タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (2)

  • ブッシュ流の温暖化対策、ひょっとして悪くないかも?――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ブッシュ流の温暖化対策、ひょっとして悪くないかも?――フィナンシャル・タイムズ 2007年6月13日(水)16:11 (フィナンシャル・タイムズ 2007年6月6日初出  翻訳gooニュース) クライブ・クルック ハイリゲンダム・サミットの前にブッシュ米大統領が地球温暖化について演説した時、あちこちから嘲笑の声が上がった。それはある意味、仕方がない。温室効果ガスの排出量を削減するため、国際協力体制を作るよう努力をしていく――ブッシュ氏は、こう演説するにはしたが、タイミング的には遅れをとること6年。しかも「努力していきたい」という前向きな姿勢を示しただけだったからだ。 欧州連合(EU)をはじめ京都議定書を批准した国々は、もう何年も前から厳しい枠組みに参加している。しかし今さらのようにブッシュ大統領の念頭にあるのは、京都議定書よりもずっと緩やかな枠組みらしい。各国にはるかに遅れをとって

    topo-gigio
    topo-gigio 2007/06/15
    この手の記事は嫌いじゃない
  • アメリカのイラク迷走、それは第2次世界大戦のせい 戦後日本とイラクの違いは――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    アメリカのイラク迷走、それは第2次世界大戦のせい 戦後日とイラクの違いは――フィナンシャル・タイムズ(1) 2007年5月31日(木)19:43 (フィナンシャル・タイムズ 2007年5月15日初出) FT国際担当コラムニスト ギデオン・ラクマン アメリカはどうしてイラクで戦争することにしたのか? 開戦から4年以上もたって、この問いに未だまともな答えが出ていない。これは異様なことだ。この戦争当に「大量破壊兵器」が全てだったのか? 当のねらいは、中東の勢力地図再編という壮大な計画だったのか? あるいは米国は単に、2001年9月11日の同時多発テロの後だけに、自分たちの力を盛大に誇示したかったのか? それともこれは「石油のための戦争」だったのか? 私が思うに、2番目にあげた「中東再編」が最も重要な動機で、そのほかの要素も全部影響したのではないか。その上で私はもうひとつ、第五の要

    topo-gigio
    topo-gigio 2007/06/15
    ヒストリーリピーツ、の詳細はそう言えば聞いたことがあるなー。いやー、おもしろい。
  • 1