タグ

茨城に関するtokagexのブックマーク (29)

  • 牛久のカッパを追って

    茨城県牛久市は、カッパの町らしい。 道を走っていると、やけにカッパのイラストを見かけるのだ。 牛久のカッパ事情を確かめに、その謎に迫ります。

  • 茨城新聞クロスアイ

    【岡山大学】2024岡大ジュニアアカデミー サイエンストライアル「身近なアリを観察してみよう!」〔7/28,日 岡山大学津島キャンパス〕

    茨城新聞クロスアイ
    tokagex
    tokagex 2011/04/17
    うぉぉぉぉ!!!!
  • ダイヤモンド・オンライン

    【レジェンド農家ランキング・ベスト20】「時給2500円」は当たり前!5位グリンリーフ・野菜くらぶ、2位サラダボウル、1位は? ダイヤモンド編集部,千木啓文 ピンチはチャンス。この言葉が、いま最も当てはまるのが農業だ。離農した農家の農地が、若い経…

    ダイヤモンド・オンライン
  • 秋のロックフェスは音楽じゃなくて岩石! :: デイリーポータルZ

    ロックフェスというものに行ったことがない。 そういうイベントに行くほど音楽に親しむ習慣がないこともあるが、「なじめなさそう」というぼんやりとした不安が足を遠のけるのも事実。 自分の殻を破る意味でも一度行ってみたいとも思うが、ロックフェスとは主に夏に行われるものなので、11月の今は季節外れ。しかし、探してみると秋に行われるものもあるではないか。 ただ、ロックの意味が違う。ロックと言っても、岩石の方なのだ。こっちのロックフェスならなじめそうな予感もする。そういうわけで、行ってきました。 (小野法師丸) ロック度なら決して負けてない岩石フェス 音楽の方のロックフェスからは結局のところ逃避して、自分の殻を破るまでもなく気軽に行けそうな岩石系のロックフェス。今回は茨城県笠間市で行われるものを訪れてみる。

    tokagex
    tokagex 2010/11/24
    採石場見たい!
  • asahi.com(朝日新聞社):東大合格者に54万円 下妻一高卒業生「名門復活」狙う - 社会

    奨学金の創設を知らせるパンフレット。学校の愛称「為桜(いおう)」の名を冠した  東京大学合格者に54万円渡します――。茨城県立下第一高校(生徒数834人)の同窓会が後輩のためにこんな制度をつくった。生徒の意欲を高め、地域の「名門校復活」を狙うのが目的だ。ただ、「公立高校で、特定の大学の進学者だけに、お金を支給するような制度には違和感がある」という疑問の声も出ている。  対象となるのは今春の合格者から。現役・浪人を問わず、東大へ進む卒業生に1年分の授業料にあたる53万5800円、筑波大医学類には入学金相当の28万2千円を同窓会費から支給する。同校によると、今年は現役生2人が東大を受験予定という。また成績優秀な高校の新入生6人にも年間授業料の11万8800円を渡す。  下一高は、1897年に県尋常中学校下分校(旧制)としてつくられた地元の伝統校。横倉和夫校長は「昔は大学を志す地域の子なら

  • 本日も大過なく: 「ここじゃないよ~」って……

    JR常磐線・佐貫駅(茨城県龍ヶ崎市)にて。 「(銀座線から)丸ノ内線への乗り換えは当駅(溜池山王駅)よりも、赤坂見附駅をご利用いただく方が便利です」 といった感じでさらりと書かれていますが、 佐貫駅と佐貫町駅って、 全然違う! まさに異国!щ(゚Д゚щ) とはいえ、わざわざ案内に書いてあるということは、これまで何人も間違えた人がいるということなのでしょう。 父「仕方ない、牛久の大仏でも見るか、牛つながりで」 娘「見たくない。帰る……」

