携帯サイト(モバイルサイト)でCSSを使う方法です。 以前、「モバイルサイトを本格的に始めよう」で書いたようにDoCoMoが基準になります。 DoCoMo以外が対象だったらこんなことしなくても大体OKなハズ。 1. XHTMLでサイトのデータを作ります。 携帯サイトなのでTABLEタグやPタグ(改行が入ってしまう)などは使わないように気をつけましょう。 2. できたらソースの最初の行に <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>と書きます。 これはXML宣言といって、文書がXMLであることを明確にするためのものです。 一般のWebサイトではレイアウトが崩れたりするので僕は使っていません。 3. 拡張子を.xhtml(もしくは.xml)にします。 4. あとは、タグ内に属性でスタイルシートを適応させます。 たとえば本文はこんな感じで。 <div st
