タグ

ブックマーク / www.mag2.com (28)

  • これぞ「アベノマスク」首相の1世帯マスク2枚配布発表に批判殺到 - まぐまぐニュース!

    新型コロナウイルスによる感染拡大を受けて、安倍首相はすべての世帯を対象に1つの住所につき2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしたと、TBSニュース、NHKなどが伝えた。経費は今年度の補正予算案に盛り込むという。すでに各地に感染が広がっており「マスクを2枚配布」するだけでは今さら感が否めない。今はほかに取り組むべき対策や補償があるのではないだろうか。これについて日のネット上では、「アベノミクス」を揶揄した「アベノマスク」なるハッシュタグがトレンド1位となり、「エイプリルフールだと思った」「郵送代で他にできることある」「国民をバカにするのも大概にしてほしい」と批判の声が多くあがっている。 安倍首相「品薄状態解消に有効」 安倍首相は日郵政のシステムを活用し、1つの住所につき2枚ずつ布マスクを配布すると明らかにした。再来週以降から感染者数の多い都道府県から順次届くという。安倍首相は「布マ

    これぞ「アベノマスク」首相の1世帯マスク2枚配布発表に批判殺到 - まぐまぐニュース!
  • ソフトバンクの5G基地局計画値が他社より少なかった納得の理由 - まぐまぐニュース!

    2月第1週、NTTドコモとメルカリの業務提携が発表され、ソフトバンクの決算会見では5Gのスタート時期について発言がありました。メルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんが、それぞれのポイントを解説。ドコモとメルカリの提携については「メルペイ」終了の予感を、ソフトバンクについては、一般メディアから「やる気がない」と取り沙汰されていた5Gへの取り組みのカラクリを伝えています。 NTTドコモとメルカリが業務提携――早くもメルペイの存在意義は消滅したか 2月4日、NTTドコモとメルカリ、メルペイが業務提携すると発表した。ポイントやID、決済の分野で連携していくという。あくまで提携が決定した段階であり、詳細はこれから詰めていくようだ。 LINEとヤフーの経営統合が発表された時、「次はメルカリがどこと組むのか」が話題になったが、NTTドコモがまずツ

    ソフトバンクの5G基地局計画値が他社より少なかった納得の理由 - まぐまぐニュース!
  • 次世代の行き方「精神充実の優先」がリアルになる日本 - まぐまぐニュース!

    2019年11月に内閣府が発表した最新GDPは、4期連続で増加だったものの伸び率自体は鈍化傾向を示しました。こうしたニュースが発表されると大抵の場合は景気悪化のネガティブニュースとして捉えられがちですが、メルマガ『j-fashion journal』の著者でファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんは、むしろ、今後の日はGDPを上げずに充実感を得るスタイル、あるいは、そのような価値観に変貌していく、と見据えています。 効率追求から充足追求へ 1. 新しいテクノロジーに夢中 産業革命では、蒸気や電気により新しいパワーを得た。生産ではオートメーションにより効率化を達成した。現在、コンピュータ、インターネット、人工知能、センサー等により、人類は外部に新しい脳、神経、感覚器を獲得した。常に、人類は新しい能力を得ると、それに夢中になる。機械ができて、オートメーションができれば、調子の乗って、

    次世代の行き方「精神充実の優先」がリアルになる日本 - まぐまぐニュース!
  • 「リモートワーク制度を復活させるには?」人気コンサルに聞いた - まぐまぐニュース!

    読者からのさまざまな質問に回答してくれる、メルマガ『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』の著者で人気コンサルの永江一石さん。今回は、「試験的に導入されていたリモートワークが禁止され、復活させたい」という会社員からの質問への回答です。永江さんは、リモートワークの大前提から解説し、再導入するには、決めなければならないこと確認しなければならないことがあるとアドバイスします。 会社のリモートワーク制度を復活させるには Question 私の会社では、半年くらい前から試験的にリモートワークを導入していましたが、先日リモートワークが禁止されてしまいました。理由は「きちんと自宅で仕事しているか怪しい社員がいる」「遅刻しそうになった社員がリモートワークに勝手に切り替えることがある」といったことです。 私は数回リモートワークを行い、きちんと自宅で仕事をしました。一部の素行不良な社員のせいでリモート

    「リモートワーク制度を復活させるには?」人気コンサルに聞いた - まぐまぐニュース!
  • 偉大な功績。中曽根元総理が成し遂げた年金大改正とはなにか - まぐまぐニュース!

