タグ

bicycleに関するtessyのブックマーク (26)

  • クロモリディスクロードに未来はあるのか -【自転車図鑑】EXTAR PROTON 【57台目】

    鉄のディスクロードに未来はあるのか EXTAR PROTON ディスクロード このブログの読者には今更ですが、大阪の伝説的フレームビルダー橋口製作所によるエクタープロトン。 当自転車図鑑5台目の登場。どれも抜群にかっこいいやつばっかりだからぜひ観て。 今回紹介するモリビト2号機は、1000km以上のブルベを走り切る彼の用途に合わせ、ファストロングライド用のディスクロードとして設計・アッセンブルされた一台です。 フレーム ピンクとも紫ともつかない淡く絶妙なグラデーションはアトリエ・キノピオのペイントによるもの。 ダウンチューブは偏平形のギガエアロ。水平に並ぶシルバーのラインは遠目で締まる輪郭の良さにつながっている気がする。 積載性向上のためダウンチューブ下にはダボ穴を設置。 ヘッドチューブにはどんちゃん作の特別なエクタープロトンロゴ。 フォーク : WHISKY No.9 肩下長はそのままに

    クロモリディスクロードに未来はあるのか -【自転車図鑑】EXTAR PROTON 【57台目】
  • スペシャライズドFuture Shock のオーバーホールサービス終了します | KAMIHAGI cycle

  • 自然な走行感がすごい! 室内で自転車を“動かせる”「E-FLEX」

    自然な走行感がすごい! 室内で自転車を“動かせる”「E-FLEX」
  • 自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。

    これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。 (指定通行区分) 第三十五条 車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。ただし、第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない。 (車両通行帯) 第二十条 車両は、車両通行帯の設けら

    自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
  • スペシャライズドジャパンがスペシャライズド新宿の事業譲渡を発表 | Bicycle Club

    スペシャライズド・ジャパン合同会社が、直営店である「スペシャライズド 新宿」を六木エクスプレス合同会社(東京都目黒区 代表 高岡亮寛氏)の子会社であるCycling Forever合同会社へ事業譲渡することに合意した。Cycling Forever合同会社は譲り受けた店舗を引き続きスペシャライズドのブランドストアとして運営する。 Pedaling the planet forwardをミッションに、サイクリングを通じて人々の生活の質を高め地球環境の改善を目指すスペシャライズドと、PEDALING MAKES THINGS BETTERを掲げる六木エクスプレス合同会社では今後、ライダー体験をさらに向上させ、スペシャライズドブランドをより強化していく方針だ。 スペシャライズド新宿の詳細はこちら https://specialized-store.jp/store/shinjuku/

    スペシャライズドジャパンがスペシャライズド新宿の事業譲渡を発表 | Bicycle Club
    tessy
    tessy 2021/08/19
    販路のゴタゴタを含めて最近....
  • 【ブルべ】OLIGHT(オーライト) RN1500のブラケット変換・改造方法|自転車&家つくり日記!

    ■概要OLIGHT(オーライト)から出ているRN1500ですが、非常に優秀なスペックのライトです。端子がUSB Type-Cなのもポイントが高い。しかし、唯一の泣き所としてブラケットがGarmin互換のため使いづらい。変な独自ブラケットを作るより、Garmin互換にしてきた点は評価は出来ます。ただライトはサイコンよりも遥かに場所を取るので、Garminマウント方式だと回転させる場所が無いんですよね。 でも、実はRN1500よりもEdge1030の方が長かったりします。それでもサイコンは視認性が重要なので一等地を与えられるのに対して、ライトはどうしてもその次になってしまうんですよね。いずれにしてもRN1500をGarminマウントで使うスペースは無いのが現実なのです。 そのため、市販の商品を使ってブラケットをキャットアイの『フレックスタイト』で使えるようにしてしまうという工作が主流になってい

