タグ

2011年9月11日のブックマーク (12件)

  • 無念の経産相、辞任|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    鉢呂経産相が辞任した。 一連の発言が失言であることは否定しない。アホといわれても仕方ない。 しかし、残念だ。 鉢呂経産相は、野田総理の原子炉の新規立地はしない、耐用年数が来たものは確実に廃炉にするとの方針を着実に進めようとしていたし、それを実現するためのかなり大胆な人事を考えていた。 経産省内外の抜擢すべき人物の発掘を多方面に依頼していたし、ガンとよばれる幹部の異動も考えていたふしがある。 個人的にはかなり期待していただけに残念だ。 失言にはきちんと陳謝し、撤回する等の対応が必要だが、失言でやめさせるのではなく、誤った政策でやめさせるべきだ。失言した分を取り返すために死にものぐるいで働いて、正しい、推進するべき政策を進めるほうがプラスが大きい。 今回は、不思議なことに与党幹部からも後ろから鉄砲で撃つ発言があった。 なにか裏があったのだろうか。 東京新聞特報部、テレビ朝日の

    tukanana
    tukanana 2011/09/11
  • 「鉢呂経済産業大臣辞任」の不可解

    「鉢呂経済産業大臣辞任」の不可解 野田新内閣の経済産業大臣に就任した鉢呂吉雄氏が、就任9日目で辞任した。 理由は、①福島第1原発を視察後、議員宿舎に帰宅した際、報道陣の一人に防災服の袖をつけるしぐさをし「放射能をつけてやろうか」と発言したこと、②翌日の記者会見で原発周辺の市街地を「死の町」と表現したこと、の二つだ。 どうして、このようなことで、経済産業大臣という重要閣僚が、しかも就任直後に、辞任しなければならないのだろうか。 しかも、発言の事実関係や意図・動機等はほとんど明らかにならないまま、あっという間に辞任会見が行われた。全く不可解というほかない。 まず、①の言動は、確かに子供じみたものではあるし、原発事故被災者が知れば不快に思う軽率な行動と言えるだろう。しかし、防災服の袖をつける」と言っても、原発施設内に入る時には、防護服に着替え、出た後には厳重な除染を行うことは、経産省担当記者であ

  • 【原発事故・被曝】山下先生グループに「情報災害」と言われて

    山下教授の「100mSv」に御墨付きを与える国際会議への公開質問状を提出した「市民放射能測定所」の丸森あや理事(左端)ら。=9日、麹町報道会見場。写真:筆者撮影= 「100mSvまでだったら大丈夫です。全く心配ない」と嘯き、多くの福島県民を被曝させた山下俊一教授(現・福島県立医科大学副学長)が、またやってくれそうだ。 IAEA(国際原子力機関)やWHO(世界保健機構)などで“活躍”する放射線の専門家30人はじめ内外の研究者を集めて「国際専門家会議」が11日、12日の両日、福島市で開かれる(主催:日財団)。山下センセイは会議の組織委員を務める。人選を任されているのだ。 放射線管理区域で働く労働者の安全基準を遥かに上回る線量を「心配ない」とのたまわった山下センセイは世論の袋叩きに遭った。このところ旗色が冴えない。被曝線量に甘い研究者ばかりを集めた「国際会議」で、自らの説に御墨付きを与えてもら

    【原発事故・被曝】山下先生グループに「情報災害」と言われて
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    そうやって結果的にマズゴミが復興の足を引っ張ってるのが現場の大手記者には分からん模様か・・・。
  • 「説明しろっていってんだよ」 鉢呂大臣辞任会見で

    木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi なんだ、いまの偉そうなのは?「説明しろっていってんだよ、しなさい!」って。おえ〜。。。「どこの社だ!」ってそれを諭したのは、田中龍作さん? 岩上安身 @iwakamiyasumi 明日の中継の予定を、これから連投するのだけれど、そこに鉢呂経産相辞任会見から帰ってきた佐々木君から報告。くだんの記者、あまりの言葉遣いの荒っぽさにフリーの田中さんが「そんな質問失礼じゃないか。敬意をもって質問しなさいよ」と注意すると、「うるせえよ」と。 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。その記者、社名も氏名も名乗らなずに、乱暴な発言を繰り返したばかりか、会見の最中に、首からぶら下げた記者証をYシャツの中に隠したという。自分が誰か、名乗らないだけでなく、身分証すら隠す卑劣。

    「説明しろっていってんだよ」 鉢呂大臣辞任会見で
    tukanana
    tukanana 2011/09/11
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    うう、引っかかっちまった・・・onz
  • 鉢呂経産相:8日夜の報道陣とのやりとり - 毎日jp(毎日新聞)

    8日夜の鉢呂経産相と報道陣の主なやりとりは次の通り。 Q (福島第1原発の)視察どうでした? A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。 Q 予算措置は? A あす、予備費の2200億の関連で閣議決定する。それでも足りないよね。じゃ、おやすみ。

    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    このタイミングでこの記事を出してくるとは・・・、何かあるな。
  • 台風12号に関する被害状況等について(第31報) (9月10日19:30発表)[PDF] / 奈良県防災統括室

    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    災害発生から1週間経っても奈良県にはライフライン扱いされてませんよ~、いい加減提供したらどうですか?>@miyakawa11 @SBCareDenpa #softbank
  • 国道168号、169号等の通行状況について【土木部】/奈良県公式ホームページ

    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    R168は9/10時点でどうやら奈良県南端部(二津野ダム近辺)で完全に代替路がない状況。
  • 木村裕子『三陸鉄道の現状 5』

    木村裕子オフィシャルブログ「鉄ヲタだって人間だぁ!」Powered by Ameba 木村裕子オフィシャルブログ「鉄ヲタだって人間だぁ!」Powered by Ameba この田老地区には万里の長城と呼ばれる防波堤がありました。 これは以前の2回あった大地震の大津波後に 今後の対策として建てられたものです。 以前の津波の高さは明治29年が14.6m、昭和8年が10.7mで 田老町全ての民家が倒壊しました。 そこで現在の値段にして総工費50億円をかけて建てたのがこの防波堤、高さが10mです。 14.6mと10.7mの津波があったのに、10mの防波堤???? そして、以前の教訓もあって防波堤も建てたのに、なぜまたこの場所で大きな被害と死者が出てしまったのか。 どんなメディアでも聞く事のなかったお話を三陸鉄道広報の赤沼さんがお話して下さいました。 【町民に伝えられていなかった事実】 2度の津波か

    木村裕子『三陸鉄道の現状 5』
    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    この地域の話は日経BPケンプラッツでも問題になってたし、NHKの時事公論(http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/94508.html)でも話題に上がってた。しかしコメ欄の薄っぺらい行政批判コメが痛い・・・。
  • 『アホの遺伝子』

    関東圏の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが… こんなにくだらなくて面白い番組は他にない その番組の誕生から成長が書かれた一冊です 今では常識のテレビの手法や 皆が知るあれは この番組で生まれていた 確かにアホじゃないと ここまで出来ないのかもしれません sachi

    『アホの遺伝子』
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    tukanana
    tukanana 2011/09/11
    是非問題の案内板がある新宿エルタワー管理(株)(03-3340-4151)に提案を。