タグ

2022年10月13日のブックマーク (26件)

  • 電車走る前から「電車用信号」点灯へ 宇都宮のLRT開業へ向け 試運転も目前に | 乗りものニュース

    もうだいぶできてます! 宇都宮のLRT開業まもなく 宇都宮市域で2023年の開業を目指し整備が行われている次世代路面電車「芳賀・宇都宮LRT」、その一環として2022年10月下旬から、路面区間に新設された“電車用信号”の点灯が始まります。「広報うつのみや」2022年10月号で公表されました。 芳賀・宇都宮LRT。平石の車両基地(乗りものニュース編集部撮影)。 LRTはJR宇都宮駅東口から新4号国道に近い平石までの区間で、鬼怒通りの真ん中を走行します。この区間は軌道整備とともに、各交差点の信号機が更新されており、車両用の灯火に加え「電車用」と書かれた1灯信号機が附属しています。 ここに「黄色の矢印」が点灯するとき、電車は交差点を進むことができます。「試運転や開業に向け、市民の皆さまに慣れていただけるよう、10月下旬から黄色の矢印信号を先行して点灯」するということです。試運転の詳細や交通ルール

    電車走る前から「電車用信号」点灯へ 宇都宮のLRT開業へ向け 試運転も目前に | 乗りものニュース
  • 院内シャワー室にカメラ、盗撮 容疑の日立製作所ひたちなか総合病院医師逮捕 茨城県警

  • 「大分空港ホーバークラフト」大分市側ターミナル起工 空港まで最速25分 | 乗りものニュース

    いよいよです! かつてのホーバー基地とは別の場所 大分側ターミナル 大分県は2022年10月13日、大分空港のアクセス手段として導入するホーバークラフトの大分市側ターミナルについて起工式を開催しました。 大分空港のアクセス手段として導入されるグリフォン・ホバーワークの船体イメージ(画像:グリフォン・ホバーワーク)。 ターミナルはかつてのホーバー基地よりも西側、西大分地区に設けられ、ターミナルビルのほか艇庫や約500台分の駐車場が設けられます。旅客ターミナルは、東京駅前に建設される高さ390mの高層ビル「TOKYO TORCH」の頂部デザインなどを手がける藤壮介建築設計事務所が担当します。 大分県は、国東半島に位置する大分空港のアクセス性を高めるため、13年前に廃止された別府湾を横断するホーバークラフトの再導入計画を進めています。イギリスのグリフォン・ホバーワーク製のホーバークラフトを導入

    「大分空港ホーバークラフト」大分市側ターミナル起工 空港まで最速25分 | 乗りものニュース
  • 議題は「どこまで静岡県境に近づく気か!?」リニア新幹線トンネルめぐり 県・JR 7月以来の協議へ | 乗りものニュース

    静岡県は2022年10月13日(木)、リニア中央新幹線の南アルプストンネル建設工事に関して、JR東海あてに協議と説明を求める文書を発出しました。 文書では、静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会を開催するとしています。これは、7月に行われた第8回以来となります。 議題は「どの時点で静岡県境へ向けた工事を止めるのか」。あわせて、「工区設定理由等」について、JR東海から説明を求めるとしています。 長大な山脈をつらぬく南アルプストンネルは全長約25kmで、長野・静岡・山梨の3県にまたがっています。そのうち、長野県側・山梨県側からそれぞれ、静岡県境をめざして掘削が進められています。 それについて今回、静岡県の難波喬司理事は「トンネル掘削が県境付近に近づけば近づくほど、山梨県側のトンネル湧水として静岡県内の水を引っ張る量が増え、結果として、大井川の水資源へ影響が生じることが懸念され

    議題は「どこまで静岡県境に近づく気か!?」リニア新幹線トンネルめぐり 県・JR 7月以来の協議へ | 乗りものニュース
  • NVIDIA and nouveau [LWN.net]

  • A discussion on printk() [LWN.net]

