タグ

Linuxに関するtakkan_mのブックマーク (144)

  • ほえほえ LinuxファイルI/Oチューニング

    Linuxは私の使っている範囲ではファイルI/Oがパフォーマンスボトルネックになっていることが多い。で、チューニングの情報を集めてみるのだが、なかなか役立つ情報を入手できない。 決まって全般的なチューニングの進め方について述べ、次にボトルネックの調べ方について述べる。 最後にチューニングパラメータ設定手順のヒントだけを非常に簡単に挙げておわってしまう。いや、どこがボトルネックなのか最初に一発で分かればいいよ? でも全般的なチューニングの進め方でそうしたドキュメントが述べている通り、色々な可能性を繰り返しチューニングしながらつぶしていかなきゃいけないんだよね。 そのためには具体的なチューニングパラメータの設定手順がなきゃできないんだよね。それを教えろよ!それを! ということで、今回はLinuxファイルI/Oチューニングについて調べた。大きなファイルの書き込み(ex. cpコマンド)を行うと、

  • f/x [エフエックス] ITメディア・タンク IDGジャパン「Linux World」「Java World」休刊

    takkan_m
    takkan_m 2006/10/12
    どんどん休刊
  • 米Red Hat社,Enterprise Linux 5ベータ版を公開

    米Red Hat社,Enterprise Linux 5ベータ版を公開 サーバー版とクライアント版のISOイメージを用意 米Red Hat社は,サーバー用途のLinuxディストリビューションの新版「Red Hat Enterprise Linux 5」(RHEL5)の最初のベータ版となる「Beta 1」を2006年9月7日(米国時間)に公開した。32ビット版(i386/i686)と64ビット版(x86_64)に加えて,PowerPC版,米IBMのzSeries版も利用できる。 従来版(RHEL4)に比べ,(1)仮想化ソフト「Xen」を組み込んだことと,(2)ネットワークにつながったどのパソコンにおいてもユーザー独自のデスクトップ環境をサーバーから呼び出して使える「ステートレスLinux」機能を組み込んだこと,が大きな違い。このほか,インストーラやカーネル・ドライバ・モデルの改良,iSCSI

    米Red Hat社,Enterprise Linux 5ベータ版を公開
  • 無償のLinspire「Freespire 1.0」公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Linspireは9日(米国時間)、同社の製品Linspireから派生したLinux OS「Freespire 1.0」をリリースした。686MBのインストール用CD-ROMイメージは、同プロジェクトのWebサイトおよびBitTorrent経由で配布される。 Freespire 1.0には、MP3コーデックやWindows Media、QuickTimeなど適正なライセンスを受けたサードパーティー製品や、フォントなどプロプライエタリな技術が含まれるが、それらを無効化する機能が提供される。Linspireが開発したパッケージのインストールを簡略化する技術「Click and Run(CNR)」も装備、Linspire 1.0と同等の機能を利用することも可能。プロプライエタリな技術を完全に排除し、オープンソースソフトウェアのみで構成した特別版「Freespire OSS Edition」も用

  • sshで指定したコマンドしか実行できない公開鍵を作る - 技術メモ帳

    自動バックアップ処理をさせたいが シェル権限を与えたくないときとかに使える技。 やり方は簡単で $HOME/.ssh/authorized_keys の "コマンドを制限したい公開鍵" の行の先頭に 実行させたいコマンドを記述すればよい。 そのときのフォーマットはだいたい以下のようになる。 command="実行させたいコマンド",sshのオプションをカンマ区切りで書く command=hoge というのを付け足すことによって その公開鍵でアクセスがあったときに 指定したコマンドを実行させることができる。 たとえば、uptime を実行させたいときは、 以下のようにすればよい。 command="uptime",no-pty,no-port-forwarding,no-X11-forwarding,no-agent-forwarding ssh-rsa AAAABbBFERTWER....

  • 読学のススメ

    【特別】エミナルクリニック池袋東口院の気になる口コミまとめ&行く前に知りたい口コミ5選まとめ:更新 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。お得なチャンス期間!~が狙い目!エミナルクリニックで全身脱毛をスタートさせるのに最適!このページの目次OPEN更新:エミナルクリニックの池袋東口院でお得に申し込みするなら特設サイトでした!エミナルクリニック池袋東口院の住所や最寄り駅、アクセスは?【写真付き】エミナルクリニック池袋東口院のアクセス方法を一から説明してみたエミナルクリニック池袋東口院の地図気になる!エミナルクリニック医療脱毛院のインスタの口コミや評判は?医療脱毛院や脱毛中の様子エミ

