タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (8)

  • ホタルイカの炊き込みごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com

    ホタルイカの下ごしらえ ホタルイカの炊き込みご飯は特にだし汁を使わず、ボイルしたホタルイカと生姜のみを使います。 まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。 ホタルイカはご飯とべるときに感が悪くならないように、いくつかの下ごしらえが必要です。 まず、必ずやったほうがよい下ごしらえはホタルイカの目を取り除くことです。骨抜きやピンセットを使って取ります。 ここからの2つはやったほうがよい下ごしらえです(目ほど感に違和感が出るものではないので必須ではありませんが) 一つはホタルイカのくちを除くことで、ホタルイカの足の付け根にあるので指で軽く押し出すようにして、同じく骨抜きなどで取り除きます。 もう一つはホタルイカの軟甲(なんこう)と呼ばれる透明な

    ホタルイカの炊き込みごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 牛すじと大根の煮物(煮込み)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    牛すじ肉(下ゆでしたもの) … 500g 大根 … 1(約1㎏) こんにゃく … 1枚 刻みねぎや一味唐辛子 … 適宜 サラダ油,米油,菜種油などの植物油 … 大さじ1 薄めのだし汁 … 1L(※) 酒 … 大さじ4 砂糖 … 大さじ3 醤油 … 大さじ5 ※だし汁は薄めで十分です。水500mlにだし汁500mlを合わせるくらいの濃さで。 牛すじ大根の準備 牛すじは一度ゆでこぼしてから流水で洗い、生姜などを加えて水から2時間ほど下茹でしておきます。 冷凍もできるので、牛すじが手に入った時間のある時にやっておくとよいかもしれません。詳しくは「牛すじの下処理のやり方」にまとめています。 大根は厚めに皮をむいて、1.5㎝幅の半月切りにします。また、下ゆでした牛すじはべやすい大きさに切り分けておきます。 ※厚くむき取った大根の皮は「大根の皮のポン酢漬け」にするとよいです!手軽でよい箸休めになり

    牛すじと大根の煮物(煮込み)のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 菜の花のおひたしのレシピ/作り方:白ごはん.com

    菜の花のおひたしの基 おひたしは、「だし汁+醤油+みりん」の組み合わせが基ですが、菜の花に関してだけは『菜の花のゆで汁をだし代わりに使うことができる』というのがポイント。 菜の花のゆで汁は、風味が良く、昆布だしに近いようなうまみが感じられるので、だし代わりに使えます。 ※もちろん、ゆで汁ではなく、だし汁を使ってもOKですので、好みの方法で作ってみてください。 菜の花のゆで方とゆで汁の確保 菜の花は根元が乾いていれば少し切り落とし、長ければべやすい幅に切ってからゆでます。 菜の花はゆであがりが早い野菜なので、同じくらいの茎の太さのブロッコリーなどの野菜をイメージしてゆでると、ゆですぎになるため注意が必要です。→※詳しくは「太さによる菜の花のゆで方の違い」も参考に。 鍋に1リットルほどの湯を沸かし、ティースプーン山盛り1杯の塩を加えます。ゆで時間は茎を先に1分ゆでてから、穂先を入れ、さら

    菜の花のおひたしのレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 牛乳プリン(ミルクプリン)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    牛乳 … 600ml 砂糖 … 60g 粉ゼラチン … 10g くず粉(または片栗粉) … 10g(約大さじ1) ※砂糖はグラニュー糖がおすすめ。ただ、なければ普通の上白糖でもOKです。グラニュー糖なら大さじ5で60g、上白糖なら大さじ6で60gが目安(体積が異なるため)。 牛乳プリンの下ごしらえ このレシピはゼラチンをメインに使って固めるのですが、少しのくず粉を加えるとなめらかさと濃厚さがアップします。※くず粉のほうがおすすめですが、ない場合は片栗粉で代用も可能です(比較は下の補足も参考に)。 また、市販のゼラチンは事前に水でふやかすタイプ、必要のないタイプがありますが、このレシピでは水でふやかす必要のないタイプでも必ず事前にふやかしておくことが大切です(くず粉でとろみがついたところに投入するため)。 粉ゼラチン(計10g)と水大さじ3を合わせ、10分ほど置いてふやかしておきましょう。

    牛乳プリン(ミルクプリン)のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 豚しゃぶ肉のゆで方と美味しく食べるための冷やし方:白ごはん.com

