タグ

詩人に関するushiwatatのブックマーク (21)

  • chansons grises

    ▽ 「ねむりのもりのはなし」長田弘 いまはむかし あるところに  あべこべの くにがあったんだ はれたひは どしゃぶりで  あめのひは からりとはれていた そらには きのねっこ  つちのなかには ほし とおくは とってもちかくって  ちかくが とってもとおかった うつくしいものが みにくい  みにくいものが うつくしい わらうときには おこるんだ  おこるときには わらうんだ みるときには めをつぶる  めをあけても なにもみえない あたまは じめんにくっつけて  あしで かんがえなくちゃいけない きのない もりでは  はねを なくした てんしを てんしをなくした  はねが さがしていた はなが さけんでいた  ひとは だまっていた ことばに いみがなかった  いみには ことばが なかった つよいのは もろい  もろいのが つよい ただ

  • 視点・論点 「詩人・長田弘さんからの贈り物」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    作家 落合恵子 「視点・論点」でもお馴染みだった、詩人・長田弘さんが5月3日になくなりました。 ちょうどこの季節の緑の中を渡ってきた風のように晴れ晴れとした雰囲気をお持ちのかたでした。常にその背中を見詰め、けれど距離は縮めず、その言葉に打たれる瞬間を何よりも大事にしてきた先輩です。尊敬と共感を抱いてきた人生の先輩を見送った時、わたしたちは一体、どんな言葉を持ち得るのでしょうか。 長田さんの詩やエッセイを拝読すると、そして長田さんご自身と接していても、長田弘という詩人の中には、熟成された時を送る老成した哲学者のような一面と、興味あるものには立ち止まり、時にしゃがみこんでいつまでも眺めているような少年が混在していたような気がしてなりません。 たとえば、エッセイ集『記憶のつくり方』の中には次のようなフレーズがあります。 「……ちいさいころよく、木の根もとの暗がりに、いまにも生まれでようとし

    視点・論点 「詩人・長田弘さんからの贈り物」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • 詩人のまど・みちおさん死去 NHKニュース

    童謡「ぞうさん」や「一年生になったら」などの作詩で知られた詩人のまど・みちおさんが、28日午前、老衰のため東京都内の病院で亡くなりました。 104歳でした。 まど・みちおさんは、明治42年に山口県で生まれ、25歳のときに児童雑誌に投稿した作品が詩人の北原白秋に認められ、格的に詩や童謡の創作を始めました。 昭和27年にNHKのラジオで放送された童謡「ぞうさん」のほか「やぎさんゆうびん」「一年生になったら」など、まどさんが発表してきた数多くの童謡や詩は、時代を越えて子供たちに親しまれてきました。 まどさんの作品は皇后さまが英語に翻訳されて、平成4年にアメリカで「THEANIMALS」という題名で出版され、海外でも高い評価を受けました。 平成6年には児童文学のノーベル賞と言われる「国際アンデルセン賞」を作家部門では日人で初めて受賞しました。 国内でも野間児童文芸賞や芸術選奨文部大臣賞などを受

  • ポール・ヴァレリー - 湖に浮かべたボートをこぐように 人は後...

    過去ばかりを見るのは老年期になってからでいい。未来は見えない。だから、未来を想像して、そして、現実に変換するのだ。 - 銘無き石碑 2019年10月01日 02時34分 後ろ向きに未来に入っていくって負け組だろ(笑) - 銘無き石碑 2020年09月03日 15時47分 明日の景色は想像力で創ってゆく。故に、高度なもの。 - 銘無き石碑 2021年04月10日 15時35分 自分で舵をとらないと危ない。 - 銘無き石碑 2022年01月10日 11時32分 自分の力で未来を切り開け。 - 銘無き石碑 2022年04月04日 15時58分

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「かび・さびの世界」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年05月22日 (木)視点・論点 「かび・さびの世界」 詩人 アーサー・ビナード シェイクスピアが作り出した数々の登場人物の中でも、フォルスタッフという男は格別に面白く、病みつきになります。 とんだ怠け者で、呑兵衛で、嘘つきの大法螺吹き、借りた金は返さず、おまけにルックスも悪く、 ぶよぶよ太っています。しかし、悪人ではなく、 いつも陽気でユーモアのセンスが光り、 思いやりも持ち、怠けることにおいては 紛れもない天才です。 ややもすれば、その大河的ストーリーの展開よりも、フォルスタッフの次の出番のほうが、気になったりする、それくらい魅力的な男です。  『ヘンリー四世』の第二部第一幕第二場で、 フォルスタッフはこんな台詞を吐きます―― I were better to be eaten to death with rust th