  • 東京から2時間で地平線を見られる場所 :: デイリーポータルZ

    「地平線を見に行きませんか?」 当サイトウェブマスターの林さんから誘いのメールが来た。先月、持病の椎間板ヘルニアが悪化して入院して以来、中々元気が出ない僕を気遣ってくれているのだ。茨城県の下周辺に、地平線が見える場所があるらしい。国道がまっすぐに伸びて地平線へと続く写真も添付されていた。東京からたったの2時間で、こんなボーン・トゥ・ビー・ワイルドな景色に出会えるのだ。 是非行きたい。 行って地平線を眺め、元気をもらいたい。 行きます! とすぐに返事をしたかったのだが、1つ問題がある。 退院はしたが、まだまだ腰の具合が調子ではないのだ。長い時間座っていると痛くなって体が曲がってしまう。2時間も電車移動をしたら大変なことになると思う。下で動けなくなってそのまま入院、なんてことにもなりかねない。 せっかく添付写真付きで誘ってくれたのに、どうしよう? 地平線、林さんの好意、腰痛。三方一両損の

  • 「全国イイ味ハマル味」:龍ケ崎市佐貫「さぬきうどん」 - livedoor Blog(ブログ)

    青春18きっぷを使って、東北方面に5泊6日の旅に行ってきました。上野から常磐線に乗り、佐貫という駅で下車。 改札を出て東口の階段を下ってすぐの場所に、立ちい系のそば屋があります。まずはここで「さぬきうどん」を頂きます。 と言っても「讃岐うどん」ではなく、「佐貫うどん」(¥550)というこの店のオリジナルメニューです。初っぱなからローカルフードでなくてすみません。 「佐貫うどん」は、きしめん+けんちん汁+コロッケとなっております。ツユは関東系醤油仕立て。具は里芋・大根・ニンジン・ゴボウ・豚肉・薩摩揚げで、コロッケとネギが載ります。コロッケは、ここ茨城県龍ケ崎市による街おこし系のもので「まいんコロッケ」と呼ぶそうです。中は柔らかめでやや甘く、なかなか上等な感じでイイですね。しかしだんだんとジャガイモがツユに溶けていくので、なるべく早めにべてしまった方が良さそうです…。 べ終えたらまたすぐ

  • 結成!ダチョウ倶楽部 :: デイリーポータルZ

    ダチョウという鳥がいる。鳥なのに飛べない、けど走るのが速い、そしてでかい。鳥類の中でも異彩を放つダチョウだが、愛嬌があって惹きつけられる動物だと思う。 改めてあんまり考えたことはなかったが、自分はダチョウが好きなんだと思う。お読みのみなさんはどうだろうか。「まあ、嫌いじゃないけど…」という方は、とりあえず好きということにしておいてほしい。ならばあなたは「ダチョウ倶楽部」に入る資格があるからだ。 テニスの愛好者が作るのが「テニスクラブ」であるなら、ダチョウの愛好者が集うのは「ダチョウ倶楽部」であるはず。 そういうわけで、ダチョウ愛好者による「ダチョウ倶楽部」を結成しました。 (小野法師丸) ダチョウ好きの2世代が結集 ダチョウ好きが集まる愛好会、ダチョウ倶楽部。世の中には同じ名前のお笑いグループがあるようだが、調べたところ、そのグループの人たちは特にダチョウ好きをアピールしているわけではない

  • 防災科学技術研究所は防災ランドだった :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 茨城にだってアルパカはいるんだぞ!! - レミネセンスかに星雲

    アルパカをモフモフしたいけれども塩原が遠いので、近場の石岡ダチョウ王国に行ってきました。http://www.dacho.co.jp/ダチョウの飼育から肉の販売までを行っている牧場です。ダチョウ料理べられたり、別にある「南のまきば」でたくさんの動物と触れ合えたりします。弟に借りた200mmレンズが火を噴くぜ。ダチョウがいる牧場だけなら無料で見ることができます。お客さんにごはんをもらってうれしそうなめすっこ。柵からものほしげに見つめてくるのがカワイイ。草だよ!!  左:首のポコっとしたところは何なんだ。たまらん。右:長細い首が並んでいると迫力あります。オスのほうがダチョウっぽい色柄だけど、個人的には茶色くて一回り小さいメスが好きです。 入場料600円で入れる「南の牧場」で念願のアルパカに遭遇!のはずが。ブ サ イ ク アルパカの個体差の激しさには驚きました。同じ種でそれぞれこんなに顔が違

