タグ

2020年3月17日のブックマーク (3件)

  • テトリスができる「ネオンリュック」は使いやすさも考慮されたバックパックだった

    光るだけじゃない。テトリスができるIoTバックパック「ネオンリュック」を使ってみた2020.03.16 17:45lifehackerBuy PR 島津健吾 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日版]より転載: 世の中的に、バックパックは市民権を得て、仕事でもプライベートでも使われるようになりました。ただ一部の機能を除いて、ほとんど進化は止まっていると薄々感じています。 現在machi-yaでクラウドファンディングをしている「ネオンリュック」は、バックパックにネオンを搭載し、ゲームや時計を表示させることができるユニークなバックパックです。まさに、IoTバックパックに近い存在。 こう聞くと、「ネタ」と思われがちですが、実際は使いやすさも考慮されたバックパックなんです。今回は実物を触ってみる機会に恵まれたので、レビューしてみたいと思います。 スマホと繋が

    テトリスができる「ネオンリュック」は使いやすさも考慮されたバックパックだった
  • Windowsのパスワードを「chntpw」で強制リセットしてログインできなくなったPCを使えるようにする方法

    コンピューターにパスワードを設定することは、セキュリティの観点から非常に大切なことですが、そのパスワードを失念してしまったり、前の持ち主からパスワードを聞きそびれてしまったりした場合、コンピューター内のデータにアクセスできなくなってしまう事態に陥ってしまいます。「chntpw」はWindowsのパスワードを強制リセットし、そうした事態を回避することができるコマンドです。 chntpw | Remove, bypass, unlock and reset forgotten Windows password http://www.chntpw.com/ Windowsのパスワードを忘れてしまい、誤ったパスワードを入力すると、画像のように「パスワードが正しくありません。入力し直してください。」と表示され、ログインができなくなってしまいます。 chntpwはLinux上で動作するコマンド。今回は

    Windowsのパスワードを「chntpw」で強制リセットしてログインできなくなったPCを使えるようにする方法
  • WiresharkのDissectorを使った独自プロトコル解析をやさしく解説してみました

    稿では、基的なDissectorの作り方と、Dissectorを活用したパケット解析方法を紹介します。 WiresharkのDissectorをご存知でしょうか?DissectorはWiresharkのプロトコル解析部分で、バイト列を人が理解できる内容に変換し表示してくれます。 Wiresharkを使った事がある方なら、独自プロトコルのバイト列を人が理解できる表示にできないかなぁと思った経験があると思います。 Dissectorを自作しPluginとして追加すると独自プロトコル解析が容易になります。 なぜ今Dissectorを紹介するの? 技術部の安井です。 長年、制御システムを開発した経験から、現在は制御システムセキュリティを見ています。 現在、世の中の多くのプロトコルに対応したDissectorがWiresharkに搭載されています。しかし、制御システムやIoT機器など独自プロトコ

    WiresharkのDissectorを使った独自プロトコル解析をやさしく解説してみました