タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Syriaに関するsonota88のブックマーク (37)

  • “ロシアが憎い”ウクライナに向かうシリア人傭兵の思いとは | NHK

    「殺された弟と母のかたきを討ちに行く。殺されようがかまわない」 こう言い残してウクライナに向かった1人のシリア人傭兵。 彼を戦場へと駆り立てたのは、祖国の内戦に介入し、家族を奪ったロシア軍への復讐心だった。憎しみの果てにたどりついた戦地で、彼が見たものとは。 (イスタンブール支局長 佐野圭崇) 家族はロシア軍に殺された 中東シリアの北部にある小さな町の墓地。 その片隅にウクライナで戦った1人の傭兵が眠っている。 アブドゥルラフマン・アフマド。 28歳だった。 生前、ウクライナへ向かう理由について、こう答えていた。 アブドゥルラフマン・アフマド 10年以上にわたって内戦が続くシリア。 内戦前に死別した弁護士の父の背中を追い、大学で法律を学んでいたアブドゥルラフマン。 その夢は、内戦であっけなく壊された。 反政府勢力に身を投じ、アサド政権と戦ってきたが、5年前、政権側を支援するロシア軍の空爆で

    “ロシアが憎い”ウクライナに向かうシリア人傭兵の思いとは | NHK
  • https://twitter.com/BUNKUROI/status/1548679612297019392

    https://twitter.com/BUNKUROI/status/1548679612297019392
  • 【記者コラム】この「結末」を誰が予想した……崩壊した国シリア

    イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の最後の拠点、シリア東部バグズを離れ、クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」による尋問を待つIS戦闘員とみられる男たち(2019年2月22日撮影)。(c)AFP / Bulent Kilic 【5月9日 AFP】こんな結末が訪れると、誰が予想しただろう。拘束され、砂漠に並んで座らされているイスラム過激派の戦闘員とされる数百人を見ながら、私は思った。すべては8年前、シリア政権に対する単なる抗議デモから始まった。当時は誰もイスラム過激派について話題にすることなどなかった。 そして今、ある一つの国が崩壊した。 死者37万人以上。家を追われた人は、人口の半数以上に当たる1300万人近くに上る。平和的な民衆蜂起をのみ込んだ暴力の渦から生まれたイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は、台頭し、そして衰退した。 彼らはシリアからイラクを広範囲にわたって

    【記者コラム】この「結末」を誰が予想した……崩壊した国シリア
  • 内戦が続くシリアから避難した体験を元にしたアドベンチャーゲーム,「Path Out」。作者はどのような思いを込めて,この作品を作ったのか

    内戦が続くシリアから避難した体験を元にしたアドベンチャーゲーム,「Path Out」。作者はどのような思いを込めて,この作品を作ったのか ライター:徳岡正肇 ゲームは楽しくてナンボだが,すべての作品が,ただ「楽しい」だけで完結するわけではない。英単語を覚えるための教育用ソフトもあれば,難しい社会問題を理解する助けになる作品もあり,これらも「プレイして楽しい」のは同じだが,プレイヤーはそれ以外の知識や体験が得られる。 「Path Out」公式サイト オーストリアのCausa Creationsからリリースされている「Path Out」も,そういうゲームの1つだ。内容としては,「RPG Maker」(RPGツクール)で作られた,「物語を楽しむゲーム」となる。RPG Makerを使用した作品には,「魔女の家」や「To the Moon」など名作が多数あり,世界的にもファンが多い。 だが「Path

    内戦が続くシリアから避難した体験を元にしたアドベンチャーゲーム,「Path Out」。作者はどのような思いを込めて,この作品を作ったのか
  • 奈良で考えるシリアについてのあれこれ | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    能舞台での県談だったのですが、我々のプログラムの終了後には大蔵流狂言師達による『棒縛(ぼうしばり)』の公演もありました。 翌日はロンドン在住のシリア人ジャーナリストから、前日のシンポジウムで私が語った日における漫画のあり方、漫画という表現の持つ影響力についてのインタビューを急遽受けることになったのですが、「あなたは漫画というツールでシリア国内で起っている深刻で残酷な事態や政治情勢でさえも真実を表現することが可能だと思っているのか」「文字ではなく絵での展開は想像力を限定的なものにしてしまうのではないか」「今回のシンポジウムのように文化遺産に特化したテーマでなければ日はシリアについて興味を持ってくれないのか」といった深い問いかけもありました。 私はジャーナリストではありませんし漫画そのものにも読者は報道としての役割を求めているわけではありません、でも我々のように想像力の駆使を許される表現者