    2019年11月29日に101歳で亡くなった中曽根康弘元総理。1982年に内閣総理大臣に就任すると、様々な改革に着手。首相在職日数1806日の中で、多くの功績を残しました。国鉄や電電公社、専売公社の民営化がまず挙げられると思いますが、実は年金についても中曽根元総理は大きな改正を成し遂げていました。そんな中曽根元総理の年金改正について、著者のhirokiさんが無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』の中で詳しく紹介。何かと話題になる年金についての歴史や変遷について教えてくれます。 中曽根元総理の大きな功績!昭和60年年金大改正での基礎年金導入 中曽根康弘元総理が101歳で亡くなられましたよね。凄い長生き! 中曽根さんは昭和57年11月27日から昭和62年11月6日まで首相を務めた人ですが、年金の大改革の時の大変な功労者でもあります。中曽根さんが年金?って疑問に思われた

    偉大な功績。中曽根元総理が成し遂げた年金大改正とはなにか - まぐまぐニュース!
  • 景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態=児島康孝 | マネーボイス

    日経平均は2万4000円台に到達しました。しかし浮かれていると突然、何かが起きそうな気がしてなりません。実体経済は明らかに恐慌で、激しい乖離があります。(『「ニューヨーク1勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』児島康孝) 有料メルマガ『「ニューヨーク1勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 人手不足は大嘘? 政府と日銀がデフレを促進してしまっている… 日は恐慌状態 日経平均は2万4,000円台に到達したものの、いまの日の実体経済は、戦後最悪の恐慌状態に陥っています。 1980年から1990年頃、ランチ代は1,000円ぐらいが普通で、みんなファミリーレストランにもよく行っていました。年収は、400万円から500万円が普通でした。 六木で1万円札をヒラヒラさせてタクシ

    景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態=児島康孝 | マネーボイス
  • 2019流行語大賞「ONE TEAM」が年間大賞にネット「初めて聞いた」 - まぐまぐニュース!

    2019年に話題となった新語・流行語を決定する『2019 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が2日発表され、ラグビー日本代表のヘッドコーチが掲げた「ONE TEAM(ワンチーム)」が年間大賞に選ばれた。そのほか、トップ10には「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「#KuToo」「◯◯ペイ」「免許返納」「闇営業」「令和」がそれぞれ選ばれた。この発表を受けて、ネット上ではさまざまな感想が挙がっている。 Twitter上の反応 今年の流行語大賞one teamらしいですね。 正直この言葉初めて知りました。 pic.twitter.com/gztYE3LqEA — 灯油 (@8Nfxibxo5fWP8cD) December 2, 2019 『新語・流行語大賞』2019“年間大賞”「ONE TEAM」に決定 TOP10は「タピる」「闇営業」「令和」

    2019流行語大賞「ONE TEAM」が年間大賞にネット「初めて聞いた」 - まぐまぐニュース!
  • なぜ台湾人には日本好きが多いのか?世代で微妙に違う事情と理由 - まぐまぐニュース!

    台湾で「日語世代」と呼ばれる人たちによるグループの1つ「台日交流連誼会」が解散するというニュースが先日報じられました。メルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』の著者で台湾出身の評論家・黄文雄さんは、この件を受け、高齢化する日教育を受けた世代の現状を紹介。それでも脈々と受け継がれる日への親しみを持つ台湾人の文化感について言及しています。 ※ 記事は有料メルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』2018年12月30日年末特別号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう) 1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部の

    なぜ台湾人には日本好きが多いのか?世代で微妙に違う事情と理由 - まぐまぐニュース!
  • 「もう印鑑やめようよ」の声を黙殺へ。デジタル手続法案が印鑑業界の圧力に屈したワケ | マネーボイス

