タグ

artに関するwebmugiのブックマーク (21)

  • 書家 紫舟(ししゅう)

    04/24 - 05/01, 2024 あべのハルカス近鉄店タワー館 11 階 美術画廊・アートギャラリー, 阿倍野区阿倍野筋1-1-43, 大阪大阪市, 日

    書家 紫舟(ししゅう)
    webmugi
    webmugi 2010/01/20
     「見たことある」がわりとある。
  • 【レポート】未知なる北斎の魅力を堪能 - 江戸東京博物館で北斎展 (1) 北斎の作品はなぜ海を越えたか | ライフ | マイコミジャーナル

    江戸東京博物館では12月4日より、同館開館15周年を記念した特別展「北斎 - ヨーロッパを魅了した江戸の絵師 - 」を開催する。展では、オランダ商館の医官・シーボルトが持ち帰ったとされる「端午節句」や「節季の商家」が披露されるほか、65年ぶりに発見された北斎作の肉筆画「四季耕作図屏風」が公開されるなど見所いっぱいの展示内容となっている。そこで今回は、江戸の絵師、北斎の芸術に迫る展の魅力について紹介する。 日の画家の中で最も早く西洋画法に習熟し、独自の絵画世界を作り上げた江戸の絵師・葛飾北斎(1760〜1849)。日古来の技法にとどまらず、遠近法や陰影の表し方など西洋風の技法を取り入れ、独自の画風を追求した。生涯において3万点を越す作品を発表したとされる北斎の絵は、日ではもちろんこと海外でも人気が高く、江戸時代には数多くの作品が海を渡っている。なかでも浮世絵に影響を受けたとされるヴ

    webmugi
    webmugi 2007/12/04
     行こっと
  • 和紙が生み出す独特の空気感を体感 − 堀木エリ子の世界展 | ライフ | マイコミジャーナル

    制作活動をスタートしてから20年の節目を迎えた和紙ディレクター・堀木エリ子さんの展覧会「堀木エリ子の世界展 和紙から生まれる祈り」が神奈川県横浜市のそごう美術館(そごう横浜店6階)で開かれている。「祈り」をテーマに5つの空間が表現され、和紙が生み出す独特の空気感を体感し、光との融合による陰影を楽しむことができる。開催期間は12月2日まで。 堀木エリ子氏(写真撮影 : 高橋昇) 堀木さんは1962年京都生まれ。高校卒業後は都市銀行に就職したが、和紙を扱う会社へ転職し、手漉き和紙に出会った。2000年に「堀木エリ子&アソシエイツ」を設立すると、和紙の革新的技術を次々開発し、これまでに日建築美術工芸協会賞、インテリアプランニング国土交通大臣賞などを受賞。1998年には成田国際空港第一旅客ターミナル到着ロビー・アートワーク制作、2000年にはハノーバー博覧会・日館ランタンカー制作をはじめ、2

    webmugi
    webmugi 2007/11/05
  • ウエブと"リアル"の違い-あるいはWebArtという企み - 煩悩是道場

    WebArt ネットと”リアル”をわけるものでも少し書いたのですが、ネットと"リアル"の一番の違いは表現の場としてウエブが意思と道具(パソコンとか携帯とか)を持ちさえすれば誰もが簡単に発信する事が出来るようになったという点です。ただ、これだと当たり前過ぎるので視点を少し変えて「ウエブはウエブ自体がアートであり、ウエブを使って何らかの表現をする者は全て表現者でありアーティストである」というように考えてみました。 今回から、何回かにわけて[WebArt]というタグを設けてエントリを書こうと思っています。うっかり一回で挫折しないよう、見出しのようなものを書いておきたいと思います。 連載予定(随時増えたり減ったり変化したりする予定。見逃すなw)・ウエブと"リアル"という分け方自体が間違いだった ウエブと"リアル"という二項対立的な概念を基点として考えてしまうのでウエブは"リアル"を補完する概念であ

    webmugi
    webmugi 2007/10/29
     連載予告だけど,すでに総集編ぽかったり…。期待!
  • 羽咋駅前の効果音っぽい石彫巡り :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZの5周年企画で風船を追いかけて石川県金沢市までいってきた。せっかく金沢までいくので、なにかおもしろいものはないかと石川県出身の友人に聞いてみたところ、金沢からさらに北にいったところに素敵な石彫があるという。 なんでも以前に住さんが「マンガの中の笑い声」という記事で集めていた漫画的な効果音がそのまま石彫になっているのだという。 なんだかよくわからないので、とりあえずいってみることにした。 (text by 玉置 豊)

    webmugi
    webmugi 2007/10/22
     馬渕洋チェック
  • OHGUSHI

    "Suntory ROKU GIN X OHGUSHI" in Hamburg and London Live painting show

    OHGUSHI
    webmugi
    webmugi 2007/10/04
     墨で描くいいオンナ
  • 手作りのジオラマを撮影してWEB素材として使用し、サイトを作る風景。久々に感動と鳥肌。*ホームページを作る人のネタ帳

