タグ

Designとtypographyに関するtxmx5のブックマーク (16)

  • 文字を組む方法 | 文字の手帖

    ブックデザインや電子メディアのプロジェクト、展覧会のアートディレクションなどを手がけ、メディア横断的なデザインを推進している。愛知万博政府出展事業「サイバー日館」、スペイン・サラゴサ万博日館サイトのアートディレクターを歴任。著書に『デザインの風景』(BNN新社)、『日語のデザイン』(美術出版社)、『創造性の宇宙』(共著、工作舎)など。MMCAマルチメディアグランプリ最優秀賞など受賞。国際タイポグラフィ協会(A.Typ.I)会員。電子出版プロジェクトepjp主宰。多摩美術大学情報デザイン学科教授。

    文字を組む方法 | 文字の手帖
    txmx5
    txmx5 2017/08/19
    “講師:永原 康史”
  • Avant-Garde (magazine) - Wikipedia

  • Avant Garde

    Avant Garde Volume 1, January 1968 Volume 2, March 1968 Volume 3, May 1968 Volume 4, September 1968 Volume 5, November 1968 Volume 6, January 1969 Volume 7, March 1969 Volume 8, September 1969 Volume 9, November 1969 Volume 10, January 1970 Volume 11, January 1970 Volume 12, May 1970 Volume 13, Spring 1971 Volume 14, Summer 1971 Avant Garde is a seminal, but somewhat overlooked by a wider public,

    Avant Garde
  • 【動画あり】実演! 佐藤修悦さんが書くガムテープ文字 / 親しみあふれる文字はこうして作られる!!

    » 【動画あり】実演! 佐藤修悦さんが書くガムテープ文字 / 親しみあふれる文字はこうして作られる!! 特集 以前の記事で、ガムテープで新宿駅の案内表示をするガードマンの、佐藤修悦さんについてお伝えした。佐藤さんは駅構内の安全を考えて、ガムテープを使って「左側通行」や「足元注意」などの文字を描く。ガムテープの魔術師といっても大げさではないだろう。 一体どうやって文字を形にするのか? その真相を確かめたいと思い、特別にお願いをして、「ロケットニュース24」という文字を書いてもらうことにした。その様子を目の当たりにしたところ、あの「修悦体」独特の丸みを帯びた文字に秘密が隠されていることがわかったぞ! ・キャンバスはプラスチックボード 2016年9月某日、佐藤さんに当編集部まで足を運んで頂いた。佐藤さんは現役のガードマンであり、新宿駅地下通路の拡幅工事の現場で働いている。勤務時間は夜間ということ

    【動画あり】実演! 佐藤修悦さんが書くガムテープ文字 / 親しみあふれる文字はこうして作られる!!
  • @nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

    それは数年前のこと。 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。 (text by 大塚 幸代) で、そんなこともスッカリ忘れ、工事も終わったころ。 「ネットで、あのガムテープ文字の謎を、解明した動画が、話題になっている!」ということを、知ったのだ。 「うわあ、つきとめた人がいるのか、スゴーイ!」なんて思ってみてみたら、 動画中の<インターネット上、いくつかのサイトでも、(ガムテープの謎を)若干名が真相を知りたがっていた…>のくだりで

  • 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた

    » 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた 特集 皆さんは、「修悦体」という書体をご存じだろうか? 佐藤修悦さんというガードマンの方が、ガムテープを使って作り出した書体である。佐藤さんは、2005~2007年頃にかけてテレビや新聞などで話題となり、ネットでも注目を集めた人物だ。一時期JR新宿駅で、この修悦体を使ってガムテープで書かれた案内表示をしょっちゅう目にした。 あれから約10年を経て、新宿駅の様子も様変わりし、ガムテープの案内表示も見かけなくなっていたのだが……。ここ最近、再び新宿駅のアチコチで「左側通行」の文字を見かける。これはもしや! 佐藤さんが再び活躍しているのではないか? そう思い、私(佐藤)はその真相を確かめた。 ・約10年前の記事 私が最初に修悦体の存在を知ったのは、ネットメディア「デイリーポータルZ」の記事だっ

    新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた
  • Typeset In The Future

    Star Trek: The Motion Picture named a space shuttle, created a custom font pack, and relaunched the swashbuckling futurism of the greatest of all space franchises: Star Trek. Read more "Star Trek: The Motion Picture" Exciting news: there’s a Typeset in the Future book! Typeset in the Future: Typography and Design in Science Fiction Movies, published by Abrams Books, is available to buy in all good

    Typeset In The Future
  • type-design-blade-runner

  • ほぼ二字コラム: TOMATOにみるPARCOのLOGO ● type.center

    みなさんこんにちは、大日タイポ組合の塚田です。そういえば、いま渋谷パルコで「THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION “O”」ってのやってますね。TOMATO結成25周年ですって。つまり僕らが最初にTOMATOを見たのは90年代ってわけ。あのころの空気感とか思い出したりして、ひとつの時代、文化なんだなぁと思うわけですけども、まず目に入るのが告知物を含め、パルコ渋谷店を中心に渋谷のあちこちに散りばめられているこのグラフィック。ていうかフォント。一目瞭然パルコのロゴで使われているアレで、これを見たときには「あー! ズリい〜!」と思いました、正直。 大日タイポ組合も2015年11月にギンザ・グラフィック・ギャラリーで「字字字 大日タイポ組合」をやったとき、gggのロゴに「ウかんむり」を載せて「字字字」にした、っていうのをやりました。田中一

