9月に登場予定の新型iPhoneで、ついに日本発の非接触ICチップ技術「フェリカ(FeliCa)」に対応する可能性が高まった。もちろん米アップルからの正式な発言は何もないが、製品発表が近づくにつれ周辺からはフェリカ対応を予測させる発言が次々と飛び出している。JR東日本などの努力で、フェリカがモバイル決済の標準規格として採用されるメドもほぼ立ちつつあり、iPhoneで対応するための外堀は確実に埋ま
ファストフード大手で「食べ放題」のキャンペーンが広がっている。ダスキンが運営するドーナツ専門店「ミスタードーナツ(ミスド)」は8月をメドに全国の店舗で初めて導入する。「築地銀だこ」を展開するホットランドも東京都内の店舗で試験的に実施している。お値打ち感を顧客に訴えるだけではなく、ネット上の口コミで話題になりやすいキャンペーンを打ち、集客に結びつける。消費の現場では、デフレ志向が再び目立つようにな
神戸市で4月、新名神高速道路の建設現場で橋桁が落下し10人が死傷した事故で、西日本高速道路が設置した有識者検討委員会は19日、橋桁東側をつっていた「ベント設備」の支柱が地面の沈下で18.5センチ傾いていたのが主な原因とする報告をまとめた。工事を請け負っていた横河ブリッジは事故当日の4月22日午前、支柱の傾きを把握したが、橋桁をつっていた設備に変形がなく、工事に影響がないと判断し
携帯電話大手3社がそろって、携帯販売店で常態化しているスマートフォン(スマホ)端末の「実質ゼロ円」販売を原則撤廃する。NTTドコモが主要スマホを1万円以上値上げして実質ゼロ円を原則撤廃する方針を固め、KDDI(au)とソフトバンクも追随を決めた。過度に安い価格での端末販売を問題視する国の意向に対応する。3社は携帯販売店に支払う販売奨励金を減らし、代わりに販売店に端末の実質ゼロ円販売をやめるよう
携帯通信料金の引き下げを促す総務省の有識者会議が始まった。低廉で良質な通信サービスは経済を活性化し国民生活を便利で快適にするための必要条件だ。料金プランの細目いじりにとどまらない骨太の施策を期待したい。議論のきっかけは安倍晋三首相の発言だ。9月の経済財政諮問会議で「携帯料金等の家計負担の軽減が大きな課題」と述べ、総務省に対応策の検討を指示した。携帯市場はNTTドコモとKDDI、ソフトバンクの
ダイエーのグループ会社でハンバーガーチェーン「ドムドム」などを運営するオレンジフードコート(東京・江東)は新業態のハンバーガー店を立ち上げた。国産野菜を使ったバーガーやサラダ類を充実させ、健康志向の女性客らを取り込む。2017年2月末までに10~20店を展開する。このほど新業態店「ディーンズ バーガー」をダイエー金沢八景店(横浜市)に開いた。健康志向の高まりを受け、使用する9種類の野菜を全て国
京王電鉄は2023年度までに55億円を投じて車両を改造し、列車を動かすのに必要な電力を14年度比で1割削減する。モーターを効率よく動かすためのインバーターを新型に置き換えるほか、発光ダイオード(LED)の導入を進める。車両を新造するのに比べコストを抑えながら、電気料金の上昇に対応する。同社の車両の約3割にあたる244両に高性能のインバーター制御装置を15~23年度に導
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く