タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (694)

  • ソニー、「360°立体ディスプレイ」を開発

    ソニーは、360度どの方向からでも裸眼立体視が可能な円筒形のディスプレイ「360°立体ディスプレイ」を開発した。10月22日に開幕する「デジタルコンテンツEXPO2009」で展示する。 直径13センチ、高さ27センチの円筒形。360°の視点を持ち、前後左右どこからでも、自然な立体映像を見ることができるという。専用メガネを装着する必要はない。 立体映像の解像度は128(縦)×96(横)ピクセルと控えめながら、24ビットのフルカラー表示が可能。デジタルサイネージやイベント展示などの用途にくわえ、立体表示が可能なデジタルフォトフレームやテレビ電話にも応用できるという。 デジタルコンテンツEXPO2009は、デジタルコンテンツ技術に関する最新の研究成果や芸術作品を体験できるイベント。日科学未来館と東京国際交流館を使い、10月22日(木)から25日(日)まで開催される。主催は経済産業省および財団法

    ソニー、「360°立体ディスプレイ」を開発
  • Wolfram AlphaのiPhoneアプリが50ドルで登場

    技術計算ソフト「Mathematica」開発元が構築した高度な検索エンジン「Wolfram Alpha」のiPhoneアプリが登場した。 “計算知識エンジン”Wolfram AlphaiPhoneアプリがApp Storeに登場した。価格は49.99ドル(日では5800円)。開発元のWolfram Alphaは「このアプリはあらゆる種類の計算機と参考書に置き換わることができる」とうたっている。 App Storeでの解説によると、同アプリはWolfram Alphaのクラウドに直接アクセスでき、経済、数学、医学から株式や気象などさまざまなジャンルの疑問に答えるという。アルファベットだけでなく数字も表示する独自の入力キーボードやiPhone向けに最適化された表示など、iPhoneのWebブラウザSafariでWolfram Alphaのサイトにアクセスするよりもユーザーインタフェースや機

    Wolfram AlphaのiPhoneアプリが50ドルで登場
  • 「羽根のない扇風機」を見てきた Dyson、日本でも11月発売

    輪っかの内部は、飛行機の翼のような流線型の傾斜(角度16度)が付いており、後方の直径がやや小さく、前方がやや大きくなっている。この傾斜で風量が増す上、輪っかの前方・後方の空気も巻き込むことで風を増幅。吸い込んだ空気の15倍の空気が、輪っかから放出されるという。 何もないところから風が来る不思議な感覚 スイッチをオンにして前に立ってみると、羽根のある扇風機同様に風が出てくる。何もない空洞から風が出てくるように見えて不思議な感覚だ。風は、輪っかのスリットから円く吹き出しているので、空洞の真ん中に手を入れてみても無風だ。 風量はつまみで細かく調整できる。弱風時は普通の扇風機の強風時程度の騒音だが、強風時はやや大きな騒音がし、静かな場所だとちょっと気になりそうだ。首振りも可能で、円柱の土台ごと左右90度に首を振る。ボディを前後に傾け、角度を変えることもできる。 輪っかの直径が25センチと35センチ

    「羽根のない扇風機」を見てきた Dyson、日本でも11月発売
  • ケータイをバリバリに使った授業、その効果は――大阪府知事 特別顧問の藤原氏

    ケータイをバリバリに使った授業、その効果は――大阪府知事 特別顧問の藤原氏:iPhoneもバリバリ使う予定 「ほぼ100%がケータイを持っている高校生に、“持つな”といっても仕方がない。それなら一歩進んで、授業に持ち込んで有効に活用してみよう」――。こんな取り組みを進めているのが、大阪府知事の特別顧問を務める藤原和博氏だ。 東京都初の民間人校長を務めるなど、教育分野での実績もある同氏がソフトバンクモバイル主催のイベントで、大阪府立柴島高等学校で実施した“ケータイをバリバリに使った授業”を紹介しながら、その効果を説明した。 生徒は意見をケータイで送信、教師がリアルタイムで対応 分かる生徒だけが手を挙げて回答し、それ以外の人は思考が止まってしまう――。これは学校でよく見かけるシーンだが、ケータイを使った藤原氏の授業でこういうことは起こらない。なぜなら、生徒は思いついた意見を一斉にケータイで送信