    手作りのジオラマを撮影してWEB素材として使用し、サイトを作る風景。久々に感動と鳥肌。*ホームページを作る人のネタ帳
  • 額縁があるとなんでも絵になる :: デイリーポータルZ

    数年前、礼文島に行ったときに崖に登った。風が強くて寒くてずっと早く帰りたいと思っていたのだが、帰ってきてからそこが夕陽がきれいな場所として有名であることを知った。 そうだと知っていればきちんと景色を見たのに。半笑いでぼんやり突っ立っていたよ。写真として額縁に入れといてくれればちゃんと見たのに。 そうか、額縁か。額縁に入ってればいいわけだ。(林 雄司) なんでも絵になる装置です 白い板に額縁を貼って、額縁部分を切り抜いた。これがあれば何気ない景色でもちょっとしたいい景色になってしまうのだ。ほんとうだ。

    webmugi
    webmugi 2007/02/13
     ガクブチ効果
  • MSペイントだけで信じられない絵を描く男 | POP*POP

    この絵を見た時に人間の可能性は限りないものだ、と感動しました。 なんと、下記の絵はWindowsに標準で付いているMSペイント「だけ」で描かれているのです。 powerdraw by ~Diamonster on deviantART 描いたのは、カナダに住む25歳のDiamonsterさん。 ↑ ペイントで光の陰影などをここまで描き込めるとは・・・。 powerdraw1 by ~Diamonster on deviantART ↑ ファーストステップ時点。右側にペイントの味が溢れています。ここまで休憩なしで8時間で描いたそうです。 powerdraw2 by ~Diamonster on deviantART ↑ セカンドステップ時。作者は5歳の時に絵の才能を先生に認められたそうですよ。 彼の他の作品はこちら。 » Diamonster’s deviantART Gallery 人間、

    MSペイントだけで信じられない絵を描く男 | POP*POP
    webmugi
    webmugi 2006/11/24
     根気
  • http://www.h3.dion.ne.jp/~qp-p/tatenaga.html

    webmugi
    webmugi 2006/09/20
     ドキドキスクロール
  • 二匹の猫を、再び祝う。: あんたジャージでどこ行くの

    この記事へのトラックバック 火傷と Excerpt: ガチャーン。 足元で割れる茶碗。 水加減を間違えたため、炊き上がったご飯はいつもよりかなり柔らかかった。 ところが、よそっているときに手を滑らせてしまった。 熱い飯粒が左の素足の甲に張り付く。 「あ.. Weblog: BLOG STATION Tracked: 2006-09-20 04:14 2015年12月(1) 2014年03月(1) 2013年07月(1) 2009年11月(1) 2009年09月(1) 2009年08月(2) 2009年07月(6) 2009年06月(10) 2009年05月(8) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(9) 2009年01月(11) 2008年12月(13) 2008年11月(9) 2008年10月(14) 2008年09月(21) 2008年08月(17) 2

    webmugi
    webmugi 2006/09/19
     個展を開いたら見に行きます
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    webmugi
    webmugi 2006/08/02
  • 料理人に最も必要なのは、脳である : 404 Blog Not Found

    2006年05月21日03:45 カテゴリLightweight Languages 料理人に最も必要なのは、脳である 日、じゃなかった、昨日はインタビューありがとうございました。reikonさん、休日出勤させてしまってごめんなさい。 という舌の根も乾かぬうちに、以下に反論。 jkondoの日記 - 料理人に最も必要なものは舌である うまいかまずいかを感じられる舌が最も重要なんですよね。私が知る限り、日で一番うまいタイ料理を作ってくれるのは、チャンタナである。中目黒に住んでた時には何度お世話になったかわからない。東京ブロガーズカンファレンスの参加者のみなさんは、その味を覚えてらっしゃるかもしれない。 そのグリーンカレーは絶品なのだが、実はこのシェフ、グリーンカレーが嫌いで、自分ではべないのだという。彼女はタバコも吸うし、最も優れた舌の持ち主とはとてもいえない。そんな彼女は、なぜ自分で

    料理人に最も必要なのは、脳である : 404 Blog Not Found
    webmugi
    webmugi 2006/05/21
     人の感性まで自分のものにする
  • 【INTERVIEW】遊び心たっぷりのグーグルロゴを描くのは、この人!

