タグ

大学に関するtagutenのブックマーク (29)

  • なぜ奈良先端大で人材は育つか - 武蔵野日記

    先々週くらいに読んだだが、NAIST図書館で買ってもらった「なぜ、国際教養大学で人材は育つか」はおもしろかった。 なぜ、国際教養大学で人材は育つのか (祥伝社黄金文庫) 作者: 中嶋嶺雄出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2010/12/09メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 76回この商品を含むブログ (20件) を見るこの大学を知らない人のために補足しておくと、こちらは昔ミネソタ州立大学の秋田校だったが、日の大学としての認可が下りず撤退したのを秋田県が引き取って、開学して7年目、という新しい大学である。Wikipedia にも経緯と大学の特色が書かれている。 偏差値ランキングも(秋田にある)新設大学としては高く、代ゼミのランキングで見ると一橋の社会学部に続き、阪大や筑波、東京外大より上である(ちなみに国際教養大学は独自日程で試験をしているのでここに入っている)。使う科目数が他

    なぜ奈良先端大で人材は育つか - 武蔵野日記
  • http://www.h2.dion.ne.jp/~mogiseka/

    taguten
    taguten 2012/09/22
    これは後で見返したいですね。
  • 600年前に使われていた最古のブラジャーを発見

    By canonsnapper カップ付きのリンネル製ブラジャーはこれまで1800年代後半に発明されたものだと思われていましたが、オーストリアにある城で600年前に使われていたブラジャーが見つかりました。 Medieval lingerie discovered - iPoint 600-Year-Old Medieval Bras Discovered | History of the Bra | LiveScience Austria finds 15th century bras - Telegraph ファッション歴史から言ってこれは驚くべき発見で、ロンドン博物館のファッション部門管理者であるHilary Davidsonさんは「当に現代のブラジャーとそっくりなんです」とコメントしています。このブラジャーは2008年に発見されたのですが、今まで見過ごされていたようです。この発見

    600年前に使われていた最古のブラジャーを発見
  • 「電力網の再発明」を狙う、少壮の天才女性科学者:ダニエル・フォン

  • スティーブ・ジョブスをめぐる大学の3つの点:リード、スタンフォード、カレッジトラック

    taguten
    taguten 2012/07/03
    ジョブズを寄付をしてたなんて…知っておくべきだった
  • 岡田栄造のデザイン日誌

    ホテルはLloyd Hotel。がらんとした部屋にアトリエ・ファン・リースハウトによる巨大浴室ユニットがどーんと。

    岡田栄造のデザイン日誌
    taguten
    taguten 2012/07/02
    京都工芸繊維大
  • 高い知能は生存と繁殖に不利: Satoshi Kanazawa へのインタビュー

    2012年6月14日、A.B.筆(Prospero, The Economist) Satoshi Kanazawa は、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの経営学科准教授 (Reader)、 ロンドン大学 Birkbeck College 心理学科の名誉研究フェローを務めている。 80編を数える論文は、心理学、社会学、政治学、経済学、人類学、生物学などに及ぶ。 “Why Liberals and Atheists Are More Intelligent”「自由主義者と無神論者はなぜ知能が高いか」 (2010) は、 彼の論文のうち広く読まれたもののひとつである。 近刊書に “The Intelligence Paradox: Why the Intelligent Choice Isn’t Always the Smart One”『知能のパラドクス:知能的な選択が的確とはかぎらな

    高い知能は生存と繁殖に不利: Satoshi Kanazawa へのインタビュー
  • ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?

    この春、ノースカロライナ州のローンデールという小さな町に住む、ドーン・ロギンスさんという女子高校生のもとに、ハーバード大学から一通の封書が届きました。この春高校を卒業するロギンスさんは、何校かの大学に願書を出しており、既に分厚い入学案内を同封した合格通知も受け取っていたのです。ですが、ハーバードから来たのは薄い封筒でした。 これは不合格通知に違いないと思って開封したロギンスさんは、文面を見てビックリすることになります。そこには、いかにもハーバードらしい文面で「小職は合格者選考委員会の決定に従って、あなたを2016年卒業見込み生として入学を許可する旨、ここに通知することを喜びとする者であります」と書かれていました。ロギンスさんは、ハーバード大学に合格したのです。地元のバーンズ高校としては開校以来初めての快挙でした。 現在18歳のロギンスさんは、貧困とドラッグ中毒に囲まれて育ちました。父親は家

    ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?
    taguten
    taguten 2012/06/16
    うーん、学問。
  • 恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文

    米ノースダコタ(North Dakota)州で撮影されたバッタ(2010年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【6月15日 AFP】恐怖におののきながら死んだバッタの死骸は、安らかに死んだバッタの死骸とは異なる影響を土壌に与える――。このような内容の論文が15日発行の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 論文の主執筆者でイスラエルのエルサレム・ヘブライ大学(Hebrew University of Jerusalem)の研究者Dror Hawlena氏は同誌のウェブサイトに掲載された音声インタビューの中で、この研究結果は「確かに少しとっぴな話に聞こえる」と語った。 Hawlena氏は米エール大学(Yale University)の研究者らと共に、クモにおびえさせられたバッタの死骸を使った実験を行った。 実験ではまず、バッタだけを入れた籠とバッタ

    恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文
  • 赤身の肉を食べると死亡リスク12%UP!ハーバード大学の発表(Gow!Magazine) - エキサイトニュース

    「今日はハンバーガーにしようかな」と思っているあなた、ちょっと待ってください。 ハーバード大学の研究結果によると、赤身の肉を毎日べ続けると、寿命が縮まることがわかりました。週2回のハンバーガーはレッドゾーンなのだそうです。 生活を改めて考えさせられるデータをご紹介いたします。 赤身の肉をべ続けると死ぬ!? ハーバード大学の栄養学教授、ウォルター・ウィレット博士が120,000人のアメリカ人の生活の調査を行ったところ、「赤身の肉をたくさんべるほど死ぬ確率が高くなる」ということが判明しました。 ウィレット博士が発表した調査結果がこちら。 ●一日1、赤身の肉をべ続けると、死亡のリスクが12%上昇する ●心臓疾患にかかる可能性は16%上昇する ●がんになる可能性は10%上昇する ●加工された肉(ベーコン、ソーセージ、ホットドッグなど)は最悪で、もっとその確率が上がる 死ぬ確率が10%

    taguten
    taguten 2012/05/11
    げっそうなん
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    taguten
    taguten 2012/05/11
    なんとなくわかる気が
  • 東北大学助教授のレポート期日に関してのコメントが面白すぎるwwwww:ハムスター速報

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/06(日) 02:43:38.49 ID:2ctprbYt0 とりあえず読んでみろよwwwwwwwwwwww —————————————————————————————— 告 5/15 理学部物理学教室 浅川 「科学哲学第二」のレポートは、5/31 までに1号館1階の浅川の レターボックスに提出すること。 このレポートを提出しない学生には、単位は出ません。 —————————————————————————————— 告 6/3 理学部物理学教室 浅川 期限を過ぎて提出されたレポートは、いかなる理由があろうとも 受けつけません。 締切を過ぎてもまだ私のレターボックスに「科 学哲学第二」のレポートを入れる者が居ますが、5/31 の午後 5:00 以降に投函されたレポートは全て破棄しました。 ——

  • 夜間(二部)を設置している大学・短大

    夜間(二部)を設置している大学・短大 夜間(二部)を設置している国立・私立大、短大(公立・私立)を記載しました(2016年1月9日現在)。 なお、原則として、該当する大学のホームページにて調査を行なったものです。但し、リアルタイムではないために変更されている場合もありえます。 詳細は各大学へお問い合わせ下さい。 また、夜間の設置について追記すべき点がありますので、夜間(二部)のチェックポイント(仮名)も併せてご覧ください。 <国立大学> 室蘭工業大・工学部 夜間主コース 機械システム工学科 情報工学科 電気電子工学科 小樽商科大・商学部 夜間主コース 2年次から経済学科、商学科、企業法学科、社会情報学科のいずれかへ所属。 6講目 17:45~19:15  7講目 19:25~20:55 4年で卒業可 山形大・工学部 フレックスコース システム創成工学科 月~金曜日16時~21時10分まで。

  • 三宅一生デザインを熱く語る - GO豪メルボルン

    トップ ファッション・美容 GOファッション・ウィーク 三宅一生デザインを熱く語る ファッション・美容 GOファッション・ウィーク 三宅一生デザインを熱く語る ロレアル・ファッション・フェスティバル ロレアル・ファッション・フェスティバルでは、ファッションショー、ランウェイだけでなく、各種の催し物が行われている。 市内RMIT大学では、三宅一生事務所の藤原大が700名の観衆を集めて、A-POCプロジェクトについての講演を行った。 プロジェクターを利用して約500枚の画像と、50種類のビデオを駆使して、A-POCのコンセプトとプロジェクトや三宅一生について、メルボルンの第一線のデザイナーやファッションファンに熱く語りかけた。 2時間の講演の中、1時間以上を英語で分かりやすくしっかりと講演した藤原氏の総合的な実力は、まさに物であった。 藤原氏は三宅一生をマスターと呼び尊敬する。 【藤原

