タグ

eventに関するtomoyaのブックマーク (142)

  • 新しいケストレル ベータ 2がやってきた - Choose Opera 日本支部 - by Choose Opera 日本支部

    Uncategorized Android 用 Opera Mini – ビデオ用最速ブラウザ March 8th, 2016 Android 端末でビデオを見ようとして 1 日に何度読み込みが遅いと感じることがあるでしょうか。 Android 用 Opera Mini はこの問題を新機能「ビデオビースト」でビデオを最適化しビデオのサイズを小さくすることによって解決しました。この高速モバイルブラウザを未だお試しでなかったら Google Play ストアからダウンロードしてください Ericsson Mobility Report(PDF です) によると、2020 年までにモバイルでのデータの 55% はビデオになるとのことです。... Uncategorized NifMo に Opera Max が協力し通信量節約キャンペーン March 1st, 2016 Android 用データ

    tomoya
    tomoya 2011/06/24
    残念ながら Ruby会議に行っています。
  • Mitaka.rb#12 に行ってきた & LT してきた - @kyanny's blog

    Mitaka.rb#12 に参加しました。 LT で 30days Album の裏側と表側のシステムやアーキテクチャについて簡単に紹介させていただきました。時間内に終わらず、ご迷惑をおかけしました(にもかかわらず最後までやらせていただきありがとうございました)資料は slideshare で公開しています。 30days Album の裏側 + 表側 View more presentations from Kensuke Nagae 会場となった三鷹の「リトルスター・レストラン」はとても素敵なところでした。ちょっとオシャレでいい雰囲気なんだけど背伸びしてる感じがなくて、「ちょうどいい」感じというか。そして美味しかった!小さいウィンナーに衣がついてるやつ(ウィンナーがジューシー)と、肉団子とキャベツ(ロールキャベツ風だけど巻いてない)が印象に残っています。お喋りに夢中であまりべられなか

    Mitaka.rb#12 に行ってきた & LT してきた - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2011/06/23
    "発表したのに比較的ぼっち、という地の利を全く活かせないていたらくでした。" ほほえましい。でも、色々な場所で発表する刺身兄さん惚れる!!
  • Yokohama.vimへ行ってきました! - http://rubikitch.com/に移転しました

    24日、Yokohama.vim #1へ行ってきました。 Yokohama.vim #1 を開催しました - Guyon Diary 意外なことに、これが勉強会初参加です。 しかも、自分のフィールドであるEmacsやRubyではなくて、アウェイなVimの勉強会。 いろいろ事故ってしまい、遅刻してしまいました。当にごめんなさい。 それにしても、みんなノートパソコンを持ってきていて、僕は持っていないので肩身が狭かったです。 そのうち安価なネットブックを手に入れたいところです。 感想はみんな書いているし、多忙なので、僕はやや短めで(笑) テーブルシャッフルVimLevelにあわせてテーブルシャッフルを行いました。 VimLevelの順番に後ろにみんなが並ぶのです。 こーゆーのは初体験で意外におもしろかったです。 高レベルの人はとても少なく、初心者・初級者が多かったです。 僕はhjklとかiax

    Yokohama.vimへ行ってきました! - http://rubikitch.com/に移転しました
    tomoya
    tomoya 2011/04/26
    おつかれさまでした〜。僕もいずれお会いしたいです!
  • 「ガローア会議01」を開催しました

    「アトリエ」という空間に、強い憧れがあって。そこに行けば、いつだって誰かがいて、絵を描いていたり、木を彫っていたり、土をいじっていたりするような、創造の空間。アプリケーションエンジニアにとっての「アトリエ」みたいな場所が、あったらいいなあ。 2011年4月16日(土)に「ガローア会議01」というものを開催しました。 15日、@noize_hioki くんは Agile Japan のレポーターを務めるために東京にくる予定がありました。「宿泊先はどうするの」と聞くと「ガローアに泊まります!」と言いました。同じ頃、@RooandQoo ちゃんからは「Ruby でものづくりしたい!」と連絡がありました。 お話をしていて、ふたりの前のめりなテンションに共通する良さを感じたので、この良さを膨らませたいと思って、ガローア会議01に臨みました。開催までの1週間は、ごはんをべているときや、自転車を走らせ