    お正月には新年を祝うロゴ、オリンピックには聖火をあしらったロゴなど、グーグルのロゴは、ときどき遊び心のあるものに差し替わる。グーグルでロゴを描いているデニスさんに話を聞いた。

    webmugi
    webmugi 2006/05/15
     暇があったらやってみたいことのひとつ
  • 「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    こんにちは。GWはいかがでしたか? 僕は例の「5日間で絵が超上手くなる」ワークショップに参加してきました。 以下、詳細のレポートです。 ------------------------- 僕が受けたのは、「アート&ブレイン」の5日間連続のワークショップです。 まず、このワークショップについて、簡単に説明しますね。 小鳥ピヨピヨの人気記事の1つ、「「脳の右側で描け」のワークショップ」。 この記事内で紹介した書籍「脳の右側で描け」を書いたエドワーズ博士が、 日で唯一公認しているのが、この「アート&ブレイン」です。 アート&ブレインは、エドワーズ博士の愛弟子である斉藤由江先生が主催/運営してます。 活動の主体は、「5デイ」と呼ばれる、年に3~4回開催されるワークショップです。 このワークショップで、受講生は、「脳の右側で描け」で紹介されているメソッドを5日間連続で学び、 5日目に自画像を描き、

    「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    webmugi
    webmugi 2006/05/09
     違う部分,違う視点。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    webmugi
    webmugi 2006/03/25
     鋭いタッチ。図工ってArt系というよりTechnical系って考えたほうがうまくいくんじゃないかな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    webmugi
    webmugi 2006/03/23
     artの場合,プラスもマイナスも絶対値が大きいものが素敵なものだって気がする
  • 芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日01:29 カテゴリArt 芸術とArtの違い これはPerl Mongerとしては一言いわなければならない。 FIFTH EDITION: さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとどまれるかで、その文化の寿命が決まる。 そこから先はない。一つの文化が、成熟期から衰退期にさしかかった事を しめす言葉だと僕は思っている。 芸術家、失礼Artist、palさんをして「芸術」をそう思わせたこの国の「ゲイジュツカ」達の罪は思いやもしれぬ。 英語いうところのartという言葉には、「芸術」が臭わせる終末感はほとんどない。その語源は「腕」である"arm"に通じ、広義には「人間が築いて来たもの」全てがここに収まる。「孫氏の兵法」は"The Art of War"だし、「教養課程」は"Liberal Ar

    芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found
    webmugi
    webmugi 2006/03/20
  • さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件

    梅田望夫インタビュー webちくま - ネットは書籍出版を変えるか インタビュー全体にケチをつけるわけではないんだけど。 ただ、一つ、嫌なことが書いてあって、ちょっと落ち込んだ。 絵を描きたい人は絵を描き、音楽をつくりたい人は音楽をつくり、というのと同じように、小説を書くというのは、相当特殊な芸術領域だと思います。こののなかに、注意深く、「芸術的な領域を除けば」というフレーズを入れておいたのですが(『ウェブ進化論』第四章、138ページ)、その領域(の総表現社会)は、もうすでにあったのではないかと思います。 ウェブ進化論のほうも呼んだけど、「芸術的」という嫌な言葉で 小説や絵、音楽がくくられていて、嫌になった。 いや、実際、すでにそういう部分は多いからそれはそれでいい。 ただ、実際に梅田さんに指摘されてると痛い。 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとど

    さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件
  • マイクロチップに隠されたチップアートの世界を探る

    いまから10年以上も前に、マイクロチップ回路の美しさを写真でとらえようとしていたMichael Davidsonは、トランジスタと配線のなかにある予想外のものを見つけた。それはウォーリーの似顔絵だった。 「逆さまに描かれていたため、最初に見つけたときは顔に気付かなかった」と、フロリダに住むこの細胞生物学の研究者は言う。 この極めて小さな細工を最初に見つけたとき、Davidsonはそれが内部解析を試みるリバースエンジニアリング防止のためにチップに加えられた円形のパターンではないかと考えた。しかし、もう一度調べたところ、あの見つけるのが大変な、子ども向けののキャラクターであることが分かった。 「それがある種の『イタズラ書き』であることに気付いた。そこで全体を調べ始めたところ、そのチップからダフィダックなどの各種キャラクターが見つかった」(Davidson) これをきっかけに、Davidson

    マイクロチップに隠されたチップアートの世界を探る
    webmugi
    webmugi 2005/10/14
     これははまるよな