タグ

あとでツッコミに関するtukananaのブックマーク (4)

  • 水を入れるだけで発電! 長期保存が可能な「水電池」は使える? - 日経トレンディネット

    日経トレンディ2011年10月号(9月3日発売)では「防災グッズ選びの新常識」と題し、家具の転倒防止グッズや消火器、非常、非常用トイレといった各種防災用品の実力を試し、一体どれを買うべきかを検証する特集を掲載している。この連載では、ユニークな一芸防災グッズをいくつか紹介していく。 特殊な仕組みの「電池」に、防災用品として注目が集まっている。「水電池 NOPOPO」(ナカバヤシ)は非常用の単3形電池で、付属のスポイトを使って体に水を入れると発電するのが特徴だ。 ナカバヤシ「水電池 NOPOPO」●実勢価格/630円(3セット)●体サイズ・重さ/直径14.3×高さ50.3mm・15g(1当たり)●付属品/専用スポイト1個 一般的な乾電池の場合、使わなくても僅かに放電を行っているため、長期間放置すると電気容量が減る。それに対しNOPOPOは、水を入れて初めて電池として機能するため、水を

    水を入れるだけで発電! 長期保存が可能な「水電池」は使える? - 日経トレンディネット
    tukanana
    tukanana 2011/09/01
    記事としては貧弱すぎる。電圧測定や持続時間比較すらやってない時点でRubbish!
  • 「長時間通勤さえ楽しくなる」、GALAXY Tabを電車で使ってみた

    2010年11月26日に発売されたNTTドコモのAndroidタブレット「GALAXY Tab」(SC-01C)。第1回のレビューでは、「かなり快適、これなら持ち歩いて電子書籍を読もうかと気で思える」などと書いていたが、あれはあくまでも発売当日の夜、自宅で触っての感想である(写真1)。当然、まだ試したわけではない。

    「長時間通勤さえ楽しくなる」、GALAXY Tabを電車で使ってみた
    tukanana
    tukanana 2010/11/30
    3ページ目(http://bit.ly/g2h2dC)の画像を見ると・・・、3Gモードで動作してますね。優先席だしせめて電波OFFモードにしようよ。
  • @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック

    ご存じ、シゴタノ!主宰者大橋悦夫さんが新幹線の車中でいつもやっているやり方やツールの紹介をまとめました!新幹線ならずとも、普段でも使えるライフハックが盛りだくさん!?

    @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック
    tukanana
    tukanana 2010/11/08
    うーん、つっこみどころ満載
  • 公衆無線LANサービス徹底比較! “タダで使える”裏ワザとは? - 日経トレンディネット

    これまではパソコンなどに詳しい人向け、という位置づけだった公衆無線LANサービス。だが、無線LANの一つであるWiFiに対応した端末が増えるにつれて、ユーザーが急速に拡大してきている。 旗振り役はソフトバンクモバイル。「3G回線より高速なネット通信で、快適に楽しんでもらいたい」と特定の料金プランなどに加入したユーザー向けに、無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で提供開始した。iPhoneiPad 3G版の普及に伴う3G回線への負荷を軽減するという狙いもあるが、ユーザーにとって、外出先でもストレスなくネットを使えるのはメリットだ。 各社のサービスを比較(1) エリアを急速に拡大中 ユーザー限定のサービス ソフトバンクモバイルの「電波改善宣言」の一環で、スターバックスやミニストップなど、エリアを急速に拡大中。iPhoneユーザーのみならず、iPadWi-Fiモデルでも

    公衆無線LANサービス徹底比較! “タダで使える”裏ワザとは? - 日経トレンディネット
    tukanana
    tukanana 2010/08/30
    うーん、詰めが甘いな・・・・、この記事。だいたいGoogleやexciteはla foneraでドメイン見てスルーするようにしてあるんやけど、それは昔からfonの常識だと思ってた。
  • 1