タグ

マンガに関するtakepierrotのブックマーク (17)

  • これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章です

    生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書) 読書猿Classic: between / beyond readers はオールインワンの総論だったので、各論をもう少し詳しく説明しろ、という話がありました。 今回は、小説だけでなくマンガでも映画でも共通するストーリーをつくることに焦点をあわせて、なるべくわかりやすく説明してみます。 ストーリーは最低3つのパートからできている 当たり前のことからはじめましょう。 世界最初の創作論(『詩学』)を書いたアリストテレスは、ストーリーは〈はじめ〉〈なか〉〈おわり〉の3つでできているといいました。 というのも、ストーリーは、 ・始まったら必ず終わらなくてはならない→〈はじめ〉から〈おわり〉へ ・しかしいくらか続かなくてはならない→ある程度の長さがある=〈なか〉が必要 からです。 ストーリーには変化(落差)が必要 ストーリーには

    これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章です
    takepierrot
    takepierrot 2013/11/14
    こういった物語の構造を知るのって大事だよね
  • 漫画の話の盛り上げ方

    若林稔弥🖖Toshiya Wakabayashi @sankakujougi 昨日していた「どうしたら話が盛り上がるんだ?」という話の説明がなんとなくまとまったので、これからしてみようと思う。 2012-04-23 23:30:37 若林稔弥🖖Toshiya Wakabayashi @sankakujougi また新人のくせにわかったようなことを言うと思いますが、どうぞお付き合い下さい。また、「俺の考えた方法の方がジャスティス!」という方がいましたら、ご意見お待ちしてます。 2012-04-23 23:33:42 若林稔弥🖖Toshiya Wakabayashi @sankakujougi (1)【話を盛り上げるには】漫画を描くうえでなんとなく意識するであろう「盛り上がり」。新人さんは話を盛り上げるのに苦労した経験があるんじゃないでしょうか。僕はありました。今回は「何をどうすれば盛り

    漫画の話の盛り上げ方
    takepierrot
    takepierrot 2012/04/24
    1.トーナメントを入れる、2.四天王が出てくる、3.切れて覚醒……みたいな感じかと思ってました。
  • 気合いを入れるほど、うつは悪化する!? | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ※ちなみに露出症に関しては、WEB版ではこちらから。単行では、より(ムダに)深く掘り下げています。 ◆ 解説 というわけで、「生理的覚醒による優勢反応の強化」。いかがでしたでしょうか。 実際、統計によると「自殺は月曜がもっとも多い」と言われています。 やはり、月曜が始まると同時に気合いを入れ、かえって気持ちが逃げ場をなくしてしまっている可能性も高いのです。 また当院でのデータですが「月曜」「水曜」「土曜」は、他の曜日に比べて、少し初診の方が多い傾向があります。 個人的な分析ではありますが、 ・ 月曜…これから週が始まるわけで、気合いからストレスが強まる ・ 水曜…週の真ん中で、息切れをしてしまう ・ 土曜…仕事などが休みのため、クリニックに行きやすい からではないか、と考えます。土曜はそのまんまな分析ですけども。 ちなみに木曜金曜は他の曜日に比べて少ない傾向があり、「あと少しで一週間が終

    気合いを入れるほど、うつは悪化する!? | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
    takepierrot
    takepierrot 2012/04/22
    原稿書きたくないときは、とりあえず1文字だけでも入力してみようと……。
  • 佐藤秀峰×一色登希彦の合作ネームが超絶凄いのでマジ必読な件。 « おれせん?

    佐藤秀峰 オンラインコミック | 漫画 on Web http://mangaonweb.com/creatorOCContentsDetail.do?no=30598&cn=1 モノとしては「佐藤秀峰がネーム(初稿)⇒一色登希彦が演出意図を汲みつつ修正(二稿)」というモノですが。 (リンク先左ページの「読む」ボタンから) 正直言葉にならんわー。これは。 二人とも漫画は確実に巧い人ですんで、「巧い人が描いたネームを巧い人が直す」ってすげーなーと。(単に直すだけじゃなくて、「どういう意図でこうした」という解説があるのが特に良い) 完成原稿にしないでこれ自体が商品になるレベルかと思いますよ。 漫画好き、あと「自分でも描く」っつー人は必読っす。 (個人的に唸ったのは22ページすね。ちょっと他の人では出てこない気がする)

    takepierrot
    takepierrot 2010/08/24
    こりゃあすごい。佐藤秀峰の絵というか構図というか、見せ方は緊張感があるなあ。でも「どーん」だけはちょっとな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takepierrot
    takepierrot 2010/05/12
    おもしろい。冷静に批評されるとつらいよなあ>悟空。「オレは……(略) この地上を去る…!!」といったダイをしんみりと思い出す。
  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
    takepierrot
    takepierrot 2010/04/26
    ぼくでもわかるのだろうか。
  • マンガの威力 - hiroyukikojima’s blog

