タグ

YouTubeに関するtessyのブックマーク (9)

  • 手越祐也会見の裏で、大量のニセYouTube動画・チャンネルが…芸能人“なりすまし”事情とは | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    開設されたばかりの公式YouTubeチャンネルで配信され、100万人以上の同時視聴数を集めた元NEWS・手越祐也の緊急会見。

    手越祐也会見の裏で、大量のニセYouTube動画・チャンネルが…芸能人“なりすまし”事情とは | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 犯人や「故人の息子」勝手に自称 「不謹慎系ユーチューバー」が増え続ける理由

    社会的関心の高い事件や事故、訃報があった際、当事者の感情を逆なでしたり、関係者を装ったりして注目を集めるユーチューバーが後を絶たない。 フジテレビの人気番組「テラスハウス」に出演し、先日亡くなった女子プロレスラー、木村花さん(22)をめぐっても、木村さんを侮辱するようなタイトルの動画が数投稿され、顰蹙(ひんしゅく)や怒りを買っている。 こうした動画は「逆張り系」「不謹慎系」と呼ばれ、専門に扱う投稿者が少なくない。どのような目的で活動を続けているのか、批判をどう受け止めているのか、投稿者2人に話を聞いた。 「首里城を燃やしたのは僕」「岡江久美子の息子です」 「京都アニメーションを燃やした男は悪くない!」 「沖縄の首里城を燃やしたのは僕です」 「岡江久美子の息子です。真実をお話しします」 「プロレスラー木村花が死んでくれて祝杯」 これらは、実際にユーチューブに投稿された動画(一部は削除済み)

    犯人や「故人の息子」勝手に自称 「不謹慎系ユーチューバー」が増え続ける理由
  • Engadget | Technology News & Reviews

    A plastic Apple Watch SE may still be happening, but not until next year

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 犯人や「故人の息子」勝手に自称 「不謹慎系ユーチューバー」が増え続ける理由 - ライブドアニュース

    2020年5月27日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「不謹慎系ユーチューバー」と呼ばれる投稿者が増え続けている 勝手に事件の犯人や故人の関係者を自称するなどし、動画の再生数を稼ぐそう 不謹慎な内容でもファンがつき、登録者数も増えると実際の投稿者は明かした 社会的関心の高い事件や事故、訃報があった際、当事者の感情を逆なでしたり、関係者を装ったりして注目を集めるユーチューバーが後を絶たない。 フジテレビの人気番組「テラスハウス」に出演し、先日亡くなった女子プロレスラー、木村花さん(22)をめぐっても、木村さんを侮辱するようなタイトルの動画が数投稿され、顰蹙(ひんしゅく)や怒りを買っている。 こうした動画は「逆張り系」「不謹慎系」と呼ばれ、専門に扱う投稿者が少なくない。どのような目的で活動を続けているのか、批判をどう受け止めているのか、投稿者2

    犯人や「故人の息子」勝手に自称 「不謹慎系ユーチューバー」が増え続ける理由 - ライブドアニュース
  • なぜオンラインイベントは失敗するのか|川那 賀一@ソーシャルアーティスト|note

    こんにちは!ソーシャルアーティストの川那です。 note格始動一発目!結構緊張しています。 さて、今日はこんなコロナ時代ですから、 オンラインイベントのマネタイズについて考えてみたいと思います。 自治体イベントしかり、個人の勉強会しかり、 多くのイベントがオンラインで行われている昨今、 そのマネタイズについて苦戦されている方が多い印象なので 私自身が悩んでいる内容をシェアすることで少しでも視点の転換に貢献できればと考えています。 散見される「そのままオンライン化現象」技術の発展により、良質なコンテンツをそのままオンライン化するということが可能になりました。 良質な講演や音楽を家の中まで届けられるし、 双方向コミュニケーションツールも備わっていてライブ感も出る、 加えて家にいるのでお酒などの参加費以外の出費も安く済むわけです。 多くの方が技術を駆使して「リアルイベント」のコンテンツをなるべ

    なぜオンラインイベントは失敗するのか|川那 賀一@ソーシャルアーティスト|note
  • スマートスピーカーでダダ流しすると作業がはかどるYouTubeから流れるローファイ・ヒップ・ホップ - ネタフル

