タグ

ARR保護に関するsonota88のブックマーク (6)

  • 貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響

    ドワンゴからアクセスがありました!解決に向けてユーザの声を聞いて下さるといいですね。 http://ocncn1800.tumblr.com/post/16033238026/dwango ニコニコ動画のドワンゴが提供する「ニコニ・コモンズ」。これは著作物の利用ルール、及びそれに従う素材を登録し管理するウェブサイトです。 ここでは大量の素材が権利者に無断で登録され、権利者ではなく無断転載者により利用可能範囲の指定・営利利用の可否が決められているという問題が発生しています。 この問題にすでに問題点が多数指摘されている「クリエイター奨励プログラム」が絡むことにより、権利者の受け取るべき金銭的な利益を転載者が受け取る可能性があるという更に深刻な問題が発生。 続きを読む

    貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響
  • 無断転載みたいな

    無断転載みたいな

    無断転載みたいな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ツイッター2ヵ月ほどやってみての感想 - マンガ家Sのブログ

    ツイッターの使い方がイマイチよくわからん。 機能はだいたいわかったが、どう使うと一番気楽に楽しめるのかが、まだつかめていない感じ。 下手にフォローを増やすと、どんどん他人同士のチャットみたいなやり取りとか、テレビ観ながらの実況コメントなどが流れ込んでくる。 リストに分ければいいと最初は考えたが、「ホーム」で一括して読むのが私には一番楽だ。 リストは分け方も考えなくちゃならないし、わかりやすく分けようとすると、どんどんリストの数が増えてしまう。 ツイッター専用のソフトもあるんだろうけど、そこまでがんばってツイッターを使いこなそうという気力が出てこない。 今のところ、フォローし続けるのは、知り合いか、知り合いじゃないけど同業かそれに近い仕事の人で、かつ、あまりツイートが多過ぎない人だけにさせてもらっている。 したがって、いったんフォローさせてもらって、様子を見て外すということもある。 外しても

    ツイッター2ヵ月ほどやってみての感想 - マンガ家Sのブログ
  • どうせならパクられて喜ぶ人の記事をパクってほしい

    1. 2007-01-21 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明(fromdusktildawnさん) 2009-04-26 なぜ勉強しなければならないかに対する4つの答え(keitaro2272さん) 2010-04-11 勉強をした方がいいと断言できる4つの理由(keitaro2272さん) fromdusktildawnさんが、記事を盗用されたといって怒っている。fromdusktildawnさんがtumblrへの転載に文句をつけているのを見たことはないから、原典をきちんと紹介していればトラブルにはならなかったのだろうか。 keitaro2272さんは過去にも何度か、よその記事を盗用していると指摘されてきた。一例を示す。 剽窃の検証 » 経済学101(青木理音さん) ここではkeitaro2272さんがコメント欄に登場し、「

  • hxxk.jp - Tumblr による転載問題は、ユーザのモラルだけでなく Tumblr 自体の各種設計にも起因するのでは、と思った

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2008-01-23T01:08+09:00 タグ Tumblr vicuna まとめ マナー ライセンス リンク 引用 著作権 転載 概要 Tumblr の仕様はまだまだ改善の余地がありますし、ライセンス等をしっかりと理解して使うことで、転載に関するトラブルは減少させることができると思います。 リプライ 2 件のリプライがあります。 hxxk.jp は一定のライセンスに従えば転載 OK ここ数日、 Tumblr ( そういえば正式な表記は Tumblr なんでしょうか tumblr. なんでしょうか、 title 要素とロゴ画像でい違っているのでよくわかりません !) というかとある Tumblr ユーザについての話題があっているので、疑問に思っていること、確認したいこと、指摘したいことを書くことにしました。 それに先立って断っておくと、 hxx

  • 1