    ケータイをバリバリに使った授業、その効果は――大阪府知事 特別顧問の藤原氏
  • Twitter創業者ビズ・ストーン氏に「ビバ☆ヒウィッヒヒー」の感想を聞いてみた

    に着いたばかりで、まだ秋葉原にも行っていないという、Twitterの共同創業者であるビズ・ストーン氏。Googleのブログサービス「Blogger」など数々のインターネットビジネスを立ち上げてきた、現在最も注目されている人物が、日市場向けに携帯電話用サービスをスタートする直前(現在は稼働中)の忙しい時間を縫ってインタビューに応じてくれた。 来日の感想といえば、到着早々、明治神宮でジョギングをしようとしたら止められたとか、夕陽がとてもきれいだったとか、カラスがたくさん集まっていて文句言っていたなどで、まだ日を堪能したとはいえない状態の彼だが、Twitterの日人スタッフから、独自のTwitter文化の洗礼は受けていたようだ。 ――日にはTwitterの歌があるんですが、聴いたことはありますか?(もちろん広瀬香美さんの「ビバ☆ヒウィッヒヒー」のこと) ちょうどさっき聴かせてもらった

    Twitter創業者ビズ・ストーン氏に「ビバ☆ヒウィッヒヒー」の感想を聞いてみた
  • 行政も拡張現実に興味 岐阜県にセカイカメラ用散策コース

    岐阜県の高山市で開催されている散策イベント「クイズでおさんぽ」の1コースとして、頓智・のiPhone向け拡張現実(AR)サービス「セカイカメラ」を利用した「iPhoneおさんぽコース」が設置された。イベントは10月15日~11月30日まで。 同県ではiPhoneアプリ開発人材の集積やiPhoneを活用した地域振興を図る「GIFU・iPhoneプロジェクト」を展開しており、今回の取り組みはその一環。高山市の中心市街地で取り組む「空き店舗を活用したまちなかへの誘客・回遊性向上事業」と連携して実施する。 セカイカメラは、ユーザーの現在地に関連した情報を端末のカメラ映像に重ねて表示するARサービス。画面にはエアタグと呼ばれるアイコンが浮遊しており、エアタグをタップすることでテキストや画像、音声などの情報を閲覧できる。iPhoneおさんぽコースでは、特定の地点でクイズをエアタグとして提供。イベント期

    行政も拡張現実に興味 岐阜県にセカイカメラ用散策コース
  • なめらか書き味の「ジェットストリーム」にカラーインク9色

    三菱鉛筆は、なめらかな書き味が特徴の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズに、「ジェットストリーム カラーインク」を追加する。10月16日発売で、価格は157円。 2006年7月から販売しているジェットストリームは、従来の油性インクを見直して低摩擦のインクを採用した、なめらかな書き味が特徴の油性ボールペン。インクの原材料だけではなく、溶剤や潤滑剤、着色剤なども大幅に変更し、インクの速乾性も向上。インク流出量を増やしたほか、色材に顔料を配合したことで線を濃く描くことも可能になったという。 カラーインクシリーズは、オレンジ/ピンク/水色/黒/赤/ブルーブラックに加え、限定色のアッシュブラウン/パープルアッシュ/アッシュグリーンの9色展開。使い切りタイプで、リフィルは用意していない。 ボール径が0.5ミリと極細で、「小さいスペースにも書き込みやすく、手帳やノート、手紙への筆記に最適」(三菱

    なめらか書き味の「ジェットストリーム」にカラーインク9色
  • 手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース

    オープンソース携帯電話に取り組むOpenmokoプロジェクトが10月13日、Wikipediaをオフラインでも読める専用デバイス「WikiReader」をリリースした。99ドルでWikiReaderサイトかAmazon.comで購入できる。 WikiReaderは手のひらサイズのデバイスで、英語Wikipediaの記事300万項目以上を収録している(ただし画像はない)。単3電池2で数カ月動作する。タッチ式の白黒ディスプレイを搭載し、バーチャルキーボードでテキストを入力したり、指で画面をスクロールしたり、ハイパーリンクをタップすることができる。体のボタンは「Search(検索)」「History(履歴)」「Random(ランダムに項目を表示する)」の3つのみ。 4半期に一度、WikiReaderサイトからアップデートをダウンロード提供する。ダウンロードは無料。年間29ドル払えば、アップ

    手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース
  • iPhone 3GS向け拡張現実アプリ「Layar」登場

    システム・ケイは10月15日、拡張現実(AR)アプリ「Layar」のiPhone 3GS版をAppStoreで配信開始したと発表した。利用は無料。iPhone 3Gには非対応となる。 LayarはオランダのSPRXMobileが開発した、端末のカメラ映像に電子情報を重ね合わせるARアプリ。すでに2009年8月からAndroid向けに提供されていた。日ではシステム・ケイがオフィシャルパートナーを務め、商用利用などの窓口を請け負う。 レストランやコンビニ、地下鉄、銀行のATM、観光スポットなど、38種類のコンテンツが用意されており、端末を構えた先にどんなスポットがあるのかが直感的に把握できる。また、画面に表示された各種情報をタッチすると、スポットの紹介や地図などの詳細情報を見ることもできる。 関連記事 風景にケータイかざして情報検索――“拡張現実”検索サービス登場 街の風景にケータイカメラを

    iPhone 3GS向け拡張現実アプリ「Layar」登場
  • 「エア参拝」――参拝したくてたまらないあなたに

    「参拝がしたくてたまらないというお気持ちにお応えするサイトです」――京都の神社仏閣への参拝を、Webブラウザでバーチャル体験できる「エア参拝」が10月15日にオープンした。 第1弾は清水寺。参道から鳥居をくぐり、堂を参拝するまでを、スライドショーと動画、日語の解説音声、英語の字幕スーパーを交えながら疑似体験できる。 さっそく参拝してみよう。参拝前には、「ひとっ風呂浴びて、身を清めること」「タバコを吸っている方は、これより強制禁煙タイム」など諸注意が。しっかりと胸に刻めばようやく参拝がスタートする――かと思うと次の難関が。 「清水寺は産寧坂、二寧坂を登った先にある」というナレーションに、「PCの前で15~20回のスクワットを行い、実際と同じ負荷を体に与えましょう」という声が続き、スクワットの線画が表示される。……リアルさにこだわっているようだ。 その後、鳥居をくぐり、堂への入場チケット

    「エア参拝」――参拝したくてたまらないあなたに
  • 音楽に包まれて眠り、光を浴びながら起きられるベッド

    シモンズとパナソニック電工は10月15日、センサーやライト、スピーカーを内蔵し、ユーザーの状態や周囲の気温を把握しながら眠りの環境を自動で整えるベッド「シモンズ レスティーノ」を、来年2月1日に100万円前後で発売すると発表した。 シモンズの最高級ポケットコイルマットレスと、照明や音響を自動調整して快適な眠りに導くパナソニック電工のシステム「レスティーノ」を組み合わせた。 マットレスの下には寝返りなど体の動きを察知する「体動センサー」を、枕元には室温センサーを設置。枕元と足元には入眠用音楽や起床用の小鳥のさえずりが流れるスピーカーを、枕元には調光機能付きライトも内蔵した。 入眠・起床状態に合わせて音楽を流したり、明るさを変えたりするほか、オプションの赤外線発光器を使えば、部屋の温度など“寝苦しさ”に合わせてクーラーをオンオフできる(エアコンは当初はパナソニック製のみ対応)。 ユーザーは就寝

