タグ

2011年7月14日のブックマーク (7件)

  • 札幌の被災者住宅に汚物まかれる 鍵穴もいたずら-北海道新聞[道内]

    札幌の被災者住宅に汚物まかれる 鍵穴もいたずら (07/14 16:30) 東日大震災で福島県などから避難してきた被災者が住む札幌市厚別区の雇用促進住宅で、汚物か泥のようなものが通路にまかれ、各世帯の鍵穴にも詰められるなどの被害があったことが14日、分かった。通報を受けた札幌厚別署は、悪質ないやがらせの可能性があるとみて、パトロールを強化している。<北海道新聞7月14日夕刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    うわクソガキどもの仕業かな…札幌市民として恥入る次第。狭い市内とはいえ地域特性もあるかも。
  • 数学に関する面白雑学教えてくれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 17:11:16.32ID:lhyVF4R40 教えてください 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 17:11:51.32ID:VM33DeUV0 もはやテンプレだが新聞紙46回折りたたみ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 17:13:28.74ID:ZA11pTmr0 >>2 なん・・・だと!? 紙を43回折ると月に届く厚さになる 紙は1回折ると2枚分の厚さになり、もう1回折ると倍の4枚、さらに1回折ると8枚分の厚さになる。つまり、もとの紙の厚さに紙を折った回数分だけ2をかけることで計算できる。厚さおよそ0.08mmの一般的なコピー用紙で考えると、42回折ったときの厚さはおよそ35万km、地球と月の距離はおよそ38万km

    数学に関する面白雑学教えてくれ : まめ速
    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    すごいんだけど算数が根本的に苦手な自分はただただワケがわからないよ。
  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    Appleの新しい何かがリリースされる直前には必ずこの手のアンチ記事が出るよね。とまれ、自分もMission Controlは訳分かんなくなりそうなんで前のままでいい。Windowsみたいな全画面化も逆に作業効率が悪いんでいらない。
  • Amazon.co.jp: 「愛」と「性」の文化史 (角川選書): 佐伯順子: 本

    Amazon.co.jp: 「愛」と「性」の文化史 (角川選書): 佐伯順子: 本
    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    白田先生推薦図書。
  • 追善供養の意味をおしえてください。 - 質問:追善供養の意味をおしえてください。回答:私がお婆ちゃんの為に行った本当の追善供養につ... - Yahoo!知恵袋

    質問:追善供養の意味をおしえてください。 回答:私がお婆ちゃんの為に行った当の追善供養についてお話しします。 理由:切支丹禁制に当たり、幕府は切支丹の葬式を仏教に押し付け、教えがないのに追善供養の儀式も押し付けたからです。 説明: 1549年の伝来以来、切支丹は30年間で人口の4%(今日は0.3%)に達しました。切支丹は先祖供養を重視し、結婚式のように華やかな葬式をしました。高山右近は殿様なのに城下の庶民の棺を担ぎました。当時の庶民の葬式は、野捨ての鳥葬でべた鳥に死霊が宿り、氏神の鳥居に引き寄せられて神社に戻り、村祭りなどの追善供養によって、一定期間(最長50年)経過後、弔い上げすると祖霊になるという祖霊信仰によっていました。祖霊は転生し再び村の子に生まれますが、転生を延々と繰返します。 葬式切支丹は陰気な鳥葬を一変させてしまったから大変です。あっという間に葬式は全国の庶民の間に広まり

    追善供養の意味をおしえてください。 - 質問:追善供養の意味をおしえてください。回答:私がお婆ちゃんの為に行った本当の追善供養につ... - Yahoo!知恵袋
    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    日本という国の宗教観は異様。とはいえ良い読物。
  • 科学と哲学のあいだ

    科学と哲学は相容れないものなのか?哲学の歴史を振り返れば哲学と科学の興味深い関係性が見えてきます。 ここでは大学で哲学を学ばれている ceno_sougou(セノにゃん)さんにその大まかな流れを解説していただきました。

    科学と哲学のあいだ
    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    哲学と科学が相互補完していた時代がかつてありましたというおはなし。
  • シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ

    さて、そろそろ、バブルの気配が濃厚に立ち込めてきたシリコンバレーの昨今。テクノロジー企業の上場申請が相次ぎ、未上場ベンチャーの企業価値は上昇し、未上場株の妖しいセカンダリーマーケットも躍進中。 私個人的には、身近でバブルが起こるのはこれで人生4回目です。こんな感じ: 1回目:日不動産バブル (もしかして近代日史上、最初で最後のバブル?) 2回目:シリコンバレーのドットコムバブル 3回目:アメリカのサブプライム住宅ローンバブル 4回目:インターネットバブル(なのか?) ← いまここ 以下長いが、サマリーは、「バブルは当面避けられない。いい面もある。シリコンバレー的には、10年に1回のバブルなので、『シリコンバレーで働きたい!』という人は、上向いている今の間にもぐりこむのが吉」ということ。 覚えていますか♪ ドットコムバブルの狂乱 ドットコムバブルの際は、世の余剰資金がどっとインターネッ

    シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ
    style_blue
    style_blue 2011/07/14
    非常に興味深いエントリ。アメリカはネットバブルを上手く循環させる手法を身につけているのかもしれん。何だかんだ言って金の回りを活かせてるんだよね。