    豚しゃぶ肉のゆで方 豚しゃぶ肉をゆでる時は「塩と酒を加えてゆでる」のがおすすめです。そうすることで「肉のくさみが消え、塩気が肉の味を引き立てる」ゆで上がりになります。 分量は水1リットルに対して、塩小さじ1、酒大さじ2が目安です。酒はゆでる直前に加えるので、先に塩だけ水に加えて沸かします。 ゆでる前の豚しゃぶ肉は、購入したものが折りたたまれているようなら、1枚ずつ広げておきます(そのままだと折りたたまれた状態のまま、固まってゆで上がることがあるので)。 塩を加えた水が沸いたら、ゆでる前に酒を加えます。広げた豚しゃぶ肉を6〜7枚ずつ箸で取り、湯の中に入れたら肉と肉を離すように箸でさっと混ぜます。 色が変わった肉からざるに取り出します。残った湯で、残りの豚しゃぶ肉を同じようにゆでてあげます。 ※ゆでる肉の分量が多い場合は、適宜水と塩、酒の分量を増やしてゆでてください。 豚しゃぶ肉の冷やし方 ゆ

    豚しゃぶ肉のゆで方と美味しく食べるための冷やし方:白ごはん.com
  • 新じゃがいもの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    新じゃが(普通サイズでも、小粒でもどちらでも) … 500g 好みで … バター、刻みねぎ、一味唐辛子など 砂糖 … 大さじ1 醤油 … 大さじ2と1/2 みりん … 大さじ3 酒 … 大さじ3 水 … 100~150mlほど 新じゃがいもの準備 春に出まわる新じゃがいもは、皮が薄くてやわらかいので、皮をむかずに煮物にするのがおすすめです(皮まで美味しい!)。 新じゃがは皮ごと洗って土を落とし、1個を3~4等分に切り、重ならない大きさの鍋に移します。 ※新じゃがの大きさがまちまちだと、鍋に入れたときの高さがバラバラになって火通りが変わってくるので大きさをそろえるように切るとよいです(ピンポン玉サイズくらいを目安に切りましょう)。 鍋にAの調味料(砂糖大さじ1、醤油大さじ2と1/2、酒とみりん各大さじ3)を順に加え、最後に水を加えて軽く箸で混ぜ合わせます。 ※水は100~150mlと幅を持た

    新じゃがいもの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • こんにゃくの甘辛煮/煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

    こんにゃく … 1枚(250g) かつお削り節 … 1パック(約2g) 醤油 … 大さじ2と1/2 砂糖 … 小さじ2 みりん … 小さじ2 ごま油 … 小さじ1/3ほど 煮物用こんにゃくの下処理 こんにゃくは表面がつるっとして味がのりにくいので、スプーンでひと口大にちぎるとよいです。 下の写真のように、こんにゃくの角からひと口大になるようにスプーンでちぎります。包丁で切るよりも表面にザラツキができるので味がのりやすくなります。 鍋にお湯を沸かし、こんにゃくを入れて3分ほど下ゆでをして臭みを抜きます。ざるに上げた後は水につけず、水気を切るだけにしておきます。 ※こんにゃくは下処理で塩もみをすることもありますが、このレシピでは後からしっかり醤油味にするので“ゆでるだけ”の下ごしらえとしています。「こんにゃくの下ごしらえ」も参考に。 こんにゃくの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方 鍋に油をひかずに

    こんにゃくの甘辛煮/煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 大葉(青じそ)のせん切りの切り方と保存方法:白ごはん.com

    大葉をせん切りの巻き方と切り方 まず大葉はさっと洗ってから、葉元の茎を切り落とします。続けて大葉を横半分に切り、切り口を下にして切ったものを重ねます。 ※大葉を半分に切るのは、1枚の長さだと長すぎるから。他の料理べる時のこと、取り分けるときのことを考えると、半分くらいの長さがちょうどよいです。 次に手前からくるくると大葉を巻いていきます。巻き終わったらしっかり左手で押さえ、端からせん切りにします(できるだけ細く1㎜幅くらいにできれば!)。 ※大葉は平らな状態で切るよりも、丸めて少し厚みを持たせた状態で切る方がきれいに仕上がります。厚みがあると包丁の動きが加わって、包丁自体がよく切れるからです。 大葉の千切りの水のさらし方 切り終わったら水にさらしてさっとアクを抜きます。ため水の中に入れて箸で軽くほぐして10秒ほど。すぐにざる上げして、しっかり水気を切ります。 水気を切ったものは、タッパ

    大葉(青じそ)のせん切りの切り方と保存方法:白ごはん.com
  • 1