    【ブルべ】OLIGHT(オーライト) RN1500のブラケット変換・改造方法|自転車&家つくり日記!
  • ブルベを始める前に「覚悟」しておく16の【非常識】

    記事はプロモーションが含まれています ブルベを始める前に覚悟する必要があるコトがいくつもある・・・そう思う今日このごろ。たとえば仲間と朝練行くときや、胸高まるセンチュリーランにエントリーするなどとは、ちょっと違うような心の持ちようがある。 しかしロードバイク、自転車に乗ってこれから楽しく走り始めるのに・・・この冷めた気持ちはなんだろう。 そして西の空に目を向けるとどんよりとした黒い雲がこちらに押し寄せてくる。今日の降水確率は90%で深夜からは雷を伴う強い雨とのことだ・・・ なぜこのような天気の日の朝5時・・・オレは自転車にまたがり、そして走り出そうとしているのか。明日・・・日が暮れ、夜になる頃、オレは無事にココへ帰ってこられるのだろうか。 ロードバイクにこれから乗って走り出そうとしている人が・・・このような感情になるのもなかなかないと思う。そうそれはあたかも戦士のようだ。 そんなブルベとい

    ブルベを始める前に「覚悟」しておく16の【非常識】
  • 【レビュー】大容量のなが~いバッグ『Apidura:レーシング・ロングトップチューブバッグ』 | ぼっちと孤高の分かれ道

    ロングライドやバイクパッキングでは、トップチューブ上の活用も欠かせない。アクセスがよく、小物や補給などを収納するのにぴったりだ。 各社から様々な商品が発売されているが、中でも特徴的な製品がApiduraから発売されている。その名も「レーシング ロングトップチューブバッグ」。発表当初から気になっていた「ながーいトップチューブバッグ」で、実際に使いながらもやはり良いと感じた。 今回はこのトップチューブバッグをご紹介していきたい。 <目次> 0.はじめに 1.製品概要 2.各部紹介 3.いいところ 3-1.絶妙な形状 3-2.積載力も十分 3-3.高機能で抜かりなし 3-4.比較的ずれにくい 4.残念なところ 4-1.ボルトオン非対応 4-2.取り付けられるバイクに制限 4-3.泥汚れが落ちにくい 5.まとめ 0.はじめに 題に入る前に1つだけお断りを。それは、この製品はAlternativ

    【レビュー】大容量のなが~いバッグ『Apidura:レーシング・ロングトップチューブバッグ』 | ぼっちと孤高の分かれ道
  • スペシャライズド・ルーベにグラベルキングSS|Junya Yujiri

    この1年くらい、通勤やロングライドなど、ほとんどのライドでスペシャライズド・ルーベに乗っていますが、せっかくフューチャーショック2.0が付いてて、しかも、そこそこ太いタイヤも入るらしいので、思い切ってパナレーサーのグラベルキングSS(セミ・スリック)の700 x 32cを装着してみました。 どれくらいクリアランスがあるのか不安でしたが、全然問題ありませんでした。そして、今日は雨の予報だったけど、どうやらさして降らない感じだったので、午後からライドに出ました(晴れるのを待ちきれなかった、、、笑)。まずはアプローチの舗装路です。 結論からいうと、全然問題なくスムーズに走れました。むしろ、クッション性が心地よい感じ。通勤やロングライドに普通に使えそうです。空気圧は、チューブドの場合は6.5気圧がマックスということで、とりあえず5気圧にセットしました。未舗装だけならもう少し下げた方がいいかもだけど

    スペシャライズド・ルーベにグラベルキングSS|Junya Yujiri
  • 『【お家の中で】ZWIFTでヒルクライムトリプルチャレンジ!Vエベだ!!【エベレスティング】』

    百鬼夜行と珍道中ロードバイクと何処までも ブルベに関すること グルメ情報、ラーメン、肉 その他つれづれなるままに記載してるブログです。 基的にライブ感重視なのでお見苦しいところもありますがつつみ隠さずに全てをおっ広げてます。

    『【お家の中で】ZWIFTでヒルクライムトリプルチャレンジ!Vエベだ!!【エベレスティング】』
  • “ブルベ女子”増加中 「ランドヌーズ」に見る女性が自転車にハマるヒント - cyclist