    テレワーク、リモートワークが続き、自宅作業がしんどくなってきている人も少なくないかもしれません。ぼくもかれこれ15年近く在宅ワークしていますが、最初にひとりぼっちになった頃は、それはそれは寂しくて。 今ではすっかり独り作業にも慣れているのですが、やはり欠かせないのはミュージック&ラジオなのですが、友人から教えて貰った「ローファイ・ヒップ・ホップ」というのがなかなか良くて、自宅作業している人にシェアしたいなと思って記事を書いています。 普段から「Echo Show 5」で音楽やラジオを聴いている 「アレクサ、radikoでナックフアイブをかけて」とか「アレクサ、SHISHAMOをかけて」とか、普段から作業しながら「Echo Show 5」で音楽は聴いています。 こんな感じで何かの音が流れながら「Echo Show 5」は情報も発信してくれています。これはこれでありがたいですし、ニュースなんか

    スマートスピーカーでダダ流しすると作業がはかどるYouTubeから流れるローファイ・ヒップ・ホップ - ネタフル
  • ヒカキンさんが米国連邦取引委員会から刺される未来~今YouTubeで起こっている変化|クリエイターエコノミーニュース

    Twitterにも投稿したのだけど、広くいろいろな人からも意見をもらいたく、noteにも転載します。 ※バズったので宣伝です:ふだんはユーチューバーしていますが、先週からポッドキャストをはじめましたのでよろしければ購読をお願いします。 このnoteの背景YouTubeが規約改定、仕様変更を行いました。子供向け(13歳未満)の動画は子供向けと投稿者が設定するように、としました。 背景としては、米国で13歳未満からは親の同意なくcookieをとっちゃダメよ、というところから。YouTubeは制裁金を払うことで和解したみたい。 で、その要件を満たす動画にするよう、クリエイター側にも要請をしてきた、というのが話しの質。 クリエイターも、13歳未満向けの動画からは、親の同意なくcookieとっちゃだめよ、と。 重要なのは、YouTubeは「俺らは仕様変更したから、今度はクリエイターが直接FTCから

    ヒカキンさんが米国連邦取引委員会から刺される未来~今YouTubeで起こっている変化|クリエイターエコノミーニュース
  • YouTubeとブログの個人的な比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    相変わらずYouTubeをブログも更新していますが、なんとなくこんな感じの公式が私の頭の中にあります。 YouTube 私の労力は大きいが、聞く人は楽 ブログ 私の労力は小さいが、読む人はちょっと大変 例えば今このブログを更新している時、私はもう寝起きの部屋着のまま化粧もしていませんが、YouTubeでこのまま放送できるかというと結構厳しいものがあり、さすがに着替えぐらいは必要になります。 また、文章についても思いつきでぽつぽつと書くことができますが、YouTubeであるとなるべく編集をしたくないのでしっかりと頭の中である程度シナリオをまとめてから話しだす必要があります。 まぁ、その分ブログはバラエティーに富んだ裾野のひろいことをいろいろ発信できるので、どちらも使い分けなのかなと思います

    YouTubeとブログの個人的な比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tessy
    tessy 2019/09/13
    「見せる側に録画した時間分の拘束させる」とはYouTube出始めた頃知りあいに言われた言葉。動画ならではの表現力を活かしたものでなければ文章でOK
  • YouTuber目指す大半の子が知らない厳しい現実

    不登校の小学生YouTuber「少年革命家ゆたぼん」が話題だ。現在10歳の彼が不登校になったのは、大阪に住んでいた小学3年生の頃。宿題を強制する学校に疑問をいだき、「まわりの子がロボットに見えた」ためだという。 ゆたぼんさんは動画内で、「学校に行くな」「ロボットになるな」という過激な発言を繰り返している。それに対して、不登校の理由がいじめなどではなく「宿題がやりたくなかった」という理由であること、それにもかかわらず「不登校の子に勇気を与える」と発言していることなどから、批判コメントが殺到している。 彼のように、YouTuberを志向する子どもは少なくない。幼稚園児・保育園児または小学生の子どもがいる保護者を対象とした大谷大学教育学部の「幼児教育・小学校教育に関する保護者の意識調査」(2019年3月)によると、将来就きたい職業がある子ども全体が答えた、なりたい職業第2位(8.2%)は「You

    YouTuber目指す大半の子が知らない厳しい現実
  • 1