タグ

2019年1月31日のブックマーク (48件)

  • 腕の良いエンジニアのあなたが、知っておくべきスタートアップのファイナンスの話|Ikuma Mutobe

    こんばんは。「ご近所SNS マチマチ」を運営する、株式会社マチマチの六人部です。最近noteをがんばって更新しているのでよろしければフォローしてください。 (ちなみにtwitterはコチラ) 私はソフトバンクと投資銀行などでM&Aや資金調達を担当してきたいわゆる「ファイナンス出身の社長」です。2009年くらいから、約10年、スタートアップの創業者・経営者として、事業をつくってきました。 そのため、金融畑出身ではあるものの、プルリクを送ったり、BigQueryを叩いたり、ワイヤフレームを書いたりする、「ファイナンスとインターネットサービス」のハイブリッドな感じになっています。ちなみにマチマチは私にとって2社目のチャレンジです。 現在当社ではエンジニアの採用を積極的に行っていて、代表の私を中心に多くのエンジニアの方と面談をしたり事をしています。 そこで毎回思うのが「エンジニアの人、もっと入社

    腕の良いエンジニアのあなたが、知っておくべきスタートアップのファイナンスの話|Ikuma Mutobe
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Quick-Start Guide

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Video and Imaging

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Cloud VR & 5G: More Work Still Required - GMW3

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • カラバコABC-EN2 | 楽し裏ツール

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • データ・バス規格 | MIL-STD-1553.jp

    軍用航空機データバス 主として軍用機で使用されているデータバスを説明します。 MIL-STD-1553 ( PDF版有) STANAG 7221 ( 解説書有) Extend-1553(STANAG 7221元規格) ( 解説書有) AS5643(IEEE-1394 FireWire) ( PDF版有)

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制

    東京藝術大学 @tokyo_geidai 1月28日(月)から2月3日(日)まで卒業・修了作品展が開催されます。 時間: 9:30 – 17:30/ 最終日 9:30 – 12:30 会場: 東京都美術館 / 大学美術館 / 大学構内 学生生活の集大成として、美術学部全科が見応えのある展覧会を構成していきます。ぜひ、ご来場ください! diploma-works.geidai.ac.jp pic.twitter.com/eceoD2GZd8 2019-01-24 14:26:50

    「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか

    ※こちらの記事が「先月もっとも多く読まれたノート」の一つに入りました。ありがとうございます! こんにちは。Kazutaka Shimizuです。 フリーランスとしてPMエンジニアをやっています。 元々はWebマーケティングのコンサルタントをやっていましたが、独学でWeb開発を勉強してプロダクトを作って起業しました。 最近は創業した会社を離れ、フリーランスとして活動したり、プログラミングを独学した経験をこちらのツイッターで発信しています。 ✔︎この記事の内容 実務、学習のため問わず、Web制作をするに当たって便利なツールと使いかたをご紹介します3年ほど独学でWebサービスを作り運用したり、フリーランスとしてお客さまのサイトを作る中で、様々なツールを見つけました。 初心者の方ほどこうした作業効率が上がるツールを知っていた方がいいと思うのですが、周りにエンジニアがいないため情報が流れてこなかっ

    便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい

    長ったらしい説明はあとにして、先に結論を言ってしまうと馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない。タイトル*1で既に言ってしまっている。 ディアウォールというのは2×4材に取り付けて天井と床の間にグッと差し込めば壁を傷つけることなく柱を立てることができますっていう便利グッズのことなんだけど、まずは写真を見てほしい https://instagram.com/diawall_pr?utm_source=ig_profile_share&igshid=aw1t9i6l48sj WAKAI ツーバイフォー材 2×4材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン(濃茶) 上下パッドセット DWS90DB Amazon 楽天市場 こういうやつ。 TwitterやInstagramで検索するといろんな作例が見れる。 今住んでいるのはクローゼットも棚もない部屋で、「ないなら作れば良いじゃ

    馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • YOLOv3でオリジナルの物体検知器作り方 - Qiita

