WebのITエンジニアに求められる能力の大前提にあるのは、“自分で調べて何かを作った経験がある”ことです。ミクシィでは「当に興味があれば、Webページや書籍を通じて、ある程度の情報は簡単に手に入るのだから」という考え方を基に、技術に対してどれだけ主体的に取り組んでいるかをとても重要視しています。 この点にはかなりこだわっているので、結果的に、技術への興味がとても強い(=技術力が高い)人たちが集まってきているのだと思

    ミクシィ採用担当が語る 1年目エンジニア奮闘記
    sippu
    sippu 2009/06/09
    >mixiはさまざまな機能が複雑に絡み合っているので調査はとても大変ですが、頑張るしかありません。 <それは怠慢だ!と思ったけど言えた立場じゃないので自分に言ってかみ締めて頑張る
  • ウノウラボ Unoh Labs: OpenSocialを始めよう!第1回

    こんにちは五十川です。 先日、gooホームとmixiアプリが立て続けに公開され、いよいよ日でもOpenSocialが注目を集めるようになりました。そこで今回は、これからOpenSocialアプリケーションの開発を始めるにあたっての基礎的な内容をまとめてみたいと思います。 OpenSocialとは Google Code - OpenSocialの冒頭には、OpenSocial は複数のウェブサイト間で使用可能な、ソーシャル アプリケーションの共通 APIの定義であると書かれています。 あるOpenSocial対応のウェブサイトで動作するプログラムは、他のOpenSocial対応アプリケーションでも動作する — 例えばmixiアプリ用のプログラムは、gooホームやMySpaceなどでもそのまま動作する可能性があるというのがOpenSocialの重要な点です。もちろんウェブサイトごとに細部の

  • タスポ導入でmixiに未成年者が喫煙告白 ファイナル - Hagex-day.info

    7月1日になり、ついに関東地方でもタスポが導入された。案の定というか、mixiでは未成年の方々が自分の喫煙を大告白大会で、おいどんはチェックに大忙し! 今まで ・タスポ導入でmixi日記に喫煙告白をする未成年者たち その2 6月2日 ・晒され喫煙者のその後 5月26日 ・タスポ導入でmixi日記に未成年喫煙者が続々と告白 5月21日 と、いやらしくチェックしてきたんだけど、今回も大量にヒットしております。 というわけで、以下mixiの日記を引用。こうやってみると、タスポは未成年者にそれなりに効果があるんだと思います。タバコは20歳を過ぎてから! 東京都 18歳 男性さん タスポは未成年の敵! う〜ん、いいフレーズだ。 東京都 19歳 男性さん タバコが買えなくてご立腹。 東京都 18歳 男性さん 喫煙+飲酒の告白というコンボ! 埼玉県 18歳 男性さん 長い日記なので全文引用できず。過去の

    sippu
    sippu 2008/07/02
    mixiは軽犯罪者ホイホイですね。わかります。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sippu
    sippu 2008/05/10
    その義務感が好きな人もいるだろうしいないだろうし。
  • 「mixi疲れ」が起きやすく、「ニコニコ疲れ」はあまり起きない理由 - Thirのはてな日記

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    sippu
    sippu 2008/05/10
    mixiはそこにいるだけで、有名人並のコミュニケーションをとらないといけないというものか。ニコ動とかのゆるい系は井戸端会議みたいにゆるくいので疲れないとか。そういうことかー
  • 痛いニュース(ノ∀`):「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪

    「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪 1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/12/06(木) 13:01:56 ID:???0 「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員だという男性が、自身のmixi日記上で「店内でゴキブリを揚げた」などと書き、インターネットの掲示板で「気持ち悪い」などと騒動になっている。運営する日ケンタッキー・フライド・チキンは12月6日、「事実無根の内容。5日夜に人が、『いたずらで嘘を書いた』と保護者同伴で謝罪に来た」と説明した。 日記は、数カ月前までケンタッキーの店舗でアルバイトしていた元店員が、5日付けで 「(吉野家の「テラ豚丼」騒動が)おもしろすぎでしょ。バイトしてればそんなことやっちゃう よねー。ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」などと書き込んだ。 それ

    痛いニュース(ノ∀`):「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪
    sippu
    sippu 2007/12/06
    ケンタッキーの食品問題の話。ケンタッキーうまかったのにな。残念だ。二度と買わない。
  • 「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る

    「他人のページに『足あと』を残さずに訪問できる裏技がある」――SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」で11月5日夜、こんなうわさが流れた。だがこの“裏技”を実行すると、他のユーザーが自分のページにアクセスできなくなってしまう不具合が起きる。原因はmixiのバグ。一部ユーザーが実際に実行してしまい、一時パニックに陥った。運営元のミクシィは11月6日未明にこの不具合を修正し、今は騒動は収まっている。 情報は5日夜に「mixiの裏技」「相手のページに足あとが残らない方法」などというタイトルで、規模の大きなコミュニティーにマルチポストされていた。 内容は、自分のページへのアクセスを制限できる「アクセスブロック」機能で特定の設定をすれば、自分の「足あと」(自分が他人のページにアクセスしたことを知らせる機能)が見えなくなったり、友人限定で公開している日記を、友人でなくても読めるように

    「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る
    sippu
    sippu 2006/11/06
    もう修正されたようです。 反省会コミュなんかできるのがmixiっぽい。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    sippu
    sippu 2006/10/27
    笑った後にくるこの悲壮感はなんだ。
  • suVeneのあれ: それは mixi だけの問題か?

    2006年10月08日 それは mixi だけの問題か? 以下、検証データはないし、感覚でしかないと先に言っておく。 最近、「mixiユーザーはリテラシーに欠ける」だの、「mixiユーザーはムラ社会」だの、「mixiユーザーは危機管理能力がない」だのといった意見をよく見かける気がする。確かに、現時点では mixi ユーザーに上記の問題点が多く含まれているような感じがあるのは否めない。 何故 mixiユーザーに多く含まれると感じるのだろうか? それは、技術者ではない人、またはネットとリアルの境界線が希薄であるか意識しない人々(以下、一般ユーザーと定義)への浸透が mixi において著しいからだと判断する。 一般ユーザーが浸透すれば、何故そのような問題が発生するのか。 理由は、リアルである周りを見渡してみれば一目瞭然だろう。 マスやメディアの情報を鵜呑みにして、自分の意見としている人はいないか

    sippu
    sippu 2006/10/08
    mixiでの問題というのではない という話。 口コミの負の要素なんだろう。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100630.html

    sippu
    sippu 2006/10/06
    ネットに安全性は無いのは百も承知だが、この女性はかわいそうだな。 記事になると拡散が早そう。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:mixiの記事について

    mixiの記事めっちゃ大量に苦情メール届いてます(´・ω・`) 友達が晒されてるから削除して欲しいってメールも届いた(´・ω・`) 記事消さないと俺訴えられるらしい。 友達のIDでログインしちゃだめだろ(´・ω・`) ↑のリンクを踏むと ログイン済みのID、すなわち自分のプロフィールが表示されるだけです。 この仕組みを知らない人が、リンクを押したときに 自分のページが表示され「ドッキリ」するという ちょっと悪ふざけの遊びなのです。 決して第三者を特定できるものではありません。 気分を害された方ごめんなさい

    sippu
    sippu 2006/09/21
    レベル低いなー といいつつ一瞬引っかかった俺orz