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/05/31
    |「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ」に比べ、切羽つまった感じはなく、/あまりパッとしませんが、実はむかしから/「錆びるべきか磨り減るべきか、それが問題だ」といったディスカッションが続いている|
  • ボオドレールという表記 - 両世界日誌

    私のもっている岩波文庫の「悪の華」の作者は「ボオドレール」であって、ボードレールでもボオドレエルでもない。なんともふしぎな表記というしかないが、鈴木信太郎がこういう奇異な表記をあえて選んだのには訣がありそうだ*1。 まずボオドレエル。戦前はずっとこうだった。これはいわゆる(?)鴎外式。鴎外は外国語の表記にあたって、「ー」の使用を認めなかった。彼にいわせれば、「ー」なんて文字は日語にはない、こんなものを使うやつはバカだ、だいいち字づらがよくないじゃないか、とさんざんだ。いずれにせよ鴎外の影響力は絶大で、そのため戦前の文学者はだいたい「ー」を使わず、ボオドレエルと書いていた*2。 ところが戦後のある時期を境に、「ー」が勢いをのばしてきた。ボオドレエルもボードレールになった。よほどの頑固者でないかぎり、この趨勢に逆らうのはむつかしくなってきた。鈴木信太郎もかなりの頑固者だが、岩波の編集部から「

    ボオドレールという表記 - 両世界日誌
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/01/07
    「ー」の表記など。
  • 代表的なヨーロッパの詩人 - for dust you are and to dust you will return

    ヨーロッパの文学史において代表的な詩人を100人くらい選んでみたいと思う。 コメント、ブックマーク、トラックバックなどで、「この詩人が足りない」「この詩人は含めなくともよい」といったアドヴァイスがいただけると嬉しいです。 現在100人 以下の基準で選んだ。 ヨーロッパ文学の歴史の中で、後続に大きな影響を与えたないし今後大きな影響を与えると思われる詩人を選んだ。知名度や海外における評価、ノーベル文学賞も考慮した。日における評価も考慮した。 詩とは、叙事詩(epic)・叙情詩(lyric)・劇詩(drama)のことである。 ホメロスから現在までを期間とした。 自分の好き嫌いはできる限り抑えた。 哲学者・批評家・散文作家として影響力が大きくとも、詩人として影響力が大きくない文学者は除いた。例えばショーペンハウアー、ニーチェ、ジョイスなど。 南北アメリカの詩人は除いた。また、ダリオ、タゴール、パ

    代表的なヨーロッパの詩人 - for dust you are and to dust you will return
  • 忽然として無窮より生まれ、忽然として無窮のおくに往く - ICHINOHE Blog

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/12/27
    若山牧水の言葉。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点「変わった人」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年11月13日 (火)視点・論点「変わった人」 詩人・長田 弘 変わった人とされる人が、かつて社会にはいました。変わった人というのは、今はすぐにも不審な人とされてしまいがちですが、かつてはそうではありませんでした。 変わった人というのは、その人を退ける言葉、あるいは排除する言葉、そういうものではなくて、むしろ人生に対する態度や姿勢、それが人とは違った人をいう言葉で、それは違う価値を持った人を、むしろ尊重するような思いも含んだ言葉でもありました。社会の多様な価値を、さまざまな仕方で独自に体現していた変わった人。古来、文学の魅力を形作ってきたのも、そういう変わった人たちの物語です。 なぜなら、変わった人というのは必ずしも部分であったり、孤立した現象とは限らないばかりか、むしろ変わった人こそ全体の核心をはらみ、同時代のほかの連中の

  • 高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�『パラドックスの詩人 ジョン・ダン』岡村眞紀子(英宝社)

    →紀伊國屋書店で購入 あまりにもみごとに閉じた<開け>の ロザリー・L・コリーといえば、ルネサンス後半(今日流にいうマニエリスム)におけるパラドックスの各局面での大流行を、ことに英国について論じた決定的な仕事であまりにも有名な研究者である。シェイクスピアについてパラドックスを見た(もちろんそれ以外の視点からもいろいろ論じられている)『シェイクスピアの生ける芸術』という大冊は現在某版元で邦訳進行中と聞くし、主著『パラドクシア・エピデミカ』はぼく自身、長年の約束を果たすべく、少しは暇がとれるようになったこの頃、意を決して河出書房新社から再度邦訳に挑戦中である。なにしろ「文化と精読」の両極にこれだけ達芸の人もいないし、庭狂いのアンドルー・マーヴェルの庭詩パラドックス(→先回書評を参照)を大著に仕上げた『我が「谺(こだま)する歌」』も併せれば、マージョリー・ニコルソン級か、ひょっとしたらフランセ

