タグ

2014年3月7日のブックマーク (20件)

  • MONJU(ISSUGI/Mr.PUG/仙人掌)|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]

    「(最初の頃から)『変わってない』と思うんですよね。こういう風になったっていうのは、単純に恵まれてたんだろうな、って。地方とかでも俺たちみたいな人っていっぱいいると思うんですよ。ただ、チャンスがなかったりとか、タイミングが合わなかったりとかで出れなかった人もいると思うんだけど、俺たちはそういうのに恵まれてた。だから、当、感謝しかないというか。こないだ思いましたね、『俺、幸せくせぇ』って。 半泣きシットです(笑)」−−Mr.PUG MONJUの一員であるMr.PUGが先日リリースしたソロ・アルバム「P-SHOCK」の、彼自身によるライナー文が興味深い。自身とMONJUの活動を時計の“クロノグラフ”に喩えていて、PUG曰く、周期も動き方も異なる3の針が、ついに回り始めた、と……。 正に、これはMONJUの3人(ISSUGI/Mr.PUG/仙人掌)の動き、そして今や東京のアンダーグラウンドH

    MONJU(ISSUGI/Mr.PUG/仙人掌)|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]
  • Marvin & Guy - Town (Let's Get Lost Vol. 14)

    Marvin & Guy - Town : Label - Let's Get Lost : Released - 23 April 2012 : http://www.juno.co.uk/ppps/products/452085-01.htm

  • R.I.P. Lou Reed | ele-king

    彼の死によって失われたもの三田格 今年はルー・リードのニュースが続いた。 最初はのローリー・アンダースンがひそかにルー・リードが肝臓を取り替える手術(最初はそのように表現されていた)を行い、成功したことを伝えるものだった。その時はそうかと思っただけだった。続いて、ミュージシャンがミュージシャンの作品をレビューするthetalkhouse.comで、ルー・リードがカニエ・ウエストの『イーザス』を詳細に分析し、絶賛しているというものだった。その時もそうなのかと思っただけだった。 最後のニュースは手術が必ずしも成功ではなかったことを伝えるものだった。今度もそうかと思うしかなかった。最初に思い出したのは寺山修司のことだった。寺山が47歳で亡くなったのは医師の誤診であり、寺山は「治すことよりも創作の道を選んだ」という武勇伝は、その医師によって流されたデマだったということが死後20年も経過してから明

    R.I.P. Lou Reed | ele-king
  • 亜硝酸ナトリウム|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    元東京都消費者センター試験研究室長 増尾清監修 堺英一郎著 「べてはいけない! 危険な品添加物」徳間書店 このの12ページに 「無塩せきハムは、新鮮な良質の豚肉がもつ粘りの特性を活かし、亜硝酸塩(亜硝酸Na、亜硝酸ナトリウムという表示もあり)、硝酸や硝酸Kなどの化学合成添加物を使用しないで製造したハムです。これは比較的安全といえるでしょう。」 さらに、このの27ページに、こういう記載がある。 「発色剤(亜硝酸Na) 変異原性の不安があります。特に魚に含まれるジアミンと反応し、強い発ガン物質をつくります。」 さらにその下には、 「亜硝酸と発ガン物質  発ガン物質の一つとして知られるジメチルニトロソアミンは、動物性たん白質が分解してできたジメチルアミンと亜硝酸が反応することによって生成されます。このため、亜硝酸を添加した品をべるとガンになる恐れがあるともいわれていましたが

    txmx5
    txmx5 2014/03/07
    (2008-05-22)
  • 無人島 ~俺の10枚~ 【LEF!!! CREW!!! 編】

    横浜から世界へ!!! ジャンル、シーンは余裕で破壊。 混沌とした面白さを追求したサウンドで現場を下世話に揺らすLEF!!! CREW!!! (レフクルー)が“今”過ぎる!!! 初音源はなんと全60曲収録!担当者泣かせの奇跡のオフィシャルMIX CD!!! LEF!!! CREW!!! 『THIS IS HARDCORE』[2014年03月05日] JUKE/FOOTWORKをはじめとする世界の最先端CLUB/DANCE MUSIC~PUNK/HARD CORE~NO WAVE~HIP HOP~DANCEHALL~DUBSTEP以降のBASS MUSIC~GHETTO MUSIC...3人同時の多発テロ的DJスタイルで、ありとあらゆる音という音を自分たちのストーリー(DJ)のピース(欠片)として繋ぎ合わせてドラマを作り出し、現場を盛り上げる、煽り立てるDJクルー : LEF!!! CREW!

