タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (13)

  • Java SE 8のラムダ式はどう実現されたのか?──実装の経緯、内部的な仕組みを理解する - builder by ZDNet Japan

    Java SE 8で導入されたラムダ式は、どのような仕組みで実現されているのだろうか? ラムダ式をより深く理解したいと考える読者にとって、これは気になるテーマの1つだろう。その秘密をお教えしよう。 Java SE 8で導入されたラムダ式は、Javaの言語仕様の歴史において最大級の変更だとされている。ただし、これはあくまでもJava言語の文法レベルの話であり、Javaプログラムを実行するJava仮想マシン(JVM)に新たな仕組みが導入されたわけではない。つまり、言語仕様に関する旧バージョンとの相違はコンパイラとランタイムが吸収し、バイトコードレベルでの互換性は保たれているということだ。 それでは、このような大きな変更を、既存のJVMの仕組みの中でどのように実現したのだろうか。それを知ることは、ラムダ式をより深く理解する手助けとなるかもしれない。Java SE 8のラムダ式実現の経緯と仕組みに

    t_ita
    t_ita 2016/02/16
    おもしろい
  • Mountain Lionの「AirPlayミラーリング」はフルHD対応!? - builder by ZDNet Japan

    Appleが「OS X Mountain Lion」を発表した。iOSおよびiCloudと関係の深い新機能が明らかにされ、開発者向けにプレビュー版の提供が始まっている。販売ルートは現行のLion同様、Mac App Store経由のみ。この際、名称が正式に「Mac OS X」から「OS X」へと変更されたことは気にしなくていいだろう。 発表された新機能はユーザーエクスペリエンス(UX)に関するものが多く、事実OSの基底部分に影響する項目は見当たらない。OS Xのバージョンアップにあわせハードウェアの世代変更を促すのは世の習い(?)、この機に動作対象外となるMacもあるだろうが、十分なメモリさえ搭載していればそれなりのパフォーマンスで動作しそうだ。かつての「Quartz Extreme」などGPU関連機能の追加や、Intelプラットフォームへの移行が格化したときのような、激しい買い替え衝動

    Mountain Lionの「AirPlayミラーリング」はフルHD対応!? - builder by ZDNet Japan
    t_ita
    t_ita 2012/02/26
    AirPlayでフルHDに対応する、ということは次期AppleTV/iTunesはフルHDに対応する…?
  • 開発者向けUnicode FAQ--もう知らないではすまされない - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu DX時代のアプリケーションセキュリティ 未来革新プロジェクトに邁進するSOMPO 基幹システムのモダナイゼーションに迫る VMware 渡辺氏に聞く 顧客のデジタル変革のために 自らも改革を続けるヴイエムウェアの戦略 日清品グループのDX(前編) 現場が主役のDXのススメ トップの強い意思で変革に弾み Microsoft 365のデータは安全か? クラウド型アプリを採用する企業のための 包括的なデータ保護のありかたを解説 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリ

    開発者向けUnicode FAQ--もう知らないではすまされない - builder by ZDNet Japan
    t_ita
    t_ita 2012/02/09
    Unicodeについてのざっくりとしたまとめ。メモ。
  • Amiga、REBOLの思想を引き継ぐスクリプト言語「Red」 - builder

    Amigaというと、ECSやAGAといったカスタムチップなど、独特なハードウェアアーキテクチャを連想しがちだが、システムたるAmiga OSもなかなかどうして、注目に値する存在だった。 1985年にデビューしたAmiga OSは、マイクロカーネル風アーキテクチャを採用、設計において他のコンシューマ向けOSの数歩先を行っていた。プリエンプティブマルチタスクに対応していたことも、当時のMS-DOS(シングルタスク)やMac OS(疑似マルチタスク)と比較すると、先進性は明らかだろう。 そのカーネル(Exec)の開発にあたった中心人物が、Carl Sassenrath氏だ。彼がAmiga OSの開発に従事した期間は短いが、基設計は連綿と引き継がれ、Amigaの独自性を支える基盤となった。 現在Sassenrath氏は、REBOL Technorogiesで「REBOL」というプログラミング言語

