タグ

2013年4月24日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sonota88
    sonota88 2013/04/24
  • 最近のおっさんたち - steps to phantasien

    Gisted のドッグフードをかねて InfoQ のインタビューやプレゼンを見るようになった。 いくつか面白かったのを紹介したい・・・とおもってるうちにバックログを溜めすぎた。一度に紹介するのは諦めて何度かにわけよう。 今日はおっさん、具体的には ThoughtWorks 周辺の面々を追いかけてみます。InfoQ 中心だけどそれ以外も若干あり。 When Geek Leaks “プロダクティブ・プログラマ ” の著者 Neal Ford が あるキーノートにつけたタイトルは ”When Geek Leaks“。 ここでの Leak は前向きだ。Geek の情熱がその主たる関心の外にも影響を与えていくといいですね、という話。 ファインマンが物理学という専門以外で発揮した数々のいたずら心、 ”Now Every Company Is A Software Company” という Forbes

    sonota88
    sonota88 2013/04/24
  • 絵で分かる! 主キー/外部キーのアホらしさ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日と同じ話題を繰り返します。しかし今日は、誰にでもわかるように絵解きで説明します。 デイヴィッド・スピヴァックのデータベース理論の特徴を僕は「驚嘆すべき単純さだ」と言っていますが、圏論を使っているというだけの理由で、「関係データモデルのほうが分かりやすいんじゃないの?」と思っている人はいるでしょう。いいえっ、関係データモデルは複雑で難解です。いったんスピヴァック理論に慣れてしまえば、関係データモデルが無駄に晦渋だったことが分かるでしょう。この記事は、その無駄な晦渋さ=アホらしさを 絵を使って解き明かします。 若干あおり気味の口調なので、より理論的な背景は昨日の記事で確認してください。 内容 例題:勤務先の電話番号を知る スピヴァックのモデルでは 関係データモデルではどうなる 主キー/外部キーはハードウェアのメモリ番地のようなもの デイヴィッド・スピヴァックのこと 例題:勤務先の電話番号を

    sonota88
    sonota88 2013/04/24
  • 『kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。』へのコメント
    sonota88
    sonota88 2013/04/24
    ボトムズ大喜利
  • enchantMOON 最新プロトタイプデモ(4月23日)

    enchantMOONの最新の試作機のデモです。 ビジュアル言語MOONBlockで作られたシールアプリでクマを走らせたり、暗号化シールで書いた内容を暗号化したり、Evernoteへアップロードしたりといったデモです ↓こちらのページから予約できます http://ascii-store.jp/p/2504221747001/?aid=wamplus

    enchantMOON 最新プロトタイプデモ(4月23日)
    sonota88
    sonota88 2013/04/24
    うどん
  • 生産性の話の基礎 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「ゴッドランドの経済学」で生産性の話を書いて、インドから戻ってきてみると反応がいろいろついてた。この連載はその意味で毎回楽しいね。もちろんそれが楽しいのは、読者のみなさんが有益で生産的な議論をいろいろ展開してくれるから……ではない。はてなブックマークにしてもトラックバックにしても、多くは単なるバカと無知の表明にすぎないものばかり。ぼくがまったく考えなかったような論点を指摘してくれるものなんてほとんどありゃしない。きみたち、ワタクシを震撼させるような議論ができないのかね!! ……って、できるわけがない。だってぼくが書いていることは経済学のほんの基礎の基礎で、考えられる反論や揚げ足取りはもう過去 100 年以上で出尽くしてるんだもん。でも、それはそれでありがたいのだ。というのも、何をぼくが説明しなきゃならないかがかなりよくわかるし、その説明内容がかなり基礎的なものでいいことが見えるからだ。 そ

    sonota88
    sonota88 2013/04/24