タグ

2020年7月9日のブックマーク (3件)

  • ハッカーになる

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:ナンバープレートの地名の文字を愛でる会 > 個人サイト のばなし 形からハッカーになるために というわけで、ハッカーになりたいのである。 どうにか手軽にハッカーになりたい、まずは見た目から入ろう…と思い画像検索をしてハッと気づく。 ハッカー、みんなパーカー着てる! どうしたんだこの統一されたイメージは。 ハッカーの起源は一説によると1903年まで遡るとも言われている。無線機を発明したイタリアの物理学者グリエルモ・マルコーニに危機感を覚えたイギリスの通信会社が、その無線機の通信をハックすることで対抗したそうだ。 やがてパソコンが発明され、その進化の過程で様々な情報をめぐる技術者たちの攻防が生まれ、そしてハッカーたちはパーカーを着たのである。 パーカーを

    ハッカーになる
  • 「スクショはメモ代わり」「リンクもスクロールも面倒くさい」若者のスクショ文化の理由と実態(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、20代のアシスタントが参考資料をスクショで送ってきて困るというツイートが話題となった。若者はスクショ、つまりスクリーンショットを好んで使用するという話は定期的に話題になる。改めて、実態と理由について見ていきたい。 何でも「スクショ」する若者たち若者世代は何でもスクショする。ある女子高生は、友人に情報を送る際にもスクショを送るし、親に「これがほしい」とAmazonの商品情報を送る際にもスクショだ。母親に「いちいち調べるのが大変だから、商品ページのURLを送ってくれたらいいのに」と言われたらしいが、「でもスクショは便利だから」とあまりピンとこない様子だ。 その女子高生は、友だちとTwitterで会話するときに、LINEのやり取りのスクショを引用として使うことがある。「Twitterはリツイートとか簡単だけど、LINEにはそういう機能がないから」という。SNSにはシェアボタンがあり、ワンタ

    「スクショはメモ代わり」「リンクもスクロールも面倒くさい」若者のスクショ文化の理由と実態(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tessy
    tessy 2020/07/09
    共有ボタンがあるのに、使い方の慣れの問題もか?
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】 | DIGILINE (デジライン)

    iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】 2023 3/13 iPhoneの裏コマンドでフィールドテストモードというものがあることを知っていますか? iPhoneに詳しい方であれば知ってる方もいるとは思うんですが、いわゆるネットワーク解析ツールの1つになります。商用で使うものであるとかなり高級なものもあったりするんですが、実は皆さんが使っているiPhoneの中にも解析ツールが入っているんですよ。 「なぜスマホがインターネットに繋がるのか」 「なぜ電話ができるのか?」 「なぜ車で動いても、電車に乗っても通信が途切れないのか」 皆さんはこんなこと疑問に思ったことありませんか? 簡単に言ってしまえばそれら全て通信事業者が町中の至る所に見えないように敷設された基地局(アンテナ設備)のおかげなんですが、いかんせん無線って目に見えないものなので、な

    iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】 | DIGILINE (デジライン)
    tessy
    tessy 2020/07/09