    息子が、どうしても見たいというので、映画版『ライアーゲーム』を観てきた。あの論理的な戦略バトルが楽しいのか、それとも実は戸田恵梨香ちゃんにやられちゃったのか定かではないが、(実はぼくはこっそり恵梨香嬢にやられている)、親としては「アバターのほうに行きてえ」と密かに思いながらも仕方なく観に行った次第。いや、ところがどっこい、映画版『ライアーゲーム』はとてつもなく面白かった。ゲームの構造が、完全に協力ゲームなんだね。しかもコア解が存在しないタイプの。意味分からない人は以前にぼくがwiredvisionでライアーゲームと協力ゲームの関係を説明したhttp://wiredvision.jp/blog/kojima/200706/200706191246.htmlを参考にしてちょ。映画版は、戦略的なトリックもさることながら、エンディングの意味深な結末がすばらしい。ここでは詳しくは述べないけど、横矢の

    マンガの威力 - hiroyukikojima’s blog
    takepierrot
    takepierrot 2010/04/11
    表現の可能性と媒体の選択。伝えたいテーマを……。うーむ。うまくまとめられん。
  • 『このマンガがすごい!』がちょっと納得いかない件について - 漫棚通信ブログ版

    『このマンガがすごい!2010』(2009年宝島社、476円+税、amazon)のベストテンを見て、あれれ?と思ってしまったわけですが。 今年のオトコ編ベストテンには、週刊少年ジャンプ連載作品が三つもはいってました。1位『バクマン。』、2位『ONE PIECE』、9位『トリコ』。 かつてジャンプ作品が『このマンガがすごい!』のベストテンに選ばれたことがあったっけ。 昨年はなし。一昨年もなし。2006と2005の2位がごぞんじ『DEATH NOTE』。というわけでジャンプ系はこういう年末ベストテンとは相性が悪かったのですね。 ところが今年は『バクマン。』と『ONE PIECE』がワンツーフィニッシュ。ジャンプはまさに黄金時代を迎えたのか。って、おいっ。 もちろんジャンプは現在でも最も売れてるマンガ雑誌ですし、そこの看板作品が年間ベストテンの上位にくるのは当然ではあります。でもねー、これってあ

    『このマンガがすごい!』がちょっと納得いかない件について - 漫棚通信ブログ版
    takepierrot
    takepierrot 2009/12/14
    去年のような気持ち悪いランキングは評判が悪かったんではないかな。
  • 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料

    ハッヒフッヘホー。アンパンマン、腐敗と発酵の違いを知っているか?」 大体このへんから始まった、一連のおしゃべりをまとめた。 バイキンマンからこんな問いを投げかけられて、アンパンマンはたぶん、 答えを見つけられないはず。正義というのは来、「悪役」なしには存在できないから。 妄想:アンパンマンは山の神様だった 原作だとこのあたりは、アンパンマンの体は、ジャムおじさんのパン種に飛び込んできた星みたいな何かで、 バイキンマンは異星人だけれど、このあたりはあくまでも、人間の側から見た事実。 ここにこんな設定を持ち込むと、物語の意味が大きく変わって面白い。 「アンパンマンとバイキンマンは元は同類の存在であったが、片方はイースト菌で用に、もう片方は雑菌が繁殖し出来損ないとして廃棄された」 焼かれる前のアンパンマンとバイキンマンは、山の中に「パン種」として存在して、 ジャムおじさんの介入を受けること

    takepierrot
    takepierrot 2009/09/07
    藤崎竜で漫画化決定。
  • value-net.net - value net リソースおよび情報

    value-net.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、value-net.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • マンガ版「エグザムライ 戦国」 月刊少年チャンピオンで連載開始

    マンガ版「エグザムライ 戦国」 月刊少年チャンピオンで連載開始
    takepierrot
    takepierrot 2009/05/05
    今流行りのエグザイルがwww
  • アニメのニュースと情報:マンガ家自身でオンライン配信「新ブラックジャックによろしく」

    アニメのニュースと情報:マンガ家自身でオンライン配信「新ブラックジャックによろしく」
  • 「出版社に頼らない漫画制作を」――「新ブラックジャックによろしく」作者自らWeb配信

    漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に連載中の「新ブラックジャックによろしく」を、作者の佐藤秀峰さん自らWebサイトで公開する。雑誌掲載1カ月後に掲載する予定だが、開始時期や価格などは明らかにしていない。 佐藤さんが4月13日に更新したWebサイトの「漫画制作日記」によると、新ブラックジャックによろしくは、編集者との打ち合わせなしで執筆しているという。その作品を直接Web配信することで、「出版社に頼ることなく、一定の質とスピードを保って漫画を制作し続けることができるか実験」するとしている。 佐藤さんはこれまで、Webサイトで漫画雑誌編集部とのトラブルを明かしたり、漫画の原稿料を公表して「安すぎる」と指摘し、話題になっていた。 今後、漫画雑誌不況が深刻化し、単行の印税だけが漫画家の収入になれば、「漫画家の生活はさらに不安定になる」と指摘。「漫画家の側から答えを提示する必要があ