    やりたいこと 人とか車とかデフォルトのモデルで物体検知ではなく、カスタマイズした物体を検知したい。 例えば、下記の記事のように将棋の「歩」を認識したいとかです。 https://qiita.com/shinmura0/items/f818bcbb92d5fff5279d 今回はClovaのクマを検知できるようにします。 前提知識 YOLO v3の論文 https://pjreddie.com/media/files/papers/YOLOv3.pdf v3では53の畳み込み層を持っているそうです。 論文の日語翻訳 https://qiita.com/mdo4nt6n/items/7cd5f106adc775e5d92b DarknetYOLOを使うためのフレームワークみたいです。 めちゃくちゃ怪しいですが、これがDarknetの公式サイトです。 画像を集める まずは、検知したい物体が写

    YOLOv3でオリジナルの物体検知器作り方 - Qiita
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 善意の基準局掲示板

    受信機:MG-1(ZED-F9P搭載),アンテナ:TOPGNSS GN-GGB0710,Mount Point:nakagawa00,ID:なし,Password:なし,基準局座標値:電子基準点[中川]を使用したdemo5_b33b版RTKPOSTによる後処理基線解析結果(基線長約7km,48時間連続観測,2021.3)

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • RTK基準局 · 高橋賢 広島市立大学

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • How to Connect – RTK2GO

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Ntrip入門 - OSQZSS

    Ntrip(Networked Transport of RTCM via Internet Protocol)は, GNSSの観測データや補正データの送受信をインターネット経由で 実現するための仕組みです.静岡大学の木谷先生が設置された GNSS基準局の観測データも,このNtripを使って配信されています. hamamatsu-gnss.org: 静岡大学浜松キャンパス設置のRTK-GNSS用基準局データの常時配信について NtripはHTTPをベースとしたTCPプロトコルであり,スマートフォンなど Webにアクセスできる端末からであれば,Ntripが配信するデータにも アクセスすることができます. 仕組み自体はシンプルなのですが,Ntripを理解する上で混乱のもとに なっているのが,そのネーミングです.TCPによる接続ですので, クライアントとサーバの間で通信が行われます.Ntripで

    Ntrip入門 - OSQZSS
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • MY基準局の設置

    前回「高精度測位のカギは基準局」といったタイトルで投稿しましたが、MY基準局を設置したので報告します。 事務所の屋根の上にカメラの三脚を利用してアンテナを設置しました。 アンテナからSMAケーブルを15mほど延長して事務所内の受信機~パソコンに接続しています。 パソコン内ではRTKLIBのSTRSVRといったソフトが起動していて、アンテナで受信した衛星データーをNTRIP Casterといったクラウド上のサーバーにアップロードしています。 パソコン内でSTRSVRが起動してNTRIP CasterにIP通信している状態 これがMY基準局です。 実は今日、NTRIP casterにデーター送信しているつもりで現場(移動局)に出かけましたが、基準局データーを受信できませんでした。パソコンを節電モードにしておいたのでスリープ状態になってしまいデーター送信ができていなかったのです。(お粗末) NT

    MY基準局の設置
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • ナミソク・衛星測位プロジェクト

    全く気まぐれな投稿で申し訳ありません。 投稿時期が離れては前回からの関連が伝わらないかもしれません。 Blogですから其のところはご勘弁ください。 さて、表題のとおりStatic観測システムが完成しました。 そのシステムとは ①U-Blox1周波モジュールM8Tを搭載した自作のGNSSロガー アンテナと8/5インチポール モバイルバッテリー ②RTKLIBでなく国土地理院開発のGSILIBを使ってエクセルで手簿、記簿の帳票をプリント ③GSILIBで基線解析した結果をエクセルで作った3次元網平均計算の連動させ平均結果の帳票をプリント ①のGNSSロガーは過去に投稿したとおり、ローコストでRTKでなく通信手段のいらないStatic測量ができないか考えた末、電子工作門外漢の小生がたどり着いたGNSSロガーです。 ②はGSILIBの存在は以前から知っていて、手簿記簿dataの送出ができる魅力は感

    ナミソク・衛星測位プロジェクト
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • GitHub - sandeepmistry/rtlsdrjs: 📡 Turn your Realtek RTL2832U based device into an SDR receiver using JavaScript