    『Cyclist』編集部員がリレー形式で担当するコラム『先頭交代』。イベントの参加リポートや流行の話題について、それぞれの目線で書いていきます。第3回は編集部“紅一点”の後藤恭子が、最近急増中の「Randonneuse」(ランドヌーズ)と呼ばれる女性のブルベライダーに注目します。今年開催された200kmのブルベで女性のみのプロトンが形成されたり、さらに先日も北海道一周2400kmを走るブルベを完走し、女性としてブルベ世界最長記録保持者となった日人が誕生したばかり。この過酷でつらい超長距離ブルベに、なぜ女性の挑戦者が増えているのか。先日開催された「ランドヌーズの会」なるパーティーに潜入し、色々と話を聞いてみました。 不可解な進化論 まず「Brevet」(ブルべ)とは、タイムや順位は関係なく、制限時間内で一定の距離を完走することを目的とするロングライドイベント。フランスをルーツとするイベント

    “ブルベ女子”増加中 「ランドヌーズ」に見る女性が自転車にハマるヒント - cyclist
  • 陽春のりんりんロード

    Quicksilver Satin Viper Red Satin Lithium Grey Satin Nautical Navy

    陽春のりんりんロード
  • リア充撲滅委員会2019 榛名湖イルミネーション編

    メンバー紹介 きむ(@wildboar_kim) 委員会最高権力者のきむ委員長だが、その権力を行使したことはない。実の娘がリア充真っ盛りで力不足に悩んでいる。愛は撲様と崇められそのポートレートを愛用するクソリパー多数。飼い主曰く「なぜうちのは可愛い写真が撮れないのか」 ジョニー(@johnnie_k1223) 執行役、主にルートディレクター。「BMI30以下で"太っているから登れない"と言い訳するのは甘え」が信条であり、この男の引くルートには不要な登りとカロリーが多数ちりばめられている。上皇陛下と誕生日が同じ12/23で、誕生日付近にリア充を撲滅する事で自身へのご褒美としている。 はん(@hang_uduki) 青春を謳歌する男女に最も手厳しい漢。既婚ではあるが、合法的に租税を回避する目的で手続したとのこと。今回は色情に汚れた湖を浄化する目的で巫女として榛名湖に降臨するが、女装するこ

    リア充撲滅委員会2019 榛名湖イルミネーション編
  • うってぃ☆Gotoしたい✌️😎✌️ on Twitter: "本人降臨!!!! https://t.co/So0og4JpQM"

  • Fleche 2021 ママチャリ編 @naruyan81 @mspr723 @hayato406

    3台で360km以上を24時間走り続けるブルベである「フレッシュ」。 ヒルトンからヒルトンまでひるとんさん達成。 ママチャリでの走行だが、フレッシュ完走は大変なハズなのにツイートからは余裕を感じる。 @naruyan81 @mspr723 @hayato406

    Fleche 2021 ママチャリ編 @naruyan81 @mspr723 @hayato406
  • 今年もフレッシュ、完走しました - 三船雅彦ブログ「MASSA'S EYE」

    今年もフレッシュに参加し、無事にフィニッシュすることが出来ました。 フレッシュとは オレのような見た目がフレッシュなおじさん、と言うのは関係なく、スタートからゴール地点となる「ナイスプレイス」へと各地から矢のように向かっていく、馳せ参じる、というのが趣旨なので、フレッシュ(フランス語の“矢”)なのです。 今回はいつも関東で活動を応援していただいているサポータークラブのメンバーでブルべをしている通称ブルベ班関東支部メンバーと。 PBPを走っていたりランドヌ東京の活動を支援していたり。その関係で現在登録をランドヌ東京さんにさせていただいているのだけど。 ルート選定は、私の 富士山ぐるっと回るような感じでええんちゃうん? がベース。関西人の多くは、富士山チラ見だけでテンションが上がると思うのですが、もちろん私も。 スタート地点は八王子。これは先日のブログでお伝えしたように、サンホテル八王子に宿泊

    今年もフレッシュ、完走しました - 三船雅彦ブログ「MASSA'S EYE」
  • SPD-SL対応モデル登場!ペダル型パワーメーター「Rally」シリーズを4月1日に発売|Garmin | Bicycle Club, 新製品ニュース