  • 無人島 ~俺の10枚~ 【SIMI LAB 連載編 ~第七弾 : OMSB~】

    先鋭レーベルSUMMIT とP-VINE が手を組み、新体制で送り出す第一弾アーティストは、SIMI LAB(シミラボ)!満を持しての2nd アルバム完成! OMSB、DyyPRIDE、MARIA、それぞれのソロ活動で幅広いシーンから多くのファンを獲得してきたSIMI LAB が、遂にセカンドアルバムを完成させた。 【予告】 SIMI LAB 『Page 2 : Mind Over Matter』リリース記念!~SUMMITキャンペーン~ 開催決定! ☆★☆ 3月5日スタート!!! ☆★☆ SIMI LAB の新作『Page 2 : Mind Over Matter』リリース(3/5)を記念して、「SUMMITレーベルキャンペーン」の実施が決定しました! キャンペーン期間中(3/5~特典終了まで)に、対象商品をご購入頂いた方に、“SUMMITロゴステッカー&SIMI LABロゴステッカー”

  • 【特集】 マイルス・デイヴィス『TUTU』

    ツタンカーメン? アフリカン・マスクファッション写真家アーヴィング・ペンによって捉えられたポートレイトが闇の向こうからヌッと浮かび上がり、日人アート・デザイナー 石岡瑛子がコンセプト・デザインを手掛けたそのジャケット・アートワークには、かつてないシリアスさが漂流する。この年還暦を迎えたマイルス・デイヴィス。1986年に古巣コロムビアを離れワーナー移籍第1弾として発表されたアルバムには、84年にノーベル平和賞を受賞した、反アパルトヘイト運動の旗手として知られる南アフリカの平和運動家デズモンド・ムピロ・ツツ司祭の名「TUTU」が冠されている。 『TUTU』は、今や「マイルス晩年の傑作」としてソツなく語り継がれている作品だが、マーカス・ミラー、トミー・リピューマの知恵を借り入れながらエレクトリック化の最終局面を通過し辿り着いた、よそよそしくてミニマルなファンクと相対している、この誰もが看破

  • 【特集】 電化帝王学と 「ビッチェズ」について

    1690~1970年録音。大半が20分台という長尺、LP2枚組という非商業的なパッケージ、そして何よりもその強烈なエレクトリック路線、ロック・リズムの大胆な導入によって「世紀の問題作」と言われた『Bitches Brew』。ジャズ系のラジオ局よりもアンダーグラウンドなロック系ラジオ局でオンエアされ、売上を急上昇させたこのアルバムは、マイルス・デイヴィスにとって初のゴールド・ディスク獲得アルバムとなったもの。この、ジャズを超えたアルバムによって、マイルスには新たなファンが数多く付くことになる。ロックのエネルギーと前進方向性にマイルスが裸になって四つに取り組み、ジャズの新しい可能性を呼び起こすことへ向かって全てを賭ける音を剥き出しにした革新的名作が、発売から40年を迎えた今年2010年、ついにレガシー・エディション、コレクターズ・ボックスセットとして新たな姿を現す。「世紀の問題作」のアザー・

  • 「マイルス ラスト・イヤーズ」 中山康樹さんに訊く

    ジャズ界の「帝王」ことマイルス・デイヴィスは、1975年突然音楽シーンから姿を消した。謎に包まれた隠遁生活から6年、奇跡のカムバックを果たしたマイルスは、若い世代のメンバーを集め、さらに新しい音楽を追求する。そして最晩年、マイルスは今まで自らに禁じていた「過去の再演」を行った・・・。 1975年9月6日から復活の晴れ舞台となった1981年7月5日に至るまで、帝王は放電しっ放しの極道電化人生に、一呼吸入れた。その一呼吸は、われわれ地球人のフラットな時間軸にして丸6年。長くもあり、短くもある充電(チューン・アップ)期間を経てシーンにカムバックした帝王は、もはや過去のマイルス像と容易に結び付けることができない真新しい個性をそなえていた。マーカス・ミラーもプリンスもイージー・モー・ビーもクインシー・ジョーンズも、すべてがこのワガママでお茶目な超個性体から発せられるマジックに魅せられ、呑み込まれてい

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • LowPass インタビュー – YAPPARI HIPHOP