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - sandeepmistry/rtlsdrjs: 📡 Turn your Realtek RTL2832U based device into an SDR receiver using JavaScript
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • WebRTCに使うデバイスを選択するには(+おまけ) - Qiita

    はじめに この資料は、WebRTC入門者の会(2016.11.01)の発表資料です。 WebRTCについては、前回のハンズオンの資料をごらんください。 WebRTCハンズオン資料 INDEX - Qiita 自己紹介 がねこまさし(@massie_g) 仕事: インフォコム(株)の調査研究チーム Webの新しい技術担当 WebRTC, WebGL, WebVR とか コミュニティ WebRTC Meetup Tokyo 開催協力者 HTML5Experts.jp エキスパート デバイス一覧の取得 利用可能な映像/音声デバイスの情報が取得できる navigator.mediaDevices.enumerateDevices() を利用 Promiseを返す 成功すると、デバイス情報のアレイが渡される 取得できるデバイス オーディオ入力デバイス(マイク) ビデオ入力デバイス(カメラ) オーディ

    WebRTCに使うデバイスを選択するには(+おまけ) - Qiita
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • ユニクロ 感動パンツ ソフトタッチ - Google 検索

    秋から夏場まで履ける. 2022/4/18. 購入サイズ: 85. お客様の着用感: ちょうどよい · 履き心地が良く仕事着としても使える. 2021/1/16. 購入サイズ: 91 · 楽•清潔. 2020/11 ...

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • UNIQLO

    UNIQLO
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 単なる“ロボット用OS”ではない「ROS(Robot Operating System)」の概要と新世代の「ROS 2.0」

    単なる“ロボット用OS”ではない「ROS(Robot Operating System)」の概要と新世代の「ROS 2.0」:超速解説 ROS(1/3 ページ) PCやスマホ以外に目を向けると、OS(Operating System)の豊富さに驚かされる。ROS(Robot Operating System)もそうしたOSの1つだ。新世代の「ROS 2.0」も登場したROSについて、その概要を解説する。 これまでOS(Operating System)として「RTOS」や「組み込みLinux」などを紹介してきたが、こうした枠に収まらないOSは他にもある。今回紹介する「ROS(Robot Operating System)」もその1つだ。 「ロボット」とあるが人型ロボットの制御だけに使われるのではなく、一般には多関節システムや自律制御システム、多数のパラメータを同時に処理するシステムなどに用

    単なる“ロボット用OS”ではない「ROS(Robot Operating System)」の概要と新世代の「ROS 2.0」
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 組み込みLinuxの「正体」と開発の「困難さ」

    数ある組み込み機器のなかでも、タッチパネルやネットワークなどある程度リッチな機能が必要となる際に選択されることの多いOSが「組み込みLinux」である。他OSとの違いや開発にまつわる現状を解説する。 組み込み機器の中でも、ある程度の機能が要求されるデバイスになると、ソフトウェア側にも相応に配慮が必要になる。例えば最近の旅客機に搭載される多機能エンタテイメント機器。オンデマンドでの映画音楽の再生、飛行情報や地図上での現在位置の表示といった機能がてんこ盛りになっている訳だが、これの実装を例にして考えてみよう。 まずマルチタスクOSは当然必須で、機内のVODサーバと接続するためにはネットワークスタックも必要である。そして音楽や動画のコーデックも搭載して、プレーヤーも載せなければならない。地図表示も単に世界地図上に現在位置を表示するだけの簡単なものもあれば、3Dで地形や航路を表示するものまである

    組み込みLinuxの「正体」と開発の「困難さ」
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 組み込みOSのAPI、TRON系がシェア約60%――22年連続トップ