    伝統文化に切り込む「印鑑レス化」には、印鑑業界から「待った」がかかりました。日人はこれからも当分の間、ハンコを持ち続ける必要があります。(『らぽーる・マガジン』) ※記事は、『らぽーる・マガジン』 2019年3月11日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 印鑑業界を守るため?ハンコを使うのは日台湾韓国だけ… 日人は今後も「ハンコ」に縛られ続ける… 日伝統文化に切り込む「印鑑レス化」には、印鑑業界から「待った」がかかりました。 自民党は3月7日、行政手続きの100%オンライン化を目指す「デジタル手続法案」を部会で了承しました。法案には当初、法人を設立する際に必要な印鑑の届け出の義務化をなくす案が盛り込まれていましたが、印鑑業界の反発などを受けて見送られました。 今回はこのことから見えてくる問題を取り上げていきます。 まず「

    「もう印鑑やめようよ」の声を黙殺へ。デジタル手続法案が印鑑業界の圧力に屈したワケ | マネーボイス
  • Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男 | マネーボイス

    いま、急速に「Tポイント離れ」が起きている。ファミリーマート、ヤフー、ソフトバンク、ドトールなど各社がTポイントとの取り組みを改めようとしているのだ。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年3月1日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。 このまま自然消滅へ向かう?なぜ提携企業の気持ちは離れたのか… 「Tポイント」が呼ばれなかったペイペイ記者発表会 昨年12月に行わ

    Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男 | マネーボイス
  • もう東京五輪に間に合わない。大手メディアが報じないサブトラック建設未着工と利権の闇=山岡俊介 | マネーボイス

    紙では昨年7月28日、東京五輪に必須の「サブトラック」建設が間に合わない可能性について報じた。開催を1年半後に控えた今、なんと未だ工事未着工だという。(『アクセスジャーナル・メルマガ版』山岡俊介) ※記事は有料メルマガ『アクセスジャーナル・メルマガ版』2019年2月18日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:山岡俊介(やまおか しゅんすけ) 1959年生まれ、愛媛県出身。神奈川大学法学部卒。零細編集プロダクションに2年半在籍し、29歳で独立。91年『週刊大衆』の専属記者を務めながら『噂の真相』『財界展望』などを中心に記事執筆。主な著書に『誰も書かなかったアムウェイ』『アムウェイ商法を告発する』(以上、あっぷる出版社)、『銀バエ実録武富士盗聴事件』(創出版)、『福島第一原発潜入記 高濃度汚染現場と作業員

    もう東京五輪に間に合わない。大手メディアが報じないサブトラック建設未着工と利権の闇=山岡俊介 | マネーボイス
  • また起きたバイトテロ。お客さん側も注視したい、飲食店ができる5つの防衛策=午堂登紀雄 | マネーボイス

    くら寿司、大戸屋ほかバイトテロが後を絶ちません。店側やオーナーはどうすれば防げるのでしょうか。非常に困難と言わざるを得ませんが、5つの防止策を解説します。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄) ※記事は有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2019年3月18日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお) 米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。 採用面接で見破れる?炎上倒産を回避するためにできる5つのこと バイトテロの予防は難しい 先日、外チェーンの大戸屋が、3月12日に一部店舗を除いて一斉休業し、従業員の再教育と店舗清掃を行ったことが話題に

    また起きたバイトテロ。お客さん側も注視したい、飲食店ができる5つの防衛策=午堂登紀雄 | マネーボイス
  • この値上げラッシュは経済崩壊のシグナル?政府と日銀が国民をますます貧乏にする | マネーボイス

    去年から料品の物価上昇が始まっており、長い間、ふつふつと沸騰してきた潜在インフレが顕在化しようとしています。そして、日経済は明らかにリセッションに入りました。(『カレイドスコープのメルマガ』) ※記事は、『カレイドスコープのメルマガ』 2019年3月14日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 ※不許複製・禁無断転載(記事の著作権はメルマガ著者および当サイトに帰属します。第三者サイト等への違法な転載は固くお断り致します) 年金減額は確実。次の世界恐慌壊で生き残れる日人はひと握り… 日銀副総裁を招いての「山口県金融経済懇談会」の目的 1月31日、安倍首相の地元・山口県下関市で日銀の雨宮正佳副総裁を招いて「山口県金融経済懇談会」が開かれました。「懇談会」は非公開で、他には山口県商工会議所連合会の川上康男会頭ら、地元経済人11人が参加

