タグ

ブックマーク / donabeneko.jp (7)

  • Yahoo! JAPANとCCCのデータ相互提供とそのオプトアウト

    『ニュース – ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ:ITpro』という記事が先月にあったのだけど、これに関しては状況を危惧する方々も結構いたようで「オプトアウトは用意されるのだろうか」という疑問点もあちこちで見聞きしたりはしてました。 そうしてYahoo! JAPANはそれに関するオプトアウト用フォームを用意することになり、それに関心のあった方々はすぐさま対応したという状況。 ちなみに何も知らない状況からオプトアウト用フォームのページへ遷移するのはなかなか至難のワザでありまして、ログインしてからプライバシーポリシーのページヘ飛んで、そこからさらに『カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社への情報の提供について』をクリックして初めて設定できるという感じになっておりました。 そうして私も日帰宅後にオプトアウトを行ったのだけど、その直後に「できなかった」という発言を

    Yahoo! JAPANとCCCのデータ相互提供とそのオプトアウト
  • 佐賀県武雄市の情報発信に関するガイドラインの不思議

    今年9月ごろなのだけど、佐賀県武雄市役所職員のTwitterアカウントよりスパムDMが送られたという話があった。その顛末に関しては『ICT先進自治体 武雄市の職員からDMでマルウェアのリンクが届いたよ – Togetterまとめ』にまとめられています。 ここで、スパムDMを送った職員の取った対応がまずかったということもあり、先のまとめを作成したAtsukoOrikasa (@Rutice_jp) 氏が連絡を取ろうとして別アカウントを発見。DMに関するメンションを投げたところからきっと話は始まる。 スクリーンショットは取得したけど、引用すると以下(直接閲覧するならFacebookに要ログイン)。 来るだろうな〜と思っていたら、やっぱり来ましたね。 今度は私のTwitter職員アカウントに来ました。 差し出しは’AtsukoOrikasa’とあります。 私の予想ですが、この’AtsukoOri

    佐賀県武雄市の情報発信に関するガイドラインの不思議
  • 佐賀県武雄市図書館はブックカフェなんですよやはり

    日曜日はTwitter上で宣伝されていたし都内でこの件に関するイベントはこれまでになかったということもあり、ちょっと興味を持って『学習会「ポイントが貯まる図書館は快適ですか? -武雄市立図書館の事例-」』へ参加してみることにした次第。吉祥寺まで行けば、後はバスで会場まで一直線だったということもある。ちなみに上京してからバスに乗るのは3回目ということもあり、慣れていないから緊張する(ダメ)。 おそらくは内容に関する細かいことは誰かが書くだろうと思うので完全割愛するのだけど [01] 、総じて思ったのは「これまで1年以上に渡ってあれこれ議論されてきたことを、改めて数時間で紹介するのはやはり無理」という結論だった。私程度が理解しているレベルにさえ到達してない内容だからどうしようもない。 いや、この件に関しては主催の方と会合が終わってから飲みに行って直接お伝えしたことなのだけど、これはさすがに数回

    佐賀県武雄市図書館はブックカフェなんですよやはり
  • Suicaのデータ扱いにおけるJR東日本の対応がひどすぎる

    JR東日が日立製作所に対して利用者の許諾を得ること無く、利用者の乗降履歴データを販売していたしていた件 [01] 。情報提供のオプトアウト方法も何となく告知はされたまま、その期間が延長になっていました。 ネット上では「知る人ぞ知る」程度の告知状態ではあるけれど、それが延長されていたことは知っていました。来であれば、JRの各駅で告知ポスターを張るくらいはするべき事案だとは考えていたけれど、それは行っていないもよう。ともかくはそれでもまぁ、「オプトアウト手段があって期間も延長されたからマシか」程度には考えていたけれど。 先日Twitter経由で知ったJR東日が用意したオプトアウト方法というのを知って、とても驚いた。最新の告知は『JR東日Suica>各種手続き>Suicaに関するデータの社外への提供』というページなのだけども、ここからオプトアウトするための登録ページへのリンクがあって、

    Suicaのデータ扱いにおけるJR東日本の対応がひどすぎる
  • CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと

    付かず離れず末席レベルの関わりではあるけれど、かれこれ1年以上チェックしている『武雄市図書館』の話。過去にはこのブログでもいろいろと書いてはいたのだけど、興味深い記事が公開されたので、その件。 CCC社長自身の話はどうでも良いのだけど、武雄市図書館に関するコメントがあった。強調部分は私。 今は行政の方があちこちから毎日見学にいらしていて、「うちでもやってくれ」「見に来てくれ」と、行列をつくっている状態だ。僕らがやるとコストが下がるというのもある。すべてセルフPOSだし、実際にはのレンタル屋だ。要するに「図書館なんてものはない」と(会場笑)。名前は図書館だが、のレンタル屋だ。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ増田宗昭社長「企画という生き方」あすか会議2013 | GLOBIS.JP 会場に来て爆笑してるレベルの方々が「図書館をどのように考えてるか」という話は横に置いて、ともかくはこれで

    CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと
  • スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話

    佐賀県武雄市において先月リニューアルオープンした図書館なのだけど、こちらにはスターバックスも出店していて人気らしい。もちろん、オープンしたばかりというのもあるだろうけど。 オープンから少しして知ったことは、そのスターバックスの座席数がカウンターだけの6席だということ。これは 2013/04/12 のスターバックスの店舗検索のスクリーンショットからも分かる [01] 。 ちなみに武雄市図書館サイトに記述されているルールでは、以下のようになっている。 Q.65 飲できる場所はありますか? A 館内のスターバックスで購入された飲み物は、すべての閲覧スペースに持ち込むことができますので、コーヒーを飲みながらを読むことができます。また、スターバックスで購入されたお事は、一階テラス席およびマガジンストリート近くのお座席で、お召し上がりいただけます。 ※館内で購入されたペットボトルやフタつき容器(

    スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話
  • 佐賀県武雄市の新図書館構想と地元市民問い掛けの顛末は

    佐賀県武雄市における新図書館構想というものがある。民間企業であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に業務委託することで利便性・先進性・コストダウンをウリにしようとする構想だ。ところがこの構想を発表した段階において、いろいろと識者からは問題点の提示がなされる [01] 。そもそもの発端は「TSUTAYA を運営している CCC に任せることで個人情報の取り扱いはどうなるのか」という部分。 去る 2012/05/04 に行われた『武雄新図書館構想発表記者会見』というものがあるのだけど、議会承認がまだの段階で市長が公表した『9つの市民価値』という提言がありました [02] 。 20万冊の知に出会える場所 雑誌販売の導入 映画音楽の充実 文具販売の導入 電子端末を活用した検索サービス カフェ・ダイニングの導入 「代官山 蔦屋書店」のノウハウを活用した品揃えやサービスの導入 Tカード、T

    佐賀県武雄市の新図書館構想と地元市民問い掛けの顛末は
  • 1