    奈良で考えるシリアについてのあれこれ | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
  • 「世界はシリアに背を向けた」 2歳児も呼吸困難に - BBCニュース

    シリア北部アレッポ東部で10日に塩素ガスを含む爆弾が使用されたとの疑いがあり、国連が調査を開始した。反政府勢力が掌握する地区に対して、政府軍機が攻撃したと言われているが、シリア政府は化学兵器の使用を否定している。

    「世界はシリアに背を向けた」 2歳児も呼吸困難に - BBCニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「国境なき医師団」支援の病院にまた空爆、9人死亡 シリア

    シリア北部のマーラトヌマン近くで、ロシアによるとみられる空爆を受けた、国境なき医師団が支援する病院(2016年2月15日撮影)。(c)AFP/AL-MAARRA TODAY/GHAITH OMRAN 【2月15日 AFP】シリア北西部で15日、国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」が支援する病院がロシア軍によるものとみられる空爆を受け、子ども1人を含む9人が死亡、数十人が負傷した。 在英の非政府組織(NGO)「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、シリア・イドリブ(Idlib)県のマーラトヌマン(Maaret al-Numan)で、MSFが支援する病院が入った建物が空爆された。 今月に入り、シリアでは5日にも南部でMSFが支援する病院が空爆を受け、3人が死亡している。MSFはシリア国内で約150の病院を支援している。(c

    「国境なき医師団」支援の病院にまた空爆、9人死亡 シリア
  • シリア ロシア軍などが空爆 市民164人死亡 NHKニュース

    内戦が続くシリアで、政府軍とロシア軍による空爆が相次いで子どもや女性を含む164人の市民が死亡したと人権団体が発表し、ロシアへの反発が強まって、今後の和平協議に影響することも懸念されます。 また、ISが一方的に首都と位置づけるシリア北部のラッカとその周辺でもロシア軍などによる空爆で、市民46人が死亡し、犠牲者は合わせて164人に上ったとしています。 シリアの国営テレビや人権監視団は、24日、北西部のラタキアで反政府勢力が支配する町を政府軍が奪還したと伝えていて、ロシアの後ろ盾を受けた政府軍が攻勢を強めています。 シリア内戦を巡っては、シリア政府と反政府勢力が参加する和平協議が近くスイスのジュネーブで開かれる予定ですが、反政府勢力はロシアが軍事作戦を続けていることを批判していて、今後の和平協議に影響することも懸念されます。

  • インターネットの多大なる貢献者、バセル 死刑宣告を受けた彼を助けたい

    世界に多大な貢献をした起業家の中にはシリアにルーツを持つ人々がいる。その代表がスティーブ・ジョブズだが、彼ほど知られていないものの、バセル・ハルタビルもまた英雄の一人だ。 私がクリエイティブ・コモンズのCEOに就任して、まずはじめに取り組んだ施策の1つが、中東における私たちの存在感を強めることだった。クリエイティブ・コモンズと私たちのフリーカルチャー運動は世界中に広まっており、これまでで世界60以上の国や地域で適用されてきたが、アラブ諸国での成果はそれまでヨルダン、エジプト、そしてレバノンに限定されていた。 数人の弁護士や法律学者に興味を持ってもらうことはできたものの、技術者が深刻なほど不足していた。シリアに住んでいたバセルはフリー/オープンソース・ソフトウェアのプロジェクトを熱心に広め、シリアのクリエイティブ・コモンズ代表になってくれた。シリアでこれらの言葉を広める働きだけでなく、フリー

    インターネットの多大なる貢献者、バセル 死刑宣告を受けた彼を助けたい
  • 緊急事態: Bassel Khartabil に死刑判決との報告あり - Joi Ito's Web - 日本語