  • 12時を5分過ぎた!|ym_damselfly

    Dr. Geert Vanden Bossche が2022年10月9日投稿したビデオメッセージの書起し(及び聞き取り)からの日語全訳です。 原文、元動画を参照の上ご利用ください。 動画はRumbleからも視聴出来ます。 皆さん、こんにちは。Geert Vanden Bossche(ギアト・ヴァンデン・ボッシュ)です。私は獣医学、生物学、免疫学、微生物病のバックグラウンドを持つベテランのワクチン学者です。 私はこれまでビデオメッセージを送ってきましたが、おそらく今回が最後のビデオメッセージになるでしょう。 まだ記事は書きますし、インタビューも受けます。 でも、ビデオメッセージはこれが最後です。 そして、なぜこのビデオメッセージを送るかというと、もう耐えられないからです。私にとっては、保健当局や政府がいまだにCOVID-19ワクチンは安全であり、パンデミックをコントロールできると人々に信じ

    12時を5分過ぎた!|ym_damselfly
  • 「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿

    「統計的に有意差がないため、2つのデータには差がない」──こんな結論の導き方は統計の誤用だとする声明が、科学者800人超の署名入りで英科学論文誌「Nature」に3月20日付で掲載された。調査した論文の約半数が「統計的有意性」を誤用しており、科学にとって深刻な損害をもたらしていると警鐘を鳴らす。 「統計的に有意差がない=違いがない」は間違い 例えば、ある薬の効能を調べたいとする。統計学では一般的に「仮説検定」を行って薬を与えたグループとそうでないグループを比較し、薬効の指標となる何らかのパラメータに統計的有意差があるかどうかを見る。仮説検定は、2つの事象の差異が偶然生じたものかどうかを統計的に結論付けるものだ。 もし、統計的有意差がある(薬を与えた群のパラメータの方が有意に大きい)なら「薬には効能がある」という結論を導けるが、有意差がなかった場合はどうだろうか。 「統計的有意差がある=薬効

    「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
  • 文章の表記で「3点リーダー」(…)は二つつなげて使うものだと指摘された。その根拠があれば知りたい。 | レファレンス協同データベース

    ・『新しい国語表記ハンドブック(第九版)』のp260「様々な符号の使い方」の項目に3点リーダーの意味と用例が掲載されている。3点リーダ一つでの用例に続き、「又は二つ重ねる」という説明。 ・『朝日新聞の用語の手引 改訂新版』2019年発行のp163「ダッシュ(単柱)とリーダー」の項目には、「原則として2文字分にする」と表記されている。『朝日新聞の用語の手引 '05-'06年版』には記述は見つけられなかったが、3点リーダが二つ続いて表示されている部分が各所に見られた。 ・2005年発行の『読売新聞 用字用語の手引き』の「句読点と符合」の項目のp130には、「リーダーは必ず2字分で使」うという表記がある。2020年発行の第6版では「リーダーは2字分で使い」と、「必ず」の表記が無くなっている。 ・『編集校正小辞典』p208「リーダ」の項目には、二つつなげるという表記はないが「全角3点リーダ(……)

    文章の表記で「3点リーダー」(…)は二つつなげて使うものだと指摘された。その根拠があれば知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • フリーゲージトレインまだやるの? JRも拒否した30年払拭できぬデメリット 計画は存在 | 乗りものニュース

    西九州新幹線が武雄温泉~長崎間で開業しました。ただし博多へ直通せず、途中で乗り換えが必要です。この要因のひとつに「フリーゲージトレインの開発が頓挫した」ことが挙げられますが、軌間を変化させる車両はなぜ実用化できないのでしょうか。 始まりはスペインの国際列車 2022年9月23日(金)、長崎~武雄温泉間に西九州新幹線が開業しました。しかし博多までダイレクトには行けず、武雄温泉駅で特急列車への乗り換えが必要です。計画時にはこの乗り換えの手間を省くために、新幹線と在来線とで軌間を変更できる「フリーゲージトレイン」の導入が検討されたものの、結果的には実現せず開業に至りました。フリーゲージトレインは実用化できないのでしょうか。 拡大画像 西九州新幹線「かもめ」。計画ではフリーゲージトレインの導入も検討された(画像:JR九州)。 そもそも、なぜゲージ(線路幅)が異なる鉄道があるのでしょうか。鉄道はゲー

