タグ

初音ミクに関するutalabのブックマーク (5)

  • 初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした

    2年前の8月31日、歌声合成ソフト「初音ミク」は発売された。いや、誕生した。その誕生日を記念して、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアでは、iTunes Storeで初音ミクのアルバム、シングルを合わせて14タイトル同時リリース。29曲がiTunes Storeのカタログに加わることになった。 これで、iTunes Stsore上の初音ミクが歌う楽曲の数は、合計289曲(編集部調べ)に。比較するのは変かもしれないが、iTunes Storeで販売されていた酒井法子の楽曲数は268曲。スキャンダルと無縁の永遠の16歳は今日、のりぴーを超えたことになる。 CGMの「出口」でこれだけの成果を出しているVOCALOIDだが、クリプトンは、クリエイターにさらなる素材を与えようとしている。それが、「新しい声の表情」だ。 鏡音リン・レン、巡音ルカという別キャラクターによる声がこの2年間のうちにリリ

    初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした
  • 「はじめまして初音ミクです!」 2万5000人の前でボーカロイドが初ライブ披露 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「はじめまして初音ミクです!」 2万5000人の前でボーカロイドが初ライブ披露 1 名前: ジロボウエンゴサク(北海道):2009/08/24(月) 06:49:09.33 ID:gL8LjgLA● ?PLT “初音ミク”、2万5000人の前で初ライブ披露「はじめまして、初音ミクです!」 8月22日に埼玉県・さいたまスーパーアリーナでイベント『アニメロサマーライブ2009−RE:BRIGE‐」が行われ、ボーカロイドの初音ミクがアーティストとして登場し、初めてライブを披露した。2万5000人の満員の観客を前に「みなさん、はじめまして。初音ミクです!」とあいさつ、会場を熱狂させた。 アニメソングのスターたちに続いて、ステージ後方に設置された大画面スクリーンに駆けるように登場した初音ミクが、「みなさん、はじめまして初音ミクです! アニサマ盛り上がってますか!」と話すと、この声に2万5000人の観

    「はじめまして初音ミクです!」 2万5000人の前でボーカロイドが初ライブ披露 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 初音ミクが超合金になるらしい

    初音ミクが超合金になるらしい。 プラモデルやフィギュアを扱う月刊誌「ホビージャパン」10月号の告知によると、バンダイと、造形集団マックスファクトリーが、ホビージャパン40周年企画として初音ミクの超合金化プロジェクトを立ち上げたそうだ。 初音ミクの2頭身フィギュア「ねんどろいど 初音ミク」を手掛けたグッドスマイルカンパニーと、初音ミク開発元のクリプトン・フューチャー・メディアも協力した公式企画として、プロジェクトがスタートしたという。 どんな超合金になるのだろうか。詳細は明かされていないが、「実際の企画は次号(ホビージャパン11月号)より追いかけていく」そうだ。 関連記事 初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」 初音ミクの2頭身フィギュア「ねんどろいど 初音ミク」に予約が殺到。Amazon.co.jpでは、受注開始から1日半で1万体を突破。開発元の社長も「異常なペース

    初音ミクが超合金になるらしい
  • さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来

    産総研(産業技術総合研究所)が生み出したぼかりす(VocaListener)は、人が歌った音声ファイルから声の高さと音量を取り出し、歌詞とつきあわせて、VOCALOIDを歌わせるために必要なデータ(VSQ)を推定・生成する技術だ。 人間らしく歌うための時間を短縮する技術として賛美される一方、人間的で生々しすぎる「神調教」と呼ばれるレベルの歌声が簡単に作り出せることに否定的な意見もあった。 それをベースに、4月に一部ユーザー向けに公開したNetぼかりすα版の成果物についてはさらに別の批判も出ていた。 音痴よばわりされて 初期のテスターがNetぼかりすα版を使ってニコニコ動画で公開した作品に対し、「音痴」「泣いているみたい」「気持ち悪い」「不気味の谷」といった批判的なコメントが多く見受けられた。元歌唱は音程もリズムも合っているように思える場合でも、VOCALOID化すると批判を受けるようなこと

    さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来
  • みっくみくにされるファン続出!? 初音ミクの「中の人」が自ら投稿した「踊ってみた」動画が話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています みっくみくにされます 先日セガより発売された、PSP用ソフト「初音ミク -Project DIVA」が初週でいきなり10万を販売するなど、相変わらず根強い「初音ミク」人気ですが、今度はどうやらミクの「中の人」が人気を集めている模様です。 「中の人」とは言っても、ミクの声を演じている声優の藤田咲さんではなく、今回話題となっているのは「初音ミク -Project DIVA」でミクのモーションを演じた、アイドルユニット「HAPPY! STYLE Rookies」の小倉唯さんの方。 一部ファンの間では発売当初から「ミクのモーションを演じているのは、まだ13歳のアイドルらしい――」などと話題になっていましたが、その後小倉さん自ら「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」をセガ社前で実際に踊った動画を、ニコニコ動画に投稿したことでたちまち人

    みっくみくにされるファン続出!? 初音ミクの「中の人」が自ら投稿した「踊ってみた」動画が話題に
  • 1