平成30年12月14日 平成31年3月ダイヤ改正について JR四国では、ダイヤ改正を 平成31年3月16日(土) に実施します。 このたび、改正の内容がまとまりましたのでお知らせします。 <本四備讃線・予讃線> ○ 松山→新大阪が7分、松山→東京が 12 分短縮! <土讃線> ○ 特急「南 風 19 号」が宇多津駅に停車します! ○ 特急「しおかぜ・いしづち 21 号」の併結駅を変更します! <高徳線・徳島線> ○ 特急「剣 山6号」の運転時刻を変更します! ~特急「しおかぜ」から「のぞみ」への接続が改善されます!~ ○ 特急「うずしお 33 号」がオレンジタウン駅に停車します! ~岡山・高松方面から丸亀・多度津駅への利用がさらに便利に!~ ○ 特急「南 風・しまんと」の運転区間を見直します。 ~高知発9時 13 分の「南風8号」と接続し、観光・ビジネスでの利用がますます便利に~ <牟岐線
「鉄道ホビートレイン」「海洋堂ホビートレイン」が太平洋沿岸を走ります 土佐くろしお鉄道(後免~奈半利間)での運行について 「鉄道ホビートレイン」と「海洋堂ホビートレイン」は、高知県と愛媛県を結ぶ予土線(窪川駅~宇和島駅)で「予土線3兄弟」として、地域の方々に親しまれて運行しております。 今回、高知県東部地域で開催されている「高知家・まるごと東部博」の賑わい作りのイベントとして、土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)の太平洋沿岸を兄弟仲良く2連結した状態で運行いたします。 また、坂本龍馬生誕180周年を記念して、高知~奈半利間を運行する列車に「龍馬となかまたち号」「中岡慎太郎号」「岩崎弥太郎号」「お龍と君枝号」と愛称名を付け、地域の皆様とともにお祝いしたいと考えています。 是非、この機会にいつもと違う兄弟にご乗車いただき、地域の魅力と合わせてお楽しみください。
予土線3兄弟デビュー1周年記念・予土線観光開き (1) 日 時 平成27年3月7日(土) 9時35分から10時04分 (2) 場 所 窪川駅3番ホーム (3) 該当列車 10時04分発 宇和島行き普通列車(4819D「鉄道ホビートレイン」) (4) そ の 他 当該列車「鉄道ホビートレイン」は団子鼻を宇和島向きで運行します。 扇形機関庫前での予土線3兄弟展示会 (1) 日 時 平成27年3月7日(土) 12時45分から14時30分 (2) 場 所 宇和島運転区扇形機関庫前 (3) 内 容 四国で唯一現存する扇形機関庫前に予土線3兄弟(しまんトロッコはトロッコ車両のみ)を展示 いたします。 (4) そ の 他 会場では、地元有志によるコーラスやショートムービー「よどせん乗りませんか?」の上映等を 行います。
3月21日(土・祝)にリニューアルデビューを予定している「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」の改装工事がまもなく完了します。 営業運転に先立ちまして、一般のお客様を対象にした「車両展示会」及び営業運転開始に伴う「出発式」を以下の日程で実施いたしますのでお知らせします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く