タグ

2011年2月10日のブックマーク (18件)

  • 永井荷風に対する石川淳の苛烈な追悼文 - mmpoloの日記

    丸谷才一の「コロンブスの卵」(筑摩書房)を読んだら、石川淳の「文学大概」(中公文庫)のことを優れた文学入門書だと推薦している。 文学入門の書といふものがある。おほむね詰まらぬことがゴチャゴチャ書いてあるだけで、読むに価しない。なるべくなら、つきあわないほうがいいだらう。そのせいで大事なことを学びそこねるとは思へない。しかしここに一冊、石川淳のあらはした文学入門があつて、これは初心者の手引としてほとんど唯一至上のものである。 早速読んでみた。難しくて手に負えなかった。ただ1か所荷風に触れているくだりが興味を惹いた。 ……すなはち、編集部の好意あるすすめにも係らず、ただちに鴎外を再論する気持ちになれない所以である。 すでに鴎外を再論しないとすると荷風といふことになる。しかし、目下わたしが荷風集中で心ひかれるのは「妾宅」一篇である。そして、荷風は「妾宅」にかぎると、たつた一行書いてわたしの荷風論

    永井荷風に対する石川淳の苛烈な追悼文 - mmpoloの日記
  • 50年と1週間 - mmpoloの日記

    末盛千枝子の「人生で大切なことはすべて絵から教わった」(現代企画室)は東京・代官山にあるヒルサイドテラス(槙文彦設計)の一角にある会員制図書室で1年間にわたったセミナーをまとめたものだ。末盛は初め絵の出版社で編集者をし、のちに自分の出版社すえもりブックスを立ちあげた。セミナーでは多くの絵との出会いが語られている。 その中で、父舟越保武に書いてもらった絵の原画のことが紹介される。 『ナザレの少年』は、ジー・シー・プレスに勤めていたときに出したです。すえもりブックスを立ちあげるときに、ジー・シー・プレスから出版の権利を譲ってもらいました。私の父、舟越保武のデッサンだけでできたクリスマスのです。 このの原画は描き始めたら1週間でできた。依頼してからなかなかできなかったのに、 それで父に、「1週間でできたじゃない」と言ったら、「馬鹿言え、50年と1週間だ」って(笑)。それはちょっと冗

    50年と1週間 - mmpoloの日記
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。 エジプトだが⇒エジプト デモ隊が議会前占拠 NHKニュース エジプトの首都カイロでは9日、これまで中心部のタハリール広場を占拠していた反政府のデモ隊の一部が広場を出て、近くの人民議会の前を占拠し、入り口を封鎖しました。 議会を選挙できれば、革命への第一歩。ようやくこの争乱もブレーンがついて革命っぽくなってきた。 なので⇒時事ドットコム:「クーデターも選択肢」と警告=デモの混乱収拾で副大統領−エジプト 【カイロ時事】9日付のエジプト各紙によると、スレイマン副大統領は8日の地元紙編集者との懇談で、大規模デモによる混乱の収拾に向けて野党勢力との対話が最善策だが、「好ましくない(軍による)クーデターも選択肢の一つになり得る。ただ、われわれはこの選択を回避しようとしている」と述べた。 っていうか、最初からこれはクーデターなんで、それが剥き出しになるかということ。 どうなるかなのだが、ムバ

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • Private Site

  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

  • 【東方MMD】「お嬢様。その構えブレイクダンス」「空手よ」 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    よもや、2ndシーズンが2011年4月から開始 2ndシーズンCM→sm13518628 ●使用したもの モデル(sm6368344, sm11834685) モーション(sm11834685) ステージ(sm7432517, TA0590) MME:Diffusion3(sm12182051) MME_Cloud0_4(sm12565226) WorkingFloor2_v001(sm12560037) ミップマップと異方向性フィルタ(sm13193994) ハーフランバートシェーダーの改造(sm13496286) 他 ●少し光沢や目を光らせたかったけどやり方わかんなかった。アドバイスもらえるとありがたいです。 ●A.>>コメ番17 針金PのWorkingFloorにはたぶん2種類あって、この動画では“WorkingFloor2”を使用し、『モデル名[Cook-Torrance(024改

  • http://indai.blog.ocn.ne.jp/osorezan/2011/02/post_cb43.html

  • 【東方×俺妹】「私のお嬢様がこんなに可愛いわけがない」完成版

    色違いのスカーレットが現れた!というわけでレミミンバージョンできました フランちゃんver→sm13311863  歌はironyさんのironyをお借りしました。 今までつくったの→mylist/19848196 追記:デイリー4位&tikaharaさん、マリジャさん宣伝ありがとうございました! 追記2:2位&たくさんの再生マイリスありがとうございました! 結論:みんなかわいい

    【東方×俺妹】「私のお嬢様がこんなに可愛いわけがない」完成版
  • 【MAD】今時のJ-POPに今時のアイドルの動画をつけてみた。

    少年リップルズ 常盤ゆう From jubeat ripples APPEND 4/7/9 mylist/1743457

    【MAD】今時のJ-POPに今時のアイドルの動画をつけてみた。
  • 未与のきれいは ずれてしまうよ | 九月

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    未与のきれいは ずれてしまうよ | 九月
  • 蜜蜂を弄ぶ : 2/9/2011: 嫌われるのがこわい