  • 牛久は巨大仏もすごいが、鯉が陸に上がってた… - ココロ社

    こんにちは。 情報強者のみなさまのことですから、茨城県にもディズニーランドがあることはご存じかと思います。まあ千葉にあるディズニーランドよりはちょっぴり宗教的ですが…ということで、だいぶ前の話なのですが、茨城県の牛久に行ってきました。何を隠そう、茨城を「いばらき」と読むのか「いばらぎ」と読むのかがまだ覚えられません。大阪に茨木市というのがあって、大阪で生まれたオッサンとしては、なんだか惑わされちゃうの…そもそも、「いばらきけん」と入れても、「いばらぎけん」と入れても「茨城県」と変換されるのがおかしいのです。間違った入力をした場合はディスプレイの壁紙が、「大トロを醤油にべったりと浸している写真」などのガッカリなものに変わってしまう仕様になっていれば、覚えざるを得ないと思うのですけど… 久しぶりの更新で、また不要な前置きが長くなってしまいましたが、ここからは無駄話を少なめにするので帰らないでく

    牛久は巨大仏もすごいが、鯉が陸に上がってた… - ココロ社
  • 「テポ丼」列島騒然の中、つくば市でひっそり人気:社会:スポーツ報知

    「テポ丼」列島騒然の中、つくば市でひっそり人気 「テポドン2号」とみられる飛翔体に日中が騒然とする中、茨城県つくば市ではその名も「テポ丼」(税込み780円)が、ひっそりと人気を集めていた。同市のダイニングバー「Cruise(クルーズ)」でオープン当時の4年半前から親しまれてきた名物メニューだ。 テポ丼は、丼ごはんの上にマグロや納豆、大和芋、おくら、卵がのったスタミナ満点の一品。マグロや納豆を用いる料理の「ばくだん」などからヒントを得て作ったところ、予想を上回る好評を得て「結局、ここまで続いてきたんです」という。 約50席ほどの同店は、なじみのお客さんらが通う地域密着型。そのため今回の騒動が、テポ丼の売り上げを大きく左右することはなかったが、人気メニューであることには変わりなく「6、7人の団体さんで来ていただいて、しめに『テポ丼3つ』などと注文いただくことはあります」とのこと。ちなみに誤報

  • ジョージア | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社

    <a href=\"#maincontent\">Skip to content</a></p>\r\n"}}" id="text-c4828cda8d" class="cmp-text"> Skip to content \r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/brands.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">製品情報</a></li>\r\n<li><a href=\"#\">サスティナビリティー</a><ul>\r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/sustainability.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">サスティナビリティー</a></li>\r\n</ul>\r\

    ジョージア | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社
    tokagex
    tokagex 2009/02/11
    これはブクマせざるを得ない。
  • 茨城県水戸市が「コミケットスペシャル」の開催地に正式決定、開催日も発表

    毎年夏と冬に東京ビッグサイトを使って行われる世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」に加えて、5年に1度開催されるイベント「コミケットスペシャル」の次回開催地が茨城県水戸市に決定しました。 以前「コミケでまちおこし」をテーマに開催地を公募していることをGIGAZINEでお伝えしましたが、無事決定したようです。 詳細は以下の通り。 コミケットスペシャル このページによると、次回の「コミケットスペシャル5」は2010年3月21日に茨城県水戸市で行われるそうです。 2008年9月より開催誘致団体を公募したところ、北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州の各地方から21団体のエントリーがあったとのことで、審査を経た上で地元との調整を行った結果、茨城県水戸市に決定したとのこと。 会場予定地は水戸市にある商業ビルとなるとしており、「コミケットスペシャル」らしい趣向も凝らされるとしてい