    フリーゲージトレインまだやるの? JRも拒否した30年払拭できぬデメリット 計画は存在 | 乗りものニュース
  • オープンアクセスが広がるも、学術機関の金銭的負担は続く……何が起こっているのか | p2ptk[.]org

    オープンアクセスが広がるも、学術機関の金銭的負担は続く……何が起こっているのか投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/10/132022/10/13 Walled Culture ありがたいことに、購読を必要とせず誰もが学術論文を閲覧できるオープンアクセスが主流になりつつあります。しかし残念なことに、学術出版社はその前進を阻むことに成功しつつあり、オープンアクセスの勝利は空虚なものになろうとしています。このことは、国際研究者グループによる新たなプレプリントでも確認されています。 2010年代始めから、査読付きジャーナル論文の半数以上が、いわゆる寡占状態にある学術出版社から出版されている (Larivière et al., 2015)。この寡占は一握りの営利企業から構成されており、デジタル時代の到来以降、小規模出版社の買収を繰り返し、学術出版界の大部分を支配している。当初は

    オープンアクセスが広がるも、学術機関の金銭的負担は続く……何が起こっているのか | p2ptk[.]org
  • 裁判で国に「盗聴」疑惑! 退席中も原告と裁判所の会話を録音、「前代未聞」と弁護士が抗議 - 弁護士ドットコムニュース

    国を被告とした労働裁判の弁論準備手続を、国側の指定代理人が密かに録音していたことがわかった。録音は、国側がいったん退席し、原告側と裁判所が個別に話すときも続いていた。「手札」を盗み見られる形となった原告側は「当事者間の信頼関係を根底から崩す前代未聞の行為」だと憤っている。 「盗聴」騒動は、横浜地裁横須賀支部で10月11日に実施された弁論準備手続で起きた。裁判は原則公開だが、弁論準備手続は原則非公開となっている。 原告側代理人の笠置裕亮弁護士によると、録音機は国側の指定代理人のひとりが開けたままにしていた書類ファイルの下に置かれていたという。国側の退席後、笠置弁護士がファイルの表紙に橙色の点滅が反射していることに気づき、録音が発覚した。 裁判官の問いかけに対し、国側は「うっかり」を強調したが、実際に裁判所がデータを確認したところ、少なくとも2022年7月以降の期日が録音されていたことがわかっ

    裁判で国に「盗聴」疑惑! 退席中も原告と裁判所の会話を録音、「前代未聞」と弁護士が抗議 - 弁護士ドットコムニュース
  • 鈴木北海道知事、鉄道貨物存続へ向けた協議の重要性を改めて強調…当事者意識の薄さも指摘される 北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)

    鈴木北海道知事、鉄道貨物存続へ向けた協議の重要性を改めて強調…当事者意識の薄さも指摘される 北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)
  • Video games could trigger heart attacks in children

  • The Linux Kernel Looks To Drop Support For Intel's ICC Compiler - Phoronix

  • Linux 6.1 Finishes Gutting Out The Old a.out Code - Phoronix

  • 高速道路の「白いパトロールカー」誰が乗ってる? 黄色だけじゃない理由 取り締られる? | 乗りものニュース

    高速道路のパトロールカーといえば黄色ですが、なかには白と紺の塗装で、赤色灯をつけたものも。誰が乗っているのでしょうか。 NEXCOが管理する「黄色いパトロールカー」と「白紺のパトロールカー」 高速道路を巡回するパトロールカーといえば、黄色い車両で知られますが、なかには、パトカーのように上部が白、下部が紺で塗り分けられたものもあります。それぞれ、どう違うのでしょうか。 白と紺のパトロールカー。NEXCO西日管内(画像:pixta)。 高速道路のパトロールカーに乗っているのは、道路を管理するNEXCOの交通管理隊です。高速道路を巡回し、道路・交通・気象状況などの情報を集め、異常事態発生時には法令違反者に対する指導や通報・警告のほか、落下物の回収、交通事故現場での交通規制など幅広い仕事をしています。NEXCO東日の交通管理隊が1年間に走る総距離は、なんと1900万kmにもなるとか。 パトロー