    「ガローア会議01」を開催しました
    tomoya
    tomoya 2011/04/19
    ガローア会議ふいたw 僕もいつか参加したい!
  • g1983ers 花見 2011 @ 台場 - higeorange's blog

    ブログを書くまでがお花見です 今年も去年に続き g1983ers の花見が開催された.去年の反省を生かして今年は静かなところで. 朝9時に新橋に買出し.この時点で4人.11時になって5人.13時すぎてからようやく人があつまる. 遅い!!やっぱり集合時間をきちんときめないとですね. キャッチボールしたりバドミントンしたり. 同年代の人とわいわいするのは楽しい. 妙な力を入れなくてすむ. 思いっきり笑える. ほんと楽しい. 来年もやるよ. 写真たち

    tomoya
    tomoya 2011/04/14
    @ZoAmichi のバトミントンがカッコ良過ぎた。
  • 関西Emacsに行ってきた - 技術日記@kiwanami

    (kansai-emacs #x03) : ATND = (kansai-emacs #x03) => "第三回関西Emacs勉強会" - ぺっくブログミラー@peccul ちょっと遠出して、関西Emacsに行ってきました。 福岡Emacsの企画の準備もかねて、どんな人たちがどんなことを期待して集まってくるのかをちょっと調べようというのと、最近のEmacsについて思うことについて話して議論してみたいなと思って行きました。 午前中、生でるびきちさんにお会いすることが出来ました。電車の中でAnythingと非同期について議論させてもらいましたが、ちょっとしかお話しできなかったのが残念でした。 会場は30人ぐらいぎっしりで、若い人から年季の入った熟練ユーザー、さらに女子の方もいて、たかがテキストエディタをネタにこんなに集まれるのがすごいですね。場所を提供していただいた株式会社アックスさん(

    関西Emacsに行ってきた - 技術日記@kiwanami
    tomoya
    tomoya 2011/04/14
    遠方から来て頂いて嬉しかったです。またお会いしましょう!!
  • 大江戸Ruby会議01に行ってきた - @kyanny's blog

    大江戸Ruby会議01 - Regional RubyKaigiに行ってきた。 Asakusa.rb の皆様、発表者の皆様、ありがとうございました。とても楽しかった。以下、例によって感想をつらつらと。 100.times { Asakusa.rb.meetup! }, @a_matsuda コミュニティとは、みたいな話が聞けたのがよかった。自分が勉強してスキルアップしたい、ではなくて、 RubyRuby を取り巻くもの(もちろん人も)に関心があるひとたちの集まり、という。 Asakusa.rb のような「コミュニティ」にはもともと憧れがあって、いいなーでも家からも職場からも遠いし・・・とか思っていたんだけど、一度行ってみたいと思ったし、それ以上に「じゃあ自分が近場で仲間を集めて何かすればいい」と強く思った。で、懇親会や帰り道で @mori_dev さんと @1syo さんにそれぞれ別

    大江戸Ruby会議01に行ってきた - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2011/04/11
    詳細なレポートのお陰で、行ってない僕も凄い楽しめる!!
  • 「1983お花見!2011」を開催しました

    去年に続き、今年も g1983ers 主催のお花見を開催しました!去年の反省も活かして、楽しいお花見ができました。参加者の皆さん、ありがとうございました! 会場がよかった 会場班、ありがとー!地図で見たときは「なにこのリング… お花見デスマッチですか…」と思ったものの、駐輪場も死ぬほど広くて、とてもよい会場でした。去年は電話がつながらなくて、トイレは1時間待ちで失禁寸前にまで追い込まれるし、色々と大変だったのですが、今年はほとんど問題なく(犬のレオの件はあった)楽しむことができました! この広い会場を貸し切ったので、騒いで怒られることもナシ!バトミントンやらキャッチボールやら縄跳びやらシャボン玉やら、やりたい放題で楽しかったです。 Beluga がよかった 参加者同士の連絡ツールとして、Beluga を使ってみました。けっこうよかったです。 ブラウザとスマートフォンから使えるグループチャッ

