タグ

ブックマーク / nekofuwa.hatenablog.com (5)

  • 野田琺瑯でローストポーク ベリーソース添え - ハナゴト

    今日の夕飯は、野田琺瑯の容器で作るローストポーク。 甘酸っぱいベリーソースと一緒にべます。 まずは豚肉の塊を漬け込みます。 ジップロックの中に豚肉、ローズマリー、塩、黒コショウを入れて冷蔵庫で1日寝かせておきます。 塩のみでも十分美味しくできます。 ホーロー容器に1日漬け込んだ肉と野菜を一緒に入れます。 あとはオーブンに放り込んでほっとくだけ。 160℃で50分ほど焼きました。 ついでにリュスティックも焼いて ローストポークの夕飯プレートの完成。 豚肉はしっとり良い感じ。 ベリーソースをたっぷりと。 ベリーソースは冷凍ミックスベリー、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、砂糖を煮詰めたもの。 赤ワインなんかを使った方が美味しくできると思うのですが、そんなオシャレなものは家にはない・・・。 ケチャップ味のベリーソース、私は好きです。 ごはんがモリモリ進む味。 この不思議な色のジャガイモがす

    野田琺瑯でローストポーク ベリーソース添え - ハナゴト
  • バケットピザ - ハナゴト

    今日の夕飯は、バケットピザ。 バケットをどん!と縦に切り、ピザにしました。 まずはバケット。 グリーンレーズン酵母のストレートでバケットを焼きました。 バケットを縦に切り、具をのせます。 左がトマト、ナス、ピーマン、玉ねぎ、人参などをぐつぐつ煮込んで作った「野菜ソース」のピザ。 右が明太子とマヨネーズを混ぜただけの明太子ピザ。 トースターに入れることができるようにバケットを成形したので、そのままトースターに入れて焼いていきます。 バケットピザの焼き上がり。 野菜ソースピザにはブラックオリーブを。 明太子ピザには刻み海苔を。 そのまま大きく口を開けてかぶりついてべます。 バケットがカリカリで当に美味しい。 バケット自体が軽い感なので、見た目よりもあっさりとしたピザになりました。 今度は照り焼きチキンのバケットピザを作ろう。 ごちそうさまでした。 やっと今日、こちらでは梅雨明けが発表され

    バケットピザ - ハナゴト
  • トップス風チョコレートケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、トップス風チョコレートケーキ。 私にとってトップスのチョコレートケーキは、都会のケーキのイメージです。 そして私たち姉妹にとっては争いの元であるケーキ。 まずは天板で大きくスポンジを焼いて3等分。 生チョコクリームとローストしたクルミをたっぷりのせ、生地を重ねていきます。 生チョコクリームを塗りたくって完成。 何か・・残念なチョコレートケーキだ・・。 5mくらい離れて見ると、なんとなーくトップス風チョコレートケーキに見えるような見えないような・・。 ごちそうさまでした。 私が中学生の時、出張帰りの叔母がお土産で買ってきてくれたのが「トップスのチョコレートケーキ」でした。 保冷剤たっぷりで。 初めて見る美味しそうなチョコケーキ。 そしてお土産を貰ったとき、家には私ひとり。 べました。 全部。 牛乳パックより大きいぐらいのサイズのケーキを一人で全部べてしまったんです。 もち

    トップス風チョコレートケーキ - ハナゴト
  • 鶏皮の漬け込み焼き - ハナゴト

    明太子と同じくらい大好きなのが、鶏皮。 焼鳥屋さんでは、鶏皮だけべたいくらいですが、さすがに周りに引かれるので、他の串を間に挟みつつ鶏皮をたくさんべています。 その鶏皮を気兼ねなくたくさんべたいがために作り始めたのが「鶏皮の漬け込み焼き」。 鶏皮を焼いて、漬けこんで、焼く、だけのもの。 材料 鶏皮   好きなだけ (漬け込みたれ) しょうゆ   150cc 砂糖     大さじ5 みりん    大さじ3 酒      大さじ2 水      50cc~(味見をして調整してください) ※漬けこみタレの量は多いです。私は作るときに、鶏皮500g以上を漬けこむのでこの量です。 最初に漬け込みたれを鍋に入れて、軽く沸騰させます。 そのタレを容器に移しておきます。 次に鶏皮を一口大に切り、フライパンに放り込みます。 油は引きません。 全部鶏皮。 これは500g。 炒め始めると大量の油が出て来る

    鶏皮の漬け込み焼き - ハナゴト
  • 明太子の天ぷら - ハナゴト

    今日の夕飯は「明太子の天ぷら」です。 私は明太子が大好きです、愛しています。 常に冷蔵庫か冷凍庫に明太子・いか明太子・いわし明太子が入っています。 明太子の天ぷらは、明太子料理の中で一番簡単で美味しいです。 材料 ・明太子 ・天ぷら粉 ・大葉 ・海苔 これだけです。 明太子の薄皮が破れていないなら、お箸などで穴を開けておいて下さい。 破裂防止です。 明太子を青紫蘇で巻きます。 くっつかないようなら爪楊枝で止めます。 次に海苔を巻きます。 これはぺたーっとくっつきます。 天ぷら粉を水で溶きます。 はい、どぼん。 これはプレーン?の明太子。 あとは2分弱揚げるだけです。 簡単です。 2分ほどなら中に火は通りません。 外はカリッカリ、中はトロトロの明太子の天ぷらは、当においしいです。 すぐにべない場合は冷蔵庫に入れ、べる時にトースターで焼くとカリカリになります。 少しだけ明太子に火が通りま

    明太子の天ぷら - ハナゴト
  • 1