    「出版社に頼らない漫画制作を」――「新ブラックジャックによろしく」作者自らWeb配信
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/17
    ほ~。漫画も「問屋なんていらん」の時代か。これが売れて、そしたら今度はgoogleがやってきて……。そうなったらどうするんだよ! 日本の大手出版社は新しいビジネスモデルを打ち立てられるようがんばれよ!
  • いい加減にしろ佐藤秀峰

    通りすがりの漫画家です。なんかもう余りにも腹立ったんですがブログとか持ってないし、その辺に作ったところで誰も見てくれないので増田で言います。 まず結論から言うと・ワガママばっか言うな・ポジショントークで何も知らない読者を丸め込もうとするな 判りやすくお金の話からします。まず自分の月収が70万しかないということについて。自分が会社作って自分で給料決めてるんだから、70万というのも自分の好きで決めた額でしょう。そもそも漫画家の事務所みたいなモノは企業で言えば零細です。スタッフ含めても大した人数は居ません。経費は正直使い放題です。もちろん全額返ってきたりするわけではありませんが、税の控除になりそうなモノは例えばデカいテレビ、PC、エアコン、ゲーム(有れば)、家賃、それらの殆ど全てを経費として計上してるはずです。他にも個人的な旅行い物、車、キャバクラの代金などいくらでも計上できます。つまるとこ

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/16
    下請け(アシスタントさん)にきちんと金を払う姿勢は、むしろ尊敬するべきものだと思う。
  • サンデーうぇぶり

    サンデーうぇぶり リリア・プレグナント・ザ・ワールド・エンド 茶菓山しん太 第28話 「旅館に着いたのじゃ!」

    サンデーうぇぶり
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/25
    本日ついにオープンですな~。/IE8が弾かれる! Chromeで見られてOperaで見られないのは納得がいかんぞ!(UAをごまかせば大丈夫だが……)
  • 超月刊でハルヒトリビュート!描くはハナハル&くらもち

    アニメ「涼宮ハルヒの憂」では初となるキャラクターブック、「超月刊ハルヒ」と「超月刊みくる」が4月10日に角川書店から発売される。どちらもキャラクターを絞り込んで徹底解剖、その魅力に迫る。 「超月刊みくる」は、まるで某アイドル写真集シリーズのようなデザイン。(c)2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団 (c)2007,2008,2009谷川流・いとうのいぢ/SOS団 大きなサイズで見る(全2件) 中でも注目は、くらもちふさこが「超月刊みくる」に寄稿したトリビュートイラスト。等身大の少年少女を繊細に描き少女マンガ界に多大な影響を与えた重鎮くらもちが、「ロリで巨乳な萌えマスコット」みくるをどう料理するのだろうか。 一方「超月刊ハルヒ」のトリビュートイラストには、鳴子ハナハルが登場。成人向け作品を中心に活動しながらも、幅広い層から支持を集める鳴子なだけに「ハルヒ」ファンならずとも気になるところ

    超月刊でハルヒトリビュート!描くはハナハル&くらもち
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/13
    涼宮ハルヒの憂鬱。再放送記念ですか? いい加減新作を出して……
  • 伝説の黒板マンガ「SLAM DUNK 10 DAYS AFTER」が書籍化

    2005年に神奈川県旧三崎高校で行われたイベント「スラムダンク1億冊ありがとうファイナル」で公開された黒板マンガ「SLAM DUNK 10 DAYS AFTER」が、年内に書籍化されると井上雄彦の公式サイトで発表された。 イベントの特集を組んだ、SWITCH2005年2月号(スイッチ・パブリッシング)は、雑誌としては異例の売り上げを記録した。 大きなサイズで見る(全3件) 2005年12月3日から5日まで、「SLAM DUNK」1億冊突破の感謝企画として、廃校となった三崎高校校舎で無料開催された「SLAM DUNK 10 DAYS AFTER」。井上が教室にある23枚の黒板にチョークを使用しマンガを描いたもので、惜しまれつつ終了した「SLAM DUNK」の“その後”が描かれたために大きな話題を集めた。 書籍は現在はまだ製作途中の段階にあり、詳細は今後随時発表されていくとのこと。イベント開催

    伝説の黒板マンガ「SLAM DUNK 10 DAYS AFTER」が書籍化
    takepierrot
    takepierrot 2009/01/24
    ついに出版されるんだな。あの回の『Switch』は今でも本屋で見かける。
  • 1