    トロンフォーラムは「2017年度組み込みシステムにおけるリアルタイムOSの利用動向に関するアンケート調査報告書」を会員に公開した。システムに組み込んだOSのAPIでは、TRON系がシェア約60%を占め、22年連続トップとなった。 TRONプロジェクトの推進母体であるトロンフォーラムは2018年4月3日、「2017年度組み込みシステムにおけるリアルタイムOSの利用動向に関するアンケート調査報告書」を会員に公開した。アンケート結果の全文は同月中旬から法人向けに一般発売される。価格は購入部署限定版が10万円、購入法人限定版が20万円(いずれも税別)。 同調査は、トロンフォーラムが定点観測的に実施しているものだ。22回目となる今回の調査は、2017年11月15~17日までパシフィコ横浜で開催された「Embedded Technology2017」の会場および特設Webサイトで実施、100人から有効

    組み込みOSのAPI、TRON系がシェア約60%――22年連続トップ
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • RTOSとLinuxを同時に使う理由とそれぞれの課題

    Linux/RTOS共存のニーズとメリット これまで述べてきたようにRTOSとLinuxでは得意分野が違う上、昨今の組み込みシステムの要件複雑化と組み込みチップの高機能化/複雑化に伴い、「1つのチップ内で役割を分割し、LinuxとRTOSを共存させそれぞれの強みを生かす」という方向性が浮上しています。 しかしながらその一方、現状ではヘテロジニアスマルチコアを採用した製品(チップ)を実装していても有効な利用方法が分からないため、「Cortex-AコアはLinuxで使用しているが、Cortex-Mコアは利用方法何も利用されずに遊んでいる」といったケースも見受けられます。 そのため、リアルタイム性と汎用性の共存するシステムに向けたヘテロジニアスチップが増え、コアの特性に合わせたOS選定や、共存方法自体の選定が求められるようになってくると考えられます。次回は実際の組み込み製品にフォーカスして、Li

    RTOSとLinuxを同時に使う理由とそれぞれの課題
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • サイバートラストとイー・フォースが組込み開発分野で協業

    ~ Arm のマルチコア技術を活用して Linux と RTOS の共存を推進 ~ 2018 年 6 月 25 日 サイバートラスト株式会社 イー・フォース株式会社 サイバートラスト株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:眞柄 泰利 以下、サイバートラスト)とイー・フォース株式会社(社:東京都中央区、代表:與曽井 陽一 以下、イー・フォース)は、組込み機器向け OS の技術開発と Linux とリアルタイム OS(RTOS)共存のサービス確立を目的に協業を行うことを発表します。 イー・フォースは、組込みシステム向けパッケージソフトウェアの開発から販売・サポートを提供する国産の RTOS ベンダーで、これまで産業機器・FA や医療機器、IoT 機器などの分野で多数の実績と知見があります。 サイバートラストは、Linux 開発やエンタープライズサポートの事業で培った技術や知見を活かして

    サイバートラストとイー・フォースが組込み開発分野で協業
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
    “DynamIQ”
  • Zephyr入門(概要 & (スケジューラ:概要編))

    はじめに OSがどのようにして動作しているか知りたいけれど、よく使われているLinuxカーネルだと複雑すぎてチンプンカンプン…。ファイルが多すぎてどこから見れば良いかも全く分からない…。 こういう人が多いと思います。 また、OSの知識はあるがZephyrは読んだことない、という人もいると思います。 今回、私自身がZephyrを読み始めるにあたって、読解した内容を皆さんと共有できたら良いなと思い、投稿することにしました。 Zephyrとは Zephyrとは2015年から開発されているRTOS (Real Time Operating System)です。また、Linuxとは別OSですが、The Linux Foundationの一つのプロジェクトでもあり、Intel、SynopsysやNXPなどがプラチナスポンサーです。 日ではITRONやVxWorksほど知名度が高くないですが、ELC

    Zephyr入門(概要 & (スケジューラ:概要編))
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ARM CPUコアアーキテクチャ刷新の土台となる「DynamIQ」の実態

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ARM CPUコアアーキテクチャ刷新の土台となる「DynamIQ」の実態
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!?

    ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!? ライター:塩田紳二 3月21日に行われたイベントで,DynamIQについて説明するNandan Nayampally氏(Vice President of Marketing,CPU Group,ARM) 去る2017年3月21日,ARMは,中国・北京で開催した独自イベントで,「DynamIQ technology」(ダイナミックテクノロジー,以下 DynamIQ)なる新技術を発表した。「人工知能AI)の可能性を拡大」するという触れ込みの技術だが,簡単に言えば,ARM製のCPUコアである「Cortex-A」プロセッサの次世代版を使った,新しいマルチコアプロセッサを構成する技術のことであるという。 稿ではイベントでの発表内容をもとに,DynamIQの概要と,それが将来のモバイル機

    ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!?
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Slide 1

    2017 Embedded Markets Study Integrating IoT and Advanced Technology Designs, Application Development & Processing Environments April 2017 Presented By: © 2017 Eetimes/embedded.com All Rights Reserved AspenCore is the world’s largest media group and creative studio serving the global electronics industry with innovative marketing solutions. Over 200 employees of which include 100 engineers. 50 plus

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • RTOSとLinuxを同時に使う理由とそれぞれの課題

    組み込み機器に求められる要件は高度化/複雑化しており、チップ側もマルチやヘテロジニアス構成が一般化している。そうした環境下で注目されるのが、「RTOSとLinuxの共存」である。連載では共存環境の開発に向けた注意点を紹介していく。 進化する組み込みシステム AIや自動運転などが日々のニュースで言及されるようになって久しく、組み込み業界でも最近はエッジコンピューティングやIoT(Internet of Things)、Industry 4.0など、一昔前には見なかった用語が飛び交うようになっています。組み込みシステム向けの半導体についても、微細化やムーアの法則の限界がささやかれる中ではありますが、新しい要求に対応すべく進化を続けています。 下表はここ数年の間に発表された組み込み向けSoCですが、特にハイエンド向けのチップではSoC(System-On-Chip)化により複数機能がワンチップ

    RTOSとLinuxを同時に使う理由とそれぞれの課題
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • リモートワークで大切なのは信頼関係 | リモートワーク - anywher

    今回は高い専門性を武器に、主にAWSのクラウドや、コンシューマー向けのWEBサービス、企業システムの構築などを受託ペースで幅広く開発を行っている株式会社MMM代表の国氏と共同創業者の佐々木氏にリモートワークの取り組みに関してお話をお伺いしました。 自宅とレンタルオフィスでskypeを繋ぎ、リモートワークをスタート Hirasawa: リモートワークを開始したきっかけを教えてください。 Kunimoto: もともと私と佐々木ともう1名で同じ会社に勤めていて、2009年に起業しました。その時は、モバイルアプリをビジネス化しようとして起業したんですが、3人で開発を進めていく中、起業して2ヶ月くらいで「事業化が中々難しい」ということに気づきました。当時は私ではない、もう一人の人が代表を勤めていたのですが、「先行きが不安になりサラリーマンに戻りたい」と言って、当に去ってしまったんですよ。まだ起業

    リモートワークで大切なのは信頼関係 | リモートワーク - anywher
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Powerful Project Management for GitHub | Codetree

    Kanban Boards, Epics, Automated Workflow, and Reporting. Reclaim control of your project. Try Codetree for free Manage your entire development workflow Codetree adds powerful functionality to Issues and Pull Requests while staying fully synchronized with GitHub. Use Kanban boards with custom stages combined with our automated workflow tool to move issues through, or choose to view your issues in a

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 自宅でリモートワークをする時の7つのルール | リモートワーク - anywher

    長年に渡ってベストセラーを続けた、ティモシー・フェリスの「The 4-Hour Workweek」が提唱するライフスタイルに感化されたり、最近のフレキシブルなワークトレンドに刺激されて、リモートワークを始めてはみたものの、生産性が上がらないという方のために、自宅でリモートワークをする時の7つのルールを上げてみましょう。 1.ゴールを設定する ほとんどの人は、自分のやりたいことを把握していません。 ゴールを設定せず、そこに達するための明確な戦略も持っていません。 持っているのは、漠然としたアジェンダだけです。 もしあなたがリモートワークで働いているなら、それが企業の自宅勤務でも、フリーランスでも、以前よりも多くの時間があることに注目してください。 通勤時間もなく、会議もなく、オフィスワークにある時間の浪費もありません。 まず、自分のゴールを設定しましょう。 どのくらい生産性を上げたいのか。