  • 【Linuxウォッチ】第27回 完成度の高い日本語デスクトップ環境「Ubuntu」を試す:ITpro

    「Ubuntu」(ウブンツまたはウブントゥと読む)は,Debian GNU/Linuxから派生したディストリビューションだ。デスクトップ用途,サーバー用途の両方を目指して開発されているが,特にデスクトップ用途では日語化もされており,かなりしっかりとした作りになっている。 今回はリリースされたばかりのUbuntu 6.06 LTS(Long Term Support) 日語化版を試用してみた。 Ubuntuって? 以前から「Ubuntu」という名前のディストリビューションの存在は聞いていたが,それほど意識したことはなかった。はっきりと意識するようになったのは,VMware社が「VMware Player」を配布するようになった際に同時に配布を始めた,ブラウザをすぐに使用できる仮想マシン「Browser Appliance」のベースとしてUbuntuを採用していると聞いた時からだ。 確かに

    【Linuxウォッチ】第27回 完成度の高い日本語デスクトップ環境「Ubuntu」を試す:ITpro
  • http://www.mediarc.jp/blog/index.php?UID=1146836620

  • 川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー

    http://utopia.knoware.nl/~hlub/rlwrap/ 今の今まで知らなかったんですが、rlwrap という readline ラッパーがかなり便利ちっくです。 これを使うと Readline によるコマンドライン入力に対応してないようなプログラムでも対応させてしまうことが可能です。 例えば ruby インタプリタを引数無しで起動して、カーソルキーの↑や←や ^H を押すと $ ruby ^[[A^[[D^Hなことになってしまうのですが、この rlwrap でラップして起動すると $ rlwrap rubyカーソルキーや ^H はもちろん、↑や C-p によるヒストリーバック、C-r による入力履歴のインクリメンタルサーチまでできてしまいます。すげー。入力した履歴はデフォルトだと ~/.プログラム名_history, ruby なら ~/.ruby_history に

    川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー
    takkan_m
    takkan_m 2006/06/07
    はげしく便利
  • 【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sun Microsystemsは、GNU/LinuxおよびOpenSolarisにJava SE 5(Java Platform, Standard Edition 5)を同梱して再配布することを可能にする"Operating System Distributor's License"(JDL)を発表した。米国で開催中のthe JavaOne Conference 2006にて発表されたもの。Java SE 5のJDK(Java Development Kit)やJRE(Java Runtime Environment)をインストール可能なパッケージをOSのディストリビュータが作成・配布することが出来るようになる。すでに、Debian、そしてDebianに近いUbunts、また、Gentooといったディストリビュータと合意、それぞれがJDLのもとでパッケージを作成、配布する。 これまでJ

    takkan_m
    takkan_m 2006/05/17
    これで自由にLinuxを使えるようになるのか。aptでjava(°д°)うまー
  • LinuxでiTunesを使用する方法 | Macin' Blog

    Linuxにもメディアプレーヤーは標準で付いてきますけど,使い勝手がよいとはいいがたいですよねぇ. Macユーザである私から見るのでバイアスはかかっているとは思いますが,iTunesは再生ソフトとしてもかなり使い勝手がよいと思います. しかも,iTMSから音楽も購入できますし... 先日のアンケートの結果でもLinuxユーザはiTunesを使用したがっているみたいなので,その方法をご紹介. 元ネタはこちらなのですが,Wineを使用することが前提になっているので,まずはWineを入れましょう. バージョンは最新のものが0.9.7ですけど,以下の説明は0.9.6でテストされたものみたいです. 1. インストールの前にwinecfgで仮想デスクトップを1024x768に設定しないといけません. 2. “wine itunessetup.exe”と入力. 3. インストーラがメッセージを表示するの

    takkan_m
    takkan_m 2006/04/10
    wineを動かして余裕のスペックのPCが手に入ったらすぐにやる
  • linux_file_structure.jpg

    takkan_m
    takkan_m 2006/04/03
    ファイルシステムのず
  • Fedora Core 4をFedora Core 5にアップグレードするには - @IT

    Fedora Core 5(FC5)がリリースされた。最新のプログラムを採用するというポリシーを持つFedora Coreらしく、カーネル2.6.15、GCC 4.1、GNOME 2.14などが採用されている。また、 多言語入力システムをSCIM+Anthyに変更 デスクトップのデザインを一新 デスクトップ検索ツール「Beagle」を搭載 パッケージマネージャ「Pirut」を搭載 など、デスクトップOSとしての使い勝手向上も図られている。 ここでは、これまで使用してきたFedora Core 4(FC4)をyumコマンドでFC5にアップグレードする方法を説明する。 注:この方法は、アップグレードのために膨大なパッケージをダウンロードしなければならないため、非常に時間がかかる。また、依存性などの関係でアップグレードに失敗する可能性もある。基的には、ISOファイルをダウンロードしてCDまたは

    takkan_m
    takkan_m 2006/03/30
    基本はCDからインストールしなおしらしいが
  • Gnome 2.14 の感想: 日々のあしあと

