タグ

2006年2月18日のブックマーク (12件)

  • なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか - 羨望は無知

    私は個人的興味からゲームデザインについて色々と調査・研究を追いかけている。巷では「ゲームデザイン」という概念はあまりなじみが無いらしく、こういうことをしているんですよ、と説明が必要な機会は多々ある。 こういったときに感じるのが、「デザインは誤解されているな」ということである。たとえば、「ゲームデザインとはゲームのグラフィックやキャラクター、世界観などをつくる仕事である」、という誤解があったりする。このような誤解は、ゲームデザインが理解不足というよりも、デザインという概念そのものが一般的に誤解されているとしか考えられない。 「デザインであると同時に技術でもあるような、ある一つの行為」をすることでしか、真にすぐれたインタフェースというのを作れない場合っていうのが、けっこうあるからなんじゃないかと。(中略)技術を精密に認識できていないから、その技術で可能となるユーザインタフェースを十分にイメージ

    なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか - 羨望は無知
    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    日本の現在の「デザイン」周辺の言葉の扱いが雑で意識にもそれが反映しているよ、という理解でよいかな。 ま、技術も理屈も知らない人が、上流(工程)という意識で設計(デザイン)を担ってるパターン多いし。
  • http://www.jspa.gr.jp/pse/

  • 「2倍速い」Intel CPU搭載の新しいiMacをイジってみた

    新しいiMacは、Macintoshで初めてIntelプロセッサを使ったマシンだ。この20インチモデルを1週間ほど使うことができたので、その速度を中心にiMac G5と比較しながらレビューしてみた。 なお、Mac OS X 10.4.5がリリースされたが、このレビューはそのリリース前に執筆したものなので、OSは10.4.4だ。10.4.5でどう変わったかはチャンスがあったらまた調べてみたい。 見た目にはかわりのない新しいiMac――違いは2カ所 見た目には、新しいiMac(以下iMac Intel)はiMac G5と全く変わりがない。内蔵されたiSightカメラも、リモコンの取り付け位置もみんな一緒だ。 こうやって並べてみてもどっちがiMac Intelかわからない(手前がそう)。液晶の写りかたも同じだ。 外からわかる違いは2カ所。ひとつは、背中の外部ビデオ端子。iMac G5では独自コネ

    「2倍速い」Intel CPU搭載の新しいiMacをイジってみた
    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    速度はともかく値段と安定性だな。もう少し様子見か。
  • 「投資信託@2ちゃんねる」跡地

    投資信託@2ちゃんねるは管理人の都合により閉鎖することにしました。 長い間、ありがとうございました。

    「投資信託@2ちゃんねる」跡地
  • http://www.webdesignfromscratch.com/current-style.cfm

    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    うーん、某所、デフォルト+色変化だけだし、パーツいじりぐらいしようかな。
  • 街でみかけた書体

    2009年1月10日(土)〜2009年2月1日(日)に世田谷区三軒茶屋の生活工房にて「世田谷でみかけた書体」展を行うことになりました。 それに先駆けて、プレブログを2008年12月の一ヶ月間のみ、平日に更新していきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・生活工房  「世田谷でみかけた書体」展 ・プレブログ  世田谷でみかけた書体 由来は定かでありませんが、ぼってりした感じのかな書体です。 「フキダシック(リョービコミック用フォント)」と同系統のようです。 これは、雑居ビルの出口付近。 再開発で新しいビルが建ち並ぶ陰には、昭和の色をまとった書体もまだ遺っています。 * さて、突然ではありますが、ブログの更新は日をもって休止します。 ちょうど約一年と区切りがよいのと、街でみかける主だった書体はほぼ紹介し尽くした感があるからです。 なかには書体名が分からなくて掲載できなかったものもあったりす