    「Garmin(ガーミン)」から新製品が登場。ガーミンならではの高い測定精度と耐久性、安定性に優れたペダル型パワーメーター「Rally(ラリー)」」シリーズを、4月1日(木)に発売する。予約は3月25日(木)よりスタート。以下、プレスリリースより。 SHIMANO SPD-SL対応モデルも登場!パワートレーニングをサポート 『Rally』シリーズは、ペダルとして装着することで、自転車走行時の様々な計測を行えるペダル型パワーメーターです。世界最大級のブランドであるSHIMANO SPD-SLに対応する『Rally RS』と、トップライダーご用達ブランドであるLOOK CYCLE INTERNATIONALのLOOK KEOクリートに対応する『Rally RK』。それぞれデュアルセンシング(左右両方にセンサー内蔵)のRS200およびRK200と、シングルセンシングのRS100およびRK100の

    SPD-SL対応モデル登場!ペダル型パワーメーター「Rally」シリーズを4月1日に発売|Garmin | Bicycle Club, 新製品ニュース
  • ROVAL ホイールセラミック化 - ヤマシゲブログ

    オーバーホールでROVALホイールのオーバーホールの時に思い切ってハブのセラミック化しませんか? 価格も手ごろなセラミックベアリングがあります。 TNI セラミックベアリング ROVAL CLX ハブは全部セラミックスピートのベアリングですが、フリーボディーはスチール製になっております。 リムブレーキモデル・DISCブレーキモデルも共通です。 フロントハブ 6802 2個必要 1個¥2970 リヤハブ 6802 1個 ¥2970    6902 1個 ¥3080 フリーボディー 6802 2個必要 1個¥2970 ここだけ交換すれば全部セラミックになります。 ROVAL CL ハブはすべてのベアリングがスチール製です。 全部交換すれば回転は軽くなります。 リムブレーキモデル・DISCブレーキモデルも共通です。 フロントハブ 6802 2個必要 1個¥2970 リヤハブ 6802 1個 ¥2

    ROVAL ホイールセラミック化 - ヤマシゲブログ
  • お股の痛みに終止符なるか?! NEWサドル Specialized Power Expert インプレッション : きみと激坂

    2月23 お股の痛みに終止符なるか?! NEWサドル Specialized Power Expert インプレッション カテゴリ:自転車用品 先日の一人ブルベごっこ200kmを終え(今書いてるので近日upします)、お股痛い問題からニューサドル購入が急務となりました。 はじめにはっきりさせておきたいのですが、私が言うお股とはクリトリスのことです。クリトリスの圧迫痛に悩んでいる人は多いはずですが、乙女ローディーのブログには遠回しに書かれていることが多く、「私が痛い部分とは違うのかもしれない…」と結局ひとりで悩む結果になっていました。 だからこのブログでは、胸を張ってハッキリ言いましょう。 私は長時間過酷なプレッシャーに押しつぶされる可哀想なクリトリスを救いたい!!!! てなわけで、困った時はTwitter!数人のフォロワーさんから真っ先に名前が挙がったのが、スペシャライズドのPower Ex

    お股の痛みに終止符なるか?! NEWサドル Specialized Power Expert インプレッション : きみと激坂
  • たぶん世界初の“1200キロをロードバイク・90時間で駆ける腐女子”だと思います 『弱ペダ』で変わったあるオタクの人生

    好きなマンガがあれば、その世界に近づきたいと思うのが人の心。グッズを買ったり、聖地巡礼したり……中には人生が変わるほど、深い影響を受ける人もいます。 今回取材した、アラサーオタク女子だというPEKOさん(@ab_peko)がハマったのは、自転車競技の世界を描いた『弱虫ペダル』(秋田書店)。腐女子として二次創作をするかたわら、ロードバイクの“沼”にもハマり、2019年8月には80~90時間内に約1200キロを走る「パリ・ブレスト・パリ(以下PBP)」を完走。「ブルベ」という種類のサイクルイベントの最高峰とされ世界各地から参加者が集まる一方、人によっては走行中に幻覚を見るほどの極限状態のなかで、制限時間と戦う過酷なものだといいます。 『弱ペダ』から始まったロードバイクの経験はプライベートばかりか、仕事にまで良い影響をもたらしており、「今の自分があるのは『弱ペダ』のおかげだと思います」と語るほど

    たぶん世界初の“1200キロをロードバイク・90時間で駆ける腐女子”だと思います 『弱ペダ』で変わったあるオタクの人生