    シリアにおけるオープンソースソフトウェア・コミュニティの中心人物の一人、Bassel Khartabil (バセル・ハルタビル)が「国家の安全保障を脅かした」として2012年3月以来シリア政府によって収監されている。国連の恣意的拘禁に関する作業部会はその拘束を恣意的なものと宣言し、即時放免を求めてきた。 アサド政権内の人物たちからKhartabil氏の、人権弁護士の Noura Ghazi (ノウラ・ガジ)氏に接触があり、Bassel に対して死刑判決が下された旨が伝えられた。(Noura 氏の Facebook への投稿(アラビア語)に英文の翻訳とコメントがついている。)このうわさの真偽を確認することは不可能だが、Bassel の友人、ならびに表現の自由を守るすべての人々にとって非常に憂慮すべき報告だ。 ブラジルのジョアンペソアにあるインターネット・ガバナンス・フォーラムはシリア政府に

  • 【BBC】敵の敵は“敵”? シリアでは誰が誰と戦っているのか - YouTube

    内戦が始まって5年目に入ったシリア。最近ではアサド政権を支持するロシアが空爆を開始し、西側諸国が支援する反政府勢力も空爆対象になっているとの指摘が出ています。一方、米国と同盟・友好関係にあるトルコやクルド人勢力は互いを敵対視しており、対立の構図は複雑さを極めています。シリアでは誰が誰と戦っているのか。90秒で解説します。 BBC Newsサイトの関連記事はこちらです。 http://www.bbc.com/news/world-middle-east-34462867 YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU BBCニュースの日語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

    【BBC】敵の敵は“敵”? シリアでは誰が誰と戦っているのか - YouTube
  • No one is free until we're all free.

  • 内戦のシリア、1060万人が住居失う 全人口の半分

    (CNN) 国連などは13日までに、内戦下にあるシリアで戦闘などに巻き込まれ、居住先を失った住民が約1060万人に達したと報告した。2011年の内戦開始前の総人口の約半数に当たる。 世界全体で同様の環境にある住民総数のうち、5人に1人がシリア人になる計算だという。シリアから逃れた住民数は国際社会では近年にない規模としている。 難民もしくは母国内で避難民となっている人数は全世界で約5950万人。国家人口を見た場合、世界で第24位の国に相当するという。 内乱を逃れ出国したシリア人の大多数は国連に難民登録した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によるとその数は約410万人。これら難民の4人に1人はトルコ、レバノンにヨルダンで手続きを済ませたという。

    内戦のシリア、1060万人が住居失う 全人口の半分
  • シリア研究会

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • シリア:避難高校生が「ジハードに」…数千人が行方不明も - 毎日新聞

    sonota88
    sonota88 2015/02/06
    「米軍主導の有志国連合による空爆がアサド政権ではなくISにのみ向けられ、失望したり反発したりしている」
  • トルコに逃れたシリアのクルド避難民、13万人超える

    トルコのシャンルウルファ(Sanliurfa)県スルチ(Suruc)で、シリアから国境を越えて逃れてきたクルド人の少女(2014年9月21日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【9月22日 AFP】(一部更新)トルコ政府は22日、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」が攻勢を強めるシリア北部から、この数日間に国境を越えてトルコ領内に逃れたクルド人避難民の数が13万人を超えたと発表した。 ヌーマン・クルトゥルムシュ(Numan Kurtulmus)副首相が首都アンカラ(Ankara)で記者団に対し、語った。 これに先だち、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のメリッサ・フレミング(Melissa Fleming)報道官は同日、トルコ政府がメディアで避難民10万人との数字を発表し、UNHCRに対してこの数字が確認済みであることを報告したことを明らかに

    トルコに逃れたシリアのクルド避難民、13万人超える
  • シリア内戦の死者19万人超、子ども9000人が犠牲に 国連

    シリア首都ダマスカス(Damascus)郊外のドゥマ(Douma)で、シリア政府軍によるとされる砲撃の後、負傷した少年と一緒に歩く男性(2014年8月3日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY 【8月22日 AFP】ナビ・ピレイ(Navi Pillay)国連(UN)人権高等弁務官は22日、3年半に及ぶシリア内戦による死者数が19万1000人を超えたと発表し、「国際社会の無気力」のせいだと強く非難した。 2011年3月にシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権に対する反体制派の抗議デモを治安部隊が弾圧したことをきっかけに戦闘が勃発して以来、今年4月までの死者は計19万1369人に達した。1年前からは2倍近くに増えている。 それでも今回、異なる5つの情報源に報告された死者の数を照合し、統計を作成した国連のチームは、氏名や死亡した日時、場所などの情報が欠けているこ

    シリア内戦の死者19万人超、子ども9000人が犠牲に 国連
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