    ほぼ二字コラム: TOMATOにみるPARCOのLOGO ● type.center
  • type.center - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    type.center - Domain Name For Sale | Dan.com
  • レスポンシブ・タイポグラフィーなど

    ウィンドウや画面のサイズに合わせて文字の大きさを自動的に変更するテクニックは、俗にレスポンシブ・タイポグラフィーまたはフルイド・タイプと呼ばれている。当初は僕も良いアイディアだと思い多用していたが、重要なのはビューポートの大きさではなくデバイスとの距離だろうと思い直したためもうほとんど使うことはない。当初から嫌いといっていた人はこの辺にしっかりとした意識があったのだろう。 使うことをやめた理由は、単純に技術的制約によってユーザーとデバイスの距離を知るすべがないからに過ぎない。レスポンシブ・タイポグラフィーが目指す、適切な文字の大きさを環境ごとに提示することそのものについては正しい考え方であると思う。ただ今利用されている「ビューポートが768px以下なら文字を小さめにする」というようなアバウトな実装だと問題がある。もちろんvw単位を使ったフォント・サイズ指定でも同じだ。 なぜならばデスクトッ

    レスポンシブ・タイポグラフィーなど
  • Butterick’s Practical Typography

    My mail­ing list is free, oc­ca­sional, and cov­ers a va­ri­ety of top­ics (ty­pog­ra­phy, law, pro­gram­ming, and writ­ing among them). I will never sell or share your email address.

    Butterick’s Practical Typography
  • フォント&タイポグラフィ専門の古本屋「BOOK AND SONS」が目黒にオープン

    フォント&タイポグラフィ専門の古本屋「BOOK AND SONS」が目黒にオープン
  • マンガとアニメ作品の文字大特集!『MdN EXTRA Vol.2』発売

    デザインとグラフィックの総合情報誌「月刊MdN」、 その中で取り上げられた多くの漫画やアニメ周りの グラフィックデザイン記事をまとめた「EXTRA」シリーズ、 待望のVol.2が3月31日に発売されました。 アルドノア・ゼロのタイポグラフィ特集、名和田耕平さん、 芥陽子さん、コードデザインスタジオさんのポートフォリオや インタビュー記事など見所が沢山あったり、「マンガ&アニメ」と 言いつつ川谷さんやimagejackさんがぶいぶい言わせている 新潮文庫nexをしっかりフォローしていたりと抜け目のない 1冊になっていますが、当ブログとしても、"この装丁がすごい" の『デデデデ』紹介でも触れていた、『デデデデ』デザイン に関する浅野先生のインタビュー記事も再録されているので、 是非とも読んでみてほしいところです。 【収録内容】

    マンガとアニメ作品の文字大特集!『MdN EXTRA Vol.2』発売
  • 資生堂の美意識が詰まった「資生堂書体」って知ってる? 100年近く手書きで社員に伝承してるらしいぜ!

    化粧品メーカーの資生堂が、同社が100年近く伝承している独自の書体「資生堂書体」を動画で紹介していました。同社の美意識が込められた書体であり、長年、同社のデザイナーが手書きで伝承しているらしいです。 資生堂書体は、1916年の意匠部(現在の宣伝・デザイン部)設立とともに「資生堂の美学と精神性を表現する」書体として誕生し、資生堂のポスターやパッケージを長らく彩ってきました。現在でも、同社に入社した新人デザイナーは1年かけてこの書体を体得するんだとか。 手書きの所作からして美しい……! 動画では書体の紹介とともに、鉛筆や墨を使って手書きで書体を仕上げていく様子を撮影。女性のしなやかさを思い起こさせる伸びやかな曲線と、キリッとした雰囲気の直線やエッジが相まって、エレガントな文字が浮かび上がってきます。 動画を見ていると「こんな書体が自分も書けたらいいのにな!」とか思ってしまうのですが、やっぱりそ

    資生堂の美意識が詰まった「資生堂書体」って知ってる? 100年近く手書きで社員に伝承してるらしいぜ!
  • 游ゴシック体ファミリー

    StdN E/H:2016年・Pr6N L/R/M/D/B:2018年発売 (旧製品)Std L/H:2008年・Std M/B:2009年・Std R/D/E:2010年・Pr6 L/R/M/D/B:2013年発売 游ゴシック体ファミリーは、游明朝体と一緒に使うことを想定して開発された、スタンダードな角ゴシック体ファミリーです。 ややフトコロがせまい漢字と、伝統的なスタイルを持ったすこし小さな仮名の組み合わせが、このファミリーの大きな特徴です。 游ゴシック体開発ノートより 希望販売価格 33,000円(税別30,000円)(1ウェイト) 収容字種 Pr6N L/R/M/D/B Adobe-Japan1-6 StdN E/H Adobe-Japan1-3+JIS2004字形(JIS第一、二水準の漢字のみ)+ユーロ通貨記号 +印刷標準字体+人名用漢字+ルビ用仮名 *詳しくは游書体ライブラリー

    游ゴシック体ファミリー
  • 1