    高速道路の「白いパトロールカー」誰が乗ってる? 黄色だけじゃない理由 取り締られる? | 乗りものニュース
  • 「トンネル」ではない? 地下に光が差す“半地下トンネル”の役割 | 乗りものニュース

    地下を通るのに、地上に向かって穴が開いていて光が差し込むという構造のトンネルが増えています。なぜでしょうか。 半地下トンネルそれぞれの役割 地下トンネルなのに、上部に穴があいた「半地下」構造のトンネルが近年いくつか見られます。トンネルなのに、ドライバーの目には光、影、光、影……というふうに映り、場所によっては雨にも打たれます。 拡大画像 外環道の千葉区間。半地下構造が続く(ドラレコ画像)。 関東ならば、代表例に2018年に開通した外環道の千葉県区間が挙げられます。約10kmもの半地下区間は国内最長です。関西では、2013年に開通した阪神高速2号淀川左岸線 正蓮寺川トンネル西側の入口付近(島屋出口付近)が同様の構造です。 正蓮寺川トンネルの場合は、地上から半地下区間を経て、穴が空いていない“トンネル”へと進んでいきます。半地下区間はなぜ設けているのかと阪神高速道路に聞いたところ、意外な回答が

    「トンネル」ではない? 地下に光が差す“半地下トンネル”の役割 | 乗りものニュース
  • 「国葬反対の8割は大陸から」ツイート 小林貴虎県議は文鮮明葬儀の「実行委員」【文書入手】 | 文春オンライン

    自民党の三重県議会議員、小林貴虎氏(48)が、統一教会の創始者・文鮮明氏の葬儀の「実行委員」に名を連ねていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 統一教会との接点がたびたび指摘されていた 小林氏は先日、ツイッターで〈国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている〉と発信。その根拠として、〈高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた〉ともツイートし、物議を醸した。

    「国葬反対の8割は大陸から」ツイート 小林貴虎県議は文鮮明葬儀の「実行委員」【文書入手】 | 文春オンライン
  • ハラペーニョサブスク生活

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:四国の古民家に泊まる(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ハラペーニョの種を植える 目指せハラペーニョべ放題生活!ということで、三月末に取り寄せた種を畑に蒔いた。唐辛子は肥料がたくさん必要ということだったので、米糠や牛糞などを多めに入れてみる。 ハラペーニョはメキシコのサルサソースに欠かせない唐辛子だそうで、インド産を沖縄の業者が仕入れたものだ。たぶんインド料理にも沖縄料理にも合うのだろう。 取り寄せたハラペーニョの種。 ピーマンの種とよく似ている。 アブラナ科の野菜だと一週間くらいで芽を出してくれるのだが、南国育ちのハラペーニョには埼玉の早春は寒すぎたようで、なかなか顔を出してくれない。 これは失敗の

    ハラペーニョサブスク生活
  • ノーベル経済学賞 - Wikipedia

    ノーベル経済学賞[1][2](ノーベルけいざいがくしょう)は、1968年にスウェーデン国立銀行が創立300周年祝賀の一環としてノーベル財団に働きかけたことで設立された、経済学の分野における学術賞のひとつである[3]。 「ノーベル経済学賞」は通称として広く用いられているが[注 1]、ノーベル財団は「同賞はノーベル賞ではない」として後述の正式名称を用いるか[注 2][6]、単に「経済学賞」(典: ekonomipris[7]、英: Prize in Economic Sciences[8])と呼ぶ。受賞者はスウェーデン王立科学アカデミーによって選考され、ノーベル財団によって認定される。授賞式などは他の部門と同じように行われている。 王立科学アカデミーは新しいノーベル賞として設立を承認したものの、アルフレッド・ノーベルの子孫およびノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーは賛成していない