    自宅でリモートワークをする時の7つのルール | リモートワーク - anywher
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 人工光合成 - Wikipedia

    実験室環境での光合成の例。水に浸された触媒が、小さな容器(電池)に容れられ、太陽光を模した光に照らされる。見られる泡は(小容器の手前の)酸素と(小容器の後ろの)水素である。 人工光合成(じんこう こうごうせい、英: Artificial photosynthesis)は、光合成を人為的に行う技術。 自然界での光合成は、水・二酸化炭素と、太陽光などの光エネルギーから化学エネルギーとして炭水化物などを合成するものであるが、広義の人工光合成には太陽電池を含むことがある[1]。 自然界での光合成を完全に模倣することは実現していないが、部分的には技術が確立しており、単純なエネルギー変換効率では植物を上回っている[2]。 意義・実用化過程[編集] エネルギー資源の化石燃料からの置き換え、また炭酸固定により、地球温暖化の原因と考えられている二酸化炭素の排出量抑制が期待される[2]。従来の太陽電池では電力

    人工光合成 - Wikipedia
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • StackPath

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Gate | Bounce Energy

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • Construction of Solar Power Generating System through Free Spacer Satellites using Sputtering Technique-A Review article

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 電磁波・無線給電で超小型ウエアラブルデバイスの駆動に成功 ~光るつけまつげで実証~ |立命館大学

    理工学部・道関隆国教授は、ウエアラブルデバイス用の無線送電手法として、受電機との距離に応じて送電電力を制御する電力制御付き送電機を開発しました。また、株式会社資生堂との共同研究により、レクテナ、LED、光ファイバーを一体化した超小型受電機をつけまつげをデバイスに取り付け、電池や配線なしで1.5m離れた場所から点灯させることを実証しました。 このほど開発した送電機は、超音波を用いた距離センサーによって人体との距離を計測することで、CPUで距離に応じて送電電力を制御することができます。このことで、人体と送電機間の距離が変動しても、国の定める防御指針以下に制御した電解強度の電磁波を放射することができ、デバイスへの電力供給を可能としました。また、受電機には直径1mm、長さ30mmの発光型光ファイバーにレクテナ(アンテナ、整合回路、および、整流回路)とLED を組込んだ一体型の受電機を用い、これをつ

    電磁波・無線給電で超小型ウエアラブルデバイスの駆動に成功 ~光るつけまつげで実証~ |立命館大学
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • バッテリーのない世界への第一歩 MITがWi-Fiを電気に変換する装置を開発中 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 今の技術では、宇宙から地球に電気を送ることはできるのか? 無線送電の可能性を実験で検証

    2017年8月3日、東京ウィメンズプラザにて、公益財団法人 日環境教育機構が主催するセミナー「地球環境と宇宙太陽発電〜宇宙から地球へエネルギーを送ろう」が開催されました。講師を務めるのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて宇宙太陽発電の研究を行なっている田中孝治氏。未来の発電システムとして注目を集める宇宙太陽発電の仕組みと、その可能性について解説します。宇宙太陽発電とは、宇宙空間に太陽光パネルを打ち上げ軌道上で発電をし、その電力を地球に送るという壮大なスケールの発電システムです。はたして、実現することは可能なのか? ロマンあふれる宇宙工学の世界を紐解きます。 薄膜型の太陽電池は非常に有望 田中孝治氏(以下、田中):SPSを作るには、まず地上から低軌道、数百キロメートルから1,000キロメートルくらいの低軌道に物資を運んで、その次に軌道間輸送機で運搬します。軌道間輸送は、これからの開発課

    今の技術では、宇宙から地球に電気を送ることはできるのか? 無線送電の可能性を実験で検証
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • ペラペラの紙から電力を収穫、東大がどこにでも張れるアンテナを開発