    音楽に包まれて眠り、光を浴びながら起きられるベッド
  • Google、Ajaxサイトを検索可能にする方法を説明

    Googleが、従来インデックス化できなかったAjaxを使ったコンテンツの内容を、検索結果に表示できるようにする方法を提案した。 米Googleは10月7日、Ajaxベースの動的なWebサイトを検索エンジンでインデックス化できるようにする方法を提案した。動的なWebサイト側で幾つかの設定をすることにより、検索結果にそうしたサイトを表示できるようになるという。 従来の検索エンジンでは、Ajaxを用いた動的なコンテンツはクロール・インデックス化することができない。そのためSEO(検索エンジン最適化)を重視するWebサイトでは開発者は動的なコンテンツの作成をあきらめがちだという。 Googleはこの問題を解決するための、Webサイトのサーバ側でクローラー用のURLを用意する方法を紹介している。この方法の目的は、最小限の修正でクローキングを回避しつつ検索エンジンがユーザーにAjaxのURLを直接提

    Google、Ajaxサイトを検索可能にする方法を説明
  • せかにゅ:GoogleのChrome OS、初期ビルドがネットに出回る? - ITmedia News

    GoogleChrome OSが流出? Googleの熱狂的ファンが「Chrome OS」の初期ビルドを入手し、ネットに投稿したと伝えられている。このビルドはChromiumGoogleのオープンソースプロジェクト)のサーバから入手したもの。torrentで出回っており、バグだらけではあるがLinuxにインストール可能という。Chrome OSのスクリーンショットもネットに掲載されている(追記:このファイルはChrome OSではなくChrome OS用Chromeブラウザであることが複数のサイトで指摘されている)。Googleは米国時間10月15日にChrome OSのイベントを行うという。 Early build of Google Chrome OS posted online(The Next Web) PSP Goにユーザーが不満の声 先ごろ欧米で発売されたPSP Goで、ユ

    せかにゅ:GoogleのChrome OS、初期ビルドがネットに出回る? - ITmedia News
  • 壁掛けテレビにマッチする31ミリのスリムスピーカー、日本ビクター

    ビクターは10月13日、厚さ約31ミリのスピーカー「SP-FT1/FT2」ならびにアンプ「AX-FT1/FT2」を10月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格はスピーカーの「SP-FT1/FT2」が2万円前後、アンプの「AX-FT1/FT2」が2万3000円前後。 SP-FT1/FT2は同社独自の“DDスピーカー”を2基搭載、壁に掛けても違和感のない、厚さ31ミリを実現した。SP-FT1/FT2の違いはカラーリングのみで、SP-FT1はブラック、SP-FT2はホワイトのカラーリングが施されている。同時発売のアンプ「AX-FT1/FT2」と組み合わせた際には、搭載するスピーカーユニットをそれぞれ独立して駆動させることで、4ch独立駆動のフロントサラウンドを実現する。

    壁掛けテレビにマッチする31ミリのスリムスピーカー、日本ビクター
    utalab
    utalab 2009/10/18
  • MicrosoftのT-Mobile向けクラウドでユーザーデータ消失

    T-Mobileが販売するスマートフォンのデータバックアップサービスで、Microsoftのサーバ障害によりユーザーデータが消失した。 米Microsoft傘下のDangerが運営する携帯向けクラウドサービスで、ユーザーデータが消失したことが明らかになった。同サービスを利用している米携帯キャリア大手のT-Mobile USAが10月10日、ユーザーに向けて状況を説明した。 消失したのは、T-Mobileが販売しているDanger製スマートフォン「Sidekick」のユーザーがDangerのサービスに保存していた連絡先、予定表、写真などの個人データ。Sidekickではこうした個人情報が自動的にDangerのサーバにバックアップされるが、このサーバに障害が発生した。T-MobileとMicrosoftが復旧作業に当たっているものの、データの復旧は難しいと発表した。 12日に更新された状況説明

    MicrosoftのT-Mobile向けクラウドでユーザーデータ消失
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • Windows 7は企業市場で空振りするか?