    茨城県水戸市が「コミケットスペシャル」の開催地に正式決定、開催日も発表
  • 大仏 | スはSPORTSのス

    << July 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 念願の牛久大仏を見に行ってきました。 巨大大仏マニアの僕としては、なんとか早めに見ておきたかった牛久大仏(以下うしくん)。さすがギネス公認の世界一の大仏でした。 牛久駅に着いた時、駅前の何とも言えぬ哀愁感にちょっぴりセンチになりましたが、バスに乗って10分ほど経ったら嫌でも見える見える。デカすぎるから視界にカットイン。ていうか、その時点でずっと見えてるから、もう近くまで行かなくてもいいかな、と一瞬思いました。。。 アドレナリン出っぱなし。デカイ。全然写真で伝わらないデカさ。全長120mだそうです。東京タワーが330mくらいだから、その3分の1くらいか?いや、伝わらないなー。なん

  • 茨城弁表記を探せ :: デイリーポータルZ

    九州に住んでると、あちらこちらで九州弁で書かれた看板や注意書きを目にする。 一方、私の実家がある茨城では、けっこうインパクトのある茨城弁が使われてるにも関わらず、それらを街で文字として見かけることがほとんどない。 でも探せばあるはず!と思って探してみました。 (T・斎藤) 現在私は長崎に住んでいるが、社会人になるまでは一度も九州を訪れたことがなく、九州弁で話してる様子をイメージすることすらできなかった。 一緒によく麻雀を打っていた友人が熊出身で、深夜になるとたまに 「ダメばい。」 とか言っていたのだが、関東で育った者としては語尾に「ばい」を付けるなどありえなく、当にこんな喋り方をする所があるのだろうかとすら思った。 それが今では自分の娘がバリバリ長崎弁で、 「そうばーい。」 とか言ってるのだから、人生何が起きるかわからない。 こういう、パッと見なんて書いてあるかサッパリわからない表記も

  • 江戸時代の都市伝説に迫る :: デイリーポータルZ

    嘘のようで当なのか、当のような嘘なのか。その信憑性はさまざまだろうが、都市伝説と呼ばれる話は面白い。ピアスの穴から白い糸が出て来てそれを抜いたら失明したとか、口裂け女が現れたとか。最近では何かと秘密結社が関係してくる陰謀説的な都市伝説も多い。そんなの嘘だろ、とか思いつつも心のどこかで信じようとしている自分がいる。もし当だったら面白いからだ。都市伝説が広まるのは、そんな人間の心理をついているからだと思う。そして、そういう話に興味があるのは現代の人間だけでなく、昔の人たちも同じだったようである。今から200年以上も前、奇談や噂話を披露する「兎園会」と呼ばれる寄合いがあり、そこで発表された話が兎園小説としてまとめられているのだ。つまりそれは江戸時代の都市伝説なんだと思う。 今回はその兎園小説の第14話に収録されている「うつろ舟の蛮女」という都市伝説の謎に迫ります。 (text by 住 正

  • 世界一のあの方! - ユロ

    茨城・牛久アケイディアで、世界一の高さを誇る牛久大仏に会ってきました。ついに。実はその前日に群馬・慈眼院の高崎白衣大観音も見ていたのですけども、牛久大仏は高崎白衣大観音がかわいく思えてしまうほどの異様さでした!まずは高崎白衣大観音。高さ41.8mですが、奈良・東大寺盧舎那仏の像高が約15mなのを考えると、充分でっかいです。上半身をのぞかせて、こんにちは。関係ないですが、ここに来る途中のバス車内から、ラブホテル及びその看板がやけに目に入ってきたのが印象的でした。しかも営業しているのかどうかわからないような寂しさを漂わせています。観音の足下でラブ…複雑な気持ちになります。やや背。下から失礼します。胎内も拝観できます。階段をあがっていきます。途中の壁には彩色された浮き彫り仏像が。小窓からのながめ。そして、牛久大仏(120m!)。バスから見た後ろ姿は、まるでずずいっと歩いているようでした。バスの

  • 北茨城さんぽ - レミネセンスかに星雲