    高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�『パラドックスの詩人 ジョン・ダン』岡村眞紀子(英宝社)
  • それでも生きる、それだから生きる。(ヒトリゴト59) | ある編集者の気になるノート

    唐突だけど、これから、一編の詩を紹介したい。 とても長くて、正直、引用の限界を超えているとは思うのだけど、 関係者の方は目をつぶっていただけるとありがたい。 紹介するのは、大野勝彦さんという、事故で両手を切断したものの、 いまは二の義手で絵を描き、詩を綴っている方の作品だ。 なお原典は、今年の夏にサンマーク出版から出された、 『はい、わかりました。』に拠っている。 神様からのメッセージ それでも生きるんじゃ それだから生きるんじゃ 何だ偉そうに 「格好悪い。ああ人生はおしまいだ」 なんて、一人前の口を叩くな あのな、お前が手を切って 悲劇の主人公みたいな顔して ベッドで、うなっていた時なー 家族みんな、誰も一言も 声が出なかったんだぞ ご飯な、卓に並べるのは並べるけど、 箸をつける者はだぁれもいなかったんだぞ これまで一度も、神様に手なんか 合わせたことがない三人の子どもらナ 毎晩、じ

    それでも生きる、それだから生きる。(ヒトリゴト59) | ある編集者の気になるノート
  • 田村隆一の、人生相談は、若いうちに

    詩人の、人生相談。あるいは、翻訳家としておなじみの言葉の達人が、20代の悩みへ真摯に応える。まっすぐな視線にたじろぐかもしれないが、いい具合にユーモアが効いてるので、胸まで届く。 たとえば、こう。 【問】 18歳の童貞です。女性を前にすると、必要以上に緊張してしまうんです。女の人に対してもっと自然に振舞える良い方法はないものでしょうか。 【答】 その緊張を持続させることのほうが、これからはたいへんさ。 この一行に凝縮されている、「女ナル存在」に向き合うための心得って奴が。女性に礼儀正しく接する、女性を尊敬する、いつまでも女性を好きでいつづけるための心構えがある。これは、分かってしまえばなァんだ、と腑に落ちるアタリマエのことなんだけど、それを知らずにこのトシになってしまったのが、わたし。 わたしこそ、18の春に知りたかった。 さりながら、女性へのまなざしは、時に厳しい。 女性が品のあるかわい

    田村隆一の、人生相談は、若いうちに
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    田村隆一『ぼくの人生案内』 逆転の発想が面白い。口下手を悩む人に|【答】 話していることなんて、ほとんどはデタラメなんだ。| また女性に対し|女性が品のあるかわいいお婆ちゃんになるのは、芸術に近いことだ|
  • 谷川俊太郎の33の質問とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    谷川俊太郎の33の質問とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/07/05
    アポリネールとローランサン。
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/07/post_9866.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/07/02
    |今日の太陽。最も古くて、そして最も新しいもの 私の幸福は、昨日の太陽ではなく、また明日の太陽でもない|
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/05/post_9464.html

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/05/post_9400.html

  • かえるクラブ: 草野心平 - 蛙の詩人 -

    - 蛙の詩人 - 詩人の草野心平をご存知ですか?蛙を題材にした詩を多数書いた人で、他に富士山の詩、宮沢賢治評論等でも有名な、福島県生まれの詩人です。わが「かえるくらぶ」としては、珍しくまじめな情報となっておりますので、つまらない、といって怒らないで下さいな。(左下の「蛙」をクリックすると、来の無意味な世界がちらりと・・・。ご覧になっている環境によって何にも起こらない場合もありますが。) 心平が書いた蛙詩一覧(未完) 草野心平全集1~3巻を中心に、蛙に関する詩を表にしました。 草野心平略歴 波乱万丈の・・・ 草野心平と蛙 単なる感想文です。 [TOP]

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/04/13
    略歴、心平が書いた蛙詩一覧、「草野心平と蛙」など。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/04/09
    なぜ歌詞に比べて旋律が暗いのか、に対する説明。
  • http://www.bea.hi-ho.ne.jp/michinaga/bangai-6.htm

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/02/21
    童謡の真実2 野口雨情 詞、中山晋平 曲「しゃぼん玉」について。