タグ

ブックマーク / www.mode-japonesque.com (1)

  • 代表的な四季のかさね-春-

    「桜の花の薄く紅をおびた色を表したもの(色の彩時記・朝日新聞社編)」と「赤い若葉の上方に白い花を咲かせた山桜を表したもの(かさねの色目・長崎盛輝著)」とする解説がありました。 この時代、桜といえば山桜のこと。この「桜」のかさねの色目は別説が最も多く、20説もあるそうです。また、桜に因(ちな)んだ色目は他に、11種類あり、桜が古くからわが国の愛好の花であったことがわかります。 桜の名のつく他の色目は 「樺桜」「紅桜」「白桜」「松桜」「花桜」「薄花桜」「桜萌黄」「薄桜萌黄」「桜重」「葉桜」「薄桜」 かさねの色目一覧 春のかさね P.2 P.4 参照

  • 1