タグ

2006年5月10日のブックマーク (11件)

  • 2006年05月07日のブログ|渋谷ではたらく社長のアメブロ

    ・・・コホン。 先日に引き続き、業務連絡その2!(社内向け)。 2ヶ月ほど前の話。 アメリカで急速に利用者が伸びているとあるサービスを 見つけたアメーバ事業部の2年目の若手社員が、 「社長、これうちでやりましょう!」 「いいねぇ。やろう。頼むよ」 (こういう感度の良く、ベンチャー精神をもった社員が いる限り当社は安泰だなぁ・・・) このインターネットサービス(詳しくは書けないですが)は、うちが やらなくても他のネットベンチャーが間違いなく手がけるだろう。 うちもスピードで負けていない。 ・・・そして2ヶ月後。つい先週のミーティング。 綺麗にカラーコピーされた企画書を持って、再度 プレゼンテーションされた。 その社員に。 「え?これだけ」 「はい」 「システム会社に発注してないの?」 「まだです」 「見積もりは?」 「まだです」 ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    あるあるwwwwwwwwww でもこれって「常識の塗り替え」だから難しいよね。どう言っても周囲を気にして慎重に動く人とかいるし、それが日本の「美徳」だし。根回し必要な状況とかだと強いんだけどね。
  • Internet Explorer 7 ベータ 2 日本語版を使ってみました

    ダウンロードはこちらから。11.9MBあります。 今回はダウンロードしてからインストールするまで、さらにRSSリーダー機能を使う場合、タブの使い方や印刷プレビューの使い方、ズーム機能についてなどを解説しておきました。 ◆インストールから起動まで ダウンロードして実行するとまずはこのような画面に。「次へ」をクリック。 ライセンス条項を読んで「同意する」をクリック Windowsが正規版かどうかの確認が入るので「確認する」をクリック さらに悪意のあるソフトウェアの削除ツールなどをダウンロードするために「次へ」をクリック インストール中なので待つ… インストール完了後、「今すぐ再起動する」をクリックしてウインドウズを再起動 これが再起動後に表示させたInternet Explorer 7 ベータ 2 日語版です。 最初に自動的に表示されているページの一番下に行くと「設定を保存する」とあるのでク

    Internet Explorer 7 ベータ 2 日本語版を使ってみました
    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    分かりやすいIE7β2日本語版レビュー。
  • :デイリーポータルZ:-80℃で花やバナナを凍らせて

    10年か20年かわからないくらい前、車のオイルのCMで、ひどく寒い中で凍らせたバラを握って砕き、バナナで釘を打っていた。いつ頃のものかも忘れたくせに、そのシーンは鮮明に覚えている。 すげえ! と思わなかった方はいるかい? 見たことのない方は見てみたいと思わないかい? そのCMは-40℃の環境だったらしい。 では、さらに低温の-80℃で、いろんなことをしてみましょう。 (佐倉 美穂) こんな方法で-80℃ あなたの知っている非常に冷たいものは何だろう。 私にとっては液体窒素だ。何しろ-195.8 ℃という化け物だ。ああ、あれがあったらいろんな実験ができるだろうに。ティッシュを凍らせて手裏剣やキャッツカードのように投げて刺したりできるかもしれない。 しかし液体窒素は扱いが難しく、個人での入手もしにくい。 なので、別の方法でとっても簡単に超低温を作ってみよう。 その方法とはアルコールにドライアイ

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    ああー、そういう方法があったか! 思いつかなかった… 親戚の子供に見せる「おもしろ科学実験」にベストだな。
  • Kickstart my heart: APIとUIはともにIである

    こんなおいしそうな議論をしていたとは、さっき飯ってたときはぜんぜん知らなかったな(苦笑)。アンテナが下がってる。 naoyaさんの文章を読んでいてふと疑問に感じたのが、APIというときのIと「インタフェース」と書いたときとで、それぞれ異なる意味で言葉を使っているように読めるってこと。miyagawaさんのエントリのタイトルが「API, UI as Commons」と2つのIを並列して書いているのと並べて読むと、そこんとこを深読みしちゃうなぁ。 Catalyst の View::JSON とかは渡したデータ構造が勝手に JSON になって Web API になりますよ、というものだけども、これだけだとまだ開発者は「どういう API を持たせて、どういうデータ構造を返して」というのを自分で考えないといけない。なのでインタフェースに制約が欲しい。 APIというのはアプリケーションに対してサービ

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    I/P定義の解説はいいや。 「疎結合が~」の意図がよくわからん。文字通り疎・密結合による独立性・効率のバランス維持方法の否定なら、これは数十億年続く生命すら維持してきた、自然科学の基本構造の一つだけど…。
  • 塾講師のつぶやき: [国語受験術]国語の特性

    石原千秋氏は『国語教科書の思想』(ちくま新書)の中で次のように述べる。 国語はすべての教科の基礎になるような読解力を身に付ける教科だとか、豊かな感性を育む教科だとか、そんな風に考えている人がいるとしたら、それは「誤解」である。現在の国語という教科の目的は、広い意味での道徳教育なのである。したがって国語ができるということは道徳が身に付いているということを意味し、読解力が身に付いたということは道徳的な枠組みから読む技術が身に付いたということを意味するのだ。 国語で点を取らせるには、そういうことを徹底させる必要がある。国語における「正解」とは、学校教育で「道徳的」とされることに沿った解答のことなのだ。 対策として二通りのアプローチがあるだろう。一つは学校教育で「道徳的」とされる考え方を完璧に身に付けさせるやり方だ。骨の髄まで「道徳」を身に付ければ、苦労なく「正解」にたどり着ける。その前提としての