  • radical Jewish socialists - 「工事現場」から

    Wikipediaで、セス・ローゲンのこと調べてたら、彼の両親は「radical Jewish socialists」だった、と書いてあった。 「なんじゃそりゃ?」と思って、ネタ元を読む。 ☆ His parents are, he says, radical Jewish socialists. "Well, they're socialists, maybe not that radical, and they met on a kibbutz in Israel. My mom's a social worker and my dad works in non-profit organisations. But they seem very radical in American terms, embracing a form of socialism that really doe

    radical Jewish socialists - 「工事現場」から
    sphynx
    sphynx 2011/02/10
  • サラダからはじめよ/新入生のための一人飯ハック

    最も自炊から遠い人にも可能な、小さき最初の一歩を述べる。 多分、初めて一人暮らしする新入生にも役に立つだろう。 「まずい材はない。 まずい料理があるだけだ」 ミッシェル・サラゲッタ 上にあげた一節から次のことが導き出される。すなわち、 サラダに失敗はない。 なんとなれば、サラダはまだ料理ではないからだ。 サラダは、ほとんど材そのものである。 べられるものでつくれば、べられる範囲におさまると思っていい。 これだけでも、あなたがまずサラダからはじめる十分な理由になるだろう。 サラダを「つくる」のに火はいらない。 熱を加えて、材が「消し炭」になる恐れがない。 料理下手な人間は、自分でも結果が予想つかないことに向こう見ずにも挑む。 そして品の域をやすやすと超えてしまうのだが、サラダはあなたをそんなに遠くにまで連れては行かない。 材を手に入れよう。 そしてそれに味をつけよう。 最初は市

    サラダからはじめよ/新入生のための一人飯ハック
  • ブログと小説の違い - じのんの雑記

    とてもおもしろいブログってあって、その人たちは小説を書かないのかな? 書いたらいいのにな、と誰かが考えていることがある。 で、おもしろいブロガーが小説を書くってどんなことか考えて、小説とブログの違いについて考えることに。 結論から言えば、ブロガーが書くとき、そこにはすでに一つのキャラクターが設定されていること。それは小説でいう一人称の語り手、つまり「僕」とか「私」だ。 小説はそこの構築から始まる。というか、出だしから一人称が可能だが、そのリアリティの構築は文中でする。(リアリティについて拘泥している小説であればだけど) 一方でブロガーの存在について人は基的に疑わない。たとえば年齢詐称しているとか性別嘘ついているとか、サラリーマンと書いているがほんとは学生だろ? とかいう疑いは浮かんでも、書き手がボットだと考えるところまではまだいっていない。あくまでも誰かどこかで生きている個人がPCか携帯

  • 古本夜話73 乱歩以後のJ・A・シモンズ - 出版・読書メモランダム

    一九八〇年代から九〇年代にかけて、同性愛に関する重要な研究が次々と翻訳され始めた。それらはケネス・ドーヴァーの『古代ギリシアの同性愛』(中務哲郎・下田立行訳、リブロポートのち青土社)、ジョン・ボズウェルの『キリスト教と同性愛』(大越愛子・下田立行訳、国文社)、エヴァ・C・クールズ『ファロスの王国』(中務哲郎・久保田忠利・下田立行訳、岩波書店)で、前二書にはシモンズのA Problem in Greek Ethics が参考文献に挙げられている。またミシェル・フーコーの死によって三巻で中絶してしまった「性の歴史」(渡辺守章・田村俶訳、新潮社)にシモンズへの言及はないが、ドーヴァーやボズウェルの著作が引用文献となっているので、シモンズに対する注視は江戸川乱歩からフーコーに至るまで継承されていることになるだろう。 これらの翻訳書だけでなく、〇五年になって広範にして画期的な同性愛についての日人に

  • こっち向いてQB

         |\_______/|  /(◕ ‿‿ ◕)\  戦わなければ生き残れない!

    こっち向いてQB
  • xxxxxxx403

    sphynx
    sphynx 2011/02/10
  • 3ToheiLog: 八百長より恐ろしいもの

    八百長より恐ろしいもの なんか、世の中が大相撲の八百長で大騒ぎしているらしい。 別にそんなもん、どうでもいいじゃねえのか、とか思うのだが。 * そもそも「相撲に八百長は一切無い」と、心のそこから信じていた日人って、何人くらいいるんだろう?たぶん、あんまりいないんじゃないかなあ、と思う。 週刊誌では、相撲の八百長の話がずっと書かれていたし、いろんなところで言われていた。でも、証拠が無いから、まあ「見なかったこと」にしていたわけなのだろう。 ホンネでは八百長があることを知りつつ、タテマエのうえでは八百長のことはいわない。ところが、証拠が見つかってタテマエの世界に出たとたんに、すげえ大騒ぎになる。 正直言うとなんか、こういう世界の仕組みが、ちょっと気持ち悪い。 * こういう話は、どこにでも転がっている。このまえは、検察で大騒ぎしていた。 検察が強引な取調べとか、でっち上げしているのは、