    三宅一生デザインを熱く語る - GO豪メルボルン
  • 実際に制作された「メビウスの歯車」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 「ネット禁断症状」の実態調査:10カ国の違いは 次の記事 実際に制作された「メビウスの歯車」 2011年4月 8日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Charlie Sorrel じっと見ていると頭が爆発するはずだ。Photo: Berkeley Robotics この「メビウスの歯車」はあまりにも非現実的で、表現することはほとんど不可能だ。 この作品は「帯の片側にしか歯が付いていない歯車」であり、カリフォルニア大学バークリー校でロボット工学を専攻する学生のAaron Hoover氏が、さまざまな3D印刷技術を駆使して制作したものだ。Hoover氏は、このような歯車が実際に動くところのアニメーションを描こうと苦労した結果、このギアを実際に作ることが可能

  • 「注意力散漫」とインターネットと創造性 | WIRED VISION

    前の記事 リビングを飾る「F1カーのパーツ」 「注意力散漫」とインターネットと創造性 2010年10月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人々は、ネットの世界は気が散りやすいと不満を訴えている。われわれは、そこかしこにあるリンクや、予想していなかった検索結果、妙に詳しいWikipediaの項目などに常に誘惑され続けている。 われわれの文化は「集中」を尊ぶ。困難な問題に直面したとき、最も良い方法は焦点を絞って注意深く思考することだと考えている。従って、3倍濃いエスプレッソを飲んだり、Red Bullを飲んだり、リタリン[中枢神経刺激薬]を飲んだりする。これらの化学物質は注意力の焦点を鋭くし、われわれをタスクに固定する働きがあるからだ。 しかし、注意力散漫は絶対に悪いものなの

  • マイルス講義 vol.2 chapter.1 | 103

    taguten
    taguten 2011/02/01
    佐藤コーシン
  • Tadaoh! Design

    梼原に新しくできた図書館を見に行ってきました。 愛媛県との県境近くにある高知の山奥の町・梼原町には隈建築が6つもあります。 6,7年前の地域おこし協力隊時代に何度か訪れましたが、 その頃は隈建築は町役場、まちの駅、雲の上レストラン(ホテル)、雲の上ギャラリーの4つでしたが、 2018年に新しく図書館と福祉施設ができ、かねてより見に行きたいと思っていました。 とくに図書館は、太宰府天満宮参道のスターバックスや、サニーヒルズなどのように、 木材を斜めに組み合わせて配し、あたかも大きな樹の下でを読んでいるような、 有機的な空間を実現しています。 瀬戸芸夏会期2日目は朝から大島へ。 今回初上陸の大島は会場となる全12島のなかでも異色の存在です。 1909年に国の施策により、 四国・中国地方のハンセン病患者を収容するための施設が大島につくられました。 以降国がその施策の変更が転換するまでの約100

    Tadaoh! Design
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
    taguten
    taguten 2010/10/23
  • せんぱいの話。

    先輩は、目も眩むような職に就いた。 紆余曲折あったが、「なかなかすごいね」と言われる僕らの大学の中でも圧倒的なところへ就職していった。 政治経済学部や法学部をブチ抜いて、彼はたった一人そこに到達し、あっという間に辞めた。 先輩は、一言で言えばへんな人だった。 二年遅れで大学に入って来た彼は最初の大学を「教授とケンカして」辞めたそうだ。 必修単位を取るために頭を下げるくらいなら、潔く大学を辞めるべきと考えたらしい。 そんなわけで、彼はウチに大学に来た。昔いた大学は教えてくれなかったが、 就職実績と反比例する形で偏差値の高止まりを続けるこの学部にあっさり入ってくるくらいだから それなりのところから来たんだろうと思う。昔は法学をやっていたらしい。 先輩は大体喫煙所か、喫茶店か、屋かあるいは酒のあるところにいた。 ロングピースが好きなのだが、予算の都合でエコーばかり吸っていた。でも、彼には煙草を

    せんぱいの話。