タグ

mixiに関するutalabのブックマーク (13)

  • mixiアプリモバイルが開始、11月には課金APIの公開も

    ミクシィは10月27日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」のモバイル版「mixiモバイル」において、外部企業がゲームなどのサービスを提供する「mixiアプリモバイル」を開始した。 mixiアプリモバイルは、ユーザーがゲームなどのサービスを通じてmixi内の友人とコミュニケーションできるサービス。すでにPC版の「mixiアプリ」を8月24日に公開しており、10月26日時点で475件のアプリが公開されている。もっとも人気の高いRekoo Mediaの「サンシャイン牧場」は、利用者数が200万人を突破した。 mixiアプリモバイルでは開始時点で、ライブウェアの牧場ゲーム「牧場物語 for mixi」やコナミデジタルエンタテインメントのペット育成ゲーム「ふらうにぃ」など100以上のアプリが利用できるという。 PC版、モバイル版ともに基的な機能は変わらず、Flashベースのサービスを楽

    mixiアプリモバイルが開始、11月には課金APIの公開も
  • mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除

    「mixiアプリ」PC版が8月25日に正式公開され、130以上のアプリを自由に選んで使えるようになった。多くの企業や個人がアプリを提供して盛り上がっている一方で、公開されたアプリがユーザーからの批判を受け、開発元がアプリが削除するという事態も起きた。 削除されたのは「ワタシのドレイちゃん」。ユーザーがマイミクシィを「ドレイ」として買い取るという設定のソーシャルゲームで、マイミクに勝手にニックネームを付けたり、自由にせりふを言わせたり、アプリ内で“強制労働”させてお金を稼がせる――といったことが可能。開発元のコミュニティーファクトリーによると、Facebookの人気アプリなどを参考に構築し、ミクシィの審査を経て公開したという。 このアプリには公開当初から、「ジョークとしても笑えない」など批判が集中。コミュニティーファクトリーはミクシィと協議した上で、「当社の社内判断で」25日の夜までに削除し

    mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除
  • J-CASTトレンド

    関西の名物CM「関西電気保安協会」のCMソングを、音楽ユニット・電気グルーヴの石野卓球さんがアレンジ...

    J-CASTトレンド
    utalab
    utalab 2009/07/30
  • 3000万人市場を公開へ、一大ビジネスチャンスです

    「コミュニティ上のコミュニケーション充実につながるソーシャル・アプリケーションがこれから大きく伸びます。いいものを作れば世界中で使われるでしょう」。ミクシィの笠原健治社長は強調する。同社は4月、日最大のSNS「mixi」の開発環境を公開。将来3000万人を見込むmixi会員に向けて、誰でもアプリケーションを作れるようにしていく。(聞き手は谷島 宣之=日経コンピュータ編集長、写真は小久保 松直) mixiが国内最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に成長した理由は。 それは「コミュニケーション重視」の一言に尽きます。mixi上でまず、友人や知人とのコミュニケーションがとれる。続いて同じ趣味、同じ関心、あるいは同じ属性、同じ悩みを持つ人たちともコミュニケーションできる。こういうコミュニケーションサービスのインフラとして評価されたから、成長できたと思っています。 これは2004

    3000万人市場を公開へ、一大ビジネスチャンスです
  • mixiアプリ簡単に作れる「ポコポコアプリ」 知識もサーバも不要で - ITmedia News

    ITベンチャーのトリグラフは7月16日、Webブラウザ上でテンプレートに入力するだけで、mixiアプリを作れる無料サービス「ポコポコアプリ」を公開した。自作のHTMLファイルやFlashファイル、お気に入りのTwitterアカウントの更新情報などを貼り付けたmixiアプリを、簡単に作って公開できる。 通常、mixiアプリを作るには、JavaScriptやOpenSocial、XMLの知識が必要。専用のXMLファイルを設置するサーバも用意する必要がある。ポコポコアプリなら、Webブラウザ上のフォームに入力するだけでmixiアプリを作成でき、サーバも不要だ。 例えばHTMLアプリなら、ブログの入力フォームのようなリッチテキストエディタにテキストや画像を入力するだけで、OpenSocialに準拠したXMLファイル「ガジェットXML」としてサーバに保存。登録ボタンを押せば、mixiアプリ登録画面に

    mixiアプリ簡単に作れる「ポコポコアプリ」 知識もサーバも不要で - ITmedia News
    utalab
    utalab 2009/07/19
  • mixi生みの親・バタラさんの新会社「えとらぼ」 サイトオープン

