タグ

2009年4月21日のブックマーク (7件)

  • 現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ

    今日こんなニュースが。 ■J-CASTニュース : 新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? さて、就職活動の情報を見ると、必ずと言っていいほど毎年圧迫面接の話題が出てきますね。ただ、これは今に始まった話ではなく、私が就職活動をしていた2000年前後の頃、いわゆる就職氷河期の時代から売り手市場だった2000年代半ばにもあったようです。聞いたところ、バブルの頃にもあったみたいですね。 しかし、前から思っているのですが、この圧迫面接、これは企業にとって非常にリスキーなことではないかと思うのですよね。それは採用の面だけではなく、ことによると業務全体にとって、と思ったことを会社勤めをしているわけでも、人事部の経験があるわけでもない私が語ってみようと思います。信憑性はそれなりに。 さて、圧迫面接を受ける側は当然ですが好印象を持たないでしょう。まあ圧迫面接を受けて受かって、その人事

    現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    落ちた会社に営業に行くのも気まずいよね~。「ええ、お久しぶりです。お世話になりました」――お祈りメールでな!
  • 国語辞書が小学生に大ブーム (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小学生の学力低下が問題となるなか、国語辞書がブームになっている。辞書市場は、少子化や電子辞書の普及で縮小傾向にあったが、調べた言葉に付(ふ)箋(せん)をはる「辞書引き学習」というユニークな学習法をきっかけに注目度がアップ。出版各社も、軽量化や耐久性向上など小学生向け辞書のテコ入れを図り、売り上げが倍増する辞書も出ている。 「辞書引き学習」を考案したのは立命館小学校(京都市)の深谷圭助校長(43)。「この学習法は知的好奇心を身に付けるのに役立つ。遊び感覚でやる気を引き出し、やればやるだけ自信にもつながる」と話す。 学習法は簡単。(1)机の上にカバーを外した状態で辞書を置いておく(国語の勉強時間以外も)(2)引いた言葉を付箋に書いて、そのページにはる。 あとは好きな言葉、気になる言葉を引いていくだけ。「頑張った分だけ付箋が増え辞書はふくらむ。目に見える成果が出ると、子供たちはますます引きたくな

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    偉い。僕はもう面倒くさくて、辞書はPCでしか引かなくなりましたわ。付箋貼ったり線を引いたりするのは好きじゃないんだよな。全然使わないんだけどさ。
  • そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2009年04月20日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Art そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか まずは献御礼。 マインドマップ超入門 トニー・ブザン / 近田美季子監・訳 マインドマップ資格試験勉強法 萩原京二/ 近藤哲生 「マインドマップ超入門」は「マインドマップ」とは何かを必要十分に説明したものであり、「マインドマップ資格試験勉強法」はそれを資格試験の勉強に使おうというもの。それがこれだけ流行っているのには、それなりに効果があるということなのだろう。そのことは否定しない。多いに活用してもらえばいいと、思う。 しかし、これだけは言っておきたい。 それを臆面なく「マインドマップ」と呼ぶ人のマインドって、この程度なのか、と。 「マインドマップ」とは何か。 トポロジー的には、単なる木構造である。プログラマーにはおなじみで、毎日のように扱っているあれである。これがいかに有効

    そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    書くのが面倒くさいマインドマップ。そして見直したら何が書いてあるかよく分からないマインドマップ。/本読んだとき思ったのは、「あんな上手い絵、書けねえよ」。
  • 月刊誌「Hanako WEST」がiPhoneで読める・買える | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhoneならではの操作性で「Hanako WEST」が読める 廣済堂は20日、iPhone電子書籍閲覧アプリ「Hanako WEST」の提供を開始した。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhoe OS 2.0以降。価格は各号450円、第1弾としてバックナンバーの2009年1 / 2 / 3月号が公開されている。また、体験版にあたる無料版「Hanako WEST Lite」も配布されている。 iPhoneアプリ「Hanako WEST」は、関西在住の女性をターゲットとしたマガジンハウス発行の同名誌を電子書籍化したもの。廣済堂とブロードテイル社の共同開発によるビューア機能は、フリックでのページ移動やピンチによる拡大縮小などiPhoneならではの操作性を提供している。廣済堂は、今回のiPhone / iPod touchをはじめ、今後登場するスマートフォンなど携

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    うーん。まあ進歩してると言うことで。
  • Macクローンの衝撃から1年--Psystarのこれまでとこれから

    1年前の4月、ほかに取り立てて動きのなかったAppleの世界は、南フロリダの小さな企業によって一変し、AppleとPsystarの間で現実世界における「クローン戦争」が始まった。 現在もPsystarに関する根的な疑問は変わらない。Psystarは米国時間2008年4月14日からAppleの「Mac OS X Leopard」をプレインストールしたコンピュータを販売しているが、同社にその権利があるのだろうか。Psystarはその週、Appleの世界に衝撃を与えた。ジャーナリスト、ブロガー、マニア、中傷者たちの大群が、Psystarと同社のデスクトップPCに関連するありとあらゆるものに対して異常なまでの調査を開始した。 Psystarは2008年に、米国の中規模の町ならどこにでもあるような小さな独立系システムビルダーとして現れた。Macコミュニティーの関心と怒りを買ったのは、Psystar

    Macクローンの衝撃から1年--Psystarのこれまでとこれから
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    どうなるんだろうねえ。人気は一瞬上がりそうではある。
  • ネット時代の著作権、利害離れて議論を 「基本問題小委員会」スタート

    ネット時代の著作権について文化政策の視点から議論することを目的にした、文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の「基問題小委員会」の第1回会合が、4月20日に開かれた。 私的録音録画補償金や、著作権保護期間延長問題、フェアユース規定導入の是非など、著作権法にまつわる未解決の課題の解決に向け、文化論や文化政策などの観点で幅広く議論する。 法改正に向けた検討というよりは、「大所高所からの議論」(文化庁)で、ネット時代の著作権のあり方を問い直す。具体的なテーマや結論を出す時期などは決まっておらず、「この会議でいったい何を求めているのかはっきりさせてほしい」と、文化庁に苦言を呈する委員もいた。 委員は、作詞家で日音楽著作権協会理事のいではくさん、作家で日文芸家協会副理事長の三田誠広さん、漫画家の里中満智子さん、慶応義塾大学の中村伊知哉教授、主婦連合会常任理事の河村真紀子さん、弁護士の宮川

    ネット時代の著作権、利害離れて議論を 「基本問題小委員会」スタート
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    久しぶりにIT戦士の記事を見た。/もうダメっすね。出版も映像も音楽も売り上げは減ってるんだろう? それで「俺の分け前を増やせ」と言ったってしょうがないやん。googleしかいないのか? やだなあ……。
  • kakula.jp

    kakula.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    こんなにほめてもらったの、僕、生まれて初めてですよ!