    Microsoftの次期OS発売を目前に米eWEEKが行った聞き取り調査の結果は、誰もがWindows 7を待ちわびているといった状況ではなかった。 米Microsoftがこのところの収益減少とWindows Vistaの不人気という状況に対処するには、Windows 7で実質的な成功を達成する必要がある。多くのSMB(中堅・中小企業)および大企業では、Windows 7を中心としたITインフラの更新が見込まれると指摘するアナリストもいるが、米eWEEKが行った聞き取り調査の結果は、企業でWindows 7が直ちに採用されるとか、誰もがWindows 7を待ちわびているといった状況ではない。 このためらいの背景には2つの問題が絡んでいるようだ。 1つの要因はコストだ。世界的な大不況の最中にあって、企業各社はIT予算を切り詰めており、IT機器更新のための投資にも消極的な姿勢を示している。この

    Windows 7は企業市場で空振りするか?
  • “かざして”最大560Mbps──「TransferJet」、2010年早期に製品化目指す

    “かざして”最大560Mbps──「TransferJet」、2010年早期に製品化目指す:CEATEC JAPAN 2009 大容量のデータを高速で転送・通信する近未来のニーズを担う近接無線伝送技術「TransferJet」のデモ展示が、CEATEC JAPAN 2009の複数ブースで行われている。 TransferJetは、ソニーが開発した4.48GHz帯無線を用いる近接無線伝送技術。非接触ICカード(FeliCaなど)のように機器どうしを2~3センチ以内に近づける(あるいは“タッチ”する)──操作で、高速かつ(複雑な設定なしに接続できるため)容易、(近距離でのみ通信するため)安全に通信できる特徴を持つ。通信速度は物理層で最大560Mbps、実効速度で375Mbpsを実現する。 試作機とともに積極的にデモンストレーションを展開するのは、ソニーと東芝。それぞれTransferJetコンソ

    “かざして”最大560Mbps──「TransferJet」、2010年早期に製品化目指す
  • 3倍辛いシャア専用カレーヌードル、日清食品が発売

    通常の3倍辛いというシャア専用カレーヌードルを日清品が10月26日に数量限定で発売する。スープの色も赤いという。 ガンプラ付きカップヌードルに続く、「機動戦士ガンダム」コラボレーション企画の第2弾。詰め替え式カップヌードルの専用ガラスカップとリフィル(詰め替え用のヌードル)がセットになっている。 耐熱ガラスカップはハリオグラス製で電子レンジ調理にも対応。赤をベースにシャアの顔とシャア専用ザクのイラストを配したオリジナルデザインだ。 カップにリフィルを入れてお湯を注ぐとできあがり。シャアをイメージした赤いカレースープは、赤唐辛子とペッパーをカップヌードルカレーリフィルの3倍使った辛さながら、チェダーチーズのまろやかさがマッチしたうまみのある辛口になっているという。 ガラスカップとリフィルのセット(オープン価格)と、リフィル単品(税別122円)を販売する。 関連記事 ガンプラ付きカップヌード

    3倍辛いシャア専用カレーヌードル、日清食品が発売
  • IIJ、月額8400円のクラウドサービス 11月から提供

    インターネットイニシアティブは、同社のデータセンターに整備した数千台規模の専用サーバを使い、ネットワーク経由でサーバの機能を提供するサービスを11月から開始する。 インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月5日、ネットワーク経由でシステムの機能を提供するクラウドコンピューティングサービスを11月から始めると発表した。企業ごとに個別のシステム環境を構築できる「プライベートクラウド型」と、電子メールなどの運用に適したメニューをパッケージ化した「パブリッククラウド型」のサービスをそろえる。価格は月額8400円から。 新サービスの名称は「IIJ GIO」。IIJが同サービス専用のサーバ数千台を自社のデータセンターに整備し、ユーザー企業ごとのシステム構築要件に応じて、CPUやメモリ、HDDなどのサーバリソースをネットワーク経由で提供する。 サービスのメニューは、「GIOプライベート」と「GIOパ

    IIJ、月額8400円のクラウドサービス 11月から提供
    utalab
    utalab 2009/10/11