    塾講師のつぶやき: [国語受験術]国語の特性
    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    この「情報を中立的に受け取ろうとする姿勢」ってのは、「なんとかリテラシー」という考え方の根幹だよね。言い換えると「自分が信じたいように信じる」のを我慢する事。 凄まじく難しいんだけどさw
  • 「NHK番組のネット配信、55万コンテンツ全面解禁!」とか安易に信じない方がいい – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    NHKの持つ膨大なコンテンツがネットで全面解禁になるかもよスゴイね!という類の話が幾つかのメディアで報道されて話題になっている。 折りしもフランスでは、国立視聴覚研究所(INA)のアーカイブ10万件がインターネットで閲覧可能 になったばかりだし、「すわ日もか!」と盛り上るのは無理も無い。 しかし、日のメディアというのはどこまでも信用ならない様だ。油断のスキも無い。 まずは5月5日早朝の読売記事から見てみよう。以下、全文引用。 NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁 竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は4日、NHK番組のインターネット配信について、2007年度にも全面解禁する方向で最終調整に入った。 約55万にのぼるNHKの番組を有効活用する狙いで、5月中にまとめる最終報告に盛り込む。 NHK番組のインターネット配信は、総務省の指

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    これ、裏が取れていたとしてもタイトルも記事内容も酷いのに、その上飛ばしとか終わってるなwwwwww
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - PS3、“59,800円”の意味

    ●強気の価格戦略は何を意味するのか PLAYSTATION 3(PS3)はHDDを標準搭載し、20GB HDD版が日では59,800円(税別、税込では62,790円)、米国では499ドルで登場する。E3(Electronic Entertainment Expo)でソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCEI)は、PS3の価格やHDD搭載などを明らかにした。据え置きゲーム機(ゲームコンソール)としては、挑戦的な価格とHDD標準搭載は、何を意味するのか。 発表されたPLAYSTATION 3の発売日と価格。日では11月11日、20GB HDD搭載モデルで62,790円。北米/欧州に先行して発売される 答えは非常にシンプルだ。PS3はゲームコンソールではなく、エンターテイメントコンピュータとなり、オンライン経由のコンテンツなどの受け皿となり、“ある程度”オープンなプログラミング環境と

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    Sonyの戦略、というか希望は分かったけど… 一般人視点でのPCへの期待は実務・ネット・低めのエンターテイメント、ゲーム機は高いエンターテイメント、PS3は? MSOfficeが動く訳じゃないだろうから実務は無理だし。
  • 死ねばいいのに - Someone Wiki

    置換 † シグルイ 単に狂って死ねばいいのに 死ぬことと見つけたり 君も武士なら死ねばいいのに 愛する者よ、死に候え。 愛しい君こそ死ねばいいのに 戦って、死ね。 戦い抜いて死ねばいいのに Kill Bill ファッキンビルは死ねばいいのに メメント・モリ 死を忘れたら死ねばいいのに ナポリを見て死ね ナポリを見てから死ねばいいのに 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ 死にたくなければ死ねばいいのに 清水の舞台から飛び降りる 飛び降りて死ねばいいのに(舞台から飛び死ねばいいのに, 77版) 愛死美絵無 愛することも死ぬことも美しすぎて絵にならないから死ねばいいのに(愛も死も美しすぎて絵にならぬ死ねばいいのに死ねばいいのに, 57577版) 死は鴻毛より軽し 死ぬことなんか羽毛より軽いんだから死ねばいいのに 人の命は地球より重い そんなに重たいならいっそ死ねばいいのに(自重で潰れて死ねばいいのに,

    tks_period
    tks_period 2006/05/10
    「それにつけても金の欲しさよ」の様に使うという発想が素晴らしい。あっち考えた人も大概天才だと思うけど、これもまた天才的だ。
  • 「現代世俗史」リンク集

    「現代世俗史」リンク集(360件を収録) <最終更新06年01月09日>25件削除、43件追加 生活に密着したモノやコトの変遷をざっくり見渡せるサイトを集めてみました。ロングセラー商品の歴史、参考になる社史や業界史、個人が趣味で作っている特定領域の歴史、各種歴史データベース、懐かし情報満載のサイトなど。

  • Grip Blog: 滝本弁護士へインタビュー

    2006年5月1日 月曜日 「少し悪いヤツであって欲しかったんだけどね、会ってみてやっぱりいいヤツなんでショックでしたねぇ。」 当時、その残虐さからマスコミに「殺人マシーン」と呼ばれた地下鉄サリン事件の実行犯・林泰男に面会をした時の印象を滝太郎弁護士はインタビューの中でこう語りました。 滝弁護士と言えば、オウム事件テレビで毎日のようの報道される頃、よくテレビの中で見かけていた人で、オウムを潰すのに躍起になっている人というのが、つい先日までの私の中のイメージです。 その滝弁護士が一瞬見せた、やるせない表情でした。 滝弁護士は、現役信者、脱会者そして実行犯と、多くのオウム信者と面会をしており、実行犯を含めた彼らのことを「みんないい人」と言います。そのいい人達が日中を震撼させる事件を起こしたところにオウムの恐さがあると。 「悪意の殺人は限度があるけど、善意の殺人は限度がない。そこが一

    Grip Blog: 滝本弁護士へインタビュー
  • クライングドーベルマン : プレゼンテクニックまとめのまとめ+スギヤマメソッド

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    クライングドーベルマン : プレゼンテクニックまとめのまとめ+スギヤマメソッド