    VineSeed に Gnome 2.14 が来たので、 しばらく使ってみた感想をまとめてみた。 なんと言っても軽く早くなった!! 事前に色々改善されて良くなっているという記事を読んでいたので、 どんなものかと思っていたんだけど、確かにかなりさくさくになっている。 leafpad のように軽いアプリはほんとうに一瞬で立ち上がるようになった。 また他のソフトの挙動も全般的に軽く早くなっていて、かなり驚いた。 バージョンアップして軽くなるなんて Windows 使ってた頃は想像できなかったよ。 ゴミ箱が機能するようになった 2.12 ではゴミ箱が機能しなくて個人的にはかなり不便を感じていた んだけど、やっとちゃんと機能するようになってくれた。しかも Gnome は パーティション毎に .Trash フォルダを作成するんだけれども、これも ちゃんと連動するようになっていた。 クリップボードも機能

    Gnome 2.14 の感想: 日々のあしあと
    takkan_m
    takkan_m 2006/03/23
    2.14は相当かるくなってるみたい
  • LinuxでInternet Explorer 6を実行するには ― @IT

    Internet Explorer 6(以下IE6)は当然のことながらWindows版しか存在しないが、Wineを使えばLinux上でIE6を実行できる。ここでは、FC4+Wine 0.9.10という環境を前提に、IE6を実行してみる(Wineのインストール方法は、LinuxWindowsアプリケーションを動かすには参照)。 注:前バージョンのWine 0.9.9ではインストールできなかったが、原稿執筆時点での最新版である0.9.10ではインストールできた。しかし、動作は安定しているとはいえず、特にFlashを使ったWebページでは、多くの場合IE6がハングアップしてしまうようだ。 作業は、GNOMEターミナルなどから行う必要がある。また、すでにWineでほかのWindowsアプリケーションを使用していると、IE6のインストールがうまくいかない可能性があるため、以下のようにWineの設定

    takkan_m
    takkan_m 2006/03/23
    これでLinuxでもDellでパソコンかえるかな
  • Linuxカーネル2.6.16が公開--Cellプロセッサのサポートなどを追加

    Linus Torvalds氏は米国時間3月20日、新しいLinuxカーネルを公開した。この新しいLinuxでは、IBMのCellプロセッサの機能をサポートし、クラスタ化されたデータベース用にOracle製ソフトウェアを含み、マルチプロセッサシステムにおける同オープンソースOSの稼動性能を改善している。 慣例通り、Torvalds氏は20日、バージョン2.6.16をLinuxカーネルのメーリングリストで発表した。 Cellプロセッサがサポートされたことで、IBMは、2005年後半に登場する同プロセッサ搭載サーバの販売が容易になる可能性がでてくる。独自の構造を持つ同プロセッサは、ソニーが今後発表する予定のゲーム機「PlayStation 3」にも使われるが、IBMは、医療用画像処理などの高性能コンピューティング能力が要求される作業での使用にも期待している。Cellは、メインのPowerPC

    Linuxカーネル2.6.16が公開--Cellプロセッサのサポートなどを追加
    takkan_m
    takkan_m 2006/03/22
    Cellをサポート
  • Fedora Core 5リリース - Xenのサポートやデスクトップの一新など | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Fedoraプロジェクトは20日(米国時間)、LinuxディストリビューションFedora Coreの最新リリース「Fedora Core 5」を公開した。バージョン2.6.15-1ベースのLinuxカーネルを採用、対応プラットフォームはIntel x86とx86_64、PowerPC(PPC/PPC64)の3種。 今回のリリースでは、標準の多言語入力システムがSCIM(Simple Common Input Method)とAnthyの組み合わせに変更。日本語入力における変換精度と操作性が向上したほか、単語登録など辞書のメンテナンス性が改善されている。Xen仮想化システムのサポート(PowerPC版はXenに非対応)が強化され、x86_64プラットフォームへの対応とインストーラとの統合が実現された。また、ウインドウシステムにはモジュール化されたX.org X11R7を採用、インストールパ

    takkan_m
    takkan_m 2006/03/22
    リリースペースおちたよね
  • .Xdefaults - higepon blog

    takkan_m
    takkan_m 2006/03/07
    Xdefaultsの設定で、キーバインドをemacs風に
  • UNIX TIPS集

  • 【特選フリーソフト】USBメモリーから起動するLinux USB-KNOPPIX:ITpro

    「USB-KNOPPIX」は,KNOPPIX日語版を“減量”させて256MバイトのUSBメモリー内に格納できるようにしたLinux OSである。もちろん,USBメモリーから起動できる。主要開発者自らが実践的な使い方を紹介する。 「USB-KNOPPIX」は,産業技術総合研究所が配布している1CD Linuxの「KNOPPIX日語版」(関連記事「KNOPPIXを使いこなそう」を参照)を“減量”させて,USBメモリー内に格納できるようにしたものである。日電子専門学校のオープンソースシステム科(2006年4月に,コンピュータネットワーク研究科から改名)の教育システムである「プログラミング演習の仮想化」の一環として作成したものだ。現在は独立したプロジェクトとなっている。 USB-KNOPPIXの最大の特徴は,CDからの起動と比較して,システムが立ち上がるまでの時間が格段に短いことである。その

    【特選フリーソフト】USBメモリーから起動するLinux USB-KNOPPIX:ITpro