    「1983お花見!2011」を開催しました
    tomoya
    tomoya 2011/04/10
    お花見楽しかったよ!!
  • withComputer

    tomoya
    tomoya 2011/02/15
    "デザイナーが勉強しないのでどうしたらいいか困ってる" まずは勉強するインセンティブを整えるなど環境を変えないと。個人に任せるのは厳しいかと。
  • ジュンク堂書店池袋本店トークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2011年版」開催報告 | gihyo.jp

    ジュンク堂書店池袋店トークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2011年版」開催報告 1月8日、ジュンク堂書店池袋店にて、ジュンク堂書店池袋店トークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2011年版」が開催されました。 トークセッションは、『⁠たのしいRuby』などの著者(共著)として知られ、達人出版会を創業された高橋征義氏と、コンピュータ書を発行している出版社の編集者らによって、ジュンク堂書店池袋店の2010年各月ごとの冊数売上ベスト20の書籍を取り上げながら、昨年のPC書を振り返るという企画です。各月ベスト20以外の書籍のほかにも、2010年全体のランキングやその月ごとに話題になった書籍、高橋氏が印象的だったと感じる書籍等が紹介されました。紹介する書籍が非常に多い上にイベント時間の制約もあるため、高橋氏のトークがメインでどんどん書籍が紹介され

    ジュンク堂書店池袋本店トークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2011年版」開催報告 | gihyo.jp
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者8万人以上 チケット販売550万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • 第2回関西アンカンファレンスふりかえり

    2011/01/08に第2回関西アンカンファレンスを開催しました。 新年早々の開催ながら、前回を上回る多くの方(120人!)にご参加頂き、当にありがとうございました。 素晴らしい会場を提供頂いた兵庫県立大学様、そして多大なご協力を頂きました力宗先生にお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。 今回も多様な発表が行われ、盛り上がりました。この独特の盛り上がりは、やはりアンカンファレンスならではかもしれません。 参加された方達からイベント直後の懇親会で「次回はいつですか?」と言ってもらえたのが何よりでした。 今回のイベントを終えて感じたことをふりかえってみます。 開催に向けて 前回が2009年年末だったので、今回も2010年末開催を目指して準備をしていました。 ただやはりネックだったのは開催場所。なかなか条件に合うところが無くて困っていたところに @hirokazu1225 さんから

  • MySQL Casual Talks vol.1 に参加した - @kyanny's blog

    MySQL Casual Talks vol.1 に参加しました。[twitter:@myfinder] さんをはじめとした主催の皆様、素晴らしい会場を提供してくださった日オラクル様、ありがとうございました。 http://mysql-casual.org/ は、「もっと深く浅く、広く狭くMySQLを使っていこう」というコンセプトにもとづいて立ち上げられたコミュニティです。 MySQL といえばいまやウェブ開発者御用達といっても過言ではないくらい様々なウェブサイトで採用されているリレーショナルデータベースで、利用者の多さに比例してこのイベントにも多くのひとが注目していたようです。もちろん、ウェブ開発者のなかでは名の知られたスピーカー陣の顔ぶれも注目を集めた大きな要因だったと思います。 トーク内容の詳しいレポートは 「MySQL Casual Talks vol.1」に参加してきたよ、のメ

    MySQL Casual Talks vol.1 に参加した - @kyanny's blog
  • Shibuya.pm #15 に参加した - @kyanny's blog