    ペラペラの紙から電力を収穫、東大がどこにでも張れるアンテナを開発:TECHNO-FRONTIER 2011 東京大学大学院情報理工学系研究科の川原研究室は、環境中の電磁波を電力に変換するレクテナを開発し、「TECHNO-FRONTIER 2011」(2011年7月20日~22日)に出展した。 →「TECHNO-FRONTIER 2011」記事一覧 東京大学大学院情報理工学系研究科の川原圭博氏の研究グループは、環境中の電磁波を電力に変換するレクテナを開発し、「TECHNO-FRONTIER 2011」(2011年7月20日~22日、東京ビッグサイト)に出展した(図1)。 最大の特徴は、紙の上に銀インクをインクジェット技術で印刷して、レクテナを形成していることだ。レクテナを構成するアンテナと整流回路のうち、アンテナについてはすべて印刷で形成し、整流回路は配線のみを印刷で形成した*1)。「印刷技

    ペラペラの紙から電力を収穫、東大がどこにでも張れるアンテナを開発
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 稀代のライトノベル冒険家・石川博品 デビュー10周年万歳万歳万々歳|即席

    ※このnoteは全文無料で読めます。 あっという間にネルリ10周年イヤーだなんて、年を取るのはイヤー!(耳だけに) いきなりこんなギャグを飛ばすラノベ作家がいたとして、あなたはその著作を面白いと判断できるだろうか。私は「そういうのは間に合ってますんで……」と及び腰になってしまいそうだ。しかし、そんなあらすじでもって世に出たのが我らが石川博品だった。 僕はレイチ。元モグラ(詩的表現、元気いっぱいに!)。 今年から第八高等学校に入学する将来のモテメン(希望込み)。っていうか適当に平和にやりつつ、好きな植物でも愛でて妄想の中で暮らしていきたかったのに、クラスメイトは異文化流モラルハザードなヤツばっか! 僕はインモラル以外さねーっつってんだろ! とくに何なの? この幼女? ネルリ? 耳刈? せっかくの高校生活、痛いのはイヤ―!(耳だけに) 第10回えんため大賞優秀賞受賞作品!だから、第一印象はそ

    稀代のライトノベル冒険家・石川博品 デビュー10周年万歳万歳万々歳|即席
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
    “ あっという間にネルリ10周年イヤーだなんて、年を取るのはイヤー!(耳だけに)”
  • 人生計画を立て直すことにしました - Mana Blog Next

    異変に気付いたのは筋トレしていたから 今年の計画も立て、次男の転園のための保活も2月上旬の結果待ちのステータス。そして、今年は更に筋トレを極めるという目標も立てた。 ある日、ウエイトが全然上がらなくなって、異変に気付く。測っていたウエストが何故か増えている事でも異変を感じる。 3人目を妊娠 何かおかしいと思って、婦人科で診てもらった。3人目を妊娠していた。妊娠2ヶ月だった。 「あと、安定期に入るまでは筋トレは禁止ね」 医師からの突然の禁止宣言に、「ですよね・・・」と納得。スポーツジムには暫く行っていない。 職場に報告 何かあったら大変なので、職場の上司・同じチームのメンバー・管理部門にも報告。妊娠中は体力的に難しい時間外業務(勉強会などのイベント当日対応)について相談。 返答に困るのではと悩んだけれど、妊娠報告直後に「おめでとう」と言っていただけたり、とても理解のある上司・理解のある職場で

    人生計画を立て直すことにしました - Mana Blog Next
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
    “夫婦共働きをしながら子ども3人を育て上げる。ほんと大変かもしれないけれど、それよりも楽しい思い出を作っていきたいね。”
  • 藤井七段に敗れた中村六段、ドレッドヘア「なりゆきで」:朝日新聞デジタル

    将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が30日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第45期棋王戦(共同通信社主催)の予選で中村亮介(りょうすけ)六段(33)に82手で勝った。藤井七段はこれで公式戦10連勝。2018年度の成績は43対局を戦って37勝6敗、勝率は8割6分0厘となった。中原誠十六世名人(71)が1967年度に達成した歴代勝率1位(47勝8敗、勝率8割5分5厘)の記録を更新する可能性もある。 対局は午前10時に始まり、午後7時13分に終局した。終局後、藤井七段は「中盤で少し誤算があって、自信の無い展開になってしまった。最後はなんとか逃げ切り、しのぐことができたかなと思います」、中村六段は「結構、大変(難しい形勢)かなと思ったんですが。最後は、あまされちゃった感じですね」と振り返った。 藤井七段の次の対局は2月5日、名人戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の予選にあたるC級