    Amiga、REBOLの思想を引き継ぐスクリプト言語「Red」 - builder
    t_ita
    t_ita 2012/01/13
    Amigaの系譜ってだけで燃えるw 言語としても面白そうなので、今後ウォッチを続けよう
  • 親子でアプリをつくる体験は柔軟な発想を楽しむ時間--サーバ設定から改造まで実践 - builder by ZDNet Japan

    朝日こどもIT教室が5月28日に開催された。これは、小学生から中学生を対象に、親子でインターネットの仕組みやプログラミングを学び、実際にiPhoneiPadで動くアプリケーションを作って公開するという体験講座だ。 授業は、以下の通り順番に進んでアプリケーションを作っていった。ウェブサーバとブラウザの関係を学び、ウェブやHTMLの仕組みを理解する「インターネットで写真を公開しよう」、コンピュータが数字の羅列やアルファベットの言語で動いていることを学びプログラミングを体験する「おみくじプログラムをつくろう」、複数の写真をアルバムとしてiPhoneに次々と表示するプログラムを作成する「ウェブフォトアルバムをつくろう」、できあがったウェブフォトアルバムの色や背景画像、文章などを変更する「オリジナルのデザインにしよう」の4つ。 作成したウェブフォトアルバムは、さくらインターネット レンタルサーバ 

    t_ita
    t_ita 2011/06/08
    これいいな。子供連れて行きたい。…って、自宅で一緒にプログラムすればいいのか。
  • iPhoneを買ったらまず入れておくといいと思う“無料”アプリを厳選してみた - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 最近またちょっとずつiPhoneを持つ友だちが周りに増えてきました。 ……というよりも、スマートフォン自体が増えている感じですね。 auのISシリーズも見るようになってきました。 で、iPhoneなんですが、ぼくも持ち始めてやっと1年ちょっと経ちましたので、 このあたりで自分が使ってみて「これ便利だなー」と感じた“無料”アプリをザーッとまとめておこうと思います。 というのも、「アプリは落としたいけど、有料は絶対嫌だ」という友だちがけっこういまして……。 たしかにその気持ちもわかるし、無料でも便利なアプリはたくさんありますしね。 そんなわけでサクッといきますよー。 ちなみに効果がだぶっているものについては一つしか紹介しません。 僕が使った中で一番便利だと思ったものを紹介していきます。 なので人によってはもっと使いやすい

    t_ita
    t_ita 2010/12/10
    8割方同じ物が自分のiPhoneにも入ってた。まあ、無料アプリだとだいたいかぶるね。そろそろこの手の記事も潮時かも
  • 今どきの年賀状は作成から印刷、投函まで全部オンラインで! お役立ちサイト、集めてみました。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 そろそろ年賀状の季節が近づいてきましたねー。 ギリギリになって作ると年末進行と重なって悲惨なことになるので、今のうちから余裕を持って作成おきたいところです。 ということで、そんな年賀状に役立つサイトをいくつかピックアップしてみました。 ■ウェブポ 定番ですね。 <特徴> ・500種類以上のデザインから好きなものを選択できる ・あて名やメッセージを入力してクレジットカードなどで支払うと、印刷・投函までやってくれる ・ようするにオンラインで全部できる ・1枚78円~130円くらい ・芸能人やスポーツ選手などの有名人と年賀状交換できるサービス実施中 ■ネットで年賀状 Yahoo!が提携しているオンライン年賀状サービス。ウェブポとだいたい同じ。 <特徴> ・約500種類のデザインから選択可能 ・投函などすべてをオンライン上で

    t_ita
    t_ita 2010/12/06
    もう印刷とかめんどくさいからな~とか思ってたら投函までやってくれるサービスがすでにありました。メモ。
  • 「iPhone4が初めてのiPhoneです」という一般人がとりあえずやっておいた方がいいと思う12項目 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 とうとうiPhone4が発売になりましたね! 何やら行列もすごかったようですが、皆さん無事に購入できたでしょうか。 僕はまだ3GSを使っていますが、OSはアップデートしたのでとりあえず気分だけはiPhone4になってます! ということで、たぶん今回の新型発売をきっかけに初めてiPhoneを買ったという方も多いと思いますので、以前書いた「今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」をアップデートしておこうと思います。なんか、ちょこちょこ変わった点もあるみたいなので。 前と同じで、対象は一般人です。 なので詳しい方からすれば「何を当然のことを」と思われるかもしれませんが、まぁそれはそれということで。 もし周りにiPhone4が初めてのiPhoneです、という方がいたら手っ取り早く