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15 に参加してきました。関係者の皆様、ありがとうございました。 今回は「教育」がメインテーマでした。個人的に教育にはもともと関心を抱いていたこともあり、普段以上に楽しみでした。そして今回のサプライズゲストは「初めてのPerl」他で知られる brian d foy さん。僕が初めて手に取った「初めてのPerl」は第二版なのでまだ彼の名は載ってないのですが、そうそうお目にかかる機会もないだろうということでやはり彼の著書である「マスタリングPerl」にサインをもらうつもりで持参しました。 スピーチの内容はほとんど聞き取れなかったのですが、一つ質問をさせていただきました。通訳をしていただいた弾さんありがとうございました。「Perl教育ってどんな人たちが対象なの?」という趣旨の質問で、予想どおり企業の職業プログラマ相手やシステム管理者が

    Shibuya.pm #15 に参加した - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2010/12/10
    とても素晴しい記事で、このイベントの素晴しさがひしひしと伝わりました。
  • (kumamoto-emacs #01)をやってきました - sheephead

    先週の土曜日は kumamoto-emacs、 通称 E熊cs をやりました。 (kumamoto-emacs #x01) : ATND 今回の参加者は10名。Vimユーザの方にも参加していただきました。ありがとうございます。 発表件数2件に対し、時間が4時間もあるという無計画なプランだったので、まず参加者の方に事前に作成してもらったポジションペーパーを使って、いろいろ話してもらいました。 ポジションペーパーのお題の中に「使っているエディタの主な用途」というものがあったのですが実にいろいろな使われ方をしていて、Emacsの懐の深さを感じました。 Vim使いのaharisuさんからは

    (kumamoto-emacs #01)をやってきました - sheephead
  • http://atnd.org/events/10129

  • vallog: 熊本 #Emacs 的何か #Ekumacs !

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    vallog: 熊本 #Emacs 的何か #Ekumacs !
    tomoya
    tomoya 2010/10/20
    熊本〜!!
  • 「高専カンファレンス 2010秋 in 東京」を終えて

    高専カンファレンス 2010秋 in 東京に参加してきた。 今回は運営と発表に取り組んだ。003tokyo、009tokyo に続いての、今回の 014tokyo、いわゆる「東京開催」です。開催終了から2週間ほどが経ち、気持ちが落ち着いてきたところで文章にしておこう。 運営サイド 009tokyo のあとに書いたエントリを読み返してみると、こんなことが書いてあった。 よく訓練されたメンバーを数多く有するようになった東京の実行委員.これまでのノウハウが積み重ねられ,整理されていて,「開催を実現する」ところまでは,決して楽ではないにしろ,無理なくこなせる体制が整った.その次のフェーズとして,「よりよいイベント」を目指して動き出せるようになっている.今回,それを強く感じた. そこで発足させたのが「コミュニケーションデザイン部」だ.当日の会場の様子を想像し,参加者同士のコミュニケーションが活性化す

    「高専カンファレンス 2010秋 in 東京」を終えて
    tomoya
    tomoya 2010/10/19
    素晴しいなぁ。大勢を動かすっていうのは、ひとりでは出来ないけど、ひとりひとりが重要だもん。だって人間だもの。前年のプレッシャーに打ち勝つのも素晴しい。僕も来年のエイプリルフールに勝つ!
  • not found

    tomoya
    tomoya 2010/10/16
    発表者がヤバス!!
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表しました - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表します というわけで発表してきました。お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。スライドは SlideShare にアップロードしてありますので、是非ご覧ください。 30days Albumの裏側 後日談View more presentations from Kensuke Kaneko. なお、冒頭で流れた 30days Album の CM 動画はこちらです。 事故もなく、制限時間をオーバーすることもなく、無事に終えられてまずはほっとしています。時間を気にして少し急いで喋りすぎてしまい、お聞き苦しい点があったかもしれません(すいません)。あと噛んだりとか(すいません)。あとスライドが地味とか(これはまぁ・・・)ちなみにどうでもいい情報として、合間合間に出てくるの写真は僕と彼女さんの実家のペット(歴代)のベストショット集からお届け

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表しました - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2010/10/16
    初めてでYAPCとかすごい! お疲れさまでしたー