タグ

msiに関するtshimuranのブックマーク (4)

  • 低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER

    「Wind Notebook U100」は、マザーボードやビデオカードベンダーで知名度の高いMSIから販売が開始された低価格ミニノートPCだ。モバイル向けPCではスタンダードなB5ワイドサイズで、OSとしてWindows XP Home Editionをプレインストールしつつ5万9800円の魅力的な低価格を実現している。 当初の発売日は7月1日だったが、販売店に入荷された第一ロットの数はかなり限定されたものになったようだ。幸い、編集部員が個人的に予約しておいた「U100 Black」が九十九電機で入手できたのでさっそく評価していこう。 スペックに関してはすでに伝えているとおりで、ここで細かくは触れないが、CPUには「Intel Atom N270(1.6GHz)」を採用している。グラフィックス機能を兼ねるチップセットはIntel 945GSE+ICH7Mの組み合わせで、メモリ容量は標準で1

    低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER
  • COMPUTEX TAIPEI 2008:AserとMSIのEee PC対抗Atomノートも触ってみた (1/3) - ITmedia D PC USER

    AcerとMSIのEee PC対抗Atomノートも触ってみた:COMPUTEX TAIPEI 2008(1/3 ページ) Aspire oneはEee PC 901と真っ向勝負 まずは新型Eee PCとほぼ同時に発表されたAcerの「Aspire one」だが、製品の概要は既報の通りだ。日では8月中の発売を目指しているとのことで、店頭で実機を触われるようになる日もそう遠くはないだろう。 日での価格は未定だが、北米版が379ドルからと発表されているため、国内市場でも新型Eee PCを下回る価格設定になるかもしれない(現行のEee PCのように、日向けモデルがWindows XP搭載機のみになれば、価格は上がるだろうが)。 Nangang Exhibition HallのAcerブース(写真=左)。プラスチックのカプセルの中に埋め込まれて展示されている多数のAspire one(写真=中

    COMPUTEX TAIPEI 2008:AserとMSIのEee PC対抗Atomノートも触ってみた (1/3) - ITmedia D PC USER
  • 【CES 2009 Vol.12】MacBook Air並みの超薄型ノートPCが価格800ドルから | RBB TODAY

    米ラスベガスにて開催中のCES 2009では、数多くのノートPCの新製品が各メーカーから発表されているが、今回はその中でもMacBook Air風のデザインが一際目を引く、エムエスアイコンピューターの「MSI X320」を紹介する。 同製品は厚さが1.98cm(最薄部は6mm)で、質量は1.3kgという極薄・軽量な13.4型ノートPC。同じく薄型筐体を誇るMacBook Airと比較してみると、MacBook Airが厚さ1.94cm(最薄部は4mm)、重さ1.36kgであるから、ほぼ同等といって良いだろう。実際、壊してしまいそうで手に持つのがためらわれるほど薄く感じる。 スペック面ではCPUにインテルのAtomを採用。バッテリは4セル/8セルを選択可能で、8セル仕様で最大10時間駆動としている。インターフェースはUSB、ethernet、音声入出力、ディスプレイ出力のほか、メモリーカード

    【CES 2009 Vol.12】MacBook Air並みの超薄型ノートPCが価格800ドルから | RBB TODAY
  • 普通に使えるAtomがいい

    小さくて安いがゆえの制約 2008年夏のヒット商品の1つがミニノートPCであることに異論のあるユーザーはいないだろう。その主流となっているのは、インテルのAtomを搭載した製品で、インテルはそのようなモデルをNetbookと呼ぶ。来は新興国向けの安価なノートPCを目指した製品だったが、コスト削減のために小型の液晶ディスプレイを採用した結果、ノートPCとしても小さくて比較的軽量に仕上がった。それが持ち運びの容易なセカンドPCとして、先進国でも多くのユーザーに受け入れられたようだ。 こういう経緯があったため、Atomの登場と合わせてリリースされたミニノートPCの多くは7型級の小型液晶ディスプレイを採用していた。これらはカーナビゲーションシステム機器などで使われていたパネルで、数量が出る関係もあって安価に調達できる。上述のように小型のディスプレイは、システムとしての小型化や軽量化にも寄与する。

    普通に使えるAtomがいい
  • 1