    街でみかけた書体
  • ゲームのインタフェース - naoyaのはてなダイアリー

    そうそう、インタフェースの話でいつも思うのがロールプレイングゲームのユーザーインタフェースなんですよね。あまり意識することはないかもしれませんが、良くできたロールプレイングは大概のものが入力のインタフェースがよくできてる。(DS のタッチインタフェースがいいとかっていう話とはまた別で。) で、ドラクエとかファイナルファンタジーみたいなゲームのインタフェースは、昔のものをシリーズで追っていくと面白くて、徐々に徐々に改善されていってるのが分かって楽しいですよね。例えばファイナルファンタジーIIでは全体魔法を使うと、魔法エフェクトが各敵ごとに逐次で発生して完了するのに待たされるんですが、III では一度にエフェクトが起こるようになって待ち時間が無くなったとか。 ファイナルファンタジーI はドラクエの後発なのでおそらくドラクエのインタフェースを若干参考にしていると思われるものの、ドラクエとは異なり

    ゲームのインタフェース - naoyaのはてなダイアリー
  • 数理パズル

    答えを教えろ、という方は、その問題番号を明記の上、メールで連絡を。 問題の意味が分からない、ヒントだけ教えろ、などの場合も同様。 11.22:突然ですが, 大々的に整理しました. 他から引用したパズルなどの出典があやふやになってしまったから, というのが大きな理由, もうちょっとスッキリと少数精鋭にしたい, というのが小さな理由です. とりあえずオリジナル問題と古典的な問題だけ残しました. ご了承ください.

  • naoyaのはてなダイアリー - tmpfs は本当に容量が動的なのか

    Linux には tmpfs という便利なファイルシステムがあります。 $ mount -t tmpfs -o size=64m tmpfs /dev/shm $ mount -t tmpfs -o size=64m /dev/shm /var/tmpとすると、/var/tmp がディスク上ではなくメモリ上に作られたファイルシステムとして mount されます。なので、/var/tmp は I/O 時にディスクI/Oが一切発生しない高速なディスクとして使えると。いわゆる RAM ディスク。(もちろんサーバーの電源を落とすと保存したファイルは消えます。) この tmpfs はなかなかに便利で、キャッシュとかそういうものでディスクにおいてたものここ置くと、ディスク I/O がカットできて超高速になります。はてなでは MySQL のスレーブの MyISAM のファイルを tmpfs において、オ

    naoyaのはてなダイアリー - tmpfs は本当に容量が動的なのか
    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    tmpfsの話00
  • malloc()納めるtmpfs : 404 Blog Not Found

    2006年02月18日00:40 カテゴリiTechTips malloc()納めるtmpfs うーん、なんだかスーパーサイヤ人に成れるのに、舞空術を知らない悟天を見た悟飯のような気分。 naoyaのはてなダイアリー - tmpfs は当に容量が動的なのか tmpfs は OS がメモリが足りなくなったときにスワップして、OS 側にメモリを確保させる機能があるわたしゃLinuxはユーザーとしてしかよう知らないんだけど、これってtmpfsの「機能」でなくて、malloc()の機能だと思うよ。 私のホームグラウンドのFreeBSDにもmdってのがあって、tmpfsのようなことが出来るのだけど、裏ではmalloc()でメモリーを確保している(FreeBSDの場合、malloc()を使わないoptionもありだけど)。だから、メモリーベースでの file system の振る舞いというのは、実は

    malloc()納めるtmpfs : 404 Blog Not Found
    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    tmpfsの話01
  • 革命の日々! tmpfs は本当に容量が動的なのか

    動的です。おわり ああ、石投げないで。 はてなの伊藤直也さんのblogでそういうエントリを見つけたので。 記事のネタが欲しかったんだよう。 で、伊藤さんが書いているremountしたらスワップ発生ってのを考えていたんだが、まったく思いつかんのよ。原因が。 カーネルソースもみなおしたけどremountってfs管理構造体のmax_sizeメンバとかに再代入してるだけで、ぜんぜんメモリ確保してないし。 さらに言えば、tmpfsはファイルシステム上に100Mのファイルがあるときに50Mのサイズでリマウントしようとした場合、シュリンクの努力はなにもせずにエラーリターンするという特徴があるため、 サイズを減らす方向のremountが成功したのなら、サイズを増やしたぶんのファイルシステムスペースは使っていなかった可能性が高いのである。 うーむむ、現時点ではたまたま別の要因がうごいたんじゃない説がイチオシ

    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    tmpfsの話02
  • MigemizeExplorer

    ■ ファイルが見つかりません。 Not Found 誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。

    tks_period
    tks_period 2006/02/18
    こりゃ便利だな。