タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Ender3に関するtessyのブックマーク (3)

  • 【3Dプリンター始めました】こうやって印刷している!初心者向けにデータを準備して印刷するまでの手順を紹介します - ネタフル

    3Dプリンター「cheero3D Pro」を開封し、格的に印刷するようになってから約1週間が経過しました。ほぼ毎日、何かしら印刷をしていますが、近頃は自分で起こしたデータをプリントアウトしています。 「印刷してみたいものができた!」というだけの、やや無鉄砲にスタートした3Dプリンターライフなのですが、無から有を生み出すこの感じ、楽しくてすっかりハマってしまいました。 試行錯誤しながら次々と試作品を生み出していると、自宅に小さな工場がやってきた感覚が出てきます。でも、3Dプリンターって遠くから見ていると難しそうに見えるんですよね。実際、ぼくもそうでした。 入口の敷居はやや高め。でも、慣れは必要ですが、逆に慣れてしまえばマニュアルなしでも手軽に印刷することができるようになります。 そこで、3Dプリンター沼にハマる人が増えるように、ぼくがやっている手順を紹介します! 機械いじりに自信がなければ

    【3Dプリンター始めました】こうやって印刷している!初心者向けにデータを準備して印刷するまでの手順を紹介します - ネタフル
  • 2万円台の3Dプリンタ「Ender 3 Pro」を購入

    もう一つ、ANYCUBIC MEGA-Sと迷ったのですが、Ender 3 Proのほうが安かったのと、ネットでの情報がこちらのほうが多そうだったので、Ender 3 Proを選択。 組み立て式になっており、それが大変だとの話もありましたが、説明書を見ながら1時間ほどで組み立ては完了。 ▲製品は組み立て式日語マニュアルが、付属のmicroSDカードの中に入っているという情報を知っていたのも大きそうです。 ▲microSDカードの中に日語マニュアルがありますが、それを示唆する情報がmicroSDの中にしかないのはいかがなものかとりあえず、デフォルトの設定のまま印刷。モデルは3Dプリンタのテストで有名な船の模型「3DBenchy」をThingiverseからダウンロードして使いました デフォルト設定のままでも十分綺麗に印刷できました。オーバーハングになっている部分も、サポートなしで大丈夫。

    2万円台の3Dプリンタ「Ender 3 Pro」を購入
    tessy
    tessy 2020/08/17
  • 【3Dプリンター始めました】「cheero3D Pro」3Dプリンター初心者のデビューメモ 〜購入から印刷まで - ネタフル

    3Dプリンターで印刷する手順 ここで、どういう作業をすると3Dプリンターで印刷できるか、という手順を紹介しておきます。 まず最初に元となるデータをCADソフトなどで作ります。自分で作らずとも「Thingiverse」のようなサイトからデータをダウンロードしてきて、それを印刷することもできます。 恐らくCADなどで生成したデータはSTL Fileというものだと思います。しかし「cheero3D Pro」の対応ファイルフォーマットは「G-code File」と書きました。 ここでSTLファイルをG-codeファイルに変換するための、スライサーというソフトが必要になります。「cheero3D Pro」では「Cura」というスライサーソフトが推奨されています。 Windows版/Mac版があり、マニュアル内でも使い方が説明されていますので「Cura」を使うのが無難でしょう。無料で利用することができ

    【3Dプリンター始めました】「cheero3D Pro」3Dプリンター初心者のデビューメモ 〜購入から印刷まで - ネタフル
  • 1