    YAPPARI HIPHOP2013ベスト入り確実のグルーヴィーな作品『MIRRORZ』をリリースした噂のLowPassにYAPPARI HIPHOP直撃インタビュー!ラッパーのGIVVNとビートメイカーのtee-rugに、2人の出会いから、新作アルバム制作秘話、「Skip」のミュージック・ビデオに出てくる謎のキャラクター、音楽歴や映画などについて語って頂きました。 – まず、2人の出会いとLowPass結成の経緯を教えて下さい。 GIVVN : 共通の友人がいるんですけど。(tee-rugが) Myspaceにあげていたビートを聴いたら格好良くって、俺からやろうよって言ったんですけど、「また今度」とか言われて(笑)。 tee-rug : 別に嫌だったとかじゃなくて(笑)。俺もラッパーと組んでやりたいなと思っていて。GIVVNがソロで出ていたイベントに遊びに行って、GIVVNの世界観的なも

    LowPass インタビュー – YAPPARI HIPHOP
  • 【Interview】LowPass (We Nod Records × UNCANNY)

    【Interview】LowPass (We Nod Records × UNCANNY) Interviewed by Yuya Mori (2013.4.23) 現在日のヒップホップシーンで「新世代」という言葉をよく耳にする。この言葉は例えば、SIMI LAB、Fla$hBackS、THE OTOGIBANASHI’Sなどを語るときに使われたりするが、同じようにLowPassも「新世代」と位置づけられている。 デビュー・アルバム『Where are you going ?』の発売前にYouTubeに「Ruff」のミュージックビデオをアップし、発売後にはアルバムのインスト曲にラップを入れたフリーダウンロードアルバム『Interludes from “Where Are You GoinG?”』を発表するなど、ネットを自由自在に用いて活動の推進材としているという面から見ても新世代とカテゴ

    【Interview】LowPass (We Nod Records × UNCANNY)
  • Brain Weather

  • 13年ベスト:音楽編(ベストアルバム) - Brain Weather

  • 『THE STRANGER〜異界への案内人』

    WATCHING DEAD EMPIRES IN DECAY/THE STRANGER 元ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズがモロッコで録音した現地音楽をカットアップ/コラージュした 「THE PIPES OF PAN AT JAJOUKA」(1971年)や、CANのホルガー・シューカイが東南アジアの民族音楽等をサンプリングしてつくりあげたソロ作「CANAXIS」(1968年)の例を挙げるまでもなく、コラージュ音楽とエキゾチシズムは切っても切れない関係にある。1981年に発表されたスロッビング・グリッスルのベストアルバムは、エキゾチック・サウンドの生みの親ともいえるマーティン・デニーに捧げられており、アートワークもマーティン・デニーのアルバムジャケットのパロディになっていた。インドネシアのガムランやインドのタブラなどの楽器は、ニューエイジやサイケデリックと相性が良く、1980年代

    『THE STRANGER〜異界への案内人』
  • 2013 Rewind: Contributors' Archive Charts - The Wire

  • Gerry Read | ele-king

    『テルマエ・ロマエ』のヒットは発想がグローバルだったから......だそうである。インドネシアにはあと10年以内にセヴン・イレヴンが1000件はできるらしい。ブロック経済の行方を占うようにしてオランドーが提案したユーロ債はメルケルに一蹴され、市場=帝国に立ち向かう超民主主義をジャック・アタリは提唱するw。とにかくありとあらゆるものが国境を越えてノマド化するなか、なぜか「選挙権」だけがグローバル化しない。ある人が一国だけの経済に収まっていないのはもはや明白なのに、取引先の政権に対して何ひとつ影響力を行使できないというのは、まるで婦人参政権が与えられる以前の女性たちのようなものではないのかw。ジョージ・ブッシュが再選される際、ラルフ・ネーダーに投票するよう呼びかけたトム・ヨークに対して、モービーはイギリス人がアメリカの民主党票を割るような発言をするなとクレームをつけたことがある。つまり、国外か

    Gerry Read | ele-king
  • interview with Primal | ele-king

    系代表でも遊ぼう当は誰かと居たい男 欲をいえばGender Free だがなりたくないSex Machine かなりイカれた心矛盾を暴露してDis覚悟 女装して闊歩するなら悪と戦えクソハーコー 巷で言う正義は薄れ今まで信じたものは捨て 暴かれる勝手気ままのGame 俺はゲイなのに男ぶってる"性の容疑者" コツコツ働いて有意義なものに投資をするぜ 負けたくねぇぜProletariat 中流階級とはバチバチのブス 後づけ管理職は似合わないPass 哀愁漂わせるが職人通 "Proletariat" 9月8日、渋谷でプライマルのライヴを観た。MCバトル〈罵倒〉のショーケースだった。小一時間前にステージにいたのは、若きラップ・スター、KOHHとLIL KOHHとやんちゃな仲間たちだった。LIL KOHHはバットを持って登場した。KOHHは、豪奢なブランドに身を包み、腕のタトゥーをのぞかせ、人

    interview with Primal | ele-king
  • PRIMAL|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]