  • コードを書く全ての人に - builder by ZDNet Japan

    PHP技術者認定機構、ウェブセキュリティ試験を導入--サイバー攻撃の激化を受け ウェブサイトを狙うサイバー攻撃の脅威が高まっていることから、PHP技術者認定機構は開発者やユーサーを対象にウェブセキュリティ試験を導入する。 2018-12-12 11:25:00 「etcd」がCloud Native Computing FoundationのインキュベーティングプロジェクトKubernetesクラスタの情報を保持する分散KVSプロジェクトetcdが、Cloud Native Coputing Foundation(CNCF)にインキュベーティングプロジェクトとして加わった。 2018-12-12 11:07:00

  • viでJava開発:Javaのためのvi設定方法 - builder by ZDNet Japan

    エディタ「vi」は、Javaアプリケーションの開発環境としては用いられないことも多い。しかし、VimとAntを利用すれば、Javaの開発に適した環境に設定することが可能である。ここでは、次のJavaプロジェクトですぐに利用できるように、viのカスタマイズ手順を紹介しよう。 多くのソフトウェア技術者は、キャリアの中で一度はviエディタを使うことがある。それは、大学生のときかもしれないし、Windowsデスクトップで高性能IDEを用いてコーディングしたソフトウェアを、製品版のUNIXマシンにインストールするときかもしれない。MicrosoftとべったりのIT企業の開発者でもない限り、最低でも月に一度はみなviを起動するだろう。viを熱狂的に愛している人がいる一方で、ひどい嫌悪感を抱いている人も多いということも事実である。しかし、たくさんカスタマイズをすれば、viはJava開発者にとってよりよ

    t_ita
    t_ita 2010/01/25
  • Google App Engine詳解:さっそくHello Worldから作ってみた - builder by ZDNet Japan

    エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野への期待 OSS活用が新しい時代のビジネスを拓く 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 オリジナルコンテンツが満載! 意外と知らないNutanix HCI の情報を集約 読めばわかる!いまHCIが注目される理由 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス AWSとAzu

    Google App Engine詳解:さっそくHello Worldから作ってみた - builder by ZDNet Japan
    t_ita
    t_ita 2010/01/25
  • Snow LeopardのOpenCLのサンプルを試す - builder by ZDNet Japan

    高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整

    Snow LeopardのOpenCLのサンプルを試す - builder by ZDNet Japan
  • MacBookの開発環境を整える:WindowsからのTransition - builder by ZDNet Japan

    近年、開発者の間でMacがじわじわと普及しつつある。builderの読者の中にも、技術仲間の友人や同僚がMacを購入し、自分もMacを購入しようかどうか迷っている方が多いのではないだろうか。 連載では、今まで主にWindowsを使用してきた筆者が、実際にMacを購入し開発環境を整えていく過程を、これから長期間にわたって紹介していこうと思う。その過程では、トラブルに遭遇したり、WindowsMacとの挙動の違いに戸惑ったりすることも多いだろう。そのようなことも、読者の方々にとって有益にならば隠さずどんどん紹介していく予定だ。 なお、連載ではbuilderの読者の方々からアドバイスや質問、要望などもお待ちしている。すべてに対して回答することは難しいだろうが、読者の方々にとって役立つような情報は、できるだけ取り上げていきたいと思う。 連載で主に対象としている読者は、Macをまだ持ってはい

    MacBookの開発環境を整える:WindowsからのTransition - builder by ZDNet Japan
  • 1