    mixiの生みの親・衛藤バタラさんが設立したネットベンチャー「えとらぼ」がこのほど、公式サイトをオープンした。 衛藤さんは元ミクシィの最高技術責任者(CTO)。mixiの事業化を提案し、当初は1人で構築していた“生みの親”で、07年末に同社を退社していた。 えとらぼは08年2月29日に設立し、資金は5000万円。PCや携帯電話、家電に対応したネットサービスやソフト開発、サービス運営を行い、「シンプルで居心地の良いネット環境の提供を目指す」としている。 関連記事 mixi生みの親・バタラさんが退社 mixiの生みの親で、ミクシィCTOで取締役の衛藤バタラさんが、12月末日付けで同社を退社する。「新たなサービスを生み出すことに挑戦したいという人の意向で」退社が決まったという。 mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 サービス開始から3年余りで会員数が1000万人を超え

    mixi生みの親・バタラさんの新会社「えとらぼ」 サイトオープン
    utalab
    utalab 2009/07/19
  • まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう:基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) mixiのアプリ?それって何? 「mixiアプリ」は、iGoogleのガジェットのように、SNS「mixi(ミクシィ)」上に組み込まれて実行される、Webアプリケーションです。主に、JavaScript+XML+HTMLCSSで作ります(やり方によっては、Flashなども使える)。 誰でも開発でき、人が開発したmixiアプリを自分のマイページなどに自由に組み込むことができます。また、Webアプリケーションのため課金方式は異なりますが、iPhoneアプリのようにmixiアプリを作って公開することで報酬を得ることもできます。 mixiアプリは、2009年6月現在、オープンβ環境のみで利用可能となっています。正式版は、8月公開予定です(参考:「mixiアプリ」8月に正式公開 販売

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
    utalab
    utalab 2009/05/17
  • アプリ開発者から見たmixiとFacebookの違い - @IT

    2009/05/08 ミクシィは、個人の外部開発者がmixi向けアプリケーションを構築できる「mixiアプリ」オープンβの詳細を4月23日の「mixiアプリ カンファレンス 2009」で発表した。海外では「Facebook」がアプリケーションプラットフォームの開放によってユーザー数を急増させ、わずか1年で「MySpace」を抜き去った。ミクシィの代表取締役社長 笠原健治氏が「今後5年の中核事業」と位置付けるmixiアプリ。成功の鍵はユーザーだけでなく、アプリケーションを提供する開発者をいかに巻き込めるかにかかっている。Facebookとmixiは何が違い、その違いは開発者に何をもたらすのか。 開発者支援制度の違い Facebookは2007年5月にプラットフォームの開放を宣言し、個人向けにアプリケーションの開発環境を提供し始めた。月ごとのFacebookへの訪問者数(ユニークユーザー、UU

  • もうちょっとだけ mixi アプリ リリース祭り ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 もうちょっとだけ mixi アプリリリースに関するブログエントリ集めてみます。 -祭が好きだ! - Favorites! ちょっと盛り上がってきた mixi アプリ わりと火の付き方がゆっくりだった mixi アプリですが、だんだん盛り上がってきたみたいなのでまとめ第二弾です。 -はじめての mixi アプリ - IT戦記 OpenSocial アプリは外部サーバドリブンか JavaScript によるコンテナドリブンか、書く人によってどちらかに偏ると思うのですが、JavaScript の雄 amachang さんがさくっとエントリ。はてブの注目エントリーではおとなりだったので無駄にスクリーンショット撮ってみましたw -mixiアプリで「はちゅね」さんのネギ振りアプリ作ってみたよ! - はかますたいる!【きょろの技的雑記】 -mixi アプリ第1弾「シンプルクロ

  • mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » JavaScript API

    mixiアプリは、OpenSocialのJavaScript APIをつかってSNS『mixi』の情報を操作します。JavaScript APIは次の操作をサポートします。 ソーシャルデータの操作 永続化データの操作 アクティビティの操作 外部コンテンツの操作 それぞれの操作で使用するオブジェクトやメソッドと、それらのパラメータについて順を追って説明します。ここで説明したほとんどの API は、現在クローズドベータとして提供している環境に既に実装されています。未実装なものや実装上の制限については各 API 毎の「注意事項」を参照してください。 ※ ページの内容は、OpenSocial JavaScript API 0.8に基づいています。 ソーシャルデータの操作 mixiアプリがソーシャルアプリケーションとして振る舞う中核に位置するのが、JavaScript APIを用いたソーシャルデー

  • はじめての mixi アプリ - IT戦記

    IE ではたぶん動きません。 友達一覧取得 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="simple mixi Appli"> <Require feature="opensocial-0.8"/> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ <script type="text/javacript"> var req = opensocial.newDataRequest(); req.add(req.newFetchPeopleRequest(opensocial.newIdSpec({ userId: 'OWNER', groupId: 'FRIENDS' }), { max: 1000 }), 'friends'); req.send(fu

    はじめての mixi アプリ - IT戦記
  • mixiアプリ

    パートナーの皆さまの mixiアプリ、mixi Graph API、mixi Plugin を設定・管理します。 ログイン

  • 1