  • 中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(3)青梅線西立川~青梅 - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 中央快速線グリーン車連結PJ 中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(3)青梅線西立川~青梅 公開日:2022年10月13日12:06 2024年度のグリーン車サービス開始に向けて進められている中央線ホーム延長工事のレポートの続きです。3回目の今回は中央線から直通がある 青梅線西立川駅から青梅駅 までの12駅の現状をお伝えします。 ※記事画像が大変多くなっております。モバイル環境でご覧の方はデータ量にご注意ください。(画像46枚・約2.5MB。下にスクロールするまでは読み込みません。) 中央快速線グリーン車連結プロジェクトの概要 各駅の工事状況 (1)東京~吉祥寺間 →1回目の記事を参照 各駅の工事状況 (2)三鷹~八王子間 →2回目の記事を参照 各駅の工事状況 (3)西立川~青梅間 青梅線立川~青梅間のホーム延長箇所一覧 ※クリックで拡大 青梅

    中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(3)青梅線西立川~青梅 - Reports for the future ~未来へのレポート~
  • 中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(2)三鷹~八王子 - Reports for the future ~未来へのレポート~

  • 愛知高速交通に100形09編成が復帰…愛知万博後に消えたHSST車両 10月13日 | レスポンス(Response.jp)

    藤が丘駅(名古屋市名東区)と八草(やくさ)駅(愛知県豊田市)を結ぶ東部丘陵線(リニモ)を運営する愛知高速交通は、「09編成」と呼ばれる開業当初の車両を10月13日から運行すると発表した。 リニモは、「2005年日国際博覧会」(愛知万博)の開催を機に2005年3月に開業したリニアモーターカーによる常電導吸引型磁気浮上式軌道で、システム上はHSST(High Speed Surface Transport)と呼ばれている。 開業当初は100形3両編成9が登場したが、このうち、9目の09編成は万博輸送増強用に製造された2005年日国際博覧会協会所有の車両で、愛知万博終了後の2006年に伊藤忠商事へ売却。さらに2007年には三菱重工業(三菱)が三原製作所(広島県三原市)に計画していたのHSST実験線用車両として供出され、後に三菱へ売却されていた。 そのため、リニモの車両としては幻的な存在だ

    愛知高速交通に100形09編成が復帰…愛知万博後に消えたHSST車両 10月13日 | レスポンス(Response.jp)
  • 唐辛子をヨーグルトに漬けて干して揚げるカードチリを作ってみる

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ハラペーニョサブスク生活 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 カードチリとは何か カードチリのカードはヨーグルト、チリは唐辛子。唐辛子をヨーグルトに漬けて、干して、油で揚げたインド料理だ。 そこまで辛くないので私でもべられる。サクサクで風味がとても豊か。単体でべるものというよりは、料理の付け合わせにするものなのだろう。 葉菜でいただいた手作りのカードチリ。レギュラーメニューではないのでご注意を。 おいしいミールス(南インドの定)といただきました。べたレポートはこちら。 カードチリを作ってみる 葉菜、ケララの風モーニング、とら屋堂などのインド料理店に伺った作り方で、カードチリに挑戦してみた。 ハラペーニョを洗ってから包

    唐辛子をヨーグルトに漬けて干して揚げるカードチリを作ってみる
  • 半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った

    函館には「名古屋うどん」という、長らく愛されてきたメニューがある。 鉄板で焼いた洋風の具材をのせた塩味の焼きうどんに、好きなだけソース(しょうゆ)をかけていただく、ライブ感ある料理だ。 だがこのメニュー。名前とは裏腹に、名古屋には存在しない。 名古屋うどんの誕生は、半世紀以上前にさかのぼると言われる。摩訶不思議なローカルフードの実像を追った。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民になった歴史を追え > 個人サイト 文化放想ホームランライター 鉄板でジュージュー言いながらやってくる「名古屋うどん」 函館市内のいくつかの店舗で提供され、女性

    半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った