    この値上げラッシュは経済崩壊のシグナル?政府と日銀が国民をますます貧乏にする | マネーボイス
  • 正社員も使い捨ての時代、サラリーマンが会社にしがみつかずに生きる方法とは?=鈴木傾城 | マネーボイス

    いまや正社員でも非正規雇用者でも、会社に「使い捨て」にされる時代になった。会社にしがみつかないでも生きられる方法を考えなければならないということだ。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』鈴木傾城) ※記事は有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』2019年3月3日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 憧れの「不労所得」は手の届く場所にある。あとは少し動くだけ 正社員でも茨の道 日ではまだ正社員という立場があって、この正社員の中で「終身雇用」と「年功序列」が残っている。しかし、非正規雇用者には「終身雇用」

    正社員も使い捨ての時代、サラリーマンが会社にしがみつかずに生きる方法とは?=鈴木傾城 | マネーボイス
  • 小池百合子はなぜ嫌われたのか?「排除します」だけではない失敗の本質=近藤駿介 | マネーボイス

    いくつかの認識ミスと戦略ミスにより、「小池劇場」は投票日前に千秋楽を迎えてしまった感がある。なぜ小池代表は自身の致命的な失敗に気づけなかったのか?(近藤駿介) プロフィール:近藤駿介(こんどうしゅんすけ) ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験。評論活動の傍ら国会議員政策顧問などを歴任し、教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚を伝える切り口を得意としている。 現在まぐまぐで無料メルマガに加え、有料メルマガ『元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 【関連】小池氏より怖い安倍総理の「次の敵」アベノミクス再加速と株高の盲点=近藤駿介 「政権選択選挙」が「消化試合」に。小池代表が犯した戦略ミス 「小池劇場」はバッドエンド濃厚? 「私、失敗しないので」

    小池百合子はなぜ嫌われたのか?「排除します」だけではない失敗の本質=近藤駿介 | マネーボイス
  • 「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮 - まぐまぐニュース!

    厚労省の「捏造」が発覚し、問題となっている「毎月勤労統計」の不正問題。これらの偽装行為が事実であれば「実質賃金はマイナスになる」と指摘するのは、メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者で元全国紙社会部記者の新 恭さんです。新さんは、ここ数年のアベノミクスによって、むしろ「日国民は貧困化した」と厳しい口調で鋭く指摘しています。 毎月勤労統計不正で暴かれた安倍政権の「実質賃金偽装」 2018年に賃金がめざましく上昇したかのように装った形跡のある毎月勤労統計調査。その不正操作に安倍官邸が関与したのかどうか、気になるところだ。 低迷する「実質賃金」の偽装ではないかと筆者は疑っている。 実質賃金は、安倍政権が誕生した2012年以降、インフレ誘導政策もあって顕著に下がり続けた。2016年だけインフレ率がマイナスにふれたことで前年比わずかに上昇したが、2017年も実質賃金は下落した。 翌年1月31

    「毎月勤労統計」不正問題で暴かれた、アベノミクスの化けの皮 - まぐまぐニュース!
  • 炎上させようぜ。探偵が暴いた町田総合高校「体罰動画」の真相 - まぐまぐニュース!