    藤井七段に敗れた中村六段、ドレッドヘア「なりゆきで」:朝日新聞デジタル
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • VTuber「のらきゃっと」量産型モデル公開!今後購入可能に。お披露目ではのらちゃんに囲まれて……

    Home » VTuber「のらきゃっと」量産型モデル公開!今後購入可能に。お披露目ではのらちゃんに囲まれて…… VTuber「のらきゃっと」量産型モデル公開!今後購入可能に。お披露目ではのらちゃんに囲まれて…… upd8(アップデート)所属のVTuber(バーチャルユーチューバー)ののらきゃっとさんをプロデュースをするノラネコPさんは、YouTubeのバーチャル放送局「V-TV2nd」 の第10回放送にて、「のらきゃっと量産型」のモデルを公開しました。配布の形式はboothでの販売が予定されています。 のらきゃっと量産型は、3Dモデル制作を長兎路こよりさんが担当。のらきゃっとモデルからはフリルなどの段数を抑え、簡略化されているとのこと。首元のタグは自由に描けるように空白になっています。顔は作り直し、のらきゃっとモデルのイメージを踏襲した美少女に仕上がっています。 番組のアフタートークでは

    VTuber「のらきゃっと」量産型モデル公開!今後購入可能に。お披露目ではのらちゃんに囲まれて……
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 転職先がやばかったので笑ってる - お砂糖浴びたい

    みんな元気?わたしは絶不調!どうも、あんちゃんです。 正社員デビューして1ヶ月ちょっと経ちます。仕事自体はめっちゃ簡単な事務作業だけでこんなんで給料もらうの?やばくない?と思っているんですけど、仕事内容よりも会社自体というか人間関係というかあれこれじわじわやばかったので、今の新鮮な気持ちを記録しておきます。クソ情緒不安定記録です。 まず最初にやべーなと思ったのは内定もらってもう1度説明受けに行ったときには誓約書的なものにサインをし、3日後くらいにはもう出勤だったこと。この時点でもしかして人手不足でやべーのでは?と思ったんですが他の内定者も一緒に説明を受けていていたので私ひとりでは気付けないことにもこの人は気付いてくれるだろう、と安心してしまっていました。内定もらったあと「年越し前に就職決まってよかったですよね~!」って仲良く話してた。バカか?この時点で一人だったら怖気づいて辞退してたと思う

    転職先がやばかったので笑ってる - お砂糖浴びたい
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 告白したらふられたので「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」を紙に印刷して本人に渡したら1首ずつ感想をくれた話【前篇】 - 鯖寿司が食べたい

    になりました! 前置き 実は、ぼくは一昨年の年末から「西村取想」という名前で短歌を作り、毎日1首以上をTwitterに投稿しています。 twitter.com 今回はその短歌にまつわる話です。 1ヶ月前に1年半ほど片想いをしていた女の子に告白をしたらふられました。普通だったらそこでお互いに気まずくなって関係がギクシャクしてしまうのかもしれませんが、ぼくは諦めが悪いというか打たれ強いというかタチが悪いというかなんというかなので、後日その女の子に「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」をA4用紙(9枚)に印刷して「ラブレターです」と言って渡しました。その女の子は優しいというかなんというかなので「ありがとう!読んだら感想言うね!」と言って受け取ってくれました。 そしてさらに後日、ふたりでスカイプ通話をしているときに「そういえば感想まだ言ってなかったね。今から言うね」と相手

    告白したらふられたので「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」を紙に印刷して本人に渡したら1首ずつ感想をくれた話【前篇】 - 鯖寿司が食べたい
    takuwz
    takuwz 2019/01/31
  • 18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞

    毎月勤労統計の不適切調査問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、18年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの野党の試算について「同じような数字が出る」との見解を示した。この試算は1年前も調査対象となった事業所と比べた参考値。厚労省は名目賃金の参考値は公表したが、実質賃金

    18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞
    takuwz
    takuwz 2019/01/31