タグ

2011年2月19日のブックマーク (12件)

  • 全インターネットを遮断できるサイバー兵器

    それは全インターネットを遮断できるサイバー兵器で、今ある防衛では止めようがない。 ―と、これを開発したミネソタ大のマックス・シュハード(Max Schuchard)氏と同僚のみなさんは言ってます。 でも大丈夫、まだ壊す気はないそうですから。この研究成果をもとに防衛改善を呼びかけているだけですよ。 シュハード氏が考えたのは、インターネットの構造そのものを逆手にとってインターネットを潰す新たな攻撃手段です。 ネットでは毎分何百もの接続ポイントがオフラインになるけど、ネットはそれを迂回するので、誰も気づきませんよね。ああいうことが可能なのも、インターネットを構成するもっと小さなネットワーク ―自律システム(autonomous systems、AS)と呼ぶ― がルータ経由で互いに交信し合っているから。ある通信パスが変わると、近くのルータがボーダー・ゲートウェイ・プロトコル(BGP)というシステム

    全インターネットを遮断できるサイバー兵器
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • Amazonで資料探しするならLLC Booksには要注意。

    林司@るーしゃんず @Archangel_HT これはひどい… RT: @Momokaz_108: 役に立ちそうなだと思って出版社の名前をググってみたら、色々と問題のありそうな所だったでゲソ…… http://j.mp/glaTbl http://j.mp/eZ7dK1 2011-02-18 22:20:57

    Amazonで資料探しするならLLC Booksには要注意。
  • 【じゃあ何をするんだ速報】mixi、異性間の出会いを求める書き込みやトピックの禁止を通達

    ■編集元:ニュース速報板より「【じゃあ何をするんだ速報】mixi、異性間の出会いを求める書き込みやトピックの禁止を通達」 1 アイミー(関西地方) :2011/02/19(土) 19:49:53.00 ID:+e5KPdu10 ?PLT(18001) ポイント特典 mixiの無差別トピック削除が始まった。(続・mixiのコミュニティ管理はヤクザ・ガバナンス?) 1178 view 2/19 14:08 mixiから、例のまとめの件について、メールが届いた。 「お問い合わせいただいた件についてですが、運営事務局にてコミュニティの状況を 確認させていただいた結果、利用規約に記載されている「禁止事項」に該当する箇所があると判断し、 このたびの措置に至っております。」 「■利用規約:第14条 禁止事項 http://mixi.jp/rules.pl / ■当該箇所(抜粋) / (

    tuisumi
    tuisumi 2011/02/19
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ついに太閤立志伝6が来た件

    1 ニーハオ(大分県) 2011/02/18(金) 16:33:14.15 ID:3cktoyDs0 ?PLT(18072) ポイント特典 太閤ケ平:秀吉の鳥取城攻め陣城、紙で再現 資料からイメージし製作 /鳥取 豊臣秀吉が1581(天正9)年の鳥取城攻めの際、 鳥取城の東の陣山山頂に造った陣城「太閤ケ平(なる)」が 150分の1のサイズ(縦、横1.5メートル)で再現された。 ペーパークラフトの太閤ケ平を完成させたのは鳥取市の銀行員、神谷佳友さん(57)。 絵図はなく、手に入る資料からイメージを膨らまし、1年かけて製作した。 http://mainichi.jp/area/tottori/news/20110210ddlk31040677000c.html 4 ケロ太(長屋) 2011/02/18(金) 16:34:01.05 ID:ih6P9B93P だましたな 7

    tuisumi
    tuisumi 2011/02/19
    俺のワクテカを返してくれ・・・
  • 【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝

    先日のFacebook垢BAN祭りを見て、「そろそろ実名厨乙ってエントリーでも書こう」と思ったその矢先、ついにぼくのところにも垢BANの手が回ってきたよ!!!!! Facebookの垢BAN祭りがニュースメディアに取り上げられた時、どうしてアカウント停止になったのかさっぱり旨が見えなくてやきもきしてたんだけど、これなら余計なバリア(※障壁という意味で)くぐりぬけて丸に問い合わせられる!!! いやーオラなんだかワクワクしてきたぞ!!! というわけで私はアカウント復活が主たる目的ではなく、「Facebookの考える実名とは何なのか」をはっきりさせたいと思いますので、実は日系ロシア人である個人情報は最後の最後の手段にとっておき、真正面から特攻する予定です。なのでFacebook日法人のみなさま、よろしくお願いします(ぺこり Facebookの利用規約もいろいろ謎なのでこの機会に問い合わせる

    【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝
  • [PDF]2010年度版シラバス : 共通科目 基礎科目 : 日本橋学館大学

    共 通 科 目 基 礎 科 目 科目 名 基 科目区分 礎 開講年次 1 必・選 選択 開講期 前期 単位数 1 担当教員名 基礎力リテラシーAⅠ ―英語を好きになる― 伊藤 礼子 ◇講義目的◇ 中学・高校までの英語基礎を復習、確認し、大学生に必要とされる英語力の育成を図ることを目的とす る。 アルファベットの書き方、辞書の使い方をはじめとし、動詞の活用、名詞の複数形、人称代名詞の変化 を学ぶ。また be 動詞と一般動詞の違いを理解し、否定文や疑問文を運用できるようにする。 繰り返しの演習と小テストを行い確認する。 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 ◇授業内容◇ 授業の進め方について アルファベットの書き方 アルファベットの

    tuisumi
    tuisumi 2011/02/19
    色々な方面の問題があるような。しかしこのレベルでも大卒まで引っ張れるならそれはそれでいいのでは。勉強できない人を高卒、中卒時点で切り捨てたとしてその受け皿はどこにあるんだって話
  • 行ってしまって、終わった人のお話 - 新小児科医のつぶやき

    にゃご様からの情報です。 いまさらではありますが、かの御仁についての新ネタをご紹介します。 地元の市医師会へ産婦人科医会から質問状が突きつけられました。 なにかというと、これです。 糸島産屋プロジェクト 発起人 http://www.itoshimaubuya.com/staff 読売新聞の記事 http://goo.gl/vcrCP 映画「玄牝」でも話題になった、あの吉村医院をモデルに 「産屋うぶや」なるものを作る事業を、信友先生は推進しておられるようです。 http://goo.gl/AmJE5 とりあえず1/18付読売記事を起します。 糸島市に「産家」を 自然なお産に備えて心と体を整える場として、糸島市で「産屋」をつくろうという計画が動き始めている。児童虐待などの子育てを巡る問題が深刻化する中、母親となる女性やその家族に新たな命を産み育てる力を養ってもらおうというのが狙い。(向井由布

    行ってしまって、終わった人のお話 - 新小児科医のつぶやき
  • TechCrunch

    After settling on Thursday with the Federal Trade Commission (FTC), bankrupt crypto company Voyager is permanently banned from handling consumers’ assets. But the government agency also announce

    TechCrunch
    tuisumi
    tuisumi 2011/02/19
    だって切り替えた瞬間はっきり重くなるしなー。正直たいして使ってなくてどっちでもいいので、だったら強制切り替えされるまで軽いほうでいいじゃんってことで
  • 後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社

    継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日において、ネットでなんらかの活動をするときは、ハンドル名をつけるというのが常識でしたが、facebookなどにより、実名で活動する、という選択肢が生まれました。人間という生き物は、自分につけるもう一つの名前ですら思いつかないという、基的にクリエイティビティに乏しい生き物なので、これからネットデビューする人については実名の割合が増えてくるかと思いますが、それでもなお、ハンドル名で活動することをおすすめします。 なぜかというと理由は3つあります。 (1)ハンドル名は実名よりも覚えやすいから 仕事で間違いやすい名前ってありますよね。誰でも、「うーん、なんとか村さんか、村なんとかさんか、とにかく村がつく人」みたいなうろ覚えがあったりするものです。村岡さんとかって村田さんとか岡村さんと間違われてしまって困っていると推察さ

    後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社
  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

  • 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日本レコード協会が分析