    大きな話題となっている、町田総合高校で撮影された体罰動画。暴力は何があっても許されないとする声も上がる一方で、挑発的な被害生徒の態度や炎上目的もあったとされる撮影生徒の釈明などに対しては、批判的な意見も多く聞かれます。今回のメルマガ『伝説の探偵』では現役探偵で数々の学校でのトラブルを解決してきた阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、この「事件」の真相に迫っています。 町田総合高校、挑発炎上生徒 vs ワンパンノックアウト教師事件 都立町田総合高校で体罰問題が発生したと報道された。 教員が男子生徒の顎に見事な右ストレートをかましている動画付きでインパクトも強かったからニュースは一気に拡がったが、その後「生徒側が炎上させようとわざと挑発している」とのことで、その前の動画の拡散や殴られた生徒や撮影した生徒の特定がネット上で行われた。 テレビなどでは殴った教師は最低だという意見と炎上目的でわざと殴らせ

    炎上させようぜ。探偵が暴いた町田総合高校「体罰動画」の真相 - まぐまぐニュース!
  • 竹内まりやが牧瀬里穂への提供曲をセルフカバー、ドラマ主題歌に - まぐまぐニュース!

    2月18日(月)よる11時より6週にわたり放送される、橋環奈連続ドラマ初主演となる、AbemaTVドラマ『1ページの恋』。このたび、同ドラマの主題歌がデビュー40周年を迎えたシンガー・ソングライター竹内まりやのセルフカバー楽曲『ミラクル・ラブ』に決定した。 同ドラマは、橋演じる絵を描くことが好きな主人公が、「運命的な初恋の彼」、「いつも側にいる幼馴染の彼」、「刺激的な大人の彼」というタイプの全く異なる3人の男性と繰り広げる純愛ドラマ。 身近にいた運命の人と恋に落ちる奇跡を歌う『ミラクル・ラブ』は、作品で描かれる若者たちのまっすぐな純愛や、「人を好きになることって奇跡」という作品の中でも出てくる台詞とシンクロし、さらに盛り上げる。今回の主題歌決定にあたって竹内は、「’91年に牧瀬里穂さんに提供した『ミラクル・ラブ』のセルフカバーを、新しいメディアであるAbemaTVのドラマに採用してい

    竹内まりやが牧瀬里穂への提供曲をセルフカバー、ドラマ主題歌に - まぐまぐニュース!
  • 日本書紀や古事記にも出てこない富士山が日本一の山になった理由 - まぐまぐニュース!

    正月の2日に見る夢を「初夢」と言いますが、今年はどんな夢を見ましたか? 日人であれば「一富士、二鷹、三茄子」が縁起の良い初夢だということを知っていますが、富士山が憧れの対象となったのは実は江戸時代以降、とそれほど古い話ではないと教えてくれるのは、無料メルマガ『古代史探求レポート』。常に煙と火を噴き、荒れる東国、未開の国の象徴的活火山として畏怖された時代を経て、現在に至るまでのさまざまな富士山の伝説、伝承を紐解いています。 富士は日一の山 日の山と言えば、富士山。きっと、日に観光にやってくる人々の全てが知っている名勝地であると思います。私は年に何度か、東海道を電車か車で行き来していますが、確かに富士山は非常に綺麗な山です。夏の一時期冠雪が消えますが、普段は頭を白くしてシンメトリーに近い形で、広く長い山裾を持つ円錐形の輪郭は当に美しいと思います。 お正月も、すぐにやってきますが、初夢

    日本書紀や古事記にも出てこない富士山が日本一の山になった理由 - まぐまぐニュース!
  • 東京オリンピック便乗予算を許すな。会計検査院という「目付役」 - まぐまぐニュース!

    いよいよ来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックですが、昨年末に発表された予算の高額さは世間を驚愕させました。その抑制に大きな役割を果たすのが、会計検査院。今回の無料メルマガ『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』では著者の嶌さんが、そんな会計検査院について詳しく紹介するとともに、これからの時代に彼らが担うべき重要な役割について論じています。 地味な会計検査院でなく─予算のムダ使いにビシバシ注文を─ 2020年の東京五輪・パラリンピックの費用は一体いくらかかるのだろうか。2018年12月に大会組織委員会と東京都が公表した第二弾予算の発表では1兆3,500億円が経費の全体像を強調した。しかし、会計検査院では関連経費まで含めると2兆8,255億円になると指摘し世間を驚かせた。オリンピックの経費は東京都と組織委員会、国が中心となって負担し、さらに関係する地方自治体なども出資することになっている

    東京オリンピック便乗予算を許すな。会計検査院という「目付役」 - まぐまぐニュース!