タグ

2013年8月25日のブックマーク (6件)

  • 給食の調理をスマホで撮影、FB投稿した調理員 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県上田市教育委員会は23日、同市第二学校給センターの男性調理員(44)が勤務中、スマートフォンで給の調理状況を撮影し、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に投稿していたと発表した。 発表によると、調理員は7月25、26の両日、調理室内で、調理した酢豚や受水槽の清掃の様子などの写真を撮影し、投稿した。 匿名の通報が寄せられたため市教委が調査を開始。調理員は「4月頃から、鶏ガラスープを取る様子など、ほかにも4、5回投稿した。上田市の学校給調理のすばらしさを多くの人に知ってほしかった。問題になるとは思わなかった」などと話しているという。 酢豚の画像を載せた25日は、市内の小学校7校約2900分を調理。酢豚の調理は珍しいといい、公的な記録用に写真を撮っていた調理員もいたため、他の職員も私的な撮影とは気付かなかったとしている。 市教委の小山寿一教育長は「学校給の安全性に対する市

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    こういう記事では、どういう規則・倫理・概念に違反したのかを明確に書いてほしい。「ほら、こんな非常識な人がいますよ。問題だよね。」という共感だけでは危うい。/ たぶん業務上知り得た情報を外部に…の内規違反
  • 「許せない夫の行動」ランキング | web R25

    今回のデータを見る限り「そんな細かいこというのはお前だけ!」なんて言い逃れは難しそう… 画像提供:ロジャー/PIXTA 結婚生活を送っていれば、どうしても許せない相手の行動というものが目についてくるもの。 そこで、夫のどんな行動を、が「許せない」と感じているのか、アンケート調査を実施。男性にありがちな19の行動について「許せるor許せない」を判定してもらったところ、以下のような結果になりました。 ■が「許せない」と思う夫の行動TOP10 (調査期間 2013.8/3~8/4 対象 既婚女性200人 ネオマーケティング調べ ※数字は「許せない」と答えた女性の割合) 1位 服を脱ぎっぱなしにする 60.0% 2位 照明をこまめに消さない 58.0% 3位 モノを出しっぱなしにして片付けない 57.0% 4位 便器についた(目立つ)汚れを放置 55.0% 5位 脱いだを揃え

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    トイレの蓋だけは降ろしたくない。(便座じゃなくて蓋ね。)
  • 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞

    今から6500万年前に、恐竜など多くの生物種が死に絶える事件が起きたことは比較的知られている。だが、それをはるかに上回る地球史上最大級の絶滅事件が、約2億5000万年前にあったことをご存じだろうか。この事件では、有名な三葉虫など海洋生物種の実に96%が絶滅したといわれている。約2億5000万年前というと、地質年代でいうと古生代の末期にあたる。6500万年前に発生した恐竜の絶滅に関しては、巨大隕

    「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    地球の内部も外側も一体なんだなぁ、と改めて思った。最近は宇宙線の量と雲の発生の相関は標準的な学説になったのかな?
  • そろそろOSのバージョンに依存しない環境作りを考えよう

    Windows 8.1の一般向けリリースが10月17日(日時間夜)に決まった。すでにWindows 8を使っているユーザーは、Windowsストアを通じて、この最新版Windowsにバージョンアップできる。無料ということもあり、ほとんどのコンシューマーは、ためらうことなくWindows 8をWindows 8.1にアップグレードすることになるだろう。 企業のIT担当者としては、最新OSのことなど眼中にないかもしれない。多くの企業では、Windows XPの後継として、Windows 7を選び、その環境で当にうまくいくのかどうかの検証を続けていることだろう。 マイクロソフトのサポートライフサイクルポリシーでは、製品の発売後5年間のメインストリームサポート期間と、さらに5年間の延長サポート期間が設定されている。ちなみにWindows 7の発売は2009年10月だったので、2012年10月の

    そろそろOSのバージョンに依存しない環境作りを考えよう
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    Portability(移植容易性)の追求はソフト開発でも見果てぬ夢。将来どういう環境になるかの予測が完璧でないと無理なんだよなぁ。/ 進化しない、スタンドアロンな化石しステムも一つの解。
  • 韓国人「日本のラノベタイトルの長さをご覧ください」|海外の反応 お隣速報

    1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします ・クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 ・この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! ・誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。 ・名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンを読んだら ・恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました 韓国の反応 2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 長すぎだろ・・・。 3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします タイトルに中に内容が含まれているようだwwwww 4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします これ時間が経つと短いタイトルが主流になって 1文字2文字のタイトルが溢れるんじゃないか。 5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りし

    韓国人「日本のラノベタイトルの長さをご覧ください」|海外の反応 お隣速報
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    一時期は4文字・4モーラのタイトルばっかりだったのにね。/ 名詞的タイトルと陳述的タイトル。
  • 増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う? | AERA dot. (アエラドット)

    俳優、演出家、脚家として活躍する河原雅彦氏は、他人のレシピ料理をする女性が増えていることに微妙な気分になるとこう話す。 *  *  * 意外と思われることも多いのだが、料理をするのが大好きだ。 良い気分転換になるし、なにより自分の味付けが大好き。では、「料理上手なのか?」と問われれば、そんなの完全に自己流で全然自信はないのだけど、なにせ一人暮らしの男が自分でべる分だけを作るわけだからすべては自己責任。たとえ失敗しても、それはそれで納得がいくし、そもそも長年自分の味覚を満たすためだけに料理をしてきたのだ。そうそう目が飛び出るほど不味い味付けになるはずもない。 男性からみて「ねえ、大丈夫?」ってくらいの料理が苦手な女性は今も昔も変わらずいるとして、最近急増しているのが、「クックパッド」なるサイトにハマっている女性達だ。 これは、クックパッド社が運営するレシピコミュニティーサイトなるもので

    増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う? | AERA dot. (アエラドット)
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/08/25
    ブクマ更新 / 意訳:料理を作る側はその人のために作るものだ。食べる側はその人が作ってくれたからおいしく感じるのだ。レシピ至上主義はそれらの原則から外れている。