タグ

jsonpに関するutalabのブックマーク (12)

  • 第11回 JSONP入門 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。今回から、Ajaxと呼ばれるような非同期な通信処理を行うJavaScriptについて解説していきます。今回は特にJSONPについて基礎的な部分を解説します。 JSONとは JSONについては第9回でも少し触れていますが、改めて解説します。 JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScriptから生まれたデータ記述フォーマットで、真偽値、数値、文字列、null値の組み合わせを持ったハッシュか配列かその両方で構成されます。 JSONはそのシンプルさから多くの言語でネイティブにサポートされており、特にウェブ関連ではポピュラーなデータフォーマットです。 JSONのサンプル(配列) ["aaa", "bbb", "ccc"] JSONのサンプル(ハッシュ) {"aaa":1, "bbb": 2, "ccc": 3} JSONのサンプル(ハッシュ

    第11回 JSONP入門 | gihyo.jp
  • 画像処理を JavaScript で行ってなんかのサービスを作る実験 - moriyoshiの日記

    最近 JS + JSONP だけを使って何かつくるのがマイブームなのですが、今回は 2 つの Twitter アカウントのプロフィール画像の類似度を調べるというものを作ってみました。 似たもの診断 「Canvas のセキュリティモデルでちょっとはまった件 (2)」で使った手法を用いて、画像のピクセルデータを取り込み、HSV 変換、DCT などの処理をする、ということを JavaScript のみで実現しています。 ちなみに理論とかはあんまりよくわかってないので適当です。全く似ていない画像が似ていると診断されたり、その逆もありますが、PoC ということで勘弁。 追伸: そもそも canvas で drawImage() と getImageData() サポートしているブラウザじゃないと動かない。Safari だと data URI の画像を canvas drawImage() したところ

    画像処理を JavaScript で行ってなんかのサービスを作る実験 - moriyoshiの日記
  • RSS、XMLをAjax+JSONPで表示するブログパーツを作成

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    RSS、XMLをAjax+JSONPで表示するブログパーツを作成
  • [さらに気になる]JSONの守り方

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます (編集部) 次は、JSONにおけるセキュリティ対策 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。第4回「[気になる]JSONPの守り方」はJSONPについて説明しましたので、今回は「JSON」についてもセキュリティ上注意すべき点について説明します。 JSONは、XMLHttpRequestで受け取り、JavaScript上でevalするという使い方が一般的です。 まずはサーバ側から送られる情報と、クライアント側での処理、それぞれの内容を見ておきましょう。 [サーバ側] HTTP/1.1 200 OK Content-Type: application/json; charset=

    [さらに気になる]JSONの守り方
  • JSONとJSONPの違い - あと味

    解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは? JSONを以下のように変えたもの。 callback({ 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' }); 関数呼び出しっぽいですね。まぁ、関数呼び出しなんですけど。 どゆこと?となるポイント 見た目が関数っぽくなる意外に変更点はないように見えますが、クロスドメインでJSONを読み込む時は、なぜかJSONではなく、JSONPが使われます。(WebAPI等) また、アクセスしたらJSON形式のデータを返す単純なCGIを自分で作りたいと思った場合でも、JSONを返しても、J

    JSONとJSONPの違い - あと味
  • JSON and JSONP | Shinta's Site

    JavaScript での利用方法 JSON形式の文字列を JavaScript で利用するのはとても簡単で、eval()関数で JavaScriptのオブジェクトに変換することで利用可能になります。 var jsonData = '{"type" : ["JSON", "XML", "YAML"]}'; var obj = eval('(' + jsonData + ')'); alert(obj.type[1]); JSONを外部ファイルに記述しておき、XMLHttpRequest を利用して取得することも可能です(XMLHttpRequest部分は jQuery を利用)。 {"type" : ["JSON", "XML", "YAML"]} $.ajax({ url: "/data/jsonData.json", success: function(jsonText){ var o

  • [気になる]JSONPの守り方

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます (編集部) JSONPだって、セキュリティを気にしてほしい 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。今回は、JSONPを使用する場合のセキュリティについて解説しましょう。 JSONPとは、JSON with Paddingの名称が示しているとおり、JSON形式のデータにコールバック関数の呼び出しのためのコードを付加することで、クロスドメインでデータの受け渡しを実現するためのデータ形式です。JavaScriptからクロスドメインでのデータが簡単に扱えることなどを理由に、多数のWebアプリケーションでAPIの一部としてJSONP形式でデータの提供が行われています。 具体的な例を見

    [気になる]JSONPの守り方
    utalab
    utalab 2009/08/13
  • はじめてのJSONPプログラミング

    前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実

    はじめてのJSONPプログラミング
    utalab
    utalab 2009/06/08
  • http://www.adamrocker.com/blog/102/javascript_simplest_jsonp.html

    utalab
    utalab 2009/06/08
  • JSONPを使ってJavaScriptだけでマッシュアップ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!地図の開発を担当しています前田博敏です。 今回は、JavaScriptから外部サイトのWeb APIを直接呼び出すことができる、JSONPという手法について紹介させていださきます。 JSONPとは JSONPとは、JavaScriptの外部ファイル読み込み(「script」タグとその「src」指定)を利用して、ドメインの異なる外部サイトのデータを読み込む手法のことを言います。 JSONPを利用するには、呼び出される側のWeb APIがJSONP形式に対応している必要があります。 Yahoo!デベロッパーネットワークでは、現在のところローカルサーチAPIとショッピングAPIが、JSONP形式に対応しています。

    JSONPを使ってJavaScriptだけでマッシュアップ
    utalab
    utalab 2009/06/07
  • Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない : 404 Blog Not Found

    2009年04月13日12:00 カテゴリTips Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない というわけで、添削おじさん登場。 [を] 笑い顔顔文字APIを作りました (なお、なぜか IE と Safari だと一回しか動きません。添削希望!)理由は単純で、IEとSafariはJSONPをキャッシュしてしまうのです。 理由がわかれば、解決法も簡単です。たとえば以下のようにしてURIをUniqueにしちゃえばOK. function WarosuJSON(cb){ this.proxy = 'http://mimitako.net/api/warosuapi.cgi'; this.cb = cb; this.count = 0; this.parse = function(cb){ var script = document.createElement('scri

    Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない : 404 Blog Not